広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

はんばーがー

 私はハンバーガー好きである。

 どこのが一番とかはないけど最も利用したのはマクドナルドだと思う。

 気持ち的には毎日ハンバーガーでもいいと思った時期もあった。でも気がつけば
半年以上食べていない。牛丼なども含めてその手の店の商品を口にしていない。

 特別な理由はなく、気がつけばこのような状態であったというだけだ。

 マクドナルドのサイトを見てみる。どんな商品があるのかな。

 色々見たけれど、買いに行こうという衝動は無かった。食べれば美味しいと感じる
と思うが・・・以前なら新商品が発売になる度に食べたことだろう。

 心のどこかで体に気を使っているのかね。

 そのくせ酒は飲んでいる。休肝日、休肝日。

新しい友達候補

 家に住んでいる蜘蛛の話。

 スパイビーと名付けた蜘蛛なのだが、しばらく留守の後に戻ってきた。その時は
そう思っていたのだが、もしかしたら違う蜘蛛かもしれない。種類は同じようにも
見えるけど背中の模様が少し違うように感じる。

 しばらく見ない間に成長したのかもしれないが、足の形も少し違う気もするし・・・

 多分、違う蜘蛛なんだろうな。

 まあ、新しい友達になるかもしれないし親しみを込めて呼び名を考えよう。

 「ニトロ」

 爆発力の高そうな名前だ。

 スパイビーは糸を出さない種類の蜘蛛だったが、ニトロはどうだかね。蜘蛛の巣
は芸術的で美しいけど、部屋中に張られるのはたまらんよ。

 今、部屋の壁を第3の蜘蛛が移動しているオレンジ色の蜘蛛だ。

 そのうち名付けようと思う。

交差点の広さ

 出会いがあれば別れもある。

 私に近い人が転勤で遠く離れた場所に行くことになった。国内なので会えなくは無いが
その頻度は低くなるだろうね。寂しいことだが、体に気をつけてもらいたい。

 人生は出会いと分かれの繰り返し。

 その場限りの関係だったり、道ですれ違うだけの浅い交わりかもしれないし、今後数年
もしかしたら死ぬまで付き合いのある出会いかもしれない。

 交差点も相手によっては面のように広かったり、同じ道を歩むかもしれない。

 途中の分かれ道にて別々になることもあれば、横道から合流する人だっているだろう。

 自分の歩んだ道を振り返って地図にしてみると面白そうですな。今付き合いのある人や
過去に付き合いのあった人、どこで合流したとか、どこを一緒に歩いたとか。

 まあ、面倒くさいからやらないけどね!

 ふと、記憶を辿ると浮かび上がる顔。あの人は元気かな。

 今日も患部が痛いのだ。

低機動

 どうも!

 詳細は省きますが、心身の問題でブログから離れておりました。

 まあ、簡単に言うと下半身の故障ですな。

 機動力が一時的に大幅低下したために、ピーク時にはトイレに行くことも苦痛で
いよいよペットボトルに排泄することも覚悟した。

 結局は受け入れることができなくて痛みに耐えながらトイレに通ったけどね。

 楽な姿勢を発見することがなかなか出来なくて、夜も眠れず酷い日々だったが
回復してきたら何でもない。痛みはあるが殆ど普通に歩けるようになった。

 最初なんて1歩目が踏み出せなくてずっと立ってのにね。治癒力あっぱれ!

 まあ、私の下半身がどうとかの話題はさておき、この2週間ほどで色々と考える
時間だけはありましたよ。世の中も色々あった。私にも色々あった。

 このブログのことも色々考えたけど、ボチボチ更新してきたい。

 もしかしたら数行で終わる記事になるかもしれないけれど、些細なことでも気に
なったら書くようにしたいッス。

 ではまた
  

 

炎が静まるとき

 その時は何故だかよく分からないのだが、あれほど燃えていた何かが
急激に冷めて行くことはある。多くの人が経験しているはずだ。

 それが趣味や仕事であったり、色恋や人間関係の場合もある。

 悪いことばかりではない。生活の足を引っ張る要因に関しては冷めた
ほうが良いだろう。予算を無視したギャンブルの類、火傷しそうな他人
との関係、摂取自体が体に悪い気体・液体・粉末・錠剤などなど。

 しかし、原因は何だろう。

 心のどこかで踏ん切りはついていたけれど、僅かな未練が自分自身を
騙し続けてきただけなのだろうか?

 楽しいことはやめられない。多少のリスクも気にしない。

 ただ残念なのはリスクを覚悟の上というわけではない。麻痺して考え
ないようにしているだけだ。故に色々と問題が発覚した際に潔い姿勢で
事実を認め非を受け入れる人間は少ないように思う。

 開き直ったり、逆切れしたり。勝手なものですな・・・

 上記に挙げたような例以外でも、ささやかな楽しみですら突然興味を
失うこともある。「あれ、私は何をやっているんだろう・・・」今まで
やってきたことが馬鹿らしく感じてしまうという不思議。しかも、それを
行っている最中に冷めるのだ。

 でも人間なんてわからないもので、逆に何の関心も抱かなかった対象
に情熱を注ぐようになったりすることもある。

 
 心が寒いから何かに火をつけてみる。温かくて安堵するも徐々に暑苦しく
なってきたので火を消してみる。

 しばらくは涼しくて心地よかったけれど、徐々に寒くなってきたから
また火をつけてみた。

 こんな感じなのだろうか?私の頭ではわからないよ。
   
プロフィール

寺池マカロニ
 冬は寒いから苦手だけど恩恵もある。
 iTunes Store(Japan)  iTunes Store(Japan)  iTunes Store(Japan)  iTunes Store(Japan)  iTunes Store(Japan)  iTunes Store(Japan)
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。