アフィリエイト広告を利用しています



森山ナポリが手がける新ブランド!本格・冷凍パエリア通販【パンdeパエリア パーティ】
ファン
最新記事
カテゴリアーカイブ
<< 2024年01月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
検索


広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2014年04月11日

今日のクミン(2014年4月11日)

クミン4月11日

写真は、今日の時点での鉢植えクミンの様子です

前回(3月28日)のブログでの報告では、1cmぐらいだった芽が、3cmぐらいに成長しました
3月27日の発芽の時のブログから、3回目の報告になります

2週間経過しているのに、成長が遅いのが気になります
いくつかの鉢のクミンは、発芽からの成長過程で枯れてしまいました
4月に入ってから、関東地方は少し寒い日や、風の強い日が続きましたので気候の影響だと思われます

寒い日が続くと写真のような細い葉がしおれて、地面に着いてしまいます
気がついて、夜間は室内にいれていたので、助かったのが写真の鉢です

あとは葉が細いので、水やりも注意しないと、じょうろで水を撒くと葉が倒れてしまします
今のところは、霧吹きで根元に水をあげるようにしています

こうして考えると、クミンを種から栽培することは、結構難しい方に入ると思います

バジルなどは、気候さえ合えば、簡単に大きく育ちますから、ここまで気を使うことは無いです
でもクミンシード(クミンの種)の、スパイスとしての利用価値を思い描き、一生懸命世話する次第です

もう少し成長したら、また報告します


今週末に安定して温かいようだったら、残りの種を蒔こうと思います
種から育てるときは、基本的に2〜3回に分けて蒔くと、失敗してもあと2回チャレンジできるのでお薦めの方法です

今週末の予定では、100円ショップで鉢を買ってきたので、それにパセリを植える予定です
イタリアンパセリでも良いのですが、葉の量と香りの好みで、カーリーパセリ(日本で普通のパセリ)にしました
芽が出たら紹介しますね




人気のPCゲームが勢ぞろい!
Yahoo!モバゲーに今すぐ登録!

2014年04月10日

山椒の樹

山椒

写真は我が家の山椒の樹です

新芽が出て若葉って感じですよね
この新芽を見ると、春って感じがしてきます

2〜3日前までは芽はもっと小さくて、見えるか見えないかぐらいの突起だったんですが、ここのところの温かさで急激に育ちました

実はこの山椒の木は、親戚の家の庭に雑草として生えていたのを、持ち帰り鉢に定植したものです
言わば野生の山椒ってことになります

どこからか種が飛んできて、芽を出し5cmぐらいに成長したところで、我が家に来たことになります

山椒のハーブとしての利用方法は、新芽を手のひらでポンと叩いて香りを出し、煮物などに添えたりします
また、その実は和風の香辛料として、じゃこと一緒に炒めたり、佃煮や、山椒パウダーとして香辛料メーカーが売っていたり、いろいろです

しかし、我が家の山椒は5年以上が経過しても実がなりません
何故かって最近気になり調べました

なんと山椒には、雄の樹と、雌の樹があり、雄の樹には実がならないそうです
雌の樹はというと、受粉すれば実がなるそうです
まれに雌の樹だけ植えていても実がなることがあるそうですが、単独でも実がなるわけではなく、実際には近所の雄の樹の花粉を受粉し、結実するようです

山椒の種類としては、ざっとですが以下のように分類できるようです
・花が咲くが実はならない(雄の樹):花山椒
・実がなる(雌の樹):実山椒
・実山椒の種子から発芽した葉山椒(雄の樹でも雌の樹でもほとんど結実しない)
・似た仲間にイヌザンショウ、ツルザンショウ、フユザンショウがあるそうです

あとは朝倉山椒というのが、園芸品種で実が非常に美味しいそうです

以上のことから考察すると、我が家の山椒は「葉山椒」ということで、実はならないようですね(残念)

ただし、 実がならなくても、木の芽として新芽を利用しているので、使い道は結構あります
簡単なところで行くと、冷奴の薬味として利用したり、葉をすりつぶして味噌と混ぜ、田楽味噌にしたりします

でも知ってしまうと、できれば朝倉山椒がほしいと思いますよね
ベランダのスペースと相談しながら考えましょう






2014年04月06日

日本産のハーブ

青ネギ

写真は和製ハーブの万能ねぎ(青ネギ)です
わけぎ、アサツキ、万能ねぎの違いって知ってますか?

実は私も知らなくて、さっき調べたら面白いことがわかりました

根本的な違いは、下記の通りです
わけぎ、あさつきは植物の名前
万能ねぎは商品名

知りませんでしたー調べてみるもんですね
ちなみに万能ねぎは、「九条細」というネギの品種を若いうちに収穫したもので、JA筑前あさくらが商標登録(昭和60年)しているそうです

「わけぎ」は、ネギとタマネギとの雑種でネギの一変種だそうです。
また、「あさつき」は、エゾネギの一変種です。
わけぎとあさつきともに、ネギと違い球根があることが、根本的な違いということでした

という訳で、スーパーなどで売っているもので、青ネギって言えるのは万能ねぎってことになりますね☆
※私の居住地の近所のスーパーで九条ネギその他は売ってないので^^;
また、わけぎとあさつきは、いろいろかけあわせて作られたもので、球根から育つっていうことにも驚きました

調べてみると、意外に面白いことがわかったので、今夜は得した気分です

なんで我が家の青ネギを掲載したかというと、私の青ネギ達は種でも、苗でも、ましてや球根でもなく、スーパー産なので、珍しいと思って紹介しました^^

スーパー産って言ったので、気がついた方も多いかもしれませんね
つまり、スーパーで買ってきた万能ねぎの根の部分を捨てないで、プランターに植えて育った結果が写真のネギなんです

万能ネギを買うと、必ずこうして2回は楽しみます(3回目以降も生えてきます)

知らなかった方は、ぜひ試してみてください
インスタントラーメンも、ベランダから収穫してきた青ネギが入れば、一味違いますよー^^

イチゴパックなどでの水栽培もできるみたいです

ちなみに奥のほうに、白ネギの子孫も芽が出てきています
こちらはまた、別の機会に紹介します


2014年04月05日

2種類のローズマリー

ローズマリーについて、4/2のブログで、
「品種はいくつかあり、大きくわけると立性と匍匐(ほふく)性の2タイプの分けられます」
と記載しました

実はその2種類! 2つとも我が家にあります^^
2つとも10年以上前に園芸店で苗を購入したので、品種名はわからないんです

最初に我が家に登場したのは、左の匍匐(ほふく)性のローズマリーです

数年後といっても今から10年以上前、このローズマリーが苗から大きく育ったため、大きな鉢に植え替えることになりました
植え替え直後に枯れそうな様子になり、既にローズマリーを料理に使っていた私は、あわてて園芸店に行き買ってきたのが、右の立性ローズマリーという訳です

枯れそうだった匍匐性ローズマリーは、その後息を吹き返し元気になったので、めでたく2本を育てることになりました
もうかれこれ10年以上、我が家にきれいな花と、心地よいハーブの香りをもたらしてくれています

いつもはラックの違う段に配置されています
写真はブログのために、はじめて並べて撮ったんですがー、ずいぶん高さが違うことに私もびっくりしました

匍匐性のローズマリーは、今年は花がいっぱい咲きました
2月ぐらいに満開となって今は終わりに近づいています

立性は花は少ないですが、今きれいに咲いています

立性は少し高く伸びすぎなので、本日、枝の先を収穫しようと思います
葉をバラバラにして、塩と一緒に鶏肉にまぶして2〜3時間おいてオーブンで焼くと、美味しい鶏のローズマリー焼きが出来上がります
鶏のむね肉でも美味しくパサつかずに焼きあがるので、ぜひ試してくださいね

って考えていたら、食の記憶がよみがえり、食べたくなってきたので我が家の今晩のメニューはこれになりそうです

オーブンからもハーブの香りがして、なんとも食欲をそそります
今日はワインでも開けてお洒落に飲もうかな〜って雰囲気です^^

2種類のローズマリー


2014年04月03日

オリーブの樹

オリーブの苗を購入しました☆

「オリーブは、マンションのベランダでも育ちやすく、葉も生い茂り落ちにくいのでガーデニングにむいている」
っていうことを知り、3月初旬に通販で衝動買いしました
また、ガーデニングのシンボルツリーとして人気が高く、垣根のような用途にも使われているようです

一度に3本の苗を購入し、3月9日に家に合ったありあわせの鉢に定植しました
写真は3月末ごろのもので、2週間近くたって少し成長した感じです

オリーブ.jpg

なぜ、一度に3本購入したかと言うと・・、たくさんの実を食べたくて・・ではなく(笑)、

オリーブにはいくつもの品種があり、自家受粉が苦手で、1種類の樹では花が咲いても実がならないということを、育て方を調べていて知ったからです
※自分の花粉では受精が困難な自家不和合性という特徴を持っているそうです

写真は右から、ネバディロ・ブランコ、ピアクル、マンザニロという種類のオリーブの苗です
特徴はそれぞれ以下の通りです

ネバディロ・ブランコ
成長が早く、樹形は枝葉が多く、生い茂るタイプ
実は早生で夏には結実します
何より花粉量が多く、受粉用の1種類として選ばれることが多い品種

ピアクル
枝葉が繁りやすく、樹形がまとまり、自家受粉できる数少ない品種
葉は緑でやや大きめ、実は黒く光沢のある楕円形が特徴
なかなか売ってない品種でもあります

マンザニロ
実がりんごの形に似た品種であることから、スペイン語で「りんごのような」というの「Manzanilla」と呼ばれています
葉は銀葉で、小型でやや丸みがります
風に強く、育てやすい品種で一般的です

苗は下記リンクのショップで購入しました
やや小さい苗ですが、なんといっても価格が安いことで決めました
苗というデリケートな商品を、丁寧に送ってくれるショップでした
問い合わせにも、丁寧に答えてくれたので、また利用しようと思ってます

他にも、バジルやクミンの種を購入しました
もうすぐ暖かくなるので、ベランダにハーブを植えて楽しみましょう☆

下記のリンクは、私が購入した苗です
すごく安く買えて、とても満足していますので紹介しますね^^ オリーブ苗が600円以内は珍しいので☆
(ただし園芸店などで売っているオリーブ苗と比較すると、すごく小さい苗です)

オリーブ・ピクアル 9cmポット

オリーブ・マンザニロ 9cmポット

オリーブ・ネバディロブランコ 9cmポット

オリーブ全体のページ




2014年04月02日

ローズマリーの花

ローズマリー

ローズマリーは、地中海沿岸地方の原産です
シソ科に属し常緑樹で背は高くなりません
ローズマリーの葉や花は、ハーブとして料理に使われます

属名Rosmarinus(ロースマリヌス)はこの植物の古代ラテン名で「海の露」と言う意味のようです
品種はいくつかあり、大きくわけると立性と匍匐(ほふく)性の2タイプの分けられます
花の色は、青か紫色のものが多く一般的ですが、白や桃色のものもあるとのことです

我が家のローズマリーは、写真のように紫がかった青の花がいっぱい咲いています
花は1月〜2月がピークで今は半分残っている感じです
でもきれいに咲くので気に入って、窓から見えるところに置いています

もう10年近く安定して育っています
定期的に葉を収穫して、肉料理の風味付けに使ったり、風呂に入れてハーブ風呂にしたりしています
鶏肉をオーブンで焼くときに、下味と一緒にローズマリーを一枝入れて漬け込むと、とても風味が良く、美味しく仕上がります

葉の先端を定期的に切っていると、写真の大きさで留まっているので、ベランダガーデニングに適しています

ハーブとしての利用価値も高く、花もきれいなのでぜひ育ててみてはいかがでしょう^^



2014年03月28日

今日のクミン

クミン0328


今日のクミンは、写真のように2葉に分かれかけています^^

こうして毎日成長を見ていると、とても楽しくなってきます☆
これからも写真をアップするので、ぜひ一緒に成長を見守ってください

しかし、写真のようにひょろっとした弱そうな芽が、種の袋ににあるような花をつけるまでに成長するんですから植物の勢いはすごいですよね

早く種を収穫してスパイスとしての報告をしたいと思いますが、ちょっと気が早いですね^^

2014年03月27日

クミン

クミンは、カレーに使われるスパイスとして知られた植物です
インド料理では良く使われますよね
香りが強いため、マトンの調理に良くつかわれることでも知られています

セリ科の植物で、和名は「ウマゼリ」です
クミンは葉ではなく、花が咲いた後の種を香辛料として使用します

肉料理にクミンパウダーを入れて調理すると、香りがとても良くなり、肉の臭みが気にならなくなります
ハンバーグや肉団子などにも、使ってみると驚くほど風味が良く仕上がるので、我が家では割と頻繁に使っています

そこで、「クミンをガーデニングで育てられないか」と調べると
「日当りが良く、水はけの良いところを好む!」ということがわかりました

「それぐらいならベランダでも育てられそうだ」と考え、種を探しましたが、近所の園芸店などではなかなか売っていません
ネットショップでやっと見つけて、種を購入して、3月16日に種まきしました ☆
ちなみにクミンの種は下のリンクのショップで購入しました^^
ハーブ・西洋野菜の種「クミン」


しかし1週間たっても芽は出ません!
そういえば先週は寒い日が続きましたねー 半分とってあった種をまきなおそうかと考えていました

そして、3月25日の朝、いろいろな鉢を確認していたら、下の写真の芽が出ていました
とても小さく、種を頭につけているので見逃しがちですが、種の形からみても確かにクミンの芽です^^☆

よかったー!
これからクミンの成長記録を報告できそうです

クミン3月25日

amazonの「ガーデニング」カテゴリで一番ほしい物リストに追加されている商品

amazonの「園芸用種・苗」カテゴリで一番ほしい物リストに追加されている商品

プロフィール
やま☆さんの画像
やま☆
料理人&料理研究家のやま☆です 10年の料理人経験を生かし、現在は料理研究家として家庭で簡単にできるレシピを紹介しています
プロフィール

カカオ豆にこだわったチョコレート菓子
タグクラウド
最新コメント
日本産のハーブ by スーパーコピーブランド (10/29)
ホームベーカリーで簡単☆ソフトフランスパン(丸フランスパン) by 木村麻衣子 (01/18)
バジルとトマトのパスタ by ボリジ (07/21)
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。