アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

太陽光再エネファンドSOLMINAやめたほうが良い

太陽光発電設備への投資ファンドのSOLMINAが危険に感じたので一般人として警告の記録を残しておきます。
結論を書くと、利回りはインチキでもうからないどころか損をする可能性もあるのでやめたほうが良いです。

現在、第5号の募集が行われています。
SOLMINA_0127.jpg

私は第1号に登録しましたが、満期の5年未満で早期償還&決算が赤字という理由でなんのリターンも得られませんでした。
元本が返ってきただけましと思っています。
似たような投資としては、一昨年太陽光投資のスタートアップ 株式会社チェンジ・ザ・ワールドが破綻しています。私も登録していましたが、現在弁護士が入って債務の整理をしていますが、まず元本が返ってこなさそうです。
SOLMINAは第1号ですら満期償還できていないのに、最近4号の募集、今月は5号の募集とあり得ない資金集めをしています。
利回り5%は太陽光投資では可能ではありますが、広告宣伝費や管理子込みで5%はむつかしいと思います。
騙されないうちに、広告閲覧や募集メールは削除したほうが良いです。

Apple Watch 9 41mm用の100均フィルム

Apple Watch 9用にフィルムを100円ショップダイソーで買いました。なお、店頭に行って確認したところ、Watch7/8 41mm用はあったのですが、9対応の記載はないものしか見当たりませんでした。
そこで、41mmのうち柔らかいフィルムタイプと10Hガラスフィルムタイプがあり、高級wな200円(税抜き)のガラスフィルムタイプを購入しました。
3Dデザインのハードタイプは縁が黒いものもありましたが、ディスプレイの範囲を正しくセットするのはむつかしいかと思いすべて透明なものを選択しました。
41mm_Glass_01.jpg

41mmのWatch 7/8用でしたが、9はサイズが変わっていないので問題ないと判断したのですが、結果論としてもしかしたらあっていないかもしれません。
これは7/8を持っていないため確認ができないのですが、周囲の湾曲した部分が浮いています。
3Dデザインタイプだと中央のディスプレイと平坦に接する部分のみにシリコン接着剤がつけられており、湾曲面には接着剤はついていません。41mmとかかれたシールをはがしてWachに載せるだけで完了しました。
その後、1点小さなごみが入り込んでいましたので、シリコン接着剤を吸着しさせて押し込んだところ目立たなくなりました。そこまではよかったのですが、改めてガラスをフィットさせようと押し込んだところ、浮いているガラスのところが割れてしまいました。
41mm_Glass_02.jpg

以前、Apple Watch SEように44mmのガラスフィルムを100均で購入したものは浮いているように感じなかったので、もしかしたらこれはこれで仕様かもしれません。
何らかのフィルムは欲しいので次はガラス以外のものを試してみようと思います。

晴海フラッグSKYDUOの第1期2次の結果は、、、ロスト!

晴海フラッグSKYDUOの第1期2次の抽選結果の連絡が11/28(火)にメールでありました。
結果は、、、想定通り(!?)の落選でしたー
Harumi_03.jpg

11/28に連絡があったというのがみそで、当選していれば11/27(月)の16:00-20:00にTELで連絡があるのがルールになっていました。よって月曜日中に連絡がない=落選はすでに28日の段階でわかってはいました。

ダイヤモンド不動産研究所の記事によると、
---------------
2023年11月、「HARUMI FLAG SKY DUO」の第1期2次(527戸)の登録が締切られた。 最高倍率129倍で、平均倍率は約20倍。 平均倍率だけで見ると、15.3倍だった第1期1次を上回る人気を集めた。 ちなみに、次回の販売は2024年4月下旬の予定だ。
---------------
となっていました。1人当たり2倍の倍率になる住戸を設定できるので、ざっくりと半分が実態の倍率とすると10倍くらいが平均ではないでしょうか。

ちなみに私がエントリーした住戸は、
・11/4の登録エントリー締め切り時 11倍
・11/27の位選時 14倍
というのが受領した情報からわかりました。
最終的な倍率の詳細は開示されていないので営業担当者から聞くしかないので、登録した分しかもらっていません。
第1期1次の平均倍率15倍は必ず達すると思っていたので、その倍率を少し下回る住戸がねらい目と想定し、11倍の住戸に登録しました。結果論ではありますが読み通り、平均倍率20倍を下回る14倍の住戸に登録していたことになります。
とはいえ、所詮当たらなければ100倍でも2倍でも同じです。

しかーーーーし、実はまだワンちゃんあります。
抽選後に1位〜4位までを決めて、上位の人がキャンセルした場合(おそらく審査落ちした場合)、次の順位の人に繰り上げて連絡があります。
私は何と微妙な4位でした。1−3位がキャンセルすれば(審査落ちすれば)回ってくる”かも”しれません。
まぁ、ないでしょうね。

審査も立て込んでいるようで実際のところ私の審査結果OKの回答をもらったのも事後となる30日でした。

さて、3次販売の順番に並ぶか。。。


晴海フラッグ第1期2次の申込締切。発表は11月27日(月)

晴海フラッグのタワマン棟ことSKY DUOの第1期2次の本申し込みが11月24日(金)に締め切られました。
スクリーンショット 2023-11-25 163014.png
登録エントリーで事前に申し込んでいた戸数のみ本申し込みが可能で、
2戸申し込んでいる場合は、2倍倍率と1倍倍率を指定して申し込みます。
私はさすがに資金的にも困難なことから本命の2倍倍率の未登録しました。

抽選は11月27日

抽選日時はマイページに各棟ごとに行われることが発表されていました。
SUN VILLAGE 第二工区(タワー棟)第1期2次
2023年 11 月 27 日(月)10:00〜
PARK VILLAGE 第二工区(タワー棟)第1期2次
2023年 11 月 27 日(月)13:30〜
抽選場所
HARUMI FLAGパビリオン

抽選会場への参加は任意で、基本は事務局が抽選してTEL連絡するというのが基本のようです。
なお、無抽選(1人のみの申し込み)の場合は11月26日(日)13:00以降に電話連絡があるとのこと。

当選した場合は、2023年11月27日(月)18:00以降に購入意思の最終確認の電話連絡が行われ、当日20:00までに連絡が取れない場合は、第2位の方が繰り上がるという仕組みのようです。

個人的に月曜日は仕事の関係で電話が取れないので、家族に託しました。
倍率も高いので期待せず、果報は寝て待ての精神で翌日以降に確認しようと思います。

一応、落選の場合は翌営業日以降に連絡があるらしいです。

どこに申し込むのか

11/4の登録エントリー締め切り断面で、443倍〜2倍となっていました。
ただし、2倍倍率の申し込みが可能なので、ざっくりといえば200倍〜2倍くらいだと想定します。
当選確率で言うと5%~50%ということになります。
※唯一SUNの21階5TL86が2倍。2人が申し込んでいるのか、実質等倍なのかは不明。しかしながら角部屋なので本申し込みでは申し込みが沸騰する可能性も高い。

100倍を超える倍率で人気なのは大きく2分すると、
・SUN VILLAGE(5棟)の南西角 92.76平米(5TM92)の高層階
・SUN/PAR共通(5棟、6棟ともに)13階以下の低層階の6〜7千万円台の部屋
という結果でした。

SUNの南西角は東京タワーとレインボーブリッジの両方が見えるので当然人気が高いと想定されていた部屋です。しかも90平米台と広さも確保できています。
ただし、お値段も1.5億円Overなので冷静に考えると関東で購入できそうな90平米台の7千万円台の部屋が2使えると思うと躊躇する値段です。

意外にも、南東角(5TM86) 86平米の部屋の倍率が10倍台に加えて1ケタ台も多く確率3割くらいは当選しそうな勢いです。
ただし、あくまで登録エントリー地点での話なので、理想を言えば南西角だが確率を上げるために南東角に変更する人が一定するはいるのでおおむね15−20倍程度に着地するのではないかと第1期1次の結果から想像しています。

ではどこに申し込んだのかと記録しておくと、東北角(5TM76)76平米にしました。
角部屋であることを確保しつつ、海側の眺望をあきらめることで平均倍率で20倍以下でかつ、平米単価を落とした部屋とし、コスパを優先しました。
【平米単価 40階の部屋で比較】
南西角 5TM92 40F:168万円
南東角 5TM86A 40F:160万円
東北角 5TM76 40F:133万円
40階で統一して比較すると3割くらい差があります。もちろん部屋の価格も、3割差があります。
東北角が1億円だとしたら、南東角が1.3億円です。

一瞬どっちも同じような価格に思えてきたのですが、頭の錯覚です。
3千万円あれば都内に限定しなければ普通に70平米台のマンション買えます。
毎月のローンも1.3倍違います。

つぎに、登録エントリー地点の倍率を眺めていて、1億円を超えると皆さん躊躇するのか(私は躊躇しました)倍率が下がっています。
そこで、1億円をちょっとだけ超えた10倍程度の倍率の部屋に申し込みをしました。
あくまで勝手な妄想ですが、実質の競争倍率は5−6倍程度で20%弱の当選確率の部屋であると考えています。

1点気になっているのは最低倍率がついている部屋です。
東北角だと34階の部屋、南東角だと27階の部屋が3倍、21階だと2倍です。

いずれも人気の角部屋ですので、最終的には倍率は平均と同等くらい(20倍弱)に落ち着くのではないかと想定し、避けることにしました。

晴海フラッグのエントリーは人生のイベント

今年の3月から申し込み活動を続けてきた晴海フラッグに対してやっとひと段落付きました。気が付いたら春のちょっと涼しいが風が、冬の肌寒い風に変わっていました。
週明けには結果が出ますが、資料請求時から「絶対に買うぞ」というよりも国内のマンションでも将来に向けてアイコニックになると想像する晴海フラッグへの申し込みというイベントに1ユーザーとして参加したかったという思いが強いです。東京都中央区でありながら街を0ベースで作るという晴海フラッグは鉄道の駅から遠いというデメリットがありながら、新橋まで2.5km、東京駅3.5kmの直線距離という次がないようなデザインです。
第1期3次はいつになるかわかりませんが、一旦募集は未定のようです。もし落選ならエントリーするかもしれませんが、2次にエントリーしたことで満足感自体は得られました。
100倍Overの倍率の部屋があるマンションへの抽選は人生でも初でしたのでこれはこれで楽しめたというのが本当のところです。

さて、来週は電話に出られないのでまったりと結果を待つことにします。



晴海フラッグSKYDUOの第1期2次倍率発表。最大は443倍!

ついに倍率発表。最大443倍、最低3倍

Halmiflag_20231110.png

第1期1次の最大倍率は142倍というのが公式発表でした。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000307932.html

そして、第1期2次は11月11日に登録エントリー済みの人にだけ配布された資料を見ると最大倍率は443倍でした。(転載禁止のため文字のみとします)
しかし、この倍率設定はちょっと見方に注意が必要で、
2倍設定住戸を2、1倍設定住戸を1とカウントしています。
晴海フラッグのタワマン棟は最大2戸申し込むことが可能で、1つの部屋を2倍の当選確率に設定することができます。つまり1人につき最大3票のくじを持っていて、そのうち1つのくじは同じところに入れる必要があるという状態です。

非常にざっくりとした考え方で行けば、表記された数字の1/2くらいが本当の倍率ではないでしょうか。

最大倍率が付いたのは47階南西角

前回は最上階のプレミアム住戸が最大倍率だったという報道でしたが、今回は通常の住戸の最上階に相当する47階南西角部屋でした。(SUN VILLAGE 5TM92、92平米、3LDK、16,020万円)

この部屋は南西角なので、レインボーブリッジと東京タワーが両方みられるため人気だったと想像します。ざっと眺めても、すべてのレイアウトの中で南西角部屋がいずれの階層でも人気が高く、100倍Overの部屋が13戸(約3割)という圧倒的な差がついていました。
では高層階のほうが人気かというと晴海フラッグ タワマン棟は低層階が眺望を捨てる代わりに明らかに坪単価が安価に設定されており、同じレイアウトという点では販売戸数は少ないですが、PARK VILLAGEの東北角の低層も人気が高く、全15戸のうち、10戸(約67%)が100倍Overでした。角部屋かつ、安価だからでしょうか。
なお、2番目に高い倍率の部屋は382倍で、3階(5TL71、71平米、3LDK、6,290万円)でした。
なんとなく東京都外からのファミリー層が狙い撃ちしたような感じもします。

このように、晴海フラッグ タワマン棟は幅広いニーズに対応できるプラン、価格帯が混在しているマンションといえます。

そして、何より一番驚いたのは申し込み0または1という住戸が1つもないことです。
1人につき2戸という設定が良かったのでしょうか、最低でも3倍はついていました。

ここからが数字の読みあい

さて、この倍率はあくまで仮申し込み、登録エントリーでの倍率になります。
本申し込みは2023年11月11日(土)10時〜11月24日(金)17時の約2週間で決まります。
前回までの抽選の実績報告からすると、低い倍率の部屋は申し込みの変更があり、結局平均的な倍率の15倍程度に高まったという結果がありました。

実のところ私も登録エントリーでは、与信枠のチェックの意味合いもあり47階で登録したので上記の結果は納得感があります。
ということで、今週はじっくり倍率と、希望のプランを天秤にかけて悩んでみたいと思います。

晴海フラッグ第1期2次の本申し込み開始

Halmiflag_20231110.png

晴海フラッグ タワー棟の第1期2次の申し込みがついに登録期間となりました。
事前にエントリー登録した人だけが申し込みが可能となっています。
注意点としては、エントリー登録で最大2戸まで登録できましたが、その時に2戸エントリーしていれば本登録でも最大2戸。仮に1戸エントリーであれば、本登録で2戸申し込むことはできません。

住戸申し込み受付期間:2023年11月11日(土)10:00〜2023年11月24日(金)17:00

そして一番気になるのは申し込み倍率です。

公式ページ情報として

登録エントリー締め切り[2023年11月4日(土)時点]の倍率表を住戸申込(オンライン登録)のマイページにて公開いたします。
と記載されています。

さてどうなっているのか楽しみです。

晴海フラッグSKYDUOの第1期2次の事前審査開始

登録エントリーは11/4まで

Harumi_04.jpg

第1期2次の登録エントリー期限は2023年11月4日(土)となっており、登録者から事前審査の案内がスタートしました。
営業担当者との対面の申請も可能ですが、オンライン審査も可能なので、自由にできるオンライン審査のほうで申請しました。
オンライン審査登録に当たって2つほど躓いた点があったので記録しておきます。
  1. 資金計画は自宅売却の要否

  2. 私の場合、現在住宅ローンを抱えており、住み替えを前提としたエントリーです。
    この場合、購入予定の晴海フラッグの住居の金額+ローンの残債の2つを相殺できる金額の入力が必要です。
    といっても要は3つしかなく、
    ・金融機関からのローン
    ・自己資金
    ・自宅売却資金
    です。この合計が新居引っ越しで発生するマイナスと一致していないといけないです。
    ローンは晴海フラッグの住居と同額までは記載できるので、自宅売却資金のところがポイントでいくらくらいで売れるか調べておかないといけないです。ただ、現在の市況だと多くの方が購入時の金額同等かプラスアルファで売却できると推定されるので、足し算があっているかくらいの調整で済むところが安心材料です。
    自宅のローン材債より低い場合には自己資金を積む必要があります。

  3. 個人情報は登録しない

事前審査はトッパンが提供する「SmartEntryTab for Web」というサービスを使って行われます。PCとスマホに対応していました。
原則、相当の資金を借りることになるので正しくすべて入力が必要ですが、
>個人情報保護の為、カメラ機能を使用しての運転免許証、名刺の読み取り及び健康保険証、収入証明書の撮影は禁止
という案内が事前にされていました。本来はこのサービスのみで完結するのですが、本人確認書類は一切提出しないようにし、書類関係は別途、営業担当者に提出することになっていました。
ただし、本人確認書類として運転免許証を指定した場合、カメラでの撮影による書類提出はNGですが、記載事項を入力するという操作は必要とのこと。(結局提出してるじゃん???)
せっかく個人情報保護といているので、一切個人を特定する情報は入力せず一度提出してみたのですが、裏で営業担当者が金融機関とやり取りしているので特に問題なしでOKとのことでした。
まぁあまりここは気にしなくてよいようです。

提携ローンの金利が低い!

さすが大手のデベロッパーが関与しているため、提携ローンは非常に多くの金融機関から選択可能でした。
都銀は当然として、関東の地銀、信金、ネット銀行(住信SBI、イオン)とそろっていました。
この中から3行選択して申請が可能でした。
びっくりしたのは専用の変動金利の低さで、一番低い金融機関で
0.297(うろ覚えなので3桁目あたりは違っているかも)
という過去に見たことのないものでした。
営業担当者からは「物件の質が保証されているので」とドヤ顔でアピールいただきました。まぁ確かにその通りです。
注意点としては金利の確定は融資時なので、タワマン棟の引き渡しのある、2025年10月に一体どの程度の金利となっているのかは悩ましいところです。

以上、10月末までにできるのはここまでです。さて、事前審査ではねられることがないように祈るばかりです。

パスポートをマイナポータルで更新してみた

パスポートの更新がめちゃくちゃ簡単になっている

pasport_mina_1015.png

パスポートの更新が今年の3月から(2023年3月27日)自宅のスマホで簡単に更新手続きができるようになりました。申請と受取で2回旅券事務所まで出向く必要があったのが、1回で済んでしまうのが驚きです。
参考:政府広報オンライン
パスポート更新は手続きが面倒というだけで先送りにしがちだったのですが、有効期限が近付いたら速やかに同行できるようになりました。
大前提として本人認証のために、マイナンバーカードは必須です。

簡単になった3大要素

  1. 申請から写真撮影までスマホでできる

  2. スマホで登録情報だけでなく、写真がスマホでOKというのが画期的です。パスポート用の写真はどうしても専用のサイズと余白の関係から写真館か証明写真機をこれまで使ってきましたが、まさかの不要でした。
    ぶれていないか、余白が十分かなどはスマホで写真撮影時後に判定されるので、旅券事務所に写真を持参して、NGを出されるといった心配がなくなりました。
    そもそもパスポート用に写真を撮影するという行動自体が面倒だったので、自宅で済んでしまうこと自体画期的です。

  3. 収入印紙を買う必要がない

  4. クレジットカード決済対応となりました。手数料もかかりません。
    これまで通り、旅券事務所でパスポートを受領する際に収入印紙を買って納めることも可能です。ただし、この場合現金の持参が必要なうえに、結局現地で申請用紙に日付を記入し、印紙を購入して張り付けるというアナログ作業が残ります。
    なお、クレジットカード決済の場合申請した日付ではなく、パスポートの受領日が決済日になります。
    申請だけしておいて、受領は6か月以内であればいつでもOKです。ただし、6か月を経過すると申請が失効します。受領しなかったということでペナルティとして次回の申請時により高額な費用(17,000円)が発生します。

  5. 旅券事務所訪問は受取の1回だけ

申し込みはスマホで完了するので、出向くのは受領時の1回のみです。
QRコードが印字された受領票を持参(スマホで提示もOK)をする必要がありますが、窓口で本人確認することでも対応してもらえていました。
しかも、マイナポータル申請の場合は専用のカウンターが用意されていたので、スムーズでした。今回日曜日の午後に旅券事務所を訪れましたが、前に2名ならなんでいました。しかも2名とも事前にクレジットカード決済していなかったので申請書を事務所で印刷して収入印紙を買いに行くという手間をかけていました。
決済済みの場合、
・受領票を提出する(QRコードをスキャンする)
・本人確認の質疑応答を行う(生年月日、本籍など)
・パスポートの表記を確認する(ICチップに記録した内容をディスプレイで表示して確認)
といった順番で5分程度で完了しました。

パスポートの有効期限と出国可能の違いに注意

パスポートの有効期限は5年または10年ですが、有効期限ぎりぎりまで出国または入国できるわけではありません。多くの場合、有効期限が180日以上残っているパスポートでないと手続きがストップしてしまいます。
海外旅行で、帰国時に180日を切っていたとかだとまずいですね。
パスポートの更新は以下の3つの条件に当てはまった場合可能となります。
・パスポートの有効期間の残りが1年未満となった方
・本籍地、戸籍上の氏名・性別に変更がない方
・査証欄の余白が見開き3ページ以下になった方

新しく発行するパスポートは前のパスポートの有効期限を引き継がないので、有効期限が10か月未満になったあたりから更新を考えたほうがよさそうです。
ただ、2023年よりスマホで申請して、最短10日程度で受け取れるので、海外出張または旅行が決定してから申請しても間に合うようになったともいえます。

晴海フラッグの今の状況(2023年10月)

晴海フラッグ周辺をぶらついてみた

PXL_20231007_052432623.jpg
計画としては2023年10月から入居が始まることになっていた晴海フラッグの今を散策してみました。
とりあえず、タワマン棟(SKY DUO)の登録エントリーを済ませたのでついでに周辺を見てみたかったというのが動機です。
まずは晴海ふ頭公園からの景色。マンションの周囲は立ち入り禁止で、すでに出来上がっている板状棟の最終工事が行われていました。歩道やエントランス周りの工事のみが残っており、あとは人が入るだけという感じです。ただ、まだ誰も入居はしていません。
PXL_20231007_051518912.jpg

Lalaテラスもおおむね完成

PXL_20231007_051554063.jpg
先日、三井不動産HPにて「三井ショッピングパーク ららテラス HARUMI FLAG」が2024年3月にオープン決定というプレスリリースが発表されました。
https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2023/1004_02/
現地を歩いてみると、すでにお店の看板は設置されています。ただし、店内はがらんとしていることと、周辺の歩道などは工事中でした。
右側に伸びる煙突は中央区の清掃工場です。
清掃工場からの景色

PXL_20231007_051133519.jpg
清掃工場の手前から見た晴海フラッグ。タワマン棟が煙突の後ろのほうで建設中であることが見えます。
中央区清掃工場はさすがに住宅区域に建設されただけあって、屋上庭園を設置したり、フィットネスがあったりと都市に溶け込むように設計されていることが見て取れました。
しかしながら清掃車が出入りしているのをみると、清掃工場だなと思います。
煙突も、におい等の公害対策だと推測しますが非常に高いです。タワマン棟の50階と同じくらいの高さがありそうでした。

着々と開発が完了に向かって進む晴海フラッグからの中継でした。(2023/10/7)

晴海フラッグのタワマン棟SKY DUOへのエントリからパビリオン見学会へ

前回は、素人目線で晴海フラッグのタワマン棟の申し込みに向けた事前準備が結構必要で、そう簡単に申し込みまでたどり着けないことを記載しました。
今回は、パビリオン見学会の様子を記載します。
Harumi_04.jpg

案内人のつかない自由見学会

晴海フラッグのパビリオン見学会は、一般的にイメージする大型マンションの販売見学会と異なり、自由見学です。
予約案内のメールにも、
>●営業担当による個別のご案内ではなく、お客様ご自身でご見学いただく見学会となります。
と記述がある通り、営業担当社と一緒に説明を受けながら巡回したり、見学後に商談コーナーでの打ち合わせなどは一切ありません。
根掘り葉掘り聞かれたくない人には、ある意味理想的な見学会です。
相当な見学希望者がおり、ここまで簡略化しないと運営できないのかと感心というか驚きのレベルでした。
とはいえ、最初に受付で予約の確認から、営業担当者の挨拶はあります。
この営業担当者が重要で、今後申し込みを正式に行うに当たっては担当者とやり取りをすることになります。
見学会の時間の流れ

見学会の時間ですが、ほとんどの人が約1時間以内に全て済ませて退出することになります。
おおむね以下のようなスケジュールになります。
1.営業担当者の挨拶と来場アンケートの記入(10ー15分)
  ここで、30分程度で見学をすべて終了するように、「見学終了時間」が渡される
2.晴海フラッグのコンセプトビデオの視聴(約8分)
  1回のグループが6-7グループ、15人程度
3.模型を用いた説明とプロモーションビデオ見学(約8分)
  入り口側で見るのがベストです。奥まで入るように言われても行ってはいけません
4.モデルルーム見学(15分)
  3タイプの部屋を自由見学。この段階で見学終了まで15分弱となっており、以外にあわただしい
5.カラーセレクト見学(5分)
6.模型(3.とは別の部屋)および概要説明、眺望写真の自由見学
  カタログ一式をここで渡される
  板状のマンションが周囲にあるので、イメージ写真で眺望が確認できるのはここ。
  南側(海側)については18階以上が抜けているというのが写真から読み取れる
といった感じで、ゆっくり見るという印象は全くなかったです。
営業担当者がモデルルーム見学でつかないので、説明を受けることもないので周囲の来場者は淡々と見学して出て行っていました。
Harumi_03.jpg

モデルルームにある3部屋ですが、
・70平米台の2LDK(ベーシックプランは3LDK)
・90平米台の2LDK(ベーシックプランは3LDK)
・130平米台の3LDK(LDKを中心とした半分だけ展示)
の3つでした。モデルルームあるあるですが、オプション仕様ががっつり適用されており、標準的な設備がどうなっているのかは全くイメージがつかめませんでした。
究極なのは90平米台の部屋で、「Inner Garden」というオプションです。リビングの収納スペースをオプションでガラス張りの内庭のようなものに変更したプランが展示されていました。
これは、、、尖りすぎです。90平米台の晴海フラッグのタワー棟はどう見ても1.5億円程度はするのですが、あえてそのうち2平米とはいえ内庭にするというのは、かなりの贅沢というかまるで室内に花屋さんでも営業するくらいの気合が必要だと思いました。

見学後のステップ

見学会はライトな感じで、1時間が過ぎ去りました。最後に資料を渡されて、今後は営業担当者とやり取りしてほしいということだけ伝えられて終了でした。
見学後のステップですが、
1.営業担当者に10日以内に申し込み意思があるかメールまたはTELで伝える
  対面での申し込みをしたい場合も同様に伝える
2.第1期2次の申し込み期間が始まったらメールで周知されるのでWeb申し込みをする
  対面での申し込みをしたい場合も同様に伝える
  1人最大2件まで申し込み可。2件申し込みの場合は、2件同時購入できる与信が求められる
  2件の場合、一方を倍率2倍エントリができる。1件の場合は自動で2倍の確率になる。
  (転売や投資目的に対する対抗措置らしい。全員自宅が欲しい人ばかりだと1倍とかわりなし)
  源泉徴収票等の提出
3.代理抽選会実施
  現地訪問は不要
4.当選発表

といった感じでした。では。
    >>次へ
プロフィール

タロジロ
給料に加えておいしい副収入がないか探求する日々。株式、不動産、FXとりあえず試してみる。お得なお買い物も資産の有効な使い方。今一番力を入れているのはFX!
リンク集
FXなら
<< 2024年01月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新記事
株式投資FX不動産
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。