アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2012年11月11日

青春の構図

偶然見つけた映画でこのキャストから70年代だろうと思ったら
やっぱり (1976年、松竹)と出てました。
加納竜さんイケメンですね。えー!元アイドル歌手ですか、きっと人気あったんでしょうね。
岡田奈々さんも可愛い!!それにみんな若いなー。







あの頃映画 「青春の構図」 [DVD]
















【DVD】あの頃映画松竹DVDコレクション 利休三國連太郎 [DB-608]

価格:2,646円
(2012/11/11 01:56時点)
感想(0件)




【DVD】あの頃映画松竹DVDコレクション 悲愁物語白木葉子 [DB-606]

価格:2,646円
(2012/11/11 01:56時点)
感想(0件)




【DVD】あの頃映画松竹DVDコレクション 愛と誠・完結篇早乙女愛 [DA-5340]

価格:2,646円
(2012/11/11 01:57時点)
感想(0件)






posted by プリシラ at 01:54| 映画

角川アニメの主題歌(渡辺典子)

角川映画のヒロイン渡辺典子さんのアニメ映画主題歌2曲。
彼女の歌はなかなか上手かったんじゃないでしょうか。
お顔も綺麗で「角川3人娘」の一人。
今知ったのだが「角川映画大型新人女優募集」のオーディションで
グランプリが渡辺典子、特別賞が原田知世だったんですね。
デビューしてからは原田知世の方がスポット当たってましたよね。

『カムイの剣』(カムイのけん) 
矢野徹作の冒険時代劇小説が原作。
1985年に制作、公開されたアニメーション映画の主題歌。
詳しくはこちら
主題歌:「カムイの剣」
作詞 阿木燿子 / 作曲 宇崎竜童 / 編曲 萩田光雄


手塚治虫による漫画が原作、映画化。
詳しくはこちら
火の鳥 (1986年11月1日) 映画『火の鳥 鳳凰編』主題歌
作詞:阿久悠 作曲:宮下富 実夫 編曲:瀬尾一三
この曲は大作と呼んで良いんじゃないでしょうか?大好きです。


『少年ケニヤ』(しょうねんケニヤ)は山川惣治原作の絵物語。および、それを原作とした派生作品。1984年3月10日に、『幻魔大戦』に続く角川映画製作のアニメ第二作として公開される。原作者の山川自身がオープニングとラストシーンの実写映像に出演した。
監督にはこれまでに角川映画で3作品を監督して来た実写畑の大林宣彦が起用され、大林は商業用アニメ映画でありながら、さまざまな実験的・前衛的な手法を取り入れた。
詳しくはこちら
主題歌「少年ケニヤ」
作詞 阿木燿子 / 作曲 宇崎竜童 / 編曲 萩田光雄






角川アニメ スーパーベスト
アニメ音楽 | 形式: CD









火の鳥(鳳凰編) [Soundtrack] サントラ (アーティスト), 渡辺典子 (アーティスト), 阿久悠 (その他), 瀬尾一三 (その他), 宮下富実夫 (演奏) | 形式: CD









少年ケニアサントラ (アーティスト), 渡辺典子 (アーティスト), 阿木燿子 (その他), 朝川朋之 (その他), 荻田光雄 (その他)他 | 形式: CD










ダッシュ勝平

六田登による日本の漫画作品でタツノコプロ制作によりアニメ化。
バスケをテーマにしてましたね。
1981年10月4日から1982年12月26日まで、
フジテレビ系で毎週日曜日18:00 - 18:30に放送された。全65話。
っというとこれ見てサザエさんか・・・
確か毎回スカートめくりのシーンがあったような。
なんとなくクレヨンしんちゃんに似てた気もします。
そういえばユニフォームをパラシュートにしてゴールしてましたね。
んーこれは再放送してないんじゃないかな?

詳しくはこちら

これ見て茜ちゃんって名前可愛いなーって思った覚えがあります。
茜ちゃん自体ももちろん可愛かったですよ。
チームメイトはイケメン揃いのようでいてどこか3枚目。


















みんなのテレビ・ジェネレーション アニメ歌年鑑1981

新品価格
¥9,980から
(2012/11/11 00:35時点)







posted by プリシラ at 00:27| アニメ

まんが日本昔ばなし

1975年(昭和50年)から放送開始の「まんが日本昔ばなし」。
1994年(平成6年)3月26日をもってこの時間帯での全国ネット枠放映終了って事は
約20年近く放送してたんですね。
声優としての市原悦子さんと常田富士男さんが良かったなー。

詳しくはこちら

こういうほのぼのとした感じ好き!!



まんが日本昔ばなし DVD-BOX 第1集(5枚組)

新品価格
¥10,907から
(2012/11/11 00:01時点)




【1000円以上送料無料】まんが日本昔ばなし第2集 CDえほん 全5巻/川内彩友美【100円クーポン配布中!】【RCP1209mara】

価格:6,825円
(2012/11/11 00:03時点)
感想(0件)




【送料無料】 まんが日本昔ばなし CDえほん 1 / 川内彩友美 【絵本】

価格:1,365円
(2012/11/11 00:04時点)
感想(1件)




posted by プリシラ at 00:10| アニメ

2012年11月10日

ど根性ガエル

吉沢やすみによる日本の漫画作品を原作としたアニメ「ど根性ガエル」。
ひろしが転んで地面にいたピョン吉が下敷きになり、そのまま平面ガエルになるって設定がいい。
1972年版と1981年版があるんですね。私が見てたのは1981年版の「新」の方だろうな。
このアニメは昔結構な度合いで再放送されていたので私世代より若い人でも
知ってる人が多いんじゃないでしょうか?
梅さんもいい味出してましたし、お寿司も美味しそうだった。食べたくなってきちゃった!

詳しくはこちら






ど根性ガエル SPECIAL DVD-BOX(1) 野沢雅子 (出演), 千々松幸子 (出演) | 形式: DVD





















ど根性ガエル DVD BOX 1

野沢雅子 (出演), 千々松幸子 (出演) | 形式: DVD




















ど根性ガエル ミュージックファイル

TVサントラ (アーティスト, 演奏), 石川進 (アーティスト) | 形式: CD



posted by プリシラ at 23:21| アニメ

カリメロ

今回はカリメロです。
イタリアの漫画家、ニーノとトーニ(トニー)のパゴット兄弟によって1963年に創作。
日本でこのカリメロを主人公とするテレビアニメが、日本・イタリアの合作として制作され、NET(現・テレビ朝日系)で1974年10月15日 - 1975年9月30日に1作目、テレビ東京系で1992年10月15日 - 1993年9月9日に2作目が放送。
えー!!イタリヤの漫画だったなんで今の今までつゆ知らずでした。
私のHNと同じガールフレンドのプリシラちゃんが出てきますね。
ブータ、ピーター、 フクロウ先生も懐かしい!
これもDVDは出てないようです。残念・・・

◆声の出演◆
カリメロ - 三輪勝恵
プリシラ - 野村道子→桂玲子
ピーター - 肝付兼太
フクロウ先生 - 八奈見乗児
ブータ - 山本圭子 / 野沢雅子
デッパ - 千々松幸子
ネズミギャング・ペペ - 八奈見乗児

詳しくはこちら

オープニングテーマ「ぼくはカリメロ」
             作詞 - よしだたけし / 作曲 - 木下忠司 / 唄 - 山崎リナ



懐かしのテレビまんが主題歌大全集

新品価格
¥2,191から
(2012/11/10 22:39時点)




◆カリメロファミリーズ 4体セット A 【あす楽対応】

価格:3,570円
(2012/11/10 22:42時点)
感想(0件)




posted by プリシラ at 22:48| アニメ

新竹取物語1000年女王

松本零士の原作漫画を映画化した『1000年女王』のテーマ曲
この映画は存じ上げなかったです。

詳しくはこちら






劇場版 1000年女王 [DVD]

新品価格
¥3,699から
(2012/11/10 15:00時点)












限定セール!【アニメ】DVD 新竹取物語1000年女王★全話収録!10枚組BOX

価格:5,250円
(2012/11/10 15:01時点)
感想(3件)




[DVD] 新竹取物語 1000年女王 VOL.1

価格:8,026円
(2012/11/10 15:03時点)
感想(0件)










角川映画の主題歌@

角川映画の素敵な主題歌をいくつか紹介します。
映画にピッタリの印象的で耳に残る素敵な曲ですね。

詳しくはこちら









「戦国自衛隊」オリジナル・サウンドトラック [ (オリジナル・サウンドトラック) ]

価格:1,376円
(2012/11/10 14:34時点)
感想(4件)




★DVD/邦画/里見八犬伝 デジタル・リマスター版/DABA-803

価格:2,351円
(2012/11/11 00:46時点)
感想(0件)




野性の証明 デジタル・リマスター版(DVD) ◆20%OFF!

価格:2,352円
(2012/11/11 00:47時点)
感想(0件)






ふしぎなメルモ

手塚治のアニメ。子供達向けの性教育を意図した作品として有名らしい。
1971年10月3日から1972年3月26日まで毎週日曜日の18時30分 - 19時00分に
TBS系列にて全26話放送。
♪メルモちゃん、メルモちゃん、メルモちゃん が持ってる
赤いキャンディ青いキャンディ知ってる かい♬
でお馴染みですね。
メルモに与えられたキャンディーには不思議な力があり、赤いキャンディーを一粒食べると10歳若返り、青いキャンディーを一粒食べると10歳年をとる。19歳バージョンのパンチラと大きな胸がエロチックでした。
たまに動物にも変身してましたね。

詳しくはこちら

メルモちゃんはホントに優しくていい子ですね。
最後はみんなを見方にしてしまいます。






ふしぎなメルモ (手塚治虫文庫全集)[文庫] 手塚 治虫

手塚 治虫 (著)


















ふしぎなメルモ-リニューアル- DVD-BOX

新品価格
¥44,800から
(2012/11/10 14:06時点)






【DVD】【PPV-DVD】 ふしぎなメルモ(リニューアル)1st&FinalエピソードDVD【Marathon10P03nov12】

価格:500円
(2012/11/10 14:03時点)
感想(0件)




posted by プリシラ at 14:00| アニメ

西遊記

小学生の時に夢中になったのがこのドラマ。
私と同世代はほとんど見てたんじゃないでしょうか?
出会った人達の事情とか想いが子供ながらに切なかったなー。
人の弱さとか善悪とか思いやりとか何気に教えられた気がします。
この『西遊記』は主演でモックンとか唐沢さんとか慎吾ちゃんとか
いろんな人がやりましたよね。
でも私は堺正章さんの以外受け入れられないです。
三蔵法師役に亡き夏目雅子さん、沙悟浄に岸部シローさん
猪八戒 - 西田敏行
中国ロケかと思いきやパートTは主なロケ地は栃木県鋸山か静岡県御殿場、
セットは東京世田谷(国際放映撮影所)だったそうです。

1978年10月1日-1979年4月1日、同4月8日(総集編、2時間スペシャル)

詳しくはこちら


OPにピッタリでカッコいい、このドラマは全曲ゴダイゴでしたね。
「Monkey Magic」作詞は奈良橋陽子、作曲はタケカワユキヒデ
「アチャー!」で始まり、全部英語の歌詞でした。なので歌えましぇん!!


こっちはサビが怪しいですけど歌えますよ。
「ガンダーラ」作詞は奈良橋陽子(英語詞)と山上路夫(日本語詞)、作曲はタケカワユキヒデ
この曲は見終わった後の寂しさと曲のわびしさで
毎回センチな気持ちになりました。




西遊記

新品価格
¥1,487から
(2012/11/10 13:39時点)





[PR]みんなでワイワイ集まれば美味しいものが欲しくなる![PR]




西遊記 DVD-BOX 1 [4枚組] [ 堺正章 ]

価格:12,289円
(2012/11/10 13:30時点)
感想(79件)




西遊記2 DVD-BOX 2 [ 堺正章 ]

価格:18,514円
(2012/11/10 13:36時点)
感想(14件)






プロフィール
プリシラさんの画像
プリシラ
プリシラです。皆さんと一緒に80年代を楽しみたいと思ってます。 紹介する際分かりやすいように、できる限りUPされているYoutubeの動画を共有で埋め込ませてもらってます。その為、見れなくなれば随時直しますのでご容赦ください。あとちょいちょい訂正したりもしてますので宜しくお願いします!! 載っけたページや動画で楽しんで頂けたら「いいね!」も_(._.)_。今後役立てたいと思います。
ブログ
プロフィール
<< 2013年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
リンク集
カテゴリアーカイブ
日別アーカイブ
最新記事
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。