アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2016年11月01日

ルーブリックを作ろう!

今は、この本を読んで勉強しています。

アクティブ・ラーニングで学び合う授業づくり 小学校編 (学級を最高のチームにする極意)

新品価格
¥1,836から
(2016/10/27 19:21時点)





【ルーブリック】
数値化しにくい「関心・意欲・態度」や「思考・判断・表現」など、ペーパーテストなどでは評価しにくい能力をみとるための「評価内容を文字で表した評価指標、評価指針」のこと。

アクティブ・ラーニングで授業をするようになってきて、子どもの授業を受ける姿に変化が見られるようになってきました。そこで、その頑張り具合を評価したいなと思っていても何をどう見らばいいのかわからないことが多くあります。

それもそうですよね。
アクティブ・ラーニングでの授業が、今は注目を浴びていて、その方法論ばかりが本屋さんで立ち並んでいます。
私は「正しい評価が出来なければ、それは授業とは呼べない。」と思っていますので、評価の基準となるものは絶対必要だと思っています。

そこで、今までは教師側が作成したルーブリックによって子どもたちを評価していましたが、この本では子どもたちと共にルーブリックを作るという取り組みを紹介していました。

確かに今まで評価の基準となるものは、教えてもらえないとか、活動が終わった後に言われるなどという、気付いた時にはどうしようもないものでした。
「先に言っておいてくれたなら、もっと意識していたのに…。」
そういう思いを子どもの頃から何度もしてきました。
また、「え?そんなところも評価されるの?」と、疑問に感じる観点もありました。
なので、子どもたちも自分たちが必要と思う観点を話し合いルーブリックを作り、教師側のものとの擦り合わせをして完成させようという取り組みです。

確かにこれなら、子どもたちも納得するし、頑張るポイントが明確になっているから、意識して活動にも取り組めるし、良いことがいくつも思い浮かびます。
作成にどれほどの時間を要するのか、実際にやってみなければわからないものですが、価値はあるように感じます。

お互いに納得できるルーブリック。
事前に把握できているルーブリック。
活動している子どもたちの姿を想像すると、ワクワクしてきます。



「やってみよう!」と、心が動いたあなた!
気持ちが熱いうちに一冊、本を手に取ってみてはいかがでしょうか?

アクティブ・ラーニング関係の本はこちら


その他、学習指導関連の本はこちら
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5583897
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2018年05月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。