しかし、生活保護担当から連絡が入り、「住宅の家財道具や手続き、施設探し」の件をケアマネがやるものだと思っていたらしく...はっきり、言ってやりました。
住宅の家財道具の処分や手続きは、生活保護の人は、今まで生保担当者が行っていた。施設探しについては、特養の申請は、こちらで申込書を記入し代理で書類を提出することはしますが、入院が1ヶ月以上となり、私が担当していた時と状態が変わっている。病院の相談員が一番状態をわかっていると思う。私には、今の状態を記入することは、難しい。もちろん、施設入所に必要な情報は、私でわかる部分は提供する。
以前、生活保護の方の施設を探したところ、毎月の費用(予算が高く)「入所できない」と言われたことがあり、私たちケアマネには、生活保護の人が入れる施設の情報がなく、地域によって予算が異なるようなので、特養以外の施設を探す場合は、生保担当が見つけるのがスムーズなので、そちらで探して下さいと伝えました。
役所も病院もなんでもかんでも、ケアマネに雑用をさせようと「面倒なことを頼む時だけ猫なで声で話します」。私たちは、介護保険のことが主な業務です。4月からは、介護保険の改定で、もっと、仕事の負担が増えるので余計な雑用は頼まないようにお願いしたい。
新人ケアマネが、家あり、息子が障害ありそう(この息子がお金を使ってしまうらしい)、本人は脳梗塞で入院中、現在、要支援で12月分の利用料金は未払い、年金が少なくお金がない!新規を受けたらしく、困っていました。包括は、もちろん、自分の手が離れたら、知らん顔です。
私が受けても、どうする?って感じですが、まずは、持ち家あるので、家売るか?生保に相談かな。家を担保に生活費を借りる!なくなったら、家を売って借りたお金の清算って流れですかね。なんか、いい方法ありませんかね?なんで、ケアマネがこんなことまで考えなきゃなんないのよ。家売るとかなれば、後見人は必要ですね。息子さんが障害あれば。
このようなことにも一緒に考えて、相談行ったりするんです。もちろん、私たちがすることではないと思います。わかりますか、どんだけ大変か。たかがケアマネですよ。
こんな大変なこともしてるんですよ。これだから、ケアマネになっても、辞める人たくさん出るし、精神病む人も多いはず。ケアマネのフォロー体制がないことがしんどい。は〜(タメイキ)
【広告】
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image