アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール

2023年11月16日

つかみどころがない

要支援か?介護か?と、イマイチ、つかみどころのない利用者を新規で担当したのですが、正直、1〜2回話して、できない部分を見抜くのは難しかった。

暫定で、サービス利用していて、はっきり話す方ですが、訪問看護からは、バルーンカテーテルが挿入されているのに、1週間以上入浴していないことや服薬ができていないことを報告受けていました。そのことを私から本人に確認したところ、「お風呂には、自分で入れている。薬は、飲み忘れがある。」と話してくれました。あれ、風呂入ってないと聞いているけど.....他の話をしても、どーも話がかみ合わないのです。

そして、アセスメントが面倒になり「適当に書いておいてよ!」と。これじゃ、適当にプラン作るしかないです。耳が遠いから、適当に答えていることが多いのよ

ガーン、主治医に「まだ、介護申請早いんじゃないの」と言われたとか。自分で、カテーテルの管理ができないんじゃ、サービス利用するしかないでしょ。医師は、意見書に病気のことしか書けないと娘様に話したそうです。そうなんです、大きな病院のDrは、認知症のことは、詳しくないし、生活の様子は、ほとんど把握していません。サービスが必要な人でも、介護度が軽く出てしまい、最低限の必要なサービスが利用できないのです。(認知症の専門医に診てもらう程でもない。妻のが認知症状が進行して、困りました。)


【広告】





【広告】





2023年11月14日

民生委員との交流会

民生委員さんとケアマネの交流会を以前にも参加したことがあります。正直、民生委員って何する人?と、今でもよくわかりません。民生委員が何処にいて、どこの地域を担当しているかも、全くわかりません。

民生委員の1人が「最近は、介護の申請をしても結果が出るまで1ヶ月かかると聞いた。なんで、そんなに時間がかかるのか?緊急だったら、こんなに時間がかかっちゃ困るじゃない!」「急いで、通院付き添いが必要な人を包括に相談したら、介護保険証を持っていないと対応できません。」と言われたと...

いきなり、通院付き添いは難しいと思いますが、介護タクシーとかボランティアなんかを紹介してあげたらよかったんじゃないかと思いました。ボランティアは、登録が必要なものもあるので難しいと思いますが。

私なんて、新規利用者の認定結果、既に1ヶ月半ほど経っていますが、結果は、未だ届きません。区役所からの遅延の連絡では、医師の意見書が遅れているとのこと。認定結果が遅いと、医師のせいにしているようなので、事実かはわかりませんが。

包括の職員から、要支援の依頼を受けてくれる居宅が少ないと困っているようでした。居宅にしてみたら、予防は書類が多い上に報酬安いから受けたくありません。しかも、担当者会議の調整が面倒です。認定調査にしても、ケアマネの業務が増えるばかりで、面倒な仕事を減らすのであれば、儲けにならない予防や認定調査を受けないということなのかと思います。(私は、予防受けてる)

以前、認定調査を受けていましたが、耳が遠い人の調査で大声張り上げて質問してたら、声が嗄れてしまったことがあり、喉が痛くて、もう認定調査はやらないと決めました。現在も耳が遠い人のアセスメントでは、声が嗄れてしまい、喉がいたくなる!

自分も年を取れば、耳が遠くなるかもしれませんが、対応するのは大変ですわ。


【広告】





【広告】








2023年11月12日

排泄がうまくできなくなり

同じ職場のケアマネが担当する認知症の女性は、排便を踏んずけて歩いているので、自宅の中に「黒いものが床に付着している!ウンチマーク」と...。←こういう人、結構、います。認知症が進み、自分では、排尿排泄が難しくなってしまったのです。ですが、訪問する側としては、不衛生なので、靴下やスリッパ等を用意していきますが、毎回この状況では、早く施設に入所して欲しいですよね。

お金がない、家族の動きが悪い等の事情があり、施設入所の話が進まないようですが。


私の担当している尿ストマの男性は、尿の管を流しで洗っていて、ビックリしました。あと、ペットボトルにパックに入った飲料を入れて飲んでいますが、2本のペットボトルを何度も洗って使用しており、呑口が茶色に変色しドロドロしている感じ。「不衛生なので、何回か使ったら、新しいペットボトルにかえて下さい。」と伝えましたが、果たしてかえるのか?

このような高齢者がそこら中に溢れていて、ヘルパーが足りなくなっているし、在宅のサービスでは、このような利用者の生活を支え切れない。低所得の人が多く、利用できるサービスも利用料金が払えない人が多数いる。その分、介護職が無料で支援をすることが増えてしまい、今後、どうなるんでしょうね。

【広告】





【広告】






2023年11月10日

イラっとした

10/3に暫定の担当者会議開催して、昨日、やっと確定の担当者会議開催し、やっと、必要なサービスを決めることができました。

生活保護の利用者で
・配食弁当を頼んでいますが、訪問介護で買い物代行を週2日導入したので、買い物の日は、配食弁当は、利用できないため、お弁当屋にヘルパーの買い物のことを連絡しました。17:30を過ぎていたので、明日のお弁当は、止められないとのこと。
・病院に通院するタクシー料金が医師の意見書に(なぜ、タクシーの利用が必要か)書いてもらい、申請が通れば領収書を提出し、タクシー料金が戻るらしい。
・住んでる建物が古く、和式トイレの為、排泄が大変。片目失明している上にストマ内の尿破棄や排便が大変なため、生活保護担当に連絡し、大家さんの連絡先を教えていただく。大家さんに連絡し、トイレの設備改修の許可をもらいました。
この件を伝えに、本日も訪問しました。しかし、生活保護と言うのは、どこまで、恵まれてるのか。タクシー代も設備改修費用もただらしい。これじゃ、働かないで、生活保護になろうという人が増えるのは、当たり前ですよね。私も仕事しないで、生活保護のほうがいいかもと思ってしまう。

その後、事務所に戻り、この利用者から2回電話がかかり、「心の声:あんたのことで、プランの修正やら利用票作成、担当者会議の要点作成」に時間が取られ、イラっとしてしまった。2回目の電話1(プッシュホン)電話は、「夕方の弁当が届かない」と...。「私は、弁当屋じゃないです。私に電話するくらいなら、弁当屋に電話かけて、弁当がどうなってるか確認して欲しい」と言ってしまった。本日、ヘルパーが買い物代行しているはず
家族がいない人や電話ができない人は、ケアマネが変わりに連絡したりしますが、家族がいたり、自分で電話を掛けられる人は、自分でかけてもらうようにしています。自立支援ですから、自分でできることは、やってもらうが基本です。

特に男性は、自分より若い女性だと、土日祝日夜間でも、緊急じゃないことで電話をかけてくる人がいるので、時間外は、電話には出ません。もちろん、緊急性がある場合は、ある程度把握しているので、電話に出ますが...。

こういう手間のかかる人は、プラン費2倍もらいたいわ。


【広告】





【広告】







2023年11月08日

お先真っ暗

今月、認定調査の認知症独居の女性。
認定調査の日時を調整しましたが、本人に電話で伝えても、カレンダーに記入してもらっても覚えていないので困りました。朝イチなら、外出はしていないはずなので、調査員に朝イチでとお願いしましたが。近くに住む、弟様に応援を頼みました。

錠前鍵開けてくれなかったら、調査できない!


毎日のように2024年の介護保険制度の改正の話しがをマホのニュースで読んでいますが、やはりケアマネの負担が増えるばかりで、給料も仕事量も期待できないですね。効率化なんか進んでも、お一人様が増えて、介護じゃない雑用ばかり増えて、担当件数減らさなければ。(-_-メ)

自分の体を壊さない程度に対応するつもりですが。


【広告】





【広告】







2023年11月07日

尿ストーマ破裂

福祉用具で、ベッドを導入するのに、こんなに困ったことはなかったです。

現在、使っているソファベッドを廃棄したいのですが、いつもであれば、福祉用具の業者が引き取ってくれるのですが、今回は、
・ソファベッドの解体ができない
・ソファベッドが重い→入れる時は、男性4人で部屋に入れた
・古い建物で、廊下に洗濯機が置いてあり、人1人通れる程度しか幅がない
・窓を外して、ワイヤーや重機のようなものが必要かも
と言うことで、お断りされました。清掃事務所に電話をしても、断られました。こんなこと初めてです。

しかたないから、置き型手すりを設置して、ソファベッドをそのまま利用してもらうしかない!

家の中で、電動のこぎりで、解体してしまえばよいと思うのですが...ダメなのでしょうか?

この人、尿ストーマが破裂して、尿でビショビショになったらしいのです。自分で、うまくストーマを交換できないので、訪問看護が対応してくれていますが...。認定結果が出て、要介護4となり、サービスの増回ができるのでよかったです。

【広告】





【広告】





2023年11月06日

全く、いい歳して

最近、退職したケアマネから引き継いだ男性利用者が「セクハラ」があると聞いていました。

早速、ヘルパーの管理者から、セクハラ発言や肩を触る等の報告がありました。

私も本日、この利用者の訪問をしてきたばかりで、訪問時、本人から「ベッドから立ち上がる時にふら付いて、ヨロケテ、女性ヘルパーの肩に触ってしまった」と話がありました。そのことで、ヘルパーが誤解してしまったと....。訪問診療の医師や看護師は、若い女性と言うことで、こちらも「セクハラ発言」があると聞いています。

とりあえず、本日訪問したばかりなので、電話してみたところ、出ませんでした。何かを感じて、出なかったのか?

以前は、中国人で、女性の医師の手を握るとかヘルパーに抱きついた等ありましたが...またか。

最近、受けた新規の70代の男性利用者も、軽いタッチが入り「気持ち悪い

様子を見て、続くようであれば、サービススタッフ全員男性に入ってもらうようにしようケアマネも男性で


【広告】





【広告】





2023年11月03日

PAYPAL?家賃未納のお知らせ?身に覚えがない

詐欺と言えば、最近、
会社携帯に「PAYPAL」とかいうとこから、Your security code is 395697.Your code expires
in 10 minutes.Please don't reply.@www.paypal.com#395697 と言う、ショートメールが3回届いた。

241192 SMSで、収納代行のインサイトより家賃未納のおしらせです。至急ご確認をお願いします。
https://ai9.jp/CmF1gx こちらは、2回届いた。

また、新しい詐欺のようで。私の会社携帯は、私の前に利用していた人は、中国か韓国人らしく、国際電話や日本の大学から「最近、学校に来ていませんが、どうしてますか?」「家賃が未払いになっている」「荷物を送りたいが、住所がわからない」等の電話1(プッシュホン)が何度もあった。

仕事ガラ、いろいろな人から連絡が入るので、上記の電話1(プッシュホン)を取ってしまったことがあり、「この人、詐欺でもしてるんですか?この電話番号は、その人は、もう利用してないので、電話してくるな。」と大学に話したことがあった。

利用者のところにも、訪問中に詐欺電話がかかってきたり、ハガキが届いていたことも。ホント、詐欺は、あの手この手を使い、防ぐのも容易じゃないですね。裁判所から通知が来て、こちらは、ホントにお金が未払いになっていたようで...こんなの、知らないわ。


【広告】





【広告】







2023年11月01日

4回も詐欺にあってるの

同じ会社のケアマネが担当している利用者さんは、4回も詐欺にあっているそうです。

そして、ここ最近も、怪しい電話がかかり、その時訪問していたヘルパーさんがケアマネに報告し、「電話番号変更したほうがいいんじゃないか」と言うことになったらしく...。

「そういえば、NTTの窓口って、最近見たことがないね〜」とNTT東日本と検索して、ネットで調べて電話をしてみたけど、1時間もたらい回しで待たされたと...。結局、今のところは、何もできなかったみたいです。

身内は、いるらしいのですが、動きが悪いと...ケアマネがやることじゃないでしょ。身内にやらせればいいと思うけど。余計なことすると、なんでもかんでもケアマネに押し付けられるから、身内に連絡したら、それでいいでしょと思うのですが。

2〜3年前に担当した認知症、独居の女性は、北海道の海産物を買ってくれと言う営業の電話1(プッシュホン)電話で、7万円とか購入して、近所の人にあげていました。それも、何回も購入して...。本人に話しても、チンプンカンプンで、「あなたも持って行きなさい」と。

妹さんに話して、施設に入所してもらいました。

現在もゴミ屋敷の女性が、「自分では、頼んでいないけど、食料品が届く」と話しています。ヘルパーさんの話では、請求書も入っていない。家賃も電気料金も延滞していたので、この食料品も未払いなのでは?全く確認できないので、息子さんに報告はしてますが


【広告】





2023年10月31日

また、透析の送迎で問題発生

11/1付けで、区分変更をかける透析の利用者さんの初回訪問に行って来ました。最近、腰痛が悪化し、トイレに行けなくなり、80代の妹さんが毎日訪問して、透析の送り出しや日常生活全般の支援をしています。妹さんも腰を痛めたようで、ネを上げていました。

今まで、要支援でヘルパーさんは、買い物や掃除に入っていただけだそうで...。

透析と言えば、必ず、送迎が問題になります。ヘルパーが自宅に訪問し、透析通院の準備をします。排泄、更衣、バスポイントまで車椅子で送る。車に乗せたら、透析のクリニックまで自転車で追いかけて、病院に着いたら、着替えやベッにタオルを敷く、本人を寝かせる等。自宅から、透析の病院まで近くならいいですが、少し離れていると、サービス時間を1時間取らなければなりません。

本日、新規の利用者さんが、11/2〜2週間入院になるらしく。正直、一人暮らしで、自分ではトイレに行けないので、療養型の施設に入所するのがいいと思いました。自宅に戻って、ヘルパーが入っても1〜2時間/日程度。転倒や誤嚥性肺炎、床ずれが今にも発生しそうです。食事は、歯が数本しか残っていないので、噛めない!

暫定期間中で、必要最低限のサービスしか入れられないし


【広告】