新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2019年01月24日
ブラック部活
かえるくんです
久しぶりの更新ですが、これから再開したいと思います。
高校受験に向けて息子の勉強をサポートしていますが、
今のところ、正直、苦戦しています。
一番の要因は、予想以上のブラック部活です。
毎日、朝練と放課後練習、土日も練習や遠征。
公立の中学校で正直異常です。
それでも、受験勉強はしなきゃいけないのでやらせています。
定期テストは5教科で430〜450点をうろうろ。
今年の夏で引退なのですが、それでは遅すぎます。
今からラストスパートです。
久しぶりの更新ですが、これから再開したいと思います。
高校受験に向けて息子の勉強をサポートしていますが、
今のところ、正直、苦戦しています。
一番の要因は、予想以上のブラック部活です。
毎日、朝練と放課後練習、土日も練習や遠征。
公立の中学校で正直異常です。
それでも、受験勉強はしなきゃいけないのでやらせています。
定期テストは5教科で430〜450点をうろうろ。
今年の夏で引退なのですが、それでは遅すぎます。
今からラストスパートです。
2017年12月04日
かえるくん親子の英語学習記 勉強時間の甘えは?
かえるくんです
中学生の平日の目標勉強時間は学年+1時間と言われています。
中学生は毎日2時間・・・・できてるでしょうか?
部活から帰ってくるのが夕方5時から6時の間。
少し茶の間で休んでご飯を食べてたら8時。
お風呂に入って、TVを見てたら、もう10時。
宿題をやって、明日の準備をしたら、もう寝る時刻。
勉強時間を意地でも確保する気持ちがないと2時間は
実際のところ、なかなか確保できません。
ご飯を食べて、お風呂に入ったら眠たくもなります。
部活は、勉強では得られない大切な経験をさせてくれます。
なんとか勉強と両立ができるように、真剣に工夫することが
必要です。
勉強の内容より、時間の確保が切実な課題となりつつあります。
かえるくん親子の英語学習記 得点につなげる勉強
かえるくんです
英語の勉強の成果がなかなか出づらいこともあります。
学校の定期テストなどは、教科書や問題集の問題と和訳を
そらでいえるようになれば確実に点数(9割)が取れます。
本番の試験では、実は熟語がどれだけ頭に入っているかが
重要なカギになっています。
並べ替え問題、和訳問題、穴埋め問題などは熟語中心に問題
が作られることが多いので有利に働きます。
また、英作文でも、まず英文の骨組みを決めてゆきますが
熟語のレパートリーが豊富ならとても有利に対応できます。
ということで、先日、かえるむすこに熟語帳を授けました。
また、英熟語をどのように使ってゆくかを鍛えるには英作文
になれることがとても有効です。
ですので英作文の問題集(日栄社)も購入しました。
文法の基本事項も簡単にまとめてあるので便利そうです。
これから実際の取り組みの様子も紹介しようと思います。
英語の勉強の成果がなかなか出づらいこともあります。
学校の定期テストなどは、教科書や問題集の問題と和訳を
そらでいえるようになれば確実に点数(9割)が取れます。
本番の試験では、実は熟語がどれだけ頭に入っているかが
重要なカギになっています。
並べ替え問題、和訳問題、穴埋め問題などは熟語中心に問題
が作られることが多いので有利に働きます。
また、英作文でも、まず英文の骨組みを決めてゆきますが
熟語のレパートリーが豊富ならとても有利に対応できます。
ということで、先日、かえるむすこに熟語帳を授けました。
また、英熟語をどのように使ってゆくかを鍛えるには英作文
になれることがとても有効です。
ですので英作文の問題集(日栄社)も購入しました。
文法の基本事項も簡単にまとめてあるので便利そうです。
これから実際の取り組みの様子も紹介しようと思います。
2017年11月30日
かえるくん親子の英語学習記 定期テストの勉強手順は?
かえるくんです
かえるくんの進め方が正しいかどうかはわかりません。
実際の効果と比較して臨機応変に使い分けるのが正解だと
思います。
具体的にどういう手順で勉強を進めさせたかというと
@ テスト範囲の学校指定のワークや問題集を全部する
A Z会の定期テスト用問題集を2周する
B 教科書やテキスト、問題集などから覚えにくい項目を
もやもやシートにピックアップする
C 教科書や問題集を最低3周音読する
できれば、試験前日まで繰り返す
D ワークや問題集など2周解く
E 試験範囲でわからない部分、未習部分がないか
最終的にチェックする
F 試験前日 もやもやシートを確認する
ざっと こんな流れで進めました。
また、期末テストは実技強化のテストもあるので
これは前日に教科書やプリントを読み込んで一時的に
暗記します。
2017年11月25日
かえるくん親子の英語学習記 2学期期末試験まであと2日
2017年10月06日
かえるくん親子の英語学習記 中間テスト対策モードに
かえるくんです
今月13日(金)に中間テストがあります。
2週間前の9月末日から中間テスト対策モードにはいりました。
通常ノルマとして課しているものを、英単語アプリMIKANのみに
して、ほかの時間はZ会の定期テスト対策問題集と学校のワーク
をさせています。
学校のテストは基本的には教科書、問題集、プリントと授業の
ノートから出題されますので、それさえ暗記していれば9割は
得点できます。
Z会などの問題集をさせる理由は、違う角度から自分の理解が
不十分な分野や問題を炙り出すのが目的です。
最近、息子に危機感が感じられません。
自分の志望校を受験するレベルのライバルがどのくらいで、
どのレベルの勉強をしているのかわからないので仕方ないかも
しれませんが、公立の中学校に行っていると強い意志がないと
周りに流されてしまいます。
11月に行われる全国統一中学生テストを申し込んでみました。
良い刺激になればいいんですが。
今月13日(金)に中間テストがあります。
2週間前の9月末日から中間テスト対策モードにはいりました。
通常ノルマとして課しているものを、英単語アプリMIKANのみに
して、ほかの時間はZ会の定期テスト対策問題集と学校のワーク
をさせています。
学校のテストは基本的には教科書、問題集、プリントと授業の
ノートから出題されますので、それさえ暗記していれば9割は
得点できます。
Z会などの問題集をさせる理由は、違う角度から自分の理解が
不十分な分野や問題を炙り出すのが目的です。
最近、息子に危機感が感じられません。
自分の志望校を受験するレベルのライバルがどのくらいで、
どのレベルの勉強をしているのかわからないので仕方ないかも
しれませんが、公立の中学校に行っていると強い意志がないと
周りに流されてしまいます。
11月に行われる全国統一中学生テストを申し込んでみました。
良い刺激になればいいんですが。
2017年09月21日
かえるくん親子の英語学習記 熟語の勉強
かえるくんです
ここ数か月の英語の勉強内容を振り返ると
・英文法の問題集
・英文解釈の問題集
・英検のリスニングCD
・英単語学習アプリ”mikan”
・過去の学習ノートの10分読み
結構充実しているようにも思いますが大切なものが抜けてます。
”英熟語”
英熟語は1年ほど前までは高校入試用基本熟語のプリントを
20回ほど繰り返し読ませましたが、最近はやっていません。
試験で直接的に問われるのは
”単語”よりむしろ”熟語” です。
点数に直結する、知らなければそれで終わり・・・
それが熟語です。
なので熟語もさせようと思います。
ここ数か月の英語の勉強内容を振り返ると
・英文法の問題集
・英文解釈の問題集
・英検のリスニングCD
・英単語学習アプリ”mikan”
・過去の学習ノートの10分読み
結構充実しているようにも思いますが大切なものが抜けてます。
”英熟語”
英熟語は1年ほど前までは高校入試用基本熟語のプリントを
20回ほど繰り返し読ませましたが、最近はやっていません。
試験で直接的に問われるのは
”単語”よりむしろ”熟語” です。
点数に直結する、知らなければそれで終わり・・・
それが熟語です。
なので熟語もさせようと思います。
2017年09月04日
かえるくん親子の英語学習記 新たな勉強メニュー
かえるくんです
昨日から新たな勉強メニューを追加しました。
日栄社の問題集「英文解釈」です。
英検準二級の長文問題はできたりできなかったりで
確実に得点できるレベルではありません。
例えば、いまだに不定詞の用法も曖昧だし、関係代名詞
なのか疑問詞なのかも曖昧です。
駆け足で教えた英文法を英検の過去問題を通じて定着
させるつもりでしたが、一つ一つの長文も長すぎて
毎日こなすのは難しい状況でした。
すでに購入していた問題集でしたが漸く出番です。
日栄社の英語の問題集を4冊購入して、3冊目。
一番難しい文法の問題集は手付かずです。
とにかく、これを進めてみます。
昨日やったのは”主部”についてです。
”主部”っていうのは、主語の塊ですね。
名詞に修飾語がたくさんついているのが簡単なパターン
で、節(関係代名詞節やthat節など)や句(不定詞、動名詞
分詞構文など)が主部をなす場合もあります。
昨日から新たな勉強メニューを追加しました。
日栄社の問題集「英文解釈」です。
英検準二級の長文問題はできたりできなかったりで
確実に得点できるレベルではありません。
例えば、いまだに不定詞の用法も曖昧だし、関係代名詞
なのか疑問詞なのかも曖昧です。
駆け足で教えた英文法を英検の過去問題を通じて定着
させるつもりでしたが、一つ一つの長文も長すぎて
毎日こなすのは難しい状況でした。
すでに購入していた問題集でしたが漸く出番です。
日栄社の英語の問題集を4冊購入して、3冊目。
一番難しい文法の問題集は手付かずです。
とにかく、これを進めてみます。
昨日やったのは”主部”についてです。
”主部”っていうのは、主語の塊ですね。
名詞に修飾語がたくさんついているのが簡単なパターン
で、節(関係代名詞節やthat節など)や句(不定詞、動名詞
分詞構文など)が主部をなす場合もあります。
2017年08月30日
かえるくん親子の英語学習記 再開します
かえるくんです
かえる君自身の資格試験勉強もあり、更新できませんでした。
英語学習は新しいことは中断していましたが
英単語アプリmikan と自作ノートの10分読み、そして
英検のリスニングCDはさせていました。
高校までの文法が終わったといえ、2か月ほど空いたので
結構忘れていると思います。
英検二級に向けての課題ですがリスニング力の強化は当然
ですが、英作文力をつけなくてはダメです。
英作文の実力はどのようにつけるかというと、
@基本の英文法・単語力を覚える
A構文・熟語の持ち球を増やす
B関係代名詞等を使いこなす
C能動態と受動態を使いこなす
D直接話法と間接話法を使いこなす
英作文の問題の作成者は、どのような骨組みの文をつくるのか
ある程度想定しています。
つまり、基本構文や熟語を覚えているかの確認です。
熟語については中学でもやりますが、構文となると
高校に入ってから嫌というほど覚えさせられます。
これからも引き続き、英語学習記やりまっせ。
かえる君自身の資格試験勉強もあり、更新できませんでした。
英語学習は新しいことは中断していましたが
英単語アプリmikan と自作ノートの10分読み、そして
英検のリスニングCDはさせていました。
高校までの文法が終わったといえ、2か月ほど空いたので
結構忘れていると思います。
英検二級に向けての課題ですがリスニング力の強化は当然
ですが、英作文力をつけなくてはダメです。
英作文の実力はどのようにつけるかというと、
@基本の英文法・単語力を覚える
A構文・熟語の持ち球を増やす
B関係代名詞等を使いこなす
C能動態と受動態を使いこなす
D直接話法と間接話法を使いこなす
英作文の問題の作成者は、どのような骨組みの文をつくるのか
ある程度想定しています。
つまり、基本構文や熟語を覚えているかの確認です。
熟語については中学でもやりますが、構文となると
高校に入ってから嫌というほど覚えさせられます。
これからも引き続き、英語学習記やりまっせ。
2017年07月26日
かえるくん親子の英語学習記 音読の効果
かえるくんです
夏休みに入って、毎日の勉強のペースがわからないようで
全然勉強がはかどっていません。
英語の勉強は、英単語アプリ「MIKAN」は毎日やっていますが
英検の過去問は時間がなくてできていません。
アプリでの単語・熟語勉強ですがネイティブが正しい発音を教えて
くれているのに、慣れてくると自分で反復して発音しなくなりました。
「自分で発音しないと、何もしないのと同じだからな!!」
と叱り飛ばすこと数回、それでもしません。
アプリでの勉強は机に向かわなくても、寝ながらでもできます。
なのでついついダラケテテキトーになってしまうのかもしれません。
発音練習が苦手なリスニング力の強化になることは何度も言っている
のですが・・・・。
せっかくのツールも使う側の問題でもったいないことです。
夏休みに入って、毎日の勉強のペースがわからないようで
全然勉強がはかどっていません。
英語の勉強は、英単語アプリ「MIKAN」は毎日やっていますが
英検の過去問は時間がなくてできていません。
アプリでの単語・熟語勉強ですがネイティブが正しい発音を教えて
くれているのに、慣れてくると自分で反復して発音しなくなりました。
「自分で発音しないと、何もしないのと同じだからな!!」
と叱り飛ばすこと数回、それでもしません。
アプリでの勉強は机に向かわなくても、寝ながらでもできます。
なのでついついダラケテテキトーになってしまうのかもしれません。
発音練習が苦手なリスニング力の強化になることは何度も言っている
のですが・・・・。
せっかくのツールも使う側の問題でもったいないことです。
2017年07月15日
かえるくん親子の英語学習記 英検過去問演習(準2級)
かえるくんです
準2級の過去問で、群動詞の問題を見つけました。
群動詞というのは、「自動詞+前置詞」のことです。
succeed という動詞は「成功する」という意味と「継承する」
という2つの意味があって、それぞれの名詞形は違う形を
とります。
success 「成功」、succession 「継承」
そして、群動詞を見てみると
succeed in 〜 だと 「〜に成功する」
succeed to 〜 だと 「〜を継承する」
となっています。
実際の問題では、選択肢に複数の「前置詞」があって中から
「in」を選ばせる問題です。
準2級の問題にしては、知らないと手も足も出ない問題です。
準2級の過去問で、群動詞の問題を見つけました。
群動詞というのは、「自動詞+前置詞」のことです。
succeed という動詞は「成功する」という意味と「継承する」
という2つの意味があって、それぞれの名詞形は違う形を
とります。
success 「成功」、succession 「継承」
そして、群動詞を見てみると
succeed in 〜 だと 「〜に成功する」
succeed to 〜 だと 「〜を継承する」
となっています。
実際の問題では、選択肢に複数の「前置詞」があって中から
「in」を選ばせる問題です。
準2級の問題にしては、知らないと手も足も出ない問題です。
2017年07月04日
かえるくん親子の英語学習記 怒りの結果
かえるくんです
期末テストの結果が出始めました。
中学に入って最初の英語のテスト。
高校の文法まで完了しているので当然100点のはずが
97点・・・・
はい?
小文字の"n"が汚い x3 でマイナス3点。
これは怒られて当然です。
これまで何度も何度も、字が汚いことで減点され注意してきました。
なので、久しぶりに叱り飛ばしました。
本人は号泣です。
かえるくんは、わからなくても怒りませんが
手を抜いたり、問題文や設問をちゃんと読まない時は
激しく怒ることにしています。
数学も+、−の間違えと約分忘れで
92点
えああ!
いい加減にせえよ!
逆に音楽、体育はともに83点
一日の詰め込みで良く対応した!
これは、まあよし。
ところでi-pad用のディクテーションアプリ、
丁度いいのが見つかりません。
アルクの初級向けは、レベル高いし・・・
何かないかなあー
期末テストの結果が出始めました。
中学に入って最初の英語のテスト。
高校の文法まで完了しているので当然100点のはずが
97点・・・・
はい?
小文字の"n"が汚い x3 でマイナス3点。
これは怒られて当然です。
これまで何度も何度も、字が汚いことで減点され注意してきました。
なので、久しぶりに叱り飛ばしました。
本人は号泣です。
かえるくんは、わからなくても怒りませんが
手を抜いたり、問題文や設問をちゃんと読まない時は
激しく怒ることにしています。
数学も+、−の間違えと約分忘れで
92点
えああ!
いい加減にせえよ!
逆に音楽、体育はともに83点
一日の詰め込みで良く対応した!
これは、まあよし。
ところでi-pad用のディクテーションアプリ、
丁度いいのが見つかりません。
アルクの初級向けは、レベル高いし・・・
何かないかなあー
2017年06月26日
かえるくん親子の英語学習記 夏休みの勉強
かえるくんです
期末試験が終わると、あっと言う間に夏休みに入ります。
中学は部活が忙しいので事前に勉強の計画を立てておかないと
何もできないうちに夏休みが終わってしまうことになりかねません。
とくに学習塾の講習会に参加しないのであればなおさらです。
学習塾の夏期講習はお盆休みの1週間を挟んで前期、後期に分かれて
行うことが多いです。前後期併せて14日前後です。
内容は初日、二日目あたりは既習範囲の問題演習を駆け足で行い
そこからは2学期に向けての予習になります。
科目は英数理社国の主要5教科をするので、予習といってもあまり
先のことはできません。
かえるくんの家は塾には行かせず、通信講座と市販教材で勉強させます。
そして、かえるくんが時々教えます。
英検の勉強は、これまで首尾よく消化できなかった過去問題を中心に
進めますがリーディングとライティングは、まだ決めていません。
過去問のCDで耳を鍛え、英作文は市販教材で鍛えようか・・・
英単語はipadのアプリ「mkan」を続けています。
毎日60単語(覚えられない単語は繰り返し出題されます)ですが
もう少し、単語量を増やしてやらせようと思います。
期末試験が終わると、あっと言う間に夏休みに入ります。
中学は部活が忙しいので事前に勉強の計画を立てておかないと
何もできないうちに夏休みが終わってしまうことになりかねません。
とくに学習塾の講習会に参加しないのであればなおさらです。
学習塾の夏期講習はお盆休みの1週間を挟んで前期、後期に分かれて
行うことが多いです。前後期併せて14日前後です。
内容は初日、二日目あたりは既習範囲の問題演習を駆け足で行い
そこからは2学期に向けての予習になります。
科目は英数理社国の主要5教科をするので、予習といってもあまり
先のことはできません。
かえるくんの家は塾には行かせず、通信講座と市販教材で勉強させます。
そして、かえるくんが時々教えます。
英検の勉強は、これまで首尾よく消化できなかった過去問題を中心に
進めますがリーディングとライティングは、まだ決めていません。
過去問のCDで耳を鍛え、英作文は市販教材で鍛えようか・・・
英単語はipadのアプリ「mkan」を続けています。
毎日60単語(覚えられない単語は繰り返し出題されます)ですが
もう少し、単語量を増やしてやらせようと思います。
2017年06月22日
かえるくん親子の英語学習記 英検レベルの分かりやすさ
かえるくんです
1学期の期末テストを来週に控え、試験対策の勉強に
明け暮れています。
なので英検対策の勉強は、英単語アプリ「mikan」だけ
している状況です。
期末試験を終えたら、英検過去問と数学の先取り勉強を
再開しようと思ってます。
mikanは、準二級対策と二級級対策を同時進行でさせています。
改めて英検の問題を検証してみると、Reading の文法問題
については全く範囲の違う問題が出題される傾向にあります。
例えば、英検3級の単語は500単語、英検準2級の単語は次の
1000単語、英検2級の単語は次の2000単語といった具合に
単語レベルや熟語レベルが重ならない傾向にあります。
さらにそこに、単純な規則変化やひねりのない意味を問う問題
は3級レベルまで、準2級からは類義語や単語から熟語に
言い換える問題が出題されます。
こうしたわかりやすい傾向は英検3級や準2級、2級の学生
が勉強するレベルでも、準1級、1級とその先のレベルでも
同様です。
かえるくんも英単語アプリ[mikan]の準1級、1級をやってますが
実際のところ、準1級の単語は、ほぼ知っているもので正解でき
ますが、1級は
「そんな単語・・初めて見たなあ」
という感じで、全く初見の単語が出てきます。
そうした目にかかる頻度が低い英単語のオンパレードです。
外国のWEBサイトをみても、なかなか出会えない単語ばかり。
こういう単語を覚えるのは、普段目に触れないだけに、骨が
折れる作業だし、覚えてもすぐに忘れそうな気がします。
漢検なんかも1級だと、そんなの知っていてもクイズ番組で
優越感うぃ持てる以外役に立たないんじゃない??
と思うけど。
まあ、勉強はクイズのように楽しんでやるから成果が出ると
いうのは事実かも知れません。
1学期の期末テストを来週に控え、試験対策の勉強に
明け暮れています。
なので英検対策の勉強は、英単語アプリ「mikan」だけ
している状況です。
期末試験を終えたら、英検過去問と数学の先取り勉強を
再開しようと思ってます。
mikanは、準二級対策と二級級対策を同時進行でさせています。
改めて英検の問題を検証してみると、Reading の文法問題
については全く範囲の違う問題が出題される傾向にあります。
例えば、英検3級の単語は500単語、英検準2級の単語は次の
1000単語、英検2級の単語は次の2000単語といった具合に
単語レベルや熟語レベルが重ならない傾向にあります。
さらにそこに、単純な規則変化やひねりのない意味を問う問題
は3級レベルまで、準2級からは類義語や単語から熟語に
言い換える問題が出題されます。
こうしたわかりやすい傾向は英検3級や準2級、2級の学生
が勉強するレベルでも、準1級、1級とその先のレベルでも
同様です。
かえるくんも英単語アプリ[mikan]の準1級、1級をやってますが
実際のところ、準1級の単語は、ほぼ知っているもので正解でき
ますが、1級は
「そんな単語・・初めて見たなあ」
という感じで、全く初見の単語が出てきます。
そうした目にかかる頻度が低い英単語のオンパレードです。
外国のWEBサイトをみても、なかなか出会えない単語ばかり。
こういう単語を覚えるのは、普段目に触れないだけに、骨が
折れる作業だし、覚えてもすぐに忘れそうな気がします。
漢検なんかも1級だと、そんなの知っていてもクイズ番組で
優越感うぃ持てる以外役に立たないんじゃない??
と思うけど。
まあ、勉強はクイズのように楽しんでやるから成果が出ると
いうのは事実かも知れません。
2017年06月13日
かえるくん親子の英語学習記 1学期期末試験まで2週間
かえるくんです
1学期の期末テストまで2週間となり試験範囲が発表されました。
部活は試験の1週間前まで行われますので、本格的に試験勉強が
できるのは1週間といったところです。
それでもZ会の教材はしっかり勉強させつつ、学校から指示のある
試験勉強もやらなければなりません。
今日は試験範囲を確認して、勉強のスケジュールを支持しようと思います。
英語については現在準二級の勉強をしている、かえる息子にとっては
ケアレスミスがなければ勉強せずにも100点をとれます。
学校の英語のレベルに引きずられて、感覚が鈍らないように英検対策
もしなければなりません。
そのために英単語アプリ「mikan」を継続してやらせています。
どこまでやるかにもよりますが、毎日15分ほどやらせてます。
単語帳を使った単語勉強は毎日10単語を完璧に覚えるまで
再テストを繰り返す感じでやってましたが・・・
本人は相当きつかったそうです。
旧来型の単語帳を使った勉強は、自分の強い意志が不可欠でした。
「絶対に覚えるぞ!」と気合も入ります。
一方で「mikan」のような英単語アプリは、そのような意志は不要です。
アプリの方に
『この単語まだ覚えてないんだね、覚えるまで目にさらしたるでー』
という意志があって、勉強する側は
『また、この単語出てきた〜』
と受け身でいられます。
勉強は必ずしも能動的でなくてはいけない事はありません。
成果が出れば受け身でも何でもいいと思います。
好きで何度も繰り返し見ている映画なんかは、
覚える気がなくても、セリフやシーンを覚えてしまいます。
語学というのは、ほかの科目の勉強よりも受動的な勉強法が
馴染みやすい科目というのは間違いなく言えそうです。
だって、つまるところ
『ことば』
なんですから。
タグ:アプリ勉強法
2017年06月09日
かえるくん親子の英語学習記 教える勉強法から聞く勉強法へ
かえるくんです
とても忙しい中学生活。
それでも、なんとか食らいついてくる息子。
何とかしてやりたい気持ちが強すぎて厳しくしすぎます。
反省はするんですが、物事を手早くすることが苦手な
息子にはイライラしっぱなしで。
これではいけないです。
どんどん高校受験に必要な知識を叩き込まなければと
考えて、あれも、これもと、自分のゆとりが無くなって
しまいます。
数学は中学2年までの分野をほぼ終わり、次は3年の
展開・因数分解に入ります。
夏休みまでに中学の数学を終わらせる計画は難しいですが
2学期の前半には達成したいです。
問題は理科社会。
これはしっかり暗記すれば簡単に100点をとれる科目
なので、どんどん先取りで教えようと思いましたがこちらの
予習が追い付かないので、教える方法から聞く方法に切り替えて
対応しようと考えています。
話は英語になりますが、準二級長文問題が単語がわからなくて
対応できないようです。
英単語アプリ「mikan」を使って、克服できるか実験中です。
最後にあべのハルカス会議室から見た通天閣の写真です。
ブログとは関係ないですけど。
とても忙しい中学生活。
それでも、なんとか食らいついてくる息子。
何とかしてやりたい気持ちが強すぎて厳しくしすぎます。
反省はするんですが、物事を手早くすることが苦手な
息子にはイライラしっぱなしで。
これではいけないです。
どんどん高校受験に必要な知識を叩き込まなければと
考えて、あれも、これもと、自分のゆとりが無くなって
しまいます。
数学は中学2年までの分野をほぼ終わり、次は3年の
展開・因数分解に入ります。
夏休みまでに中学の数学を終わらせる計画は難しいですが
2学期の前半には達成したいです。
問題は理科社会。
これはしっかり暗記すれば簡単に100点をとれる科目
なので、どんどん先取りで教えようと思いましたがこちらの
予習が追い付かないので、教える方法から聞く方法に切り替えて
対応しようと考えています。
話は英語になりますが、準二級長文問題が単語がわからなくて
対応できないようです。
英単語アプリ「mikan」を使って、克服できるか実験中です。
最後にあべのハルカス会議室から見た通天閣の写真です。
ブログとは関係ないですけど。
2017年05月09日
かえるくん親子の英語学習記 目標設定
2017年04月29日
かえるくん親子の英語学習記 忘却との闘いだが
かえるくんです
学生にとって試験勉強は忘却との戦いです。
若い時は記憶する能力は高いけど、それでも忘却曲線に
そって確実に忘却します。
ですが完全に忘れる前に復習することを繰り返すうちに
記憶がさらに強固なものになって一生ものになります。
そこに特化しているのが「公文式」であり「教えない塾」
というもののやり方です。
自分の型にはまると盤石の強さです。
比較的簡単な問題しか出題されない高校受験では十分に
効果を発揮します。
横綱稀勢の里は敢えて土俵際に追い詰められたあとの対処
を稽古するそうです。
勉強でも、同様の方法があると思います。
特に数学などは当てはまると思います。
もちろん、それはベースが固まってから効果を発揮する場合
が多いと思いますが、それでも勉強の面白さは一風変わった
勉強法にあるものです。
学生にとって試験勉強は忘却との戦いです。
若い時は記憶する能力は高いけど、それでも忘却曲線に
そって確実に忘却します。
ですが完全に忘れる前に復習することを繰り返すうちに
記憶がさらに強固なものになって一生ものになります。
そこに特化しているのが「公文式」であり「教えない塾」
というもののやり方です。
自分の型にはまると盤石の強さです。
比較的簡単な問題しか出題されない高校受験では十分に
効果を発揮します。
横綱稀勢の里は敢えて土俵際に追い詰められたあとの対処
を稽古するそうです。
勉強でも、同様の方法があると思います。
特に数学などは当てはまると思います。
もちろん、それはベースが固まってから効果を発揮する場合
が多いと思いますが、それでも勉強の面白さは一風変わった
勉強法にあるものです。
2017年04月06日
かえるくん親子の英語学習記 俺塾を否定するわけ
09y691
かえるくんです
俺塾的な春期講習を続行中です。
とはいえ、平日は仕事なので、基本は自習です。
さて、学習塾などが家庭学習だけに頼ることの問題点を
指摘しています。
基本的にこれは、”お客さん”が減るからです。
家庭学習だけでも、十分成績は上がります。
かえるくんが子供のころ、クラスで一番勉強ができたやつは
つねに塾に行っていない友人でした。
彼は通信講座をやっていました。
そして、かえるくんとの最大の違いは、
予習 - 授業 - 復習のサイクルを守って学校の授業に
望んでいたことです。
学校や塾では、とびぬけた先取り学習はできませんが、
プロのノウハウとカリキュラムで
”隙間のない” 基本を押さえた授業
をすることができます。
自宅で、すべて親が教えると、どうしても”穴”が出てきます。
それも、その穴は基本の大切な部分だったりするんです。
基礎工事に欠陥があると、のちに大事故につながります。
ですので、家庭学習の最重要点は
予習 - 授業 - 復習のサイクルで
基礎を強固なものにすることです。
そのうえで、通信講座や学習塾を活用すれば効果的です。
さらに、それらを利用せず、市販の教材やネット上にある
無料プリントを活用しても十分効果が得られます。
家庭学習での先取り学習のメリットは、モチベーションと
向上心、自尊心を刺激することにあります。
また、上位進学校を目指す生徒は、授業料の高い、進学塾
や家庭教師などで特別な先取り勉強をしているのも事実です。
有名私立中学では、早い時期に中学の内容を終わらせ、入試
の過去問題や高校で学習するテクニックなどを教えています。
かえるくんは、基礎を固めるための学習習慣と先取り学習を
両方意識しながら進めています。
もちろん、子供はサボろうとしますので、今は監視が必要で
はあります。
もし、資本的なことをまじめに取り組む生活習慣があれば、
過剰にガリ勉をせずに、部活や遊びも充実できるでしょう。
まあ、色々なことがありますので思い通りにゆくかは別な
話になるとおもいますが。
かえるくんです
俺塾的な春期講習を続行中です。
とはいえ、平日は仕事なので、基本は自習です。
さて、学習塾などが家庭学習だけに頼ることの問題点を
指摘しています。
基本的にこれは、”お客さん”が減るからです。
家庭学習だけでも、十分成績は上がります。
かえるくんが子供のころ、クラスで一番勉強ができたやつは
つねに塾に行っていない友人でした。
彼は通信講座をやっていました。
そして、かえるくんとの最大の違いは、
予習 - 授業 - 復習のサイクルを守って学校の授業に
望んでいたことです。
学校や塾では、とびぬけた先取り学習はできませんが、
プロのノウハウとカリキュラムで
”隙間のない” 基本を押さえた授業
をすることができます。
自宅で、すべて親が教えると、どうしても”穴”が出てきます。
それも、その穴は基本の大切な部分だったりするんです。
基礎工事に欠陥があると、のちに大事故につながります。
ですので、家庭学習の最重要点は
予習 - 授業 - 復習のサイクルで
基礎を強固なものにすることです。
そのうえで、通信講座や学習塾を活用すれば効果的です。
さらに、それらを利用せず、市販の教材やネット上にある
無料プリントを活用しても十分効果が得られます。
家庭学習での先取り学習のメリットは、モチベーションと
向上心、自尊心を刺激することにあります。
また、上位進学校を目指す生徒は、授業料の高い、進学塾
や家庭教師などで特別な先取り勉強をしているのも事実です。
有名私立中学では、早い時期に中学の内容を終わらせ、入試
の過去問題や高校で学習するテクニックなどを教えています。
かえるくんは、基礎を固めるための学習習慣と先取り学習を
両方意識しながら進めています。
もちろん、子供はサボろうとしますので、今は監視が必要で
はあります。
もし、資本的なことをまじめに取り組む生活習慣があれば、
過剰にガリ勉をせずに、部活や遊びも充実できるでしょう。
まあ、色々なことがありますので思い通りにゆくかは別な
話になるとおもいますが。
2017年04月03日
かえるくん親子の英語学習記 俺塾的春期講習
かえるくんです
俺塾的春期講習を続行中です。
土日は、ほぼ終日勉強です。
英語については毎日の課題として、高校入門問題集2ページ
英単語10個暗記、英検リスニングCDをさせています。
数学は、今は中学2年の角度の問題を教えています。
対頂角、同位角、錯角などです。
社会は地理と歴史の穴埋めワーク、理科は中学学習分野の
無料プリント(穴埋め)、国語は読書・・・
こんなところです。
平日は仕事なので夜しか教える時間はありませんが、
数学だけは教えるようにしています。
中学から算数が数学に変わります。
どこが違うかというと、
”文章で説明する解答”
になるという点です。
その導入になるのが”証明問題”となります。
図形を使って、合同や相似であることを証明します。
今週中に証明問題に取り組む予定ですが春休み中に
できるのはここまでだと思います。
学校がはじまると、部活なども忙しくなりますので
どのように学習を進めさせるか再検討が必要です。
先日、申し込んでいたZ会の教材が届きました。
通信添削以外のテキストがまとめて届きましたが
これをペースメーカーにしようと思います。
2017年03月28日
かえるくん親子の英語学習記 春休みの過ごし方
かえるくんです
3月23日の小学校卒業から実際に春休みが始まっています。
学習塾では新規入塾のための無料春期講習をこぞって行って
います。
内容的には英数国の3教科、もしくは英数の2教科で、
英語に関しては、英文法の前段階として身近なものの英単語
を覚えることなどが行われます。
まず、遊び感覚で英単語を覚えて、英語に対する苦手意識を
なくすために行われます。
数学については、速さ・時間・距離の関係などを通じて、
数学的な考え方を教えているようです。
中学受験で算数をやっていれば問題なく理解できるレベルです。
国語については、わかりません。
学習塾を検討されているのであれば、この無料春期講習を
受講することで、その塾との相性なんかが確認できるので
最大限活用していいと思います。
複数の塾を比較検討している場合は、もし講習の日程が被ら
なければ、同時並行で受講しても良いかもしれませんね。
よく、
春期講習で「スタートダッシュを決める!」
なんて、煽っている塾もありますが、そんな短期間で
スタートダッシュを決められるほど学力は、普通は、
上がりません。
中学に向けて気分的な「スイッチ」は入るかもしれません。
かえるくんも、俺塾的 春期講習をはじめました。
平日は、面倒を見られないので、自習させます。
帰宅してから、わからなかった個所のチェックをします。
自習内容は
英語はこれまで通り、問題集・英検リスニング・単語暗記
数学は中学受験用の文章問題、中学範囲の先取り学習
社会は3月からはじめた地理の書き込み型問題集
理科はwebで拾った無料プリント
国語は・・・読書
といったところです。
一日の学習時間は6時間から8時間
ただ、自習なので途中で3DSとかでサボっている可能性
も十分ありそうです。
過酷なスケジュールということは承知しています。
中学入学に向けてスイッチを入れるたです。
SAPIX・日能研・四谷大塚講師が運営。プロ家庭教師を派遣。
タグ:俺塾
2017年03月24日
かえるくん親子の英語学習記 塾の実態と是非
かえるくんです
中学になると学習塾に通う子供が増えます。
かえるくんも小学5年生から中学3年まで学習塾に通い
ました。
学習塾では定期的に実力テストというのがあり、市内、
県内での順位が出され良い刺激も受けました。
塾の先生の中には非常に熱心にしてくれる講師もいれば
残念ながら、そうではない講師もいます。
それは講師個人の人柄によります。
学習塾のビジネスモデルは、経費である講師の給与を
できるだけ抑えて、収益を出すことです。
正直、ほとんどがブラックといえます。
給与出ない、講師の善意の部分に頼っていることが
少なくありません。
かえるくんが講師をしていた時もそうでした。
決められた時間内で結果を出すのは容易ではありません。
集団授業では個別に対応するのは困難です。
学校と部活で疲れた状態で90分の授業をうけて、
成果は出ません。
事前に予習をして、質問事項をあらかじめ用意し、
授業終わりに、講師に少し時間をもらって質問する。
帰ったら短い時間で復習する。
これくらいやると効果はあります。
塾を自分の勉強のペースメーカーかつ質問の場と
すれば十分に活かすことも可能です。
ですが、これは良心的な経営者として塾と講師が
前提となる話です。
また、家にいると、どうしてもだらけるから塾に
行くという人もいますがそれは意味があるかもしれ
ません。
ずっと同じ環境で勉強してもマンネリ化するのも事実
です。
結論としては学習塾は口コミ、体験学習などで十分に
情報を収集して選び、
”最大限利用する”という強い意志をもって取り組む
ことが重要です。
かえるくんは、あくまでも塾に頼らなくても成績を上げる
方法を考えています。
中学になると学習塾に通う子供が増えます。
かえるくんも小学5年生から中学3年まで学習塾に通い
ました。
学習塾では定期的に実力テストというのがあり、市内、
県内での順位が出され良い刺激も受けました。
塾の先生の中には非常に熱心にしてくれる講師もいれば
残念ながら、そうではない講師もいます。
それは講師個人の人柄によります。
学習塾のビジネスモデルは、経費である講師の給与を
できるだけ抑えて、収益を出すことです。
正直、ほとんどがブラックといえます。
給与出ない、講師の善意の部分に頼っていることが
少なくありません。
かえるくんが講師をしていた時もそうでした。
決められた時間内で結果を出すのは容易ではありません。
集団授業では個別に対応するのは困難です。
学校と部活で疲れた状態で90分の授業をうけて、
成果は出ません。
事前に予習をして、質問事項をあらかじめ用意し、
授業終わりに、講師に少し時間をもらって質問する。
帰ったら短い時間で復習する。
これくらいやると効果はあります。
塾を自分の勉強のペースメーカーかつ質問の場と
すれば十分に活かすことも可能です。
ですが、これは良心的な経営者として塾と講師が
前提となる話です。
また、家にいると、どうしてもだらけるから塾に
行くという人もいますがそれは意味があるかもしれ
ません。
ずっと同じ環境で勉強してもマンネリ化するのも事実
です。
結論としては学習塾は口コミ、体験学習などで十分に
情報を収集して選び、
”最大限利用する”という強い意志をもって取り組む
ことが重要です。
かえるくんは、あくまでも塾に頼らなくても成績を上げる
方法を考えています。
タグ:俺塾
かえるくん親子の英語学習記 高校受験と英検と予定変更
かえるくんです
先日、かえる息子が小学校を卒業しました。
4月10日から中学校が始まるので、それまでは
春休み期間です。
この期間にしっかり勉強して貯金を作っておくことが
大切です。
学習塾で「スタートダッシュを決めろ!!!」などと
煽るのは、同じことを言っています。
かえるくんは、息子に英検3級を取得させた後から
本格的に中学数学の先取り勉強をはじめて、現在は
中学2年の連立方程式まで終わっています。
このあとは証明問題。小学高ではやらなかったタイプ
の数学なので、どのように進めるか検討中です。
併せて今月から地理をやっています。
基本的な地名や地形などを覚えさせています。
理科については植物から入ると思いますが、まだ
手つかずの状態です。
春休み中に中学1〜3年の数学、中学1年の理科、
社会を完了したいと思っています。
それと英検については6月に準二級を受験のつもり
でしたが1年先延ばしして中学1年の終わりに2級
の取得を目指すことにしました。
志望校の内申評価が2級以上じゃないと付かないので
準二級を飛ばします。受験料も節約できる計算です。
もちろん、英検2級が一回で合格できるかは不明ですが
2回以内で合格できればよいと思っています。
英語に話を戻しますが、現在、日栄社の高校初級問題集
の仮定法が終わり、残りが比較級・最上級、話法、発音
といったところです。
比較級・最上級は中学のものとは全くレベルが違うので
覚えることも多いので多少時間がかかると覚悟しています。
こちらの問題集も春休み中に終わらせる予定です。
さらに昨年の秋から駆け足で高校英語をやってきたので
復習もかねて、日栄社の簡単な方の問題集を独習用に
させています。
こんな感じで結構、詰め込みすぎの感じがありますが、
それは、それで、後から振り返って是非を判断すればよいと
思っています。高校受験まで時間が限られていますので
後悔しないようにやれることはやろうと思います。
先日、かえる息子が小学校を卒業しました。
4月10日から中学校が始まるので、それまでは
春休み期間です。
この期間にしっかり勉強して貯金を作っておくことが
大切です。
学習塾で「スタートダッシュを決めろ!!!」などと
煽るのは、同じことを言っています。
かえるくんは、息子に英検3級を取得させた後から
本格的に中学数学の先取り勉強をはじめて、現在は
中学2年の連立方程式まで終わっています。
このあとは証明問題。小学高ではやらなかったタイプ
の数学なので、どのように進めるか検討中です。
併せて今月から地理をやっています。
基本的な地名や地形などを覚えさせています。
理科については植物から入ると思いますが、まだ
手つかずの状態です。
春休み中に中学1〜3年の数学、中学1年の理科、
社会を完了したいと思っています。
それと英検については6月に準二級を受験のつもり
でしたが1年先延ばしして中学1年の終わりに2級
の取得を目指すことにしました。
志望校の内申評価が2級以上じゃないと付かないので
準二級を飛ばします。受験料も節約できる計算です。
もちろん、英検2級が一回で合格できるかは不明ですが
2回以内で合格できればよいと思っています。
英語に話を戻しますが、現在、日栄社の高校初級問題集
の仮定法が終わり、残りが比較級・最上級、話法、発音
といったところです。
比較級・最上級は中学のものとは全くレベルが違うので
覚えることも多いので多少時間がかかると覚悟しています。
こちらの問題集も春休み中に終わらせる予定です。
さらに昨年の秋から駆け足で高校英語をやってきたので
復習もかねて、日栄社の簡単な方の問題集を独習用に
させています。
こんな感じで結構、詰め込みすぎの感じがありますが、
それは、それで、後から振り返って是非を判断すればよいと
思っています。高校受験まで時間が限られていますので
後悔しないようにやれることはやろうと思います。
タグ:俺塾
2017年03月21日
かえるくん親子の英語学習記 高校受験と英検
かえるくんです
久しぶりの更新です。
息子が4月から中学生になります。
ブログの更新は滞っていますが英語の勉強は進んでます。
目指す高校も、一応、決まりました。
何度もブログに書きましたが英語を始めた理由の一つに
中学でほかの教科に注力するためという理由があります。
ですが、高校入試の際に英検を取得していれば有利に
働くということもあり、色々と調べてみると、入学時点で
英検準二級もしくは二級の取得が目指す志望校では有利に
働くことがわかりました。
できれば二級がほしいところです。
英語の勉強のほうは、高校初級の問題集で仮定法までを
終了し、大方の文法を完了したことになります。
とはいえ、英検二級に合格するには単語、熟語、構文と
強化しなければならないことがたくさんあります。
これから、予想以上に忙しくなりそうです。
久しぶりの更新です。
息子が4月から中学生になります。
ブログの更新は滞っていますが英語の勉強は進んでます。
目指す高校も、一応、決まりました。
何度もブログに書きましたが英語を始めた理由の一つに
中学でほかの教科に注力するためという理由があります。
ですが、高校入試の際に英検を取得していれば有利に
働くということもあり、色々と調べてみると、入学時点で
英検準二級もしくは二級の取得が目指す志望校では有利に
働くことがわかりました。
できれば二級がほしいところです。
英語の勉強のほうは、高校初級の問題集で仮定法までを
終了し、大方の文法を完了したことになります。
とはいえ、英検二級に合格するには単語、熟語、構文と
強化しなければならないことがたくさんあります。
これから、予想以上に忙しくなりそうです。
2017年02月22日
かえるくん親子の英語学習記 使役動詞と知覚動詞と原型不定詞
かえるくんです
以前にも使役動詞に近いことを勉強したと思います。
The news made her happy.
その知らせが彼女を幸せにさせた。
この例文の”make”を使役動詞とお話ししたかもしれません。
”〜させた”という意味からも”使役”というニュアンスが伝わる
と思います。
高校では、”原型不定詞”というものとセットで勉強すること
になります。原型不定詞とは”動詞の原型を不定詞として使う”
ということで、それに対してこれまでの不定詞を”to不定詞”と
呼ぶようにします。
上記の例文を使役動詞的に書き換えると
The news made her feel happy.
その知らせが彼女を幸せにさせた。
青で書かれた”feel”が原型不定詞”という不定詞です。
目的語の”her”を挟んでmade, feel の2つの動詞があるように
見えますが、あくまでも動詞は"made"となります。
次回以降、使役動詞、知覚動詞、そして原型不定詞について
お話ししようと思います。
以前にも使役動詞に近いことを勉強したと思います。
The news made her happy.
その知らせが彼女を幸せにさせた。
この例文の”make”を使役動詞とお話ししたかもしれません。
”〜させた”という意味からも”使役”というニュアンスが伝わる
と思います。
高校では、”原型不定詞”というものとセットで勉強すること
になります。原型不定詞とは”動詞の原型を不定詞として使う”
ということで、それに対してこれまでの不定詞を”to不定詞”と
呼ぶようにします。
上記の例文を使役動詞的に書き換えると
The news made her feel happy.
その知らせが彼女を幸せにさせた。
青で書かれた”feel”が原型不定詞”という不定詞です。
目的語の”her”を挟んでmade, feel の2つの動詞があるように
見えますが、あくまでも動詞は"made"となります。
次回以降、使役動詞、知覚動詞、そして原型不定詞について
お話ししようと思います。
2017年02月18日
かえるくん親子の英語学習記 高校英語
かえるくんです
英語学習記も高校英語の分野に入っていますが、
高校英語は一回さらっとやっただけで理解できません。
必ず忘れます。
忘れたときに見返すノートや参考書があると記憶の
定着に大変役立ちます。
文法的には、あと仮定法くらいで一通り高校英文法は
終了しますが、高校英語の鬼門はそこではありません。
”英単語と熟語と構文”
この3セットが最大の鬼門となります。
途方もない数の英単語と熟語を覚えることができずに
挫折する人も少なくありません。
かえるくんは、文法と並行して単語も覚えさせています。
もちろん、覚えては忘れての繰り返しですが、大学受験用の
単語帳(1900単語)を毎日10単語ずつで漸く半分まで
きました。
これまで通り、6月に準二級を受けるまでに二級くらいの
実力をつけさせようと思います。
とはいえ、リスニングがからっきしダメ。
リスニング強化を目指し、ディクテーションも導入しようかな。
英語学習記も高校英語の分野に入っていますが、
高校英語は一回さらっとやっただけで理解できません。
必ず忘れます。
忘れたときに見返すノートや参考書があると記憶の
定着に大変役立ちます。
文法的には、あと仮定法くらいで一通り高校英文法は
終了しますが、高校英語の鬼門はそこではありません。
”英単語と熟語と構文”
この3セットが最大の鬼門となります。
途方もない数の英単語と熟語を覚えることができずに
挫折する人も少なくありません。
かえるくんは、文法と並行して単語も覚えさせています。
もちろん、覚えては忘れての繰り返しですが、大学受験用の
単語帳(1900単語)を毎日10単語ずつで漸く半分まで
きました。
これまで通り、6月に準二級を受けるまでに二級くらいの
実力をつけさせようと思います。
とはいえ、リスニングがからっきしダメ。
リスニング強化を目指し、ディクテーションも導入しようかな。
2017年01月08日
かえるくん親子の英語学習記 不定詞の名詞的用法と動名詞
かえるくんです
復習になります。「〜することを・・・」とする場合
「〜すること」は不定詞の名詞的用法でも動名詞でも
表現することができますが、どちらか一方の表現しか
使えない動詞があります。
実はここが試験で繰り返し出題されるところでもあります。
問題にしやすいだけなんですよね。
ただ、なかなか覚えて忘れてを繰り返すところでも
ありますので厄介といえば厄介です。
@後ろに不定詞の名詞的用法のみ使える動詞
hope,plan,wish,want,decide,promise,expect,agree
refuse
hope to〜、want to 〜 などと使うパターンです。
A後ろに動名詞のみ使える動詞
enjoy,finish,avoid,practice,mind,escape,give up
finish 〜ing, give up 〜ing などと使うパターンです。
これだけの単語、それも共通点らしきものがない
単語を覚えるのは大変です。
かえるくんも時々わからなくなります。
後ろに動名詞のみがくるパターンの覚え方は
それぞれで編み出した覚え方がよいでしょう。
ちなみに、かえるくんが今、思いついた覚え方。
enjoy 楽しむ、finish 終える、avoid 避ける
practice 練習する、mind 心がける、
escape 逃げる、give up 諦める
日本語の意味をつなげて文章にしてみました。
自戒の念を込めた文章です。
「諦めたり、避けたり、逃げたりするのは、終わりだと、
心がけろ、練習を、楽しめ」
日本語の意味から英単語を想像できれば、いけそうです。
復習になります。「〜することを・・・」とする場合
「〜すること」は不定詞の名詞的用法でも動名詞でも
表現することができますが、どちらか一方の表現しか
使えない動詞があります。
実はここが試験で繰り返し出題されるところでもあります。
問題にしやすいだけなんですよね。
ただ、なかなか覚えて忘れてを繰り返すところでも
ありますので厄介といえば厄介です。
@後ろに不定詞の名詞的用法のみ使える動詞
hope,plan,wish,want,decide,promise,expect,agree
refuse
hope to〜、want to 〜 などと使うパターンです。
A後ろに動名詞のみ使える動詞
enjoy,finish,avoid,practice,mind,escape,give up
finish 〜ing, give up 〜ing などと使うパターンです。
これだけの単語、それも共通点らしきものがない
単語を覚えるのは大変です。
かえるくんも時々わからなくなります。
後ろに動名詞のみがくるパターンの覚え方は
それぞれで編み出した覚え方がよいでしょう。
ちなみに、かえるくんが今、思いついた覚え方。
enjoy 楽しむ、finish 終える、avoid 避ける
practice 練習する、mind 心がける、
escape 逃げる、give up 諦める
日本語の意味をつなげて文章にしてみました。
自戒の念を込めた文章です。
「諦めたり、避けたり、逃げたりするのは、終わりだと、
心がけろ、練習を、楽しめ」
日本語の意味から英単語を想像できれば、いけそうです。
2016年12月26日
かえるくん親子の英語学習記 英語の勉強について
かえるくんです
このブログを立ち上げて、1年ほどが経ちましたが
もう少し簡潔に書けたなあとか、反省はあります。
英語は数学や理科と違って、コミュニケーションの手段
です。ですからこれが唯一の正解というものがありません。
ただ、受験英語を勉強させるために
便宜上
それっぽいルールを設けています。
「じゃあ、ルールはいらないじゃん」
と思うかもしれませんが、以前にもお話ししましたが
日本人として英語を学ぶというのは、
ディスアドバンテージ
つまり、大きなマイナスを背負ってスタートしている
んです。ハンデを最初から負ってるんです。
そのハンデをできるだけ回避できる方法・テクニックが、
受験英語というものなんだと思います。
日本語は言語として、英語と最も遠い性質をもちます。
だから、できるだけ効率的に、楽をしながら英語の勉強が
できるように考えてゆきたいと思います。
小中学生や、その保護者の方
ネット環境があれば、お金をかけずに勉強できます。
経済的な理由で子供の英語教育をあきらめないでください。
このブログを立ち上げて、1年ほどが経ちましたが
もう少し簡潔に書けたなあとか、反省はあります。
英語は数学や理科と違って、コミュニケーションの手段
です。ですからこれが唯一の正解というものがありません。
ただ、受験英語を勉強させるために
便宜上
それっぽいルールを設けています。
「じゃあ、ルールはいらないじゃん」
と思うかもしれませんが、以前にもお話ししましたが
日本人として英語を学ぶというのは、
ディスアドバンテージ
つまり、大きなマイナスを背負ってスタートしている
んです。ハンデを最初から負ってるんです。
そのハンデをできるだけ回避できる方法・テクニックが、
受験英語というものなんだと思います。
日本語は言語として、英語と最も遠い性質をもちます。
だから、できるだけ効率的に、楽をしながら英語の勉強が
できるように考えてゆきたいと思います。
小中学生や、その保護者の方
ネット環境があれば、お金をかけずに勉強できます。
経済的な理由で子供の英語教育をあきらめないでください。
2016年12月11日
かえるくん親子の英語学習記 通信講座
かえるくんです
現在、かえる息子は進研ゼミのチャレンジをやっています。
4年生の時からやっているのですが、4年生のときは
通信添削以外の冊子はほぼ手つかずで、怒られて、5年生
からは半分くらいは本冊子の問題を解くようになり、6年生
になってようやく毎回コンプリートするようになりました。
チャレンジはすごく丁寧なんですが、逆に覚えることが
多すぎて、大変な部分もあります。また、初心者が前提で
作られているので問題は簡単なものばかりです。
中学生になると塾にゆくお子さんも多くなります。
自分も小学5年生から塾に通い始めました。
ですが、かえる息子には、中学の間は塾に行かせない
方針です。
いろいろ理由はありますが、自分の講師としての経験
や塾の抱える内部的な問題、家計の問題などを考慮して
引き続き通信講座でやらせるつもりです。
通信講座はZ会を考えています。
科目別に受講できるようなので数学、理科、社会の
3教科をとらせるつもりです。
英語はすでに大学入試れべるなのでとらず、国語は
逆にZ会レベルにはついてゆけず、学校の授業をしっかり
させることに集中します。
1科目2000円ほどなので3科目で7000円ほどに
なる計算で、これまでのチャレンジとかわらない金額です。
とはいえ、中学に入ると参考書や問題集も必要になるので
そこは覚悟しなければなりません。
子供の教育費も必要以上に使わなくても十分な効果が得られる
ような勉強習慣を身に着けさせようと思います。
できるかな??
かえるくんんも手探りでやってますので、ダメと思ったら
軌道修正はその都度いれてゆきます。
お金持ちじゃなくても子供に”学び”をプレゼントできます。
親があきらめたり、投げやりにならず、かつ寄り添いすぎず
逆に頼ることで責任感と自発的な思考を促すようにしたい。
そんなことを思っています。
現在、かえる息子は進研ゼミのチャレンジをやっています。
4年生の時からやっているのですが、4年生のときは
通信添削以外の冊子はほぼ手つかずで、怒られて、5年生
からは半分くらいは本冊子の問題を解くようになり、6年生
になってようやく毎回コンプリートするようになりました。
チャレンジはすごく丁寧なんですが、逆に覚えることが
多すぎて、大変な部分もあります。また、初心者が前提で
作られているので問題は簡単なものばかりです。
中学生になると塾にゆくお子さんも多くなります。
自分も小学5年生から塾に通い始めました。
ですが、かえる息子には、中学の間は塾に行かせない
方針です。
いろいろ理由はありますが、自分の講師としての経験
や塾の抱える内部的な問題、家計の問題などを考慮して
引き続き通信講座でやらせるつもりです。
通信講座はZ会を考えています。
科目別に受講できるようなので数学、理科、社会の
3教科をとらせるつもりです。
英語はすでに大学入試れべるなのでとらず、国語は
逆にZ会レベルにはついてゆけず、学校の授業をしっかり
させることに集中します。
1科目2000円ほどなので3科目で7000円ほどに
なる計算で、これまでのチャレンジとかわらない金額です。
とはいえ、中学に入ると参考書や問題集も必要になるので
そこは覚悟しなければなりません。
子供の教育費も必要以上に使わなくても十分な効果が得られる
ような勉強習慣を身に着けさせようと思います。
できるかな??
かえるくんんも手探りでやってますので、ダメと思ったら
軌道修正はその都度いれてゆきます。
お金持ちじゃなくても子供に”学び”をプレゼントできます。
親があきらめたり、投げやりにならず、かつ寄り添いすぎず
逆に頼ることで責任感と自発的な思考を促すようにしたい。
そんなことを思っています。
2016年11月23日
かえるくん親子の英語学習記 文型
かえるくんです
文型って普通は高校生で習います。
第一文型から第五文型まであって
第一文型が S+V
第二文型が S+V+C
第三文型が S+V+O
第四文型が S+V+O+O
第五文型が S+V+O+C
となっているようです。
第何文型というのを覚える必要はないと思いますが
大体、英文が5パターンに分類できることは便利なので
覚えておきたいところです。
ちなみにSが主語、Vが動詞、Oが目的語、Cが補語
で、それぞれ句や節の場合、固まりが主語だったり、
目的語だったり、補語になります。
動詞も助動詞などを含めてとらえます。
そのほかの構成要素、副詞や副詞句(前置詞以下の句)は
修飾語として、おまけ扱いでMを使って表したりします。
一つ、気を付けることはSとCの関係で、
第二文型では S=C
第五文型では O=C
となります。
文型って普通は高校生で習います。
第一文型から第五文型まであって
第一文型が S+V
第二文型が S+V+C
第三文型が S+V+O
第四文型が S+V+O+O
第五文型が S+V+O+C
となっているようです。
第何文型というのを覚える必要はないと思いますが
大体、英文が5パターンに分類できることは便利なので
覚えておきたいところです。
ちなみにSが主語、Vが動詞、Oが目的語、Cが補語
で、それぞれ句や節の場合、固まりが主語だったり、
目的語だったり、補語になります。
動詞も助動詞などを含めてとらえます。
そのほかの構成要素、副詞や副詞句(前置詞以下の句)は
修飾語として、おまけ扱いでMを使って表したりします。
一つ、気を付けることはSとCの関係で、
第二文型では S=C
第五文型では O=C
となります。