2017年06月27日
かえるくん親子の英語学習記 勉強時間の謎 その1
かえるくんです
中学生になってはじめての期末も終わり束の間の解放感を
かえる息子は感じているでしょう。
定期テスト前の1週間は平日は4時間、土日は6時間ほど
勉強していました。これは実質時間です。
食事をしたり、ぼーっとしたり、おしゃべりしたりする時間
は除いてです。
その時期は、
「時間がないから休まず勉強しろ!」
と何百回も言い続けました。
定期テストは出題箇所が決まっているのでやればやっただけ
点数になるからです。
食事の後の休憩も、ただTVを観ながら休むのではなく教科書
やプリントを眺めるだけでも違います。
かえるくんは中学時代は塾に行っていました。
塾を信用しすぎていた為に、テスト前も塾の教材を中心に勉強
していましたので理科、社会、英語では100点は少なかった
記憶があります。平均90点前後だと思います。
数学はほぼ毎回100点だった記憶があります。
国語は塾で習わなかったので70点から80点くらいでした。
5教科の合計は450点に届かないくらいでした。
塾では教室内では常に1番、全体でもトップ10に入っていたと
思いますが、定期テストだとクラスで3番か4番でした。
常に1番だった友人は、塾には行っていませんでした。
毎回480点はとっていたと思います。
「どうして、そんなにとれるの?」
と聞いたことがあります。
すると
「テストに出るのは教科書、ワーク、プリントだから
ひたすら繰り返し読むだけだよ」
という返答が返ってきました。
まさにこれが定期テストで高得点を取る唯一無二の方法です。
なので、息子には、ひたすら教科書、ワーク、プリントを
読み込むように指示していました。
ネットをみると
「毎日どのくらい勉強をさせればいいでしょうか?」
なんて質問があふれています。
実際、ほかの子が塾での勉強時間も含めて、どのくらい
勉強しているのか気になるのはわかります。
次回は勉強時間とその効果について、かえるくんなりの考えをお話し
しようと思います。
中学生になってはじめての期末も終わり束の間の解放感を
かえる息子は感じているでしょう。
定期テスト前の1週間は平日は4時間、土日は6時間ほど
勉強していました。これは実質時間です。
食事をしたり、ぼーっとしたり、おしゃべりしたりする時間
は除いてです。
その時期は、
「時間がないから休まず勉強しろ!」
と何百回も言い続けました。
定期テストは出題箇所が決まっているのでやればやっただけ
点数になるからです。
食事の後の休憩も、ただTVを観ながら休むのではなく教科書
やプリントを眺めるだけでも違います。
かえるくんは中学時代は塾に行っていました。
塾を信用しすぎていた為に、テスト前も塾の教材を中心に勉強
していましたので理科、社会、英語では100点は少なかった
記憶があります。平均90点前後だと思います。
数学はほぼ毎回100点だった記憶があります。
国語は塾で習わなかったので70点から80点くらいでした。
5教科の合計は450点に届かないくらいでした。
塾では教室内では常に1番、全体でもトップ10に入っていたと
思いますが、定期テストだとクラスで3番か4番でした。
常に1番だった友人は、塾には行っていませんでした。
毎回480点はとっていたと思います。
「どうして、そんなにとれるの?」
と聞いたことがあります。
すると
「テストに出るのは教科書、ワーク、プリントだから
ひたすら繰り返し読むだけだよ」
という返答が返ってきました。
まさにこれが定期テストで高得点を取る唯一無二の方法です。
なので、息子には、ひたすら教科書、ワーク、プリントを
読み込むように指示していました。
ネットをみると
「毎日どのくらい勉強をさせればいいでしょうか?」
なんて質問があふれています。
実際、ほかの子が塾での勉強時間も含めて、どのくらい
勉強しているのか気になるのはわかります。
次回は勉強時間とその効果について、かえるくんなりの考えをお話し
しようと思います。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6413791
この記事へのトラックバック