新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年10月26日
かえるくん親子の英語学習記 英検2次試験対策
かえるくんです
英検3級の2次試験対策ですが何もしてません。
リスニングが苦手なので、1次試験よりも
難しい試験になると予想されます。
過去問題を使った予行演習でなんとかなるか?
2次試験で落ちると、次回また同額の検定料を
払わなくちゃならないのでなんとかしなきゃ・・
英検3級の2次試験対策ですが何もしてません。
リスニングが苦手なので、1次試験よりも
難しい試験になると予想されます。
過去問題を使った予行演習でなんとかなるか?
2次試験で落ちると、次回また同額の検定料を
払わなくちゃならないのでなんとかしなきゃ・・
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2016年10月25日
かえるくん親子の英語学習記 関係副詞@
かえるくんです
関係副詞は、昔は高校生で習うものでしたが
いまは、場合によっては中学生でも必要みたいです。
とはいえ、関係代名詞とさほど変わりはないので
関係代名詞と一緒に習得してもよいかもしれません。
関係副詞は( )内を表す先行詞に対応してあり、
where(場所)、when(時刻)、why(理由)、
how(方法)の(原則)4つだけです。
”原則”としたのは複合関係副詞というのもありますが
これは後日、複合関係代名詞と一緒にお話しします。
@I know the place where he was born.
私は彼が生まれた場所を知っています。
先行詞はthe place、関係副詞はwhereです。
関係代名詞の時と同様2つの文に分けられます。
@-1 I know the place.
私は、その場所を知っています。
@-2 He was born there.
彼はそこで生まれました。
"there"(そこで)という副詞に"接続詞"の要素が
加わり、関係副詞"where"に置き換わり結合した
ものが@の英文となります。
関係副詞は、昔は高校生で習うものでしたが
いまは、場合によっては中学生でも必要みたいです。
とはいえ、関係代名詞とさほど変わりはないので
関係代名詞と一緒に習得してもよいかもしれません。
関係副詞は( )内を表す先行詞に対応してあり、
where(場所)、when(時刻)、why(理由)、
how(方法)の(原則)4つだけです。
”原則”としたのは複合関係副詞というのもありますが
これは後日、複合関係代名詞と一緒にお話しします。
@I know the place where he was born.
私は彼が生まれた場所を知っています。
先行詞はthe place、関係副詞はwhereです。
関係代名詞の時と同様2つの文に分けられます。
@-1 I know the place.
私は、その場所を知っています。
@-2 He was born there.
彼はそこで生まれました。
"there"(そこで)という副詞に"接続詞"の要素が
加わり、関係副詞"where"に置き換わり結合した
ものが@の英文となります。
2016年10月22日
かえるくん親子の英語学習記 弱否定
かえるくんです
弱否定についてお話します。
息子用に購入した日栄社の教材に弱否定と書いてあった
ので、まとめて取り上げることにしました。
かえるくん自身は構文の中で覚えた分野ですが、まとめて
学習したほうが理解が進むかもしれません。
否定文とは"not"の入った文が最初に浮かびますが他に
"no","never","nothing","nobody","none"などが入るもの
も否定文です。
上記の単語のように”がっつり否定”ではないにしても、
"not に ”近い意味” をもつ単語を使った文を弱否定の文と
いうそうです。(準否定というサイトもあります。)
具体的には
little ほとんどない (注:a littleではありません)
few ほとんどない (注:a littleではありません)
hardly ほとんど〜ない
scarcely ほとんど〜ない (めったに〜ない)
rarely めったに〜ない (ほとんど〜ない)
seldom めったに〜ない (ほとんど〜ない)
などがあります。これだけ覚えておけば高校では十分です。
I have little water.
水がほとんどない。
He has few books.
彼は本をほとんど持っていない。
I could hardly hear him.
私は彼の言うことをほとんど聞き取れなかった。
I seldom go to school.
私はめったに学校に行かない。
He scarcely watches TV.
彼はめったにテレビを観ない。
"seldom"と"scarcely"は文頭に置いて特殊な訳し方
をする場合があり、構文として覚えるものがあります。
これについては後日お話します。
弱否定についてお話します。
息子用に購入した日栄社の教材に弱否定と書いてあった
ので、まとめて取り上げることにしました。
かえるくん自身は構文の中で覚えた分野ですが、まとめて
学習したほうが理解が進むかもしれません。
否定文とは"not"の入った文が最初に浮かびますが他に
"no","never","nothing","nobody","none"などが入るもの
も否定文です。
上記の単語のように”がっつり否定”ではないにしても、
"not に ”近い意味” をもつ単語を使った文を弱否定の文と
いうそうです。(準否定というサイトもあります。)
具体的には
little ほとんどない (注:a littleではありません)
few ほとんどない (注:a littleではありません)
hardly ほとんど〜ない
scarcely ほとんど〜ない (めったに〜ない)
rarely めったに〜ない (ほとんど〜ない)
seldom めったに〜ない (ほとんど〜ない)
などがあります。これだけ覚えておけば高校では十分です。
I have little water.
水がほとんどない。
He has few books.
彼は本をほとんど持っていない。
I could hardly hear him.
私は彼の言うことをほとんど聞き取れなかった。
I seldom go to school.
私はめったに学校に行かない。
He scarcely watches TV.
彼はめったにテレビを観ない。
"seldom"と"scarcely"は文頭に置いて特殊な訳し方
をする場合があり、構文として覚えるものがあります。
これについては後日お話します。
2016年10月21日
かえるくん親子の英語学習記 英検3級 一次試験結果
かえるくんです
先ほどネットで一次試験の合否を確認しました。
Reading 420/550 listening 344/550
Total 764/1100 3G+1
ということでギリギリ合格でした。
Readingの貯金がないのでlistening で
6割を越えないと不合格というところ
でしたが、本当にギリギリでした。
決して誉められる成績ではないのですが
緊張して本番に失敗しても、模擬試験で
ある程度とれるようにしていたので踏み
留まったという感じです。
まあ、ひと安心です。
先ほどネットで一次試験の合否を確認しました。
Reading 420/550 listening 344/550
Total 764/1100 3G+1
ということでギリギリ合格でした。
Readingの貯金がないのでlistening で
6割を越えないと不合格というところ
でしたが、本当にギリギリでした。
決して誉められる成績ではないのですが
緊張して本番に失敗しても、模擬試験で
ある程度とれるようにしていたので踏み
留まったという感じです。
まあ、ひと安心です。
かえるくん親子の英語学習記 部分否定その2
かえるくんです
部分否定のその2です。
その1で"every"について説明しました。
今回は"always(いつも)"についてです。
実は考え方は同じです。"not"が"always"を否定します
ので”必ずしもいつもではない”という訳になります。
He does not always speak English.
彼は、いつも英語を話すとは限らない。
こんな感じになります。
もう一つ、"necessarily(必ず)"も同様で
They do not necessarily eat raw fish.
彼らは必ずしも生魚を食べるとは限らない。
部分否定で一番面倒なのが前回お話しした"not both"です。
かえるくんも、未だに勘違いします。
"not both"は”両方とは限らない”という部分否定です。
では完全否定はどう表現するかというと"not either or"若しくは
"neither nor"を使います。
I do not like either A or B.
=I like neither A nor B.
私はAもBも両方好きではない。
部分否定のその2です。
その1で"every"について説明しました。
今回は"always(いつも)"についてです。
実は考え方は同じです。"not"が"always"を否定します
ので”必ずしもいつもではない”という訳になります。
He does not always speak English.
彼は、いつも英語を話すとは限らない。
こんな感じになります。
もう一つ、"necessarily(必ず)"も同様で
They do not necessarily eat raw fish.
彼らは必ずしも生魚を食べるとは限らない。
部分否定で一番面倒なのが前回お話しした"not both"です。
かえるくんも、未だに勘違いします。
"not both"は”両方とは限らない”という部分否定です。
では完全否定はどう表現するかというと"not either or"若しくは
"neither nor"を使います。
I do not like either A or B.
=I like neither A nor B.
私はAもBも両方好きではない。
2016年10月19日
かえるくん親子の英語学習記 部分否定その1
かえるくんです
否定分は「〜ではない」という文です。これを「完全否定」
といいます。@、Aの文は完全否定の文です。
@は私が、A、Bは生徒全員が英語を読めない
と言っています。ところがCは”全員が読めないとは
限らない”、すなわち”何人かは読める生徒がいる”
ということを意味しています。
全員が読めないと言っているわけではないのです。
こういう否定文を”部分否定”といいます。
考え方としては "not"が何を否定しているのか を
注意しましょう。
Aの"not"は"any"を否定して「not 〜any」という
熟語「どんな〜もない」を作っています。
"not 〜any"の熟語はご存じのとおりです。
"not any" = "no" の関係を使って書き換えたのが
Bの英文です。
同様にCの英文は"not"が"every"を否定しています。
つまり ”everyではない” と言っているのです。
@I can not read English.
私は英語を読むことはできません。
AAny student can not read English.
どの生徒も英語を読めません。
BNo student can read English.
どの生徒も英語を読めません。
CEvery student can not read English.
すべての生徒が英語を読めないとは限らない。
"all" も"every" と同様に使うことができます。
次回は"always" の部分否定を考えてみます(同じ考え方です)。
否定分は「〜ではない」という文です。これを「完全否定」
といいます。@、Aの文は完全否定の文です。
@は私が、A、Bは生徒全員が英語を読めない
と言っています。ところがCは”全員が読めないとは
限らない”、すなわち”何人かは読める生徒がいる”
ということを意味しています。
全員が読めないと言っているわけではないのです。
こういう否定文を”部分否定”といいます。
考え方としては "not"が何を否定しているのか を
注意しましょう。
Aの"not"は"any"を否定して「not 〜any」という
熟語「どんな〜もない」を作っています。
"not 〜any"の熟語はご存じのとおりです。
"not any" = "no" の関係を使って書き換えたのが
Bの英文です。
同様にCの英文は"not"が"every"を否定しています。
つまり ”everyではない” と言っているのです。
@I can not read English.
私は英語を読むことはできません。
AAny student can not read English.
どの生徒も英語を読めません。
BNo student can read English.
どの生徒も英語を読めません。
CEvery student can not read English.
すべての生徒が英語を読めないとは限らない。
"all" も"every" と同様に使うことができます。
次回は"always" の部分否定を考えてみます(同じ考え方です)。
2016年10月18日
かえるくん親子の英語学習記 高校英語に突入 選んだ教材は
かえるくんです
英検3級もおわり、結果も合否ギリギリのライン。
どちらに転ぶかわかりません。
筆記で約77%の正解率でしたので、リスニングをどこまで
カバーできるかというところです。
だめなら次回また受けるだけです。
これまでの感想ですが市販の10分ドリルを使って文法を
一通り駆け抜けてきましたので単語力が不足しているよう
でした。
これからは単語を、基本的に毎日10個覚えるのと
問題演習も併せて単語力の強化をしようと思います。
これから使う教材は【日栄社】の問題集です。
高校時代に自分もお世話になりました。
まだ、あったんだなあ〜(感傷)
この教材の良いところはシンプルなところ。
ごちゃごちゃと丁寧すぎる説明がなくて使いやすい。
あまり盛り込まれると、
「あれもこれも覚えなきゃ!!!」と
不安になってしまいます。
それとシンプルな分、安い!
1冊 291円+税 という驚愕の値段です。
前半は文法的には中学の復習ですが、微妙に応用がでてきます。
さりげなく、代動詞の”do”とか・・・・
だから、そういう意味でもよい問題集だと思います。
例文も多少、雑味のある例文のほうが実力が付きます。
次回から中学の復習分野で時々顔を出す、文法知識
について書いてゆこうと思います。
もちろん、ホワイトボードが活躍します。
英検3級もおわり、結果も合否ギリギリのライン。
どちらに転ぶかわかりません。
筆記で約77%の正解率でしたので、リスニングをどこまで
カバーできるかというところです。
だめなら次回また受けるだけです。
これまでの感想ですが市販の10分ドリルを使って文法を
一通り駆け抜けてきましたので単語力が不足しているよう
でした。
これからは単語を、基本的に毎日10個覚えるのと
問題演習も併せて単語力の強化をしようと思います。
これから使う教材は【日栄社】の問題集です。
高校時代に自分もお世話になりました。
まだ、あったんだなあ〜(感傷)
この教材の良いところはシンプルなところ。
ごちゃごちゃと丁寧すぎる説明がなくて使いやすい。
あまり盛り込まれると、
「あれもこれも覚えなきゃ!!!」と
不安になってしまいます。
それとシンプルな分、安い!
1冊 291円+税 という驚愕の値段です。
前半は文法的には中学の復習ですが、微妙に応用がでてきます。
さりげなく、代動詞の”do”とか・・・・
だから、そういう意味でもよい問題集だと思います。
例文も多少、雑味のある例文のほうが実力が付きます。
次回から中学の復習分野で時々顔を出す、文法知識
について書いてゆこうと思います。
もちろん、ホワイトボードが活躍します。
2016年10月11日
かえるくん親子の英語学習記 さてもうひと踏ん張り
かえるくんです
さて、いよいよ高校の分野にはいります。
結構忘れてるんですよね・・・
自分も復習しながら進めようと思います。
高校の文法としては
@過去完了形(過去と大過去の概念)
A関係副詞
B分詞構文(独立分詞構文)
C仮定法(過去、過去完了)
くらいかな。
高校の英語は結構な数の”構文”を覚えるのが
きつかった覚えがあります。
ですが、その前に”前置詞”を体系的にまとめたい
と思っています。
かえる息子も、ずっと前置詞の扱いには困ってました。
昔、アルク出版のActive Englishという雑誌を購読して
いましたが、その特集でいいのがありましたが。
これからネットで探してみようと思いうます。
それと、単語力です。
高校英語では必要な英単語は飛躍的に増えます。
中学英単語の10倍は必要になると思いますので、
単語の暗記という困難を乗り越えなければなりません。
基本の2000単語を効率的に覚えれば、かなり楽に
なります。
さて、いよいよ高校の分野にはいります。
結構忘れてるんですよね・・・
自分も復習しながら進めようと思います。
高校の文法としては
@過去完了形(過去と大過去の概念)
A関係副詞
B分詞構文(独立分詞構文)
C仮定法(過去、過去完了)
くらいかな。
高校の英語は結構な数の”構文”を覚えるのが
きつかった覚えがあります。
ですが、その前に”前置詞”を体系的にまとめたい
と思っています。
かえる息子も、ずっと前置詞の扱いには困ってました。
昔、アルク出版のActive Englishという雑誌を購読して
いましたが、その特集でいいのがありましたが。
これからネットで探してみようと思いうます。
それと、単語力です。
高校英語では必要な英単語は飛躍的に増えます。
中学英単語の10倍は必要になると思いますので、
単語の暗記という困難を乗り越えなければなりません。
基本の2000単語を効率的に覚えれば、かなり楽に
なります。
2016年10月10日
かえるくん親子の英語学習記 英検受験後
かえるくんです
昨日は自己採点することなく、ゲームをしたり
試験後は、一日中、息子と遊んでいました。
今日の昼、自己採点してみると
筆記 27/35 という結果でした。
本人は9割くらいの出來と想像していたようで
がっかりしていました。
リスニングは今までで一番できなかったという
ことですので、そちらが50%に満たないと、
不合格の可能性があります。
これまでリスニングは悪くても6割は確保できて
いたので微妙なラインだと思います。
ネットでの一次合格発表は21日だそうですので
それまではドキドキです。
二次試験対策の勉強は、しないで、英語の勉強
とりわけ、単語力の強化をしようと思います。
2016年第二回英検3級はちょっと、難しかった?
昨日は自己採点することなく、ゲームをしたり
試験後は、一日中、息子と遊んでいました。
今日の昼、自己採点してみると
筆記 27/35 という結果でした。
本人は9割くらいの出來と想像していたようで
がっかりしていました。
リスニングは今までで一番できなかったという
ことですので、そちらが50%に満たないと、
不合格の可能性があります。
これまでリスニングは悪くても6割は確保できて
いたので微妙なラインだと思います。
ネットでの一次合格発表は21日だそうですので
それまではドキドキです。
二次試験対策の勉強は、しないで、英語の勉強
とりわけ、単語力の強化をしようと思います。
2016年第二回英検3級はちょっと、難しかった?
2016年10月09日
かえるくん親子の英語学習記 英検当日
かえるくんです
かえる息子は昨日は緊張で寝付けなかったので
今朝は9時過ぎに起きてきました。
寝不足で受験させるよりは良いので仕方ないです。
昨日の2回目の模擬試験は
筆記 29/35 リスニング 21/30
相変わらず、安心できる点数ではありませんでした。
あとは本番で本人が臨機応変に対応できるかに
かかってます。
こういう緊張する経験も将来役立つでしょうね。
かえる息子は昨日は緊張で寝付けなかったので
今朝は9時過ぎに起きてきました。
寝不足で受験させるよりは良いので仕方ないです。
昨日の2回目の模擬試験は
筆記 29/35 リスニング 21/30
相変わらず、安心できる点数ではありませんでした。
あとは本番で本人が臨機応変に対応できるかに
かかってます。
こういう緊張する経験も将来役立つでしょうね。