新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年03月28日
かえるくん親子の英語学習記 春休みの過ごし方
かえるくんです
3月23日の小学校卒業から実際に春休みが始まっています。
学習塾では新規入塾のための無料春期講習をこぞって行って
います。
内容的には英数国の3教科、もしくは英数の2教科で、
英語に関しては、英文法の前段階として身近なものの英単語
を覚えることなどが行われます。
まず、遊び感覚で英単語を覚えて、英語に対する苦手意識を
なくすために行われます。
数学については、速さ・時間・距離の関係などを通じて、
数学的な考え方を教えているようです。
中学受験で算数をやっていれば問題なく理解できるレベルです。
国語については、わかりません。
学習塾を検討されているのであれば、この無料春期講習を
受講することで、その塾との相性なんかが確認できるので
最大限活用していいと思います。
複数の塾を比較検討している場合は、もし講習の日程が被ら
なければ、同時並行で受講しても良いかもしれませんね。
よく、
春期講習で「スタートダッシュを決める!」
なんて、煽っている塾もありますが、そんな短期間で
スタートダッシュを決められるほど学力は、普通は、
上がりません。
中学に向けて気分的な「スイッチ」は入るかもしれません。
かえるくんも、俺塾的 春期講習をはじめました。
平日は、面倒を見られないので、自習させます。
帰宅してから、わからなかった個所のチェックをします。
自習内容は
英語はこれまで通り、問題集・英検リスニング・単語暗記
数学は中学受験用の文章問題、中学範囲の先取り学習
社会は3月からはじめた地理の書き込み型問題集
理科はwebで拾った無料プリント
国語は・・・読書
といったところです。
一日の学習時間は6時間から8時間
ただ、自習なので途中で3DSとかでサボっている可能性
も十分ありそうです。
過酷なスケジュールということは承知しています。
中学入学に向けてスイッチを入れるたです。
SAPIX・日能研・四谷大塚講師が運営。プロ家庭教師を派遣。
タグ:俺塾
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2017年03月27日
かえるくん親子の英語学習記 知覚動詞
かえるくんです
知覚動詞は、まさしく人間の知覚つまり5感から来ています。
ここで覚える知覚動詞は5感の内
見る(see,watch)、聞く(hear)、感じる(feel)の3つです。
see 〜が〜するのを見る(目に入る)
watch 〜が〜するのを見守る
hear 〜が〜するのを聞く(耳に入る)
※ 音楽を聴く、人の話を聴くのlisten toとは違います。
feel 〜が〜するのを感じる
知覚動詞の場合は使役動詞と違い、目的語にかかる不定詞
である原型不定詞のほかに現在分詞(〜ing)がくる場合
もあります。
知覚動詞+目的語+原型不定詞or 現在分詞〜ing の形です。
@I saw him run away.
私は彼が逃げるのを見た。
AWe watched the birds fly off.
私たちは鳥たちが飛び立つのを見守った。
BI heard her cry.
私は彼女が泣き叫ぶのを聞いた。
CWe felt our school shake.
私たちは学校が揺れるのを感じた。
DI heard someone coming up.
私は誰かが上がってくるのが聞こえた。
@〜Cは原型不定詞を使っているパターンです。
Dは現在分詞を使っているパターンです。
どういう違いがあるかというと現在分詞を使うと
「〜している最中を知覚」という事が強調されます。
まあ、正直言って微妙な違いです。
以上
使役動詞も知覚動詞も原型不定詞を伴うことをしっかり
覚えましょう。
知覚動詞は、まさしく人間の知覚つまり5感から来ています。
ここで覚える知覚動詞は5感の内
見る(see,watch)、聞く(hear)、感じる(feel)の3つです。
see 〜が〜するのを見る(目に入る)
watch 〜が〜するのを見守る
hear 〜が〜するのを聞く(耳に入る)
※ 音楽を聴く、人の話を聴くのlisten toとは違います。
feel 〜が〜するのを感じる
知覚動詞の場合は使役動詞と違い、目的語にかかる不定詞
である原型不定詞のほかに現在分詞(〜ing)がくる場合
もあります。
知覚動詞+目的語+原型不定詞or 現在分詞〜ing の形です。
@I saw him run away.
私は彼が逃げるのを見た。
AWe watched the birds fly off.
私たちは鳥たちが飛び立つのを見守った。
BI heard her cry.
私は彼女が泣き叫ぶのを聞いた。
CWe felt our school shake.
私たちは学校が揺れるのを感じた。
DI heard someone coming up.
私は誰かが上がってくるのが聞こえた。
@〜Cは原型不定詞を使っているパターンです。
Dは現在分詞を使っているパターンです。
どういう違いがあるかというと現在分詞を使うと
「〜している最中を知覚」という事が強調されます。
まあ、正直言って微妙な違いです。
以上
使役動詞も知覚動詞も原型不定詞を伴うことをしっかり
覚えましょう。
タグ:俺塾
2017年03月26日
かえるくん親子の英語学習記 使役動詞
かえるくんです
間が空きましたが使役動詞についてお話します。
使役動詞は、「人を使って〜させる」という表現を
するときに使います。
高校の範囲で覚える使役動詞と意味は以下です。
make 〜に〜させる (強制)
let(allow) 〜に〜させる (許可)
have 〜に〜させる(してもらう) 命令・勧誘
help 人が〜するのを手伝う
get 〜に〜させる(してもらう)
ほかにもありますが、とりあえず必須なのだけ。
ごらんのとおり、意味的な違いはないですが
違いはニュアンスにあります。
なので絶対にmakeじゃなきゃダメということはなく
have でも get でも書き換え可能な場合が多いです。
使役動詞+目的語+原型不定詞(getの場合はto 不定詞)の形です。
@He made her cry.
彼は彼女を泣かせた。
APlease let me go with you.
どうぞ、いっしょに行かせてください。
BI will have him drive a car.
私は彼に運転をさせるつもりです。
CHe helped me do my homework.
彼は私の宿題をするのを手伝ってくれた。
DThe man get her to cook the dinner.
その男は彼女に夕食を作らせた。
使役動詞の文には、一見、二つの動詞が存在します。
主語(させる側)にかかる動詞と目的語(する側)に
かかる動詞です。
@からCの英文には一見、2つ動詞があります。
実は後ろのほう、つまり目的語にかかる動詞は
”原型不定詞”という不定詞の一種です。
そして、今後は過去に学習した不定詞を”to 不定詞”
と呼びます。
そして使役動詞でもgetの場合、Dは
原型不定詞ではなくto 不定詞を使うことに注意です。
次回は知覚動詞についてです。
同じく、原型不定詞がでてきます。
間が空きましたが使役動詞についてお話します。
使役動詞は、「人を使って〜させる」という表現を
するときに使います。
高校の範囲で覚える使役動詞と意味は以下です。
make 〜に〜させる (強制)
let(allow) 〜に〜させる (許可)
have 〜に〜させる(してもらう) 命令・勧誘
help 人が〜するのを手伝う
get 〜に〜させる(してもらう)
ほかにもありますが、とりあえず必須なのだけ。
ごらんのとおり、意味的な違いはないですが
違いはニュアンスにあります。
なので絶対にmakeじゃなきゃダメということはなく
have でも get でも書き換え可能な場合が多いです。
使役動詞+目的語+原型不定詞(getの場合はto 不定詞)の形です。
@He made her cry.
彼は彼女を泣かせた。
APlease let me go with you.
どうぞ、いっしょに行かせてください。
BI will have him drive a car.
私は彼に運転をさせるつもりです。
CHe helped me do my homework.
彼は私の宿題をするのを手伝ってくれた。
DThe man get her to cook the dinner.
その男は彼女に夕食を作らせた。
使役動詞の文には、一見、二つの動詞が存在します。
主語(させる側)にかかる動詞と目的語(する側)に
かかる動詞です。
@からCの英文には一見、2つ動詞があります。
実は後ろのほう、つまり目的語にかかる動詞は
”原型不定詞”という不定詞の一種です。
そして、今後は過去に学習した不定詞を”to 不定詞”
と呼びます。
そして使役動詞でもgetの場合、Dは
原型不定詞ではなくto 不定詞を使うことに注意です。
次回は知覚動詞についてです。
同じく、原型不定詞がでてきます。
タグ:俺塾
2017年03月24日
かえるくん親子の英語学習記 塾の実態と是非
かえるくんです
中学になると学習塾に通う子供が増えます。
かえるくんも小学5年生から中学3年まで学習塾に通い
ました。
学習塾では定期的に実力テストというのがあり、市内、
県内での順位が出され良い刺激も受けました。
塾の先生の中には非常に熱心にしてくれる講師もいれば
残念ながら、そうではない講師もいます。
それは講師個人の人柄によります。
学習塾のビジネスモデルは、経費である講師の給与を
できるだけ抑えて、収益を出すことです。
正直、ほとんどがブラックといえます。
給与出ない、講師の善意の部分に頼っていることが
少なくありません。
かえるくんが講師をしていた時もそうでした。
決められた時間内で結果を出すのは容易ではありません。
集団授業では個別に対応するのは困難です。
学校と部活で疲れた状態で90分の授業をうけて、
成果は出ません。
事前に予習をして、質問事項をあらかじめ用意し、
授業終わりに、講師に少し時間をもらって質問する。
帰ったら短い時間で復習する。
これくらいやると効果はあります。
塾を自分の勉強のペースメーカーかつ質問の場と
すれば十分に活かすことも可能です。
ですが、これは良心的な経営者として塾と講師が
前提となる話です。
また、家にいると、どうしてもだらけるから塾に
行くという人もいますがそれは意味があるかもしれ
ません。
ずっと同じ環境で勉強してもマンネリ化するのも事実
です。
結論としては学習塾は口コミ、体験学習などで十分に
情報を収集して選び、
”最大限利用する”という強い意志をもって取り組む
ことが重要です。
かえるくんは、あくまでも塾に頼らなくても成績を上げる
方法を考えています。
中学になると学習塾に通う子供が増えます。
かえるくんも小学5年生から中学3年まで学習塾に通い
ました。
学習塾では定期的に実力テストというのがあり、市内、
県内での順位が出され良い刺激も受けました。
塾の先生の中には非常に熱心にしてくれる講師もいれば
残念ながら、そうではない講師もいます。
それは講師個人の人柄によります。
学習塾のビジネスモデルは、経費である講師の給与を
できるだけ抑えて、収益を出すことです。
正直、ほとんどがブラックといえます。
給与出ない、講師の善意の部分に頼っていることが
少なくありません。
かえるくんが講師をしていた時もそうでした。
決められた時間内で結果を出すのは容易ではありません。
集団授業では個別に対応するのは困難です。
学校と部活で疲れた状態で90分の授業をうけて、
成果は出ません。
事前に予習をして、質問事項をあらかじめ用意し、
授業終わりに、講師に少し時間をもらって質問する。
帰ったら短い時間で復習する。
これくらいやると効果はあります。
塾を自分の勉強のペースメーカーかつ質問の場と
すれば十分に活かすことも可能です。
ですが、これは良心的な経営者として塾と講師が
前提となる話です。
また、家にいると、どうしてもだらけるから塾に
行くという人もいますがそれは意味があるかもしれ
ません。
ずっと同じ環境で勉強してもマンネリ化するのも事実
です。
結論としては学習塾は口コミ、体験学習などで十分に
情報を収集して選び、
”最大限利用する”という強い意志をもって取り組む
ことが重要です。
かえるくんは、あくまでも塾に頼らなくても成績を上げる
方法を考えています。
タグ:俺塾
かえるくん親子の英語学習記 高校受験と英検と予定変更
かえるくんです
先日、かえる息子が小学校を卒業しました。
4月10日から中学校が始まるので、それまでは
春休み期間です。
この期間にしっかり勉強して貯金を作っておくことが
大切です。
学習塾で「スタートダッシュを決めろ!!!」などと
煽るのは、同じことを言っています。
かえるくんは、息子に英検3級を取得させた後から
本格的に中学数学の先取り勉強をはじめて、現在は
中学2年の連立方程式まで終わっています。
このあとは証明問題。小学高ではやらなかったタイプ
の数学なので、どのように進めるか検討中です。
併せて今月から地理をやっています。
基本的な地名や地形などを覚えさせています。
理科については植物から入ると思いますが、まだ
手つかずの状態です。
春休み中に中学1〜3年の数学、中学1年の理科、
社会を完了したいと思っています。
それと英検については6月に準二級を受験のつもり
でしたが1年先延ばしして中学1年の終わりに2級
の取得を目指すことにしました。
志望校の内申評価が2級以上じゃないと付かないので
準二級を飛ばします。受験料も節約できる計算です。
もちろん、英検2級が一回で合格できるかは不明ですが
2回以内で合格できればよいと思っています。
英語に話を戻しますが、現在、日栄社の高校初級問題集
の仮定法が終わり、残りが比較級・最上級、話法、発音
といったところです。
比較級・最上級は中学のものとは全くレベルが違うので
覚えることも多いので多少時間がかかると覚悟しています。
こちらの問題集も春休み中に終わらせる予定です。
さらに昨年の秋から駆け足で高校英語をやってきたので
復習もかねて、日栄社の簡単な方の問題集を独習用に
させています。
こんな感じで結構、詰め込みすぎの感じがありますが、
それは、それで、後から振り返って是非を判断すればよいと
思っています。高校受験まで時間が限られていますので
後悔しないようにやれることはやろうと思います。
先日、かえる息子が小学校を卒業しました。
4月10日から中学校が始まるので、それまでは
春休み期間です。
この期間にしっかり勉強して貯金を作っておくことが
大切です。
学習塾で「スタートダッシュを決めろ!!!」などと
煽るのは、同じことを言っています。
かえるくんは、息子に英検3級を取得させた後から
本格的に中学数学の先取り勉強をはじめて、現在は
中学2年の連立方程式まで終わっています。
このあとは証明問題。小学高ではやらなかったタイプ
の数学なので、どのように進めるか検討中です。
併せて今月から地理をやっています。
基本的な地名や地形などを覚えさせています。
理科については植物から入ると思いますが、まだ
手つかずの状態です。
春休み中に中学1〜3年の数学、中学1年の理科、
社会を完了したいと思っています。
それと英検については6月に準二級を受験のつもり
でしたが1年先延ばしして中学1年の終わりに2級
の取得を目指すことにしました。
志望校の内申評価が2級以上じゃないと付かないので
準二級を飛ばします。受験料も節約できる計算です。
もちろん、英検2級が一回で合格できるかは不明ですが
2回以内で合格できればよいと思っています。
英語に話を戻しますが、現在、日栄社の高校初級問題集
の仮定法が終わり、残りが比較級・最上級、話法、発音
といったところです。
比較級・最上級は中学のものとは全くレベルが違うので
覚えることも多いので多少時間がかかると覚悟しています。
こちらの問題集も春休み中に終わらせる予定です。
さらに昨年の秋から駆け足で高校英語をやってきたので
復習もかねて、日栄社の簡単な方の問題集を独習用に
させています。
こんな感じで結構、詰め込みすぎの感じがありますが、
それは、それで、後から振り返って是非を判断すればよいと
思っています。高校受験まで時間が限られていますので
後悔しないようにやれることはやろうと思います。
タグ:俺塾
2017年03月21日
かえるくん親子の英語学習記 高校受験と英検
かえるくんです
久しぶりの更新です。
息子が4月から中学生になります。
ブログの更新は滞っていますが英語の勉強は進んでます。
目指す高校も、一応、決まりました。
何度もブログに書きましたが英語を始めた理由の一つに
中学でほかの教科に注力するためという理由があります。
ですが、高校入試の際に英検を取得していれば有利に
働くということもあり、色々と調べてみると、入学時点で
英検準二級もしくは二級の取得が目指す志望校では有利に
働くことがわかりました。
できれば二級がほしいところです。
英語の勉強のほうは、高校初級の問題集で仮定法までを
終了し、大方の文法を完了したことになります。
とはいえ、英検二級に合格するには単語、熟語、構文と
強化しなければならないことがたくさんあります。
これから、予想以上に忙しくなりそうです。
久しぶりの更新です。
息子が4月から中学生になります。
ブログの更新は滞っていますが英語の勉強は進んでます。
目指す高校も、一応、決まりました。
何度もブログに書きましたが英語を始めた理由の一つに
中学でほかの教科に注力するためという理由があります。
ですが、高校入試の際に英検を取得していれば有利に
働くということもあり、色々と調べてみると、入学時点で
英検準二級もしくは二級の取得が目指す志望校では有利に
働くことがわかりました。
できれば二級がほしいところです。
英語の勉強のほうは、高校初級の問題集で仮定法までを
終了し、大方の文法を完了したことになります。
とはいえ、英検二級に合格するには単語、熟語、構文と
強化しなければならないことがたくさんあります。
これから、予想以上に忙しくなりそうです。
2017年02月22日
かえるくん親子の英語学習記 使役動詞と知覚動詞と原型不定詞
かえるくんです
以前にも使役動詞に近いことを勉強したと思います。
The news made her happy.
その知らせが彼女を幸せにさせた。
この例文の”make”を使役動詞とお話ししたかもしれません。
”〜させた”という意味からも”使役”というニュアンスが伝わる
と思います。
高校では、”原型不定詞”というものとセットで勉強すること
になります。原型不定詞とは”動詞の原型を不定詞として使う”
ということで、それに対してこれまでの不定詞を”to不定詞”と
呼ぶようにします。
上記の例文を使役動詞的に書き換えると
The news made her feel happy.
その知らせが彼女を幸せにさせた。
青で書かれた”feel”が原型不定詞”という不定詞です。
目的語の”her”を挟んでmade, feel の2つの動詞があるように
見えますが、あくまでも動詞は"made"となります。
次回以降、使役動詞、知覚動詞、そして原型不定詞について
お話ししようと思います。
以前にも使役動詞に近いことを勉強したと思います。
The news made her happy.
その知らせが彼女を幸せにさせた。
この例文の”make”を使役動詞とお話ししたかもしれません。
”〜させた”という意味からも”使役”というニュアンスが伝わる
と思います。
高校では、”原型不定詞”というものとセットで勉強すること
になります。原型不定詞とは”動詞の原型を不定詞として使う”
ということで、それに対してこれまでの不定詞を”to不定詞”と
呼ぶようにします。
上記の例文を使役動詞的に書き換えると
The news made her feel happy.
その知らせが彼女を幸せにさせた。
青で書かれた”feel”が原型不定詞”という不定詞です。
目的語の”her”を挟んでmade, feel の2つの動詞があるように
見えますが、あくまでも動詞は"made"となります。
次回以降、使役動詞、知覚動詞、そして原型不定詞について
お話ししようと思います。
2017年02月20日
かえるくん親子の英語学習記 分詞構文F
かえるくんです
分詞構文の否定文についてです。
分詞構文の前に" not", "never" などを置くだけです。
不定詞の否定の時も、不定詞の前に”not”を置くだけ
でしたよね、それと同じです。
不定詞も分詞も”準動詞”というくくりに入りますから、
その辺の扱いも同じです。
準動詞については後日お話しします。
Since I did not know what to say, I remained silent.
何を言うべきか分からなかったので、私は黙っていた。
分詞構文にすると
Not knowing what to say, I remained silent.
こうなります。Not から始まる英文になります。
以上、分詞構文についてはこの辺にします。
また、何か気づいたら取り上げます。
分詞構文の否定文についてです。
分詞構文の前に" not", "never" などを置くだけです。
不定詞の否定の時も、不定詞の前に”not”を置くだけ
でしたよね、それと同じです。
不定詞も分詞も”準動詞”というくくりに入りますから、
その辺の扱いも同じです。
準動詞については後日お話しします。
Since I did not know what to say, I remained silent.
何を言うべきか分からなかったので、私は黙っていた。
分詞構文にすると
Not knowing what to say, I remained silent.
こうなります。Not から始まる英文になります。
以上、分詞構文についてはこの辺にします。
また、何か気づいたら取り上げます。
2017年02月19日
かえるくん親子の英語学習記 分詞構文E
かえるくんです
分詞構文の6回目です。
条件を表す接続詞 ”if(もし〜なら)”の場合です。
If you turn to the left there, you will find the hospital.
そこを左に曲がれば、あなたは病院を見つけるでしょう。
ちょっとギコチナイ日本語ですが、あえてそのまま。
これまでのように従属節を分詞構文にします。
Turning to the left there,you will find the hospital.
とこうなります。
条件を表す副詞節(ifなど)では、現在時制で未来を表す
というのが繰り返しテストに出される個所ですが、分詞構文
にしてしまえば
「そんなの関係ねー(かなり古い表現)」
なんです。
中学後半からは英作文(日本文を英文にする問題)がテスト
に出てきますが、分詞を使って表現すればリスクを回避
できるんです。
分詞構文の6回目です。
条件を表す接続詞 ”if(もし〜なら)”の場合です。
If you turn to the left there, you will find the hospital.
そこを左に曲がれば、あなたは病院を見つけるでしょう。
ちょっとギコチナイ日本語ですが、あえてそのまま。
これまでのように従属節を分詞構文にします。
Turning to the left there,you will find the hospital.
とこうなります。
条件を表す副詞節(ifなど)では、現在時制で未来を表す
というのが繰り返しテストに出される個所ですが、分詞構文
にしてしまえば
「そんなの関係ねー(かなり古い表現)」
なんです。
中学後半からは英作文(日本文を英文にする問題)がテスト
に出てきますが、分詞を使って表現すればリスクを回避
できるんです。
2017年02月18日
かえるくん親子の英語学習記 高校英語
かえるくんです
英語学習記も高校英語の分野に入っていますが、
高校英語は一回さらっとやっただけで理解できません。
必ず忘れます。
忘れたときに見返すノートや参考書があると記憶の
定着に大変役立ちます。
文法的には、あと仮定法くらいで一通り高校英文法は
終了しますが、高校英語の鬼門はそこではありません。
”英単語と熟語と構文”
この3セットが最大の鬼門となります。
途方もない数の英単語と熟語を覚えることができずに
挫折する人も少なくありません。
かえるくんは、文法と並行して単語も覚えさせています。
もちろん、覚えては忘れての繰り返しですが、大学受験用の
単語帳(1900単語)を毎日10単語ずつで漸く半分まで
きました。
これまで通り、6月に準二級を受けるまでに二級くらいの
実力をつけさせようと思います。
とはいえ、リスニングがからっきしダメ。
リスニング強化を目指し、ディクテーションも導入しようかな。
英語学習記も高校英語の分野に入っていますが、
高校英語は一回さらっとやっただけで理解できません。
必ず忘れます。
忘れたときに見返すノートや参考書があると記憶の
定着に大変役立ちます。
文法的には、あと仮定法くらいで一通り高校英文法は
終了しますが、高校英語の鬼門はそこではありません。
”英単語と熟語と構文”
この3セットが最大の鬼門となります。
途方もない数の英単語と熟語を覚えることができずに
挫折する人も少なくありません。
かえるくんは、文法と並行して単語も覚えさせています。
もちろん、覚えては忘れての繰り返しですが、大学受験用の
単語帳(1900単語)を毎日10単語ずつで漸く半分まで
きました。
これまで通り、6月に準二級を受けるまでに二級くらいの
実力をつけさせようと思います。
とはいえ、リスニングがからっきしダメ。
リスニング強化を目指し、ディクテーションも導入しようかな。