新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2020年06月03日
釣りの定番?投げ釣りの基本と道具と釣り方
こんにちは、くさふぐです。
当ブログへご来店ありがとうございます。
釣りのジャンルの1つに『投げ釣り』と言うものがあります。投げ釣りと言っても、様々なパターンがあります。
今回は投げ釣りの中でも、初心者の方や女性の方、お子さんでも楽しめる投げ釣りを紹介したいと思います。
投げ釣りの竿やリール、使う仕掛けなんかも紹介していきます。
画像引用・photoAC
単に投げ釣りと言っても、さまざまな定番の釣りパターンがあります。
定番なのは、キスの引き釣りや置き竿の釣り。
他にも近年では、意外なターゲットに対する投げ釣りが確立されていて、次々とノウハウ・テクニックが生まれています。
他にも、キャストの飛距離を競う大会が開催されていたりと、競技性をもつ一面なんかも。
遠投を必要としない、「ちょい投げ釣り」は女性やお子さんでも楽しむことが出来ます。
今回度紹介したいのは、置き竿の釣りです。
投げ釣りのターゲットは、キスやカレイなど、底に住む魚がメインとなります。
その他だと、コチや穴子、ハゼなんかも釣ることが出来る。
北海道だったら、ホッケやアイナメもターゲットになります。
投げ釣りの道具は、「竿・リール・ライン・仕掛け・エサ」です。
投げ竿
遠投する場合は、遠投をするための長さと、重いおもりに耐えるパワーのある専用竿が必要になります。
長さは4メートル前後が基準になり、使用できるオモリの重さを示す「オモリ負荷」は20〜30号は必要です。
ちょい投げ釣りの場合は専用の投げ竿はいらず、仕掛けを投げることが出来れば良いので、他の竿を流用することも出来ます。
竿の長さは2〜3メートル前後で、オモリ負荷は10〜15号あれば大丈夫です。
リール
出来れば普通のスピニングリールではなく、「投げ釣り専用リール」を使いたい。専用リールは飛距離が出やすい形状になっいている。専用リールには、ドラグがないタイプもあります。
専用リールがない場合は、スピニングリールの4000番〜6000番のリールでも可能です。
ちょい投げ釣りでは、ナイロンラインが150メートル程度巻ける、2500番ぐらいのスピニングリールで十分です。
ライン
リールに巻くメインのライン(道糸)は、ナイロンかPEラインを使います。
遠投したい場合は、飛距離の出るPEラインがオススメ。磯場で投げ釣りをする場合は、ナイロンラインがオススメです。
初心者の方は、扱いやすいナイロンラインがオススメ。
力糸
投げ釣りは、27号(約100グラム)前後の重いオモリを使うため、キャストの瞬間に強い力がかかり、ラインが切れてしまうことがあります。
道糸と仕掛けの間に「力糸」挟むことで、キャスト時にラインが切れることを防ぎます。
力糸は、1本で3号〜12号とラインの太さが変わります。道糸が3号なら、力糸は3〜12号といった具合です。
仕掛け
仕掛けは大まかに、「胴突き仕掛け、誘導式の仕掛け、天秤仕掛け」があります。
自作することも可能ですが、市販されているもので十分だと思います。
胴突き仕掛けは、上からオモリまで一直線になっていて、その間に針が付いています。
そのため、根掛かりに強いのが特徴。
誘導式の仕掛けは、途中に針が1つ付いていてオモリがあり、その下にもう一つ針が付いてます。
根掛かりしやすいですが、アピール力が強いです。
天秤仕掛けは、天秤があってその下に針がつきます。
底が砂地で仕掛けを、ずる引いて使うときにおすすめです。
エサ
エサはアオイソメが基本。
針に掛けるときは、アタマ(触ったときに硬い方)から刺し針の軸に沿って通していく。イソメが真っ直ぐになればOK
針先は出して、垂らしを2〜3センチほどとる。
画像引用・SHIMANOそこが知りたい!投げ釣りのイロハ
置き竿の釣りは、エサを付けた仕掛けをキャストしたら後は待つだけ。
文字どうり、竿を置いてアタリが来るのを待つ釣りです。
ポイントに投げ込んだらそのまま待つのが基本になります。
砂浜や港でする場合は、竿を立て掛ける三脚が必要になります。
砂浜など、海底に根掛かりの原因になる岩や沈みもの、海草などがない場合は竿をさびいて誘いを入れるのもおすすめ。
投げ釣りのコツは、「いかにエサ取りをかわすか」です。
派手な装飾が付いているとエサ取りの餌食になります。エサ取りがいるときは、装飾の少ない地味な仕掛けで狙いましょう。
カレイを狙うときのコツは、「同じ所に投げろ」です。
これは個人的な意見ですが、カレイが釣れたポイントにもう一度仕掛けを落とすと、連発することが多いです。
置き竿の釣りは竿を2〜3本一人で出すので、キャストの距離を遠・中・近距離と分けて、カレイが釣れるポイントを探します。
そしてカレイが釣れたら、もう一度同じ所に仕掛けを落とす。
カレイの釣れるポイントを見つけられたら、1時間くらいで5枚くらい釣れることも。
港で投げ釣りをするときは、10メートルほどのキャストで大物が釣れることもあります。
『ダイワ プライムサーフ T25-425・W 』
楽天市場で見る
標準全長:4.25m
継数:4本
仕舞:117cm
標準自重:395g
錘負荷:20〜30号
振り出し
一万円ほどで買えて、バランスの良いロッド。投げ釣りの醍醐味を味わうのにもってこいの1本。
『シマノ サーフチェイサー 405CX-T』
楽天市場で見る
全長:4.05m
継数:4本
仕舞寸法:116cm
自重:425g
錘負荷:25〜35号
標準錘負荷:30号
振り出し
ねじれを抑制する特殊構造の「ハイパワーX」を採用している。オールマイティで置き竿釣りに最適なロッド。
『ダイワ ファインサーフ35 太糸』
楽天市場で見る
巻取り長さ:86cm
ギア比:4.1:1
自重:580g
最大耐力:8kg
ナイロン糸巻き量:3号ー200m
PEライン糸巻き量:1.5号ー250m、2号ー200m
キャストの飛距離にこだわったエントリーモデル。ライントラブルを最小限にとどめてくれるリールです。
『シマノ スーパーエアロ スピンジョイ』
楽天市場で見る
巻き取り長さ:87cm
ギア比:4.3
自重:450g
許容耐力:12.0kg
ナイロン糸巻量(号−m):2−300、3−200、4−150/1.5−250、2−200、3−130
PE糸巻量(号−m):4−250、5−200、6−170/3−225、4−175、5−140
入門機種ながら、投げ専用機としての機能を搭載した、エントリーモデルに最適のリール。
遠投にPEライン
『デュエル HARDCORE X4 投げ』
楽天市場で見る
号数目安
カレイ:1.5号
初心者にオススメナイロンライン
『ダイワ サーフキャスター4色ラインR 200m』
楽天市場で見る
号数目安
カレイ:4号
力糸
『ダイワ サーフキャスター 力糸』
楽天市場で見る
カレイを狙うならこれ!
『ハヤブサ 投げの達人 イエローバグ』
楽天市場で見る
投げ釣りの魅力は、キャストの爽快感やのんびりアタリを待ったりなど、釣り人によって感じる魅力が違うことも特徴の1つです。
また、遠投しなくても大物が釣れることがあることも特徴の1つと言えます。
みなさんも投げ釣りに挑戦して、魅力を味わってみてください。
最後までご覧いただきありがとうございます。
またのご来店お待ちしております。
当ブログへご来店ありがとうございます。
釣りのジャンルの1つに『投げ釣り』と言うものがあります。投げ釣りと言っても、様々なパターンがあります。
今回は投げ釣りの中でも、初心者の方や女性の方、お子さんでも楽しめる投げ釣りを紹介したいと思います。
投げ釣りの竿やリール、使う仕掛けなんかも紹介していきます。
画像引用・photoAC
投げ釣りの種類
単に投げ釣りと言っても、さまざまな定番の釣りパターンがあります。
定番なのは、キスの引き釣りや置き竿の釣り。
他にも近年では、意外なターゲットに対する投げ釣りが確立されていて、次々とノウハウ・テクニックが生まれています。
他にも、キャストの飛距離を競う大会が開催されていたりと、競技性をもつ一面なんかも。
遠投を必要としない、「ちょい投げ釣り」は女性やお子さんでも楽しむことが出来ます。
今回度紹介したいのは、置き竿の釣りです。
投げ釣りのターゲット
投げ釣りのターゲットは、キスやカレイなど、底に住む魚がメインとなります。
その他だと、コチや穴子、ハゼなんかも釣ることが出来る。
北海道だったら、ホッケやアイナメもターゲットになります。
必要なもの
投げ釣りの道具は、「竿・リール・ライン・仕掛け・エサ」です。
投げ竿
遠投する場合は、遠投をするための長さと、重いおもりに耐えるパワーのある専用竿が必要になります。
長さは4メートル前後が基準になり、使用できるオモリの重さを示す「オモリ負荷」は20〜30号は必要です。
ちょい投げ釣りの場合は専用の投げ竿はいらず、仕掛けを投げることが出来れば良いので、他の竿を流用することも出来ます。
竿の長さは2〜3メートル前後で、オモリ負荷は10〜15号あれば大丈夫です。
リール
出来れば普通のスピニングリールではなく、「投げ釣り専用リール」を使いたい。専用リールは飛距離が出やすい形状になっいている。専用リールには、ドラグがないタイプもあります。
専用リールがない場合は、スピニングリールの4000番〜6000番のリールでも可能です。
ちょい投げ釣りでは、ナイロンラインが150メートル程度巻ける、2500番ぐらいのスピニングリールで十分です。
ライン
リールに巻くメインのライン(道糸)は、ナイロンかPEラインを使います。
遠投したい場合は、飛距離の出るPEラインがオススメ。磯場で投げ釣りをする場合は、ナイロンラインがオススメです。
初心者の方は、扱いやすいナイロンラインがオススメ。
力糸
投げ釣りは、27号(約100グラム)前後の重いオモリを使うため、キャストの瞬間に強い力がかかり、ラインが切れてしまうことがあります。
道糸と仕掛けの間に「力糸」挟むことで、キャスト時にラインが切れることを防ぎます。
力糸は、1本で3号〜12号とラインの太さが変わります。道糸が3号なら、力糸は3〜12号といった具合です。
仕掛け
仕掛けは大まかに、「胴突き仕掛け、誘導式の仕掛け、天秤仕掛け」があります。
自作することも可能ですが、市販されているもので十分だと思います。
胴突き仕掛けは、上からオモリまで一直線になっていて、その間に針が付いています。
そのため、根掛かりに強いのが特徴。
誘導式の仕掛けは、途中に針が1つ付いていてオモリがあり、その下にもう一つ針が付いてます。
根掛かりしやすいですが、アピール力が強いです。
天秤仕掛けは、天秤があってその下に針がつきます。
底が砂地で仕掛けを、ずる引いて使うときにおすすめです。
エサ
エサはアオイソメが基本。
針に掛けるときは、アタマ(触ったときに硬い方)から刺し針の軸に沿って通していく。イソメが真っ直ぐになればOK
針先は出して、垂らしを2〜3センチほどとる。
画像引用・SHIMANOそこが知りたい!投げ釣りのイロハ
釣り方
置き竿の釣りは、エサを付けた仕掛けをキャストしたら後は待つだけ。
文字どうり、竿を置いてアタリが来るのを待つ釣りです。
ポイントに投げ込んだらそのまま待つのが基本になります。
砂浜や港でする場合は、竿を立て掛ける三脚が必要になります。
砂浜など、海底に根掛かりの原因になる岩や沈みもの、海草などがない場合は竿をさびいて誘いを入れるのもおすすめ。
投げ釣りのコツ
投げ釣りのコツは、「いかにエサ取りをかわすか」です。
派手な装飾が付いているとエサ取りの餌食になります。エサ取りがいるときは、装飾の少ない地味な仕掛けで狙いましょう。
カレイを狙うときのコツは、「同じ所に投げろ」です。
これは個人的な意見ですが、カレイが釣れたポイントにもう一度仕掛けを落とすと、連発することが多いです。
置き竿の釣りは竿を2〜3本一人で出すので、キャストの距離を遠・中・近距離と分けて、カレイが釣れるポイントを探します。
そしてカレイが釣れたら、もう一度同じ所に仕掛けを落とす。
カレイの釣れるポイントを見つけられたら、1時間くらいで5枚くらい釣れることも。
港で投げ釣りをするときは、10メートルほどのキャストで大物が釣れることもあります。
おすすめのタックル
おすすめのロッド
『ダイワ プライムサーフ T25-425・W 』
楽天市場で見る
標準全長:4.25m
継数:4本
仕舞:117cm
標準自重:395g
錘負荷:20〜30号
振り出し
一万円ほどで買えて、バランスの良いロッド。投げ釣りの醍醐味を味わうのにもってこいの1本。
『シマノ サーフチェイサー 405CX-T』
楽天市場で見る
全長:4.05m
継数:4本
仕舞寸法:116cm
自重:425g
錘負荷:25〜35号
標準錘負荷:30号
振り出し
ねじれを抑制する特殊構造の「ハイパワーX」を採用している。オールマイティで置き竿釣りに最適なロッド。
投げ釣りに適したリール
『ダイワ ファインサーフ35 太糸』
楽天市場で見る
巻取り長さ:86cm
ギア比:4.1:1
自重:580g
最大耐力:8kg
ナイロン糸巻き量:3号ー200m
PEライン糸巻き量:1.5号ー250m、2号ー200m
キャストの飛距離にこだわったエントリーモデル。ライントラブルを最小限にとどめてくれるリールです。
『シマノ スーパーエアロ スピンジョイ』
楽天市場で見る
巻き取り長さ:87cm
ギア比:4.3
自重:450g
許容耐力:12.0kg
ナイロン糸巻量(号−m):2−300、3−200、4−150/1.5−250、2−200、3−130
PE糸巻量(号−m):4−250、5−200、6−170/3−225、4−175、5−140
入門機種ながら、投げ専用機としての機能を搭載した、エントリーモデルに最適のリール。
投げ釣りに適したライン
遠投にPEライン
『デュエル HARDCORE X4 投げ』
楽天市場で見る
号数目安
カレイ:1.5号
初心者にオススメナイロンライン
『ダイワ サーフキャスター4色ラインR 200m』
楽天市場で見る
号数目安
カレイ:4号
力糸
『ダイワ サーフキャスター 力糸』
楽天市場で見る
オススメの仕掛け
カレイを狙うならこれ!
『ハヤブサ 投げの達人 イエローバグ』
楽天市場で見る
投げ釣りの魅力は、キャストの爽快感やのんびりアタリを待ったりなど、釣り人によって感じる魅力が違うことも特徴の1つです。
また、遠投しなくても大物が釣れることがあることも特徴の1つと言えます。
みなさんも投げ釣りに挑戦して、魅力を味わってみてください。
最後までご覧いただきありがとうございます。
またのご来店お待ちしております。
2020年06月02日
各リーグ再開の兆し!どうなる欧州サッカー!
こんにちは、くさふぐです。
当ブログへご来店ありがとうございます。
新型コロナウイルスで中断していた欧州の各リーグで再開の兆しが見られる。
イングランド・プレミアリーグ、イタリア・セリエA、スペイン・ラ・リーガでリーグの再開が決定した!
画像引用・プレミアリーグ公式サイト
イングランド・プレミアリーグは6月17日にリーグを再開すると発表した。
そして8月2の日程終了を目指している。
再開初戦は、28節の未消化分のアストン・ヴィラ対シェフィールド・ユナイテッド、マンチェスター・シティ対アーセナルの2試合が予定されている。
そして、6月19日以降、順次他の試合も行われる。
ただし残りの全試合、スタンドを閉鎖しての無観客での試合になる。
プレミアリーグは8月2日の終了を目指し、翌週末にFAカップの決勝が開催されることになるようです。
キックオフ時間も公表されていて、サポーターが毎晩試合を観戦できるようになっている。
週末の開催は金曜日〜月曜日で、火曜日から木曜日の夜にも試合が行われる。
キックオフ時間は、金曜日は現地時間20時、土曜日は12時半・15時・17時半・20時、日曜日は12時・14時・16時半・19時、月曜日は20時のキックオフ。
火曜日から木曜日は、18時と20時のキックオフになる。
プレミアリーグのリチャード・マスターズCEOは
「ファンはスタジアムに行けないが、92試合すべてを見ることができる。家でできる限り多くのファンが試合を観戦できることが何よりも重要だった」
とスケジュールの経緯を明かした。
試合の放送は、
中継は放映権を持っている『スカイスポーツ』『BTスポーツ』
それに加えて『BBCスポーツ』と『Amazonプライム』でも配信される。
日本のプレミアリーグファンはAmazonプライムで試合が見れそうですね。
画像引用・セリエA公式サイト
新型コロナウイルスの影響で3月に中断したセリエAは、6月20日に再開することが決定!
そして、リーグ再開前にコッパ・イタリアの準決勝セカンドレグを6月13日と14日に、決勝を17日に開催するとした。
コッパ・イタリアは準決勝ファーストレグまで終了していて、準決勝セカンドレグから再開になる。
コッパ・イタリアは「6月13日〜20日の間に完結したい」とし1週間で3試合を行う。
対戦カードは、13日にユヴェントス対ミラン、14日にナポリ対インテルが開催する。
そして、17日にそれぞれの勝者が激突する。
ファーストレグは、ミラン対ユヴェントスが1−1のドロー、インテル対ナポリが0−1でナポリがリードしている状況です。
セカンドレグは、ユヴェントスとナポリがホームで戦います。
6月20日から再開するセリエAは、最初に第25節の未消化分の試合を開催し、その後27節から順次試合が行われる。
6月22日から27節が開催されます。
中断前は、首位ユヴェントスと2位ラツィオが1ポイント差でデットヒートを繰り広げていました。
27節では、ユヴェントスは22日にアウェーで、富安選手が所属するボローニャと対戦。ラツィオは24日にアウェーでアタランタと対戦する。
30節にはトリノダービーがあり、34節にはユヴェントス対ラツィオの直接対決が待っています。
残り12節の行方が楽しみですね。
画像引用・ラ・リーガ公式サイト
ラ・リーガのリーグ再開日が、6月11日に決定した。
リーグ戦は6月13日・14日の週末から再開する。再開初戦は、6月11日で対戦カードはセビージャ対ベティスのセビージャダービーになる。
今シーズンの残り試合は11節となっている。
最終節に関しては、「7月18日・19日の週末に行うことを予定している」と約5週間で残りの11節を消化する予定。
新シーズンの開始は「9月12日になるだろう」としている。
スペイン1部の中断前の順位は、27節終了してバルセロナが首位に立ち、レアル・マドリードが2ポイント差で追いかける形になっている。
注目となる再開初戦の対戦カードは以下の通り
セビージャ vs ベティス
グラナダ vs ヘタフェ
ソシエダ vs オサスナ
エスパニョール vs アラベス
ビルバオ vs A・マドリー
バレンシア vs レバンテ
セルタ vs ビジャレアル
レガネス vs バリャドリー
R・マドリー vs エイバル
マジョルカ vs バルセロナ
※左側がホーム
ブンデスリーガが再開して、続くようにラ・リーガ、プレミアリーグ、セリエAとヨーロッパの主要リーグが再開していきます。
他にも、ポルトガルのプリメイラ・リーガが6月4日から、無観客試合で再開することが決まっている。
選手達がピッチで躍動する姿が、もうすぐ見られることになりそうですね。
また、フランスのリーグ・アンとオランダのエールディビジは、今シーズンの終了が正式に決定しています。
選手・サポーター・コーチ・チームスタッフ・すべてのサッカー関係者が、スタジアムで勝利の喜びを分かち合える日が来るのは、もう少し先になりそうです。
最後までご覧いただきありがとうございます。
またのご来店お待ちしております。
当ブログへご来店ありがとうございます。
新型コロナウイルスで中断していた欧州の各リーグで再開の兆しが見られる。
イングランド・プレミアリーグ、イタリア・セリエA、スペイン・ラ・リーガでリーグの再開が決定した!
プレミアリーグの再開
画像引用・プレミアリーグ公式サイト
イングランド・プレミアリーグは6月17日にリーグを再開すると発表した。
そして8月2の日程終了を目指している。
再開初戦は、28節の未消化分のアストン・ヴィラ対シェフィールド・ユナイテッド、マンチェスター・シティ対アーセナルの2試合が予定されている。
そして、6月19日以降、順次他の試合も行われる。
ただし残りの全試合、スタンドを閉鎖しての無観客での試合になる。
プレミアリーグは8月2日の終了を目指し、翌週末にFAカップの決勝が開催されることになるようです。
キックオフ
キックオフ時間も公表されていて、サポーターが毎晩試合を観戦できるようになっている。
週末の開催は金曜日〜月曜日で、火曜日から木曜日の夜にも試合が行われる。
キックオフ時間は、金曜日は現地時間20時、土曜日は12時半・15時・17時半・20時、日曜日は12時・14時・16時半・19時、月曜日は20時のキックオフ。
火曜日から木曜日は、18時と20時のキックオフになる。
プレミアリーグのリチャード・マスターズCEOは
「ファンはスタジアムに行けないが、92試合すべてを見ることができる。家でできる限り多くのファンが試合を観戦できることが何よりも重要だった」
とスケジュールの経緯を明かした。
放送は?
試合の放送は、
中継は放映権を持っている『スカイスポーツ』『BTスポーツ』
それに加えて『BBCスポーツ』と『Amazonプライム』でも配信される。
日本のプレミアリーグファンはAmazonプライムで試合が見れそうですね。
セリエA再開
画像引用・セリエA公式サイト
新型コロナウイルスの影響で3月に中断したセリエAは、6月20日に再開することが決定!
そして、リーグ再開前にコッパ・イタリアの準決勝セカンドレグを6月13日と14日に、決勝を17日に開催するとした。
コッパ・イタリア
コッパ・イタリアは準決勝ファーストレグまで終了していて、準決勝セカンドレグから再開になる。
コッパ・イタリアは「6月13日〜20日の間に完結したい」とし1週間で3試合を行う。
対戦カードは、13日にユヴェントス対ミラン、14日にナポリ対インテルが開催する。
そして、17日にそれぞれの勝者が激突する。
ファーストレグは、ミラン対ユヴェントスが1−1のドロー、インテル対ナポリが0−1でナポリがリードしている状況です。
セカンドレグは、ユヴェントスとナポリがホームで戦います。
セリエA
6月20日から再開するセリエAは、最初に第25節の未消化分の試合を開催し、その後27節から順次試合が行われる。
6月22日から27節が開催されます。
中断前は、首位ユヴェントスと2位ラツィオが1ポイント差でデットヒートを繰り広げていました。
27節では、ユヴェントスは22日にアウェーで、富安選手が所属するボローニャと対戦。ラツィオは24日にアウェーでアタランタと対戦する。
30節にはトリノダービーがあり、34節にはユヴェントス対ラツィオの直接対決が待っています。
残り12節の行方が楽しみですね。
スペイン・ラ・リーガ再開
画像引用・ラ・リーガ公式サイト
ラ・リーガのリーグ再開日が、6月11日に決定した。
リーグ戦は6月13日・14日の週末から再開する。再開初戦は、6月11日で対戦カードはセビージャ対ベティスのセビージャダービーになる。
今シーズンの残り試合は11節となっている。
最終節に関しては、「7月18日・19日の週末に行うことを予定している」と約5週間で残りの11節を消化する予定。
新シーズンの開始は「9月12日になるだろう」としている。
スペイン1部の中断前の順位は、27節終了してバルセロナが首位に立ち、レアル・マドリードが2ポイント差で追いかける形になっている。
注目となる再開初戦の対戦カードは以下の通り
セビージャ vs ベティス
グラナダ vs ヘタフェ
ソシエダ vs オサスナ
エスパニョール vs アラベス
ビルバオ vs A・マドリー
バレンシア vs レバンテ
セルタ vs ビジャレアル
レガネス vs バリャドリー
R・マドリー vs エイバル
マジョルカ vs バルセロナ
※左側がホーム
ブンデスリーガが再開して、続くようにラ・リーガ、プレミアリーグ、セリエAとヨーロッパの主要リーグが再開していきます。
他にも、ポルトガルのプリメイラ・リーガが6月4日から、無観客試合で再開することが決まっている。
選手達がピッチで躍動する姿が、もうすぐ見られることになりそうですね。
また、フランスのリーグ・アンとオランダのエールディビジは、今シーズンの終了が正式に決定しています。
選手・サポーター・コーチ・チームスタッフ・すべてのサッカー関係者が、スタジアムで勝利の喜びを分かち合える日が来るのは、もう少し先になりそうです。
最後までご覧いただきありがとうございます。
またのご来店お待ちしております。
タグ:サッカー