アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2017年10月15日

『賀寿のはなし』(その2)・・編

遺品整理のことなら【ライフリセット】<スポンサードリンク>




RS=^ADBqD9jcfGgdwg7XdlN_1_iIxQgmBU-.jpg
http://www.tokyo-colors.com/wp-content/uploads/old_images/618_2.jpg

次は珍しい?賀寿のご紹介です。
『華寿』

数え年で61歳。“華”の字を分解すると、十が六つと一になります。それを足すと61。・・素敵ですね。

『半寿』
数え年で81歳。半の字を分解すると八と十と八になることから、半寿です。

『盤寿』
数え年で81歳。将棋盤のマス目の数は9×9で81になることから、将棋界では半寿を“盤寿”としてお祝いします。

『星寿』
数え年で90歳。囲碁盤の星の数は90個あることから、囲碁界では卒寿を星寿、あるいは聖寿として祝うそうです。「聖寿」なんて良い響きですね〜

『珍寿』
数え年で95歳。珍の字の偏部を分解すると一と十と一。右側は八と三(83)となり、すべて足すと95・・と、もはやこじつけ?

『茶寿』
数え年で108歳。茶のくさかんむりを十と十。下を分解して八と十と八(88)。足して108と・・・もう好きにして状態??

『皇寿』
数え年で111歳。白=99に、下が一と十と一で足して111に!

『川寿』
数え年で111歳。川の字が111と似ているから。これは簡単で良かった〜

『大還暦』
数え年で121歳。還暦からさらに60年。二度目の還暦です。かの長寿世界一の泉重千代さんが達成しています。

・・何かのお役に立ちますでしょうか?話のネタになれば幸いです。
(たまにはこういう話題も良いでしょう)
*友引毎に更新

葬儀に必要な資料を無料でお届け。家族葬のファミーユ

<スポンサードリンク>
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6857844
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサーリンク
最新記事
カテゴリーアーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。