アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2019年01月06日

金銭的余裕は心の余裕だよね

心に余裕持ってますか?

今日久しぶりに大学の時の友人と飲みました。

その友人の言葉からちょっと感動(おおげさですけど)してしまった言葉がありました。

それが

「金銭的な余裕は心の余裕なんで」

なんでそんな言葉が出てきたのか、どういう流れでそんな言葉が出てきたのか全然覚えていないのですが、この言葉だけは覚えていました。

私は今年から社会人になりましたが、社会人なり立ての時には貯金額は抱いた50万円程度でした。
そこから大体九か月経過しましたが、現在では110万円程度貯金できました。
このことが原因であるかどうかは定かではありませんが、かなり心の余裕を持てるようになりました。
実際桁が一つ違うというのは、金額としては50万円程度ですが、数字以上の威力があります。
お金のことを気にせずに、普段お買い物をできるようになりました。
お金を多少多く持っているので、その分自己投資や株式投資などにも簡単にできるようになりました。
そのおかげで少しずつではあるものの、自分がお金を得る仕組みも分散化することもできつつあります。

100万円をためるために最初の節約はものすごく大変でしたが、慣れてしまえば精神的な負荷はかなり小さくなり、普段の節約もかなり簡単にこなすことができるようになりました。もちろん、この節約は普段の無駄をできる限り少なくするという意味で、現在の生活水準を落としてまで行うようなものではありません。
そのように生活水準を落としてまでやるような節約は自分の精神衛生上もよくないですし第一長続きしないです。
最近読んだネット記事でお金がたまらない人の三つの「む」というものがありました。
そこで紹介されているものは「むり」、「むだ」、「むら」です。
貯金はダイエットと同じで、一気に無理して行うとその分必ずリバウンドで跳ね返ってきます。
しっかり計画的に行っていき、じっくり貯めていきましょう!

さてここからは、私自身がどのようにためていったのかに関することを書いていきたいと思います。

まずは、普段の買い物で自分が月にどれくらい使っているのかを知り、理想とどれくらい乖離しているのかを知るところからです。このときに使用するのは、家計簿だと思うのですが、ここではかならずアプリ版の家計簿を使いましょう、本の家計簿も確かにいいかもしれませんが、何より面倒です。もちろん家計簿をつけることの目的が家計簿をつけること自体にあるのであれば、本の家計簿でもいいとは思います。しかし、そんな人はほとんどいないですよね。大抵現在出費を確認し、節約するにはどうしたらいいのかを考えるためにつけるものですよね。なので、つけることが自体が手間になる本の家計簿なんてやめてしまい、アプリ版のものにしましょう。そうすれば普段の出費を確認するのに必要な手間はかなり小さくなり、フィードバックをするための労力を残すことができます。主婦の方で家計簿を本でつけている方も多くいらっしゃるかもしれませんが、こんな人を見たことありませんか? レシートなどがたまってしまって、三か月分くらいを一気につけるような人。私の母親がそんな人です。それがいいか悪いかはさておいて、そのような紙媒体でつけていると、浸けること自体に満足してしまいませんか? 私も大学生時代の時にそのようなつけ方をしていたのですが、結局付けて満足するにとどまってしまいました。そのような意味で、紙媒体の家計簿は節約するという目的に対しては非効率的な手段であると考えられます。
 以上のことからアプリで家計簿をつけることがよいとわかっていただけたと思います。しかし、今アプリストアを見てみるとわかると思いますが、家計簿アプリものすごくたくさんありますよね。じゃあ、どれを選べばいいんだよという意見が出ると思います。これは個人の資産の状況にもよるので、使ってみないとわからないという言い方が適切かもしれません。私自身は、様々な講座を所有して資産を分散保有したり、有料サービスの手厚さからマネーフォワードというアプリを使っています。このアプリは本当におすすめですので、これからちゃんとつけてみようという方はぜひこのアプリから使ってみてください。有料サービスを利用することでより簡単に無駄を見つけることができますが、無料サービスでも現状を把握するうえではしっかり使うことのできるサービスです。
 また現状を知るうえで家計簿をつけるときに注意してもらいたいこと一つ目は、出来る限り現金を使わないことです。その第一の理由は忘れるからです。現金は匿名性が高く、そのお金がどこに使われたのかという記録が残るものではありません。レシートが発行されますが、そのレシートを捨ててしまったり、結局家計簿をつけずにたまってしまって、つけるのが嫌になってしまいます。それでは現状を把握することが難しくなってしまいます。それに対してアプリの場合には、決済手段を登録することによってその手段で決済した記録はすべて自動収集され、自動的に集計されるので、わざわざ家計簿に入力する手間も省けます。最初の登録自体が少し面倒かもしれませんが、その登録さえ住んでしまえばあとは自動です。毎回いちいち入力するよりかは断然早いです。なので、クレジットカードや電子マネーを駆使しましょう。
 そして現状を把握するうえで注意してもらい二つ目は、最初の三か月くらいは今までと同じくらいのペースで出費をしてください。最初から節約をしようとしてしまうと、自分がどこで出費を無駄にしているのかが見えづらくなってしまいます。そして、その実験的な三か月を経過した後に、自分がどこで無駄をしているのかを考えてください。その時考えるだけではだめです。しっかり文字に起こすか人に話すことによって言語化してください。

次に貯金jをするために必要な考え方です。
まずは、以下のような考え方を捨てましょう
貯金=収入-支出
です。
そしてぜひ採用してほしい考え方は、
支出=収入-貯金
です。
この二つの考え方はどのような違いがあるかというと、一つ目のほうでは、入ってきた収入のほうから自身の生活のためにお金を使いあまった金額を貯金に回すという考え方です。二つ目はその逆で、まず収入として入ってきたら、ある一定の額は貯金に回し、残りの差分のほうでやりくりするという考え方です。この時にも注意してもらいたいことがあります。それは、最初のほうでも書きました。三つの「ム」のうちの「ムリ」です。手取り18万円くらいなのに最初から「じゃあ、月7万円貯金するぞ」なんて言っても続かないに決まっています。最初は、月2万円くらいでいいのではないでしょうか? そして、この考え方を確実に実行するために、あることをやっていただきたいです。それは、給料が入ったら、毎月貯金すると決めた額はすぐに移して使わないようにしてください。そうすれば、実際に自分がどれくらい使えるのかというものが目に見えてわかるようになると思います。同じ口座で管理していたらその分のお金も使っていいものであると勘違いしてしまいます。ここだけは絶対に守ってください。いいですか、別口座で管理するんです。それもできるのであれば、簡単には現金化できないような仕組みで。おすすめは投資信託や外貨預金などに入れてしまって、損益などを見ないようにすることです。損益を見てしまうと人は現金化したくなってしまいます(儲かってる損しているにかかわらず)。

以上のような二つの考え方
@現状知るためにできる限り簡単な手段で家計簿をつけること
A貯金=収入ー出費という考え方を捨て、出費=収入ー貯金という考え方を持つこと
によって、現状の大きく変わると思います。
しかし、この方法は長期戦です。すぐに効果が出ないからと言って諦めないでください。
ゆっくり確実に着実に、ためていきましょう。そして、金銭的ゆとりによって精神的ゆとりある生活を築いていきましょう!



*ここで紹介している手段はどこにでも書いてあるような当り前です。
 でも、この世界にはお金がある人と無い人がいる。その違いは何か?
 答えは単純「やるか、やらないか」:です。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8448313
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2019年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
ougiizayaさんの画像
ougiizaya
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。