新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2024年06月08日
給食予算のことを憂いた話
The time, というTBSの朝の情報番組を見ている。
6/7の学校給食に関する特集が中々に興味深かった。
番組の内容は現在と過去の給食メニューの比較や、給食を食べる児童の声、栄養士の声などを紹介する典型的なものだ。
児童の声と栄養士の声の切り取り方が面白い。
児童は「給食が足りない!」と言い、栄養士は「予算内でのやりくりが難しい(足りない)」と言う。
さらに給食予算を決めているのは学校の設置者である、という情報も差し込まれる。
お気楽なコーナーではあるが「物価高の折、給食予算が明らかに不足しているのでは? 設置者の怠慢では?」という課題を匂わせる構成であった。
続きを読む...
6/7の学校給食に関する特集が中々に興味深かった。
番組の内容は現在と過去の給食メニューの比較や、給食を食べる児童の声、栄養士の声などを紹介する典型的なものだ。
児童の声と栄養士の声の切り取り方が面白い。
児童は「給食が足りない!」と言い、栄養士は「予算内でのやりくりが難しい(足りない)」と言う。
さらに給食予算を決めているのは学校の設置者である、という情報も差し込まれる。
お気楽なコーナーではあるが「物価高の折、給食予算が明らかに不足しているのでは? 設置者の怠慢では?」という課題を匂わせる構成であった。
続きを読む...
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2024年04月20日
2024年04月08日
働きやすさとは何か考えてみた話
ゲームと思って業務をデザインしてみる
働き方改革、働きやすさということが叫ばれて久しい。
しかし働きやすさとはなんだろうか? 仕事が楽なことなのだろうか?
取り組もうにもビジョンが曖昧では何もできない。そこで良い例えを考えてみた。
ちょうどいい例えは、ゲームをデザインするように仕事のやり方を整えてみる、ということではないだろうか。
逆に言うと、働きにくさとは失敗しているゲームの特徴を持つのではないだろうか。
続きを読む...
2024年03月15日
人への投資を真剣に考えてみた話
人へ投資するべき、特に若者に投資するべきとの持論を持っている。
しかし現実問題として、社会保障費などの形で金は高齢者へと流れていく。
これを「若者への投資」にできないか、ということを考えてみる。
社会保障費で得られるものは高齢者の寿命、健康寿命だ。
つまり国は高い金を払って高齢者の労働力を買っている、とみることもできる。
この労働力を未来への投資に使ってもらおう。
続きを読む...
しかし現実問題として、社会保障費などの形で金は高齢者へと流れていく。
これを「若者への投資」にできないか、ということを考えてみる。
社会保障費で得られるものは高齢者の寿命、健康寿命だ。
つまり国は高い金を払って高齢者の労働力を買っている、とみることもできる。
この労働力を未来への投資に使ってもらおう。
続きを読む...
2024年03月13日
社会は何に金を使うべきなのか?
定番のお菓子が廃盤になるとの報を聞いた。
設備の更新ができないことが要因の一つとも言われている。
日本は貧しくなっていく、と思わざるを得ない話だが、なぜこのような事態になってしまったのか。
失われた30年と言われる間を失敗事例として振り返ろう。
ことコストカット、効率化に関してはひたすらに追求した時代だっただろう。
その結果、ありとあらゆる投資が「コスト」とみなされて絞られた。
筋肉質な組織などという表現で目指した未来が今だ。
全く無駄のない構成にした結果、短期的には効率化できたが、変化に対応できなかったり継続できなかったりという不具合が起こっている。
続きを読む...
設備の更新ができないことが要因の一つとも言われている。
日本は貧しくなっていく、と思わざるを得ない話だが、なぜこのような事態になってしまったのか。
失われた30年と言われる間を失敗事例として振り返ろう。
ことコストカット、効率化に関してはひたすらに追求した時代だっただろう。
その結果、ありとあらゆる投資が「コスト」とみなされて絞られた。
筋肉質な組織などという表現で目指した未来が今だ。
全く無駄のない構成にした結果、短期的には効率化できたが、変化に対応できなかったり継続できなかったりという不具合が起こっている。
続きを読む...