新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2023年04月27日
退院しました。
持病の不整脈の治療で21日から入院しておりましたが、治療も無事成功し、本日退院いたしました。いや〜ホッとしました。
記録用に写真も少し撮りました。
入院初日。治る期待もあるけどやはりキンチョ〜するよね。


治療後の4時間の安静時間を経てまったりしている様子。

ipadには本当に助けられた。なかったら退屈でテレビを観続けるしかなかっただろう。購入はしていたもののあまり聴いていなかった音源をプレイリストを作って繰り返し聴いた。いろいろ勉強になった。

退院直前のデイルーム(テレビや大きなテーブルなどがあるスペース)での様子。一週間だったが、やれやれ終わった〜、という感じである。あとは清算して帰るだけだ。

帰ってきて念願のコーヒーとカップラーメンを食べて、さっそく北野神社にお礼参りしてきたよ。
循環器内科ということで、食事はカロリー少な目&減塩メニュー。とにかく味の濃いものを食べたかった。前日にテレビでカップラーメンの特集番組をやっていて、退院したらまずカップラーメンを食うぞと決めていた。あまりの食いたさに写真撮り忘れた。

無事成功して戻ってきました〜。ありがとうございました。

仕事やセッションなど復帰はGW明けの5月6日(土)からと考えております。持病も完治したし、元気に活動を再開しますよ〜。その為にGW中養生していろいろリハビリしようと思っております。
★YouTube 吉田達庵 -Tatsuan Channel
★Twitter 吉田達庵-Tatsuan-
2023年04月05日
4月になりました。暖かいですね。
4月になって撮った散歩写真です。
だいぶ雪も解けました。

堤防散歩コース復活!イエイ。

庭も春です。

散歩コース風景。白鳥も来始めた。


公園ももう少し


ふきのとうも出てきました。

パソコンでナイトモード(ブルーライトカット)にできるのを今日知る。なんてことだ〜。暖色になって目に優しいね。
★YouTube 吉田達庵 -Tatsuan Channel
★Twitter 吉田達庵-Tatsuan-
2023年03月03日
3月だね。
去年の3月頭はたしか2回大雪が降って排雪もできない的な感じだったけれど、今年は今のところ穏やかでこのまま暖かくなって雪がどんどん溶けそうな勢いである。


e-taxも無事終了である。つかれた〜。
去年と同じところで入力ミスをし途中からやりなおした。

テレキャスターのフレットが思いのほかすり減っているのを発見。これはピッチがおかしいわけだ。折を見てフレット打ち換えしよう。費用けっこうかかるな。
★YouTube 吉田達庵 -Tatsuan Channel
★Twitter 吉田達庵-Tatsuan-
2023年02月22日
市立病院行ってきたど。疲れた〜。
今日は持病関連で市立病院に行ってきた。11時からいろいろ検査けんさ、そして診療と終わったのが2時近く。さすがに腹ペコで4階の食堂で遅い昼飯。
病院で血圧測ると高くなるね。
4月に一週間ほど入院することになりそうです。

★YouTube 吉田達庵 -Tatsuan Channel
★Twitter 吉田達庵-Tatsuan-
2023年02月03日
2月ですな。
新企画動画#5アップしました。
このシリーズの動画を挙げるとチャンネル登録をしていただけるので大変有り難く思っております。
コードとスケールの関係を知りたいと思っておられる方、あるいはスケールは一通り覚えたけれどどのように応用すればよいのか謎〜と思っておられる方の少しでも助けになれば幸いです。

★Youtube
【Jazz Guitar】#5 アドリブ-ad-lib-どう思って弾いてるの? Blue Bossa 編 -strymon IRIDIUM - ソリッドギターだとめちゃイイ。
裏のガスメーターまでの道のりを開ける。ちかれた。

雪が多いような気がするが公園の入り口ポールがけっこう見えているのでそうでもないのか。

とはいえ多いわ。



先日久々に8線道路を散歩。

これは今日。よう降るわ。

★YouTube 吉田達庵 -Tatsuan Channel
★Twitter 吉田達庵-Tatsuan-
2023年01月02日
!!謹賀新年!!
2023年明けました〜。
のんびり過ごしております。
こちらは去年のですが、雪の降り始めの街の様子です。

年末最後の雪かき。

元旦に初詣行ってきました。おみくじは吉でした。

そして初雪かき。

以下寝正月の様子です。




本年もよろしくお願い申し上げます。
★YouTube 吉田達庵 -Tatsuan Channel
★Twitter 吉田達庵-Tatsuan-
2022年11月13日
道新の朝刊に
道新の朝刊に11/20に行われる旭川ジャズオーケストラ5thリサイタルの取材記事が載りました。
写真はたくさんあったのでしょうが、コロナの関係でマスクをしているメンバーが一番写っているショットが選ばれたのでしょう。リズム隊中心の写真が載っています。
クリックで拡大します。

さて、今日もリハがあるので練習しておくかなと。
★YouTube 吉田達庵 -Tatsuan Channel
★Twitter 吉田達庵-Tatsuan-
2022年10月21日
ふわわ配信ライブ無事終了。
第三水曜はふわわライブでした。
回線速度は本日も良好です。


個人的には鉄板のスタンダードのテーマをしっかり弾ききるを課題に臨みました。様々な学びがありました。ありがとうございました。
演奏時間ですが、今まで8時スタートの2セットでやってきましたが、8時半〜9時半の1セットはどうかな〜と考えております。いろいろ試行錯誤しながらイイ感じにおさまっていけばナ、と思っております。
ご来店の皆様ありがとうございました!

編集済みアーカイブURLはこちらです。
★Youtube
【Jazz Live】2022/10/19 Time To Rest Jazz Live@ふわわ#5
★YouTube 吉田達庵 -Tatsuan Channel
★Twitter 吉田達庵-Tatsuan-
2022年09月27日
第4回ふわわ配信ライブ無事終了
第4回ふわわ配信ライブ、楽しく無事終了いたしました。
回線速度は快適でした。

三脚の延長ロッド購入でより低いアングルで狙うことができました。
多少見やすくなったと思います。

お菓子がいっぱいです。食べきれないほど持ち帰りました。

いつものように、待ち受け画面やMC部分をカットして再編集いたしました。
木曜の夜編集して月曜の夕方まで「処理中・・」でした。
数日かかることもあるとは聞いていましたが、ここまで時間がかかるとは思いませんでした。
編集済みアーカイブはこちらです。よろしければどうぞ。
★Youtube
【Jazz Live】2022/09/21 Time To Rest Jazz Live@ふわわ#4
*****
【メモがわりリズム談義 その12】
中級者向け:
メトロノームでの練習は4拍目だけ鳴らして行うのがおススメです。
★YouTube 吉田達庵 -Tatsuan Channel
★Twitter 吉田達庵-Tatsuan-
2022年07月29日
7月の生配信ライブ終えて
7月18日はサックスの澤田一範さんを迎えてのライブがありました。
楽しく終了することができました。
ありがとうございました!
準備風景:



20日は「ふわわ」さんで生配信ライブ。
十分な回線速度である。今回は音ズレもなくクルクルもなく無事約1時間半配信できました。
★今月の配信ライブアーカイブ:
2022/07/20 Time To Rest Jazz Live@ふわわ
ただ音が小さめでスマホだとボリュームマックスにしないといけない感じでした。生演奏はダイナミクスが大きいので録音ゲインが難かしい。OBS付属のコンプレッサーを駆使してなんとか音圧を上げる工夫をしてみよう。次回はそのあたりが目標だナ。

配信ライブの帰り道、パトカーに止められる。何事かと思ったが、「テールランプ片方切れてますよ」との事。まったく気づかなかったワ。次の日さっそく近くの給油所で交換してもらいました。

配信時も感じていたのだが、アーカイブも見てギターの音色が気になっていた。箱鳴りの成分が400Hzくらいとするとそのちょっと上あたりのミドルが出すぎてる感あり。
というわけで使用アンプとギターの組み合わせで出音を録音して分析してみた。

周波数アナライズの結果。200〜300hzくらいが出力がでかくてコンプで抑えられている。結果、500〜800hzくらいが盛り上がっている状態。なるほどナルホド。おそらくソリッドギターでもジャズトーンが出るように工夫されているアンプだからだろう。あと1.6Khzくらいにちょっとしたディップがあるナ。

なるべくいい音でライブしたりアーカイブに残したりしたいのでちょっと考えてみるかな。EQでなんとかなるべ〜か。
来月の配信ライブに向けていろいろやってみよう。
★YouTube 吉田達庵 -Tatsuan Channel
★Twitter 吉田達庵-Tatsuan-