2011年07月05日
ゴーヤチャンプル
※記事を再編集して上に持ってきています
予定より遅れましたが、ORI’Sキッチン始まり始まり〜
・・・このネーミング、近いうちに変えよう。。。我ながら、最低だ
記念すべき第一回は、現在、同じPCスクールに通っているお姉さまからコツを聞いたので、
【ゴーヤチャンプル】です。作ってみました
ゴーヤという野菜を食べること自体初体験でしたが
予定より遅れましたが、ORI’Sキッチン始まり始まり〜
・・・このネーミング、近いうちに変えよう。。。我ながら、最低だ
記念すべき第一回は、現在、同じPCスクールに通っているお姉さまからコツを聞いたので、
【ゴーヤチャンプル】です。作ってみました
ゴーヤという野菜を食べること自体初体験でしたが
まずはゴーヤを縦半分に一刀両断 それからスプーンか何かで綿と種を取ります。
で、こんな感じ↓↓
これを適当な薄さの輪切りにして、ごま油で炒めました。
特売だった豚バラ肉も投入し、最後はとき卵でとじる。
5分で完成 楽ちんやな
お味はどうかな〜。
・・・・・!?!? に、苦い こりゃあ苦すぎる〓
という訳で初日のチャレンジは色んな意味でほろ苦い感じに
ゴーヤの苦みが大好きな方には良いのでしょうが、
ちょっとあんまり苦いのは、って方は調理前に一手間必要ですね
前日の反省を活かし、二日目はゴーヤを塩を一掴み入れた鍋で軽く茹でた後、
しばらく水にさらしておきました。
それから同じように調理すると、だいぶマイルドに
適度な苦みが癖になりますな
※できあがりの見た目はほぼ一緒なので画像は割愛
適度な苦みで頂きたい方や、
お子さんにも食べさせたい方は塩ゆで&さらし作戦をおススメ致します。
あ、そうそう
肝心の味付けを紹介してなかったですね!
青森の炒め物の味付けと言ったら・・・・
ご存じですか?スタミナ源たれ
青森県産のにんにくとりんごを使っているのがポイントです
青森で奥様方が料理を手抜きしたい 作るのめんどくさい
手早く作りたい時の必需品です
とりあえずかけておけばだいたい美味しくなります(笑)
ん?欲しいですか?欲しいですよね?今や一家に1本は常識!(そうだっけ?)
まだ使ったことがない貴方、どんな味なのか気になって仕方がない貴方、
こちらからどうぞ(画像をレッツクリック)
(このページ以外にも楽天の様々なショップで取り扱われてます。
随分出世したもんですね、源たれ。 最早青森の味ではなくなりつつあるのかも)
特に青森県外の方は是非ページを見るだけ見てみてくださいな
そんな訳で第一回のお料理は終〜了〜
不定期にまた料理日記載せますのでお楽しみにそれでは!
※事故った際の記念品?の画像もアップしましたので、
そちらもご覧になって頂けると嬉しいです。→事故の衝撃を物語る物品
※※教室の人で見てる人いるかな??今日習ったハイパーリンクのブログ応用版です↑
そして遠慮しないでコメント入れてくれていいのよ??(笑)
今はまだ他の人のコメント少ないけれども、
頻繁に更新していた時代のお友達に声掛けてきたから、
これからは徐々に増えてくるはず。 ご意見感想頂戴な
で、こんな感じ↓↓
これを適当な薄さの輪切りにして、ごま油で炒めました。
特売だった豚バラ肉も投入し、最後はとき卵でとじる。
5分で完成 楽ちんやな
お味はどうかな〜。
・・・・・!?!? に、苦い こりゃあ苦すぎる〓
という訳で初日のチャレンジは色んな意味でほろ苦い感じに
ゴーヤの苦みが大好きな方には良いのでしょうが、
ちょっとあんまり苦いのは、って方は調理前に一手間必要ですね
前日の反省を活かし、二日目はゴーヤを塩を一掴み入れた鍋で軽く茹でた後、
しばらく水にさらしておきました。
それから同じように調理すると、だいぶマイルドに
適度な苦みが癖になりますな
※できあがりの見た目はほぼ一緒なので画像は割愛
適度な苦みで頂きたい方や、
お子さんにも食べさせたい方は塩ゆで&さらし作戦をおススメ致します。
あ、そうそう
肝心の味付けを紹介してなかったですね!
青森の炒め物の味付けと言ったら・・・・
ご存じですか?スタミナ源たれ
青森県産のにんにくとりんごを使っているのがポイントです
青森で奥様方が料理を手抜きしたい 作るのめんどくさい
手早く作りたい時の必需品です
とりあえずかけておけばだいたい美味しくなります(笑)
ん?欲しいですか?欲しいですよね?今や一家に1本は常識!(そうだっけ?)
まだ使ったことがない貴方、どんな味なのか気になって仕方がない貴方、
こちらからどうぞ(画像をレッツクリック)
(このページ以外にも楽天の様々なショップで取り扱われてます。
随分出世したもんですね、源たれ。 最早青森の味ではなくなりつつあるのかも)
特に青森県外の方は是非ページを見るだけ見てみてくださいな
そんな訳で第一回のお料理は終〜了〜
不定期にまた料理日記載せますのでお楽しみにそれでは!
※事故った際の記念品?の画像もアップしましたので、
そちらもご覧になって頂けると嬉しいです。→事故の衝撃を物語る物品
※※教室の人で見てる人いるかな??今日習ったハイパーリンクのブログ応用版です↑
そして遠慮しないでコメント入れてくれていいのよ??(笑)
今はまだ他の人のコメント少ないけれども、
頻繁に更新していた時代のお友達に声掛けてきたから、
これからは徐々に増えてくるはず。 ご意見感想頂戴な
【ORI'Sキッチン笑の最新記事】
この記事へのコメント