新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2015年03月25日
仙台市内のバスについて(バス停と仙台市営バス)
複数のバス予約サイトの料金を一括検索!「最安チェッカー」はヨヤクトル
また仙台ネタです。最近の仙台市内のバス停を良く見ると、写真のような広告付きのオサレなバス停にリニューアルされています。と言ってもこの手のバス停は珍しいわけではなく、シンガポールや香港では10年以上前から導入されているものです。
仙台に導入されているバス停の違いですが、海外の場合は「数秒に1回広告が変わる」ことです。仙台のバス停の広告は、ずーっとハイボールの広告のみが掲載されています。どんなに待っても井川遥さんの「ハイカラ」のままです。
※ハイカラとは「ナウい」ということではなく、ハイボールとから揚げを一緒に飲み食いすることのようです。私個人としては、ハイボールのバーテンダーは井川遥さんではなく、菅野美穂さんの方が似合っていると思います。井川遥さんも美人さんですが。
なお、向かい側のバス停の広告は壇れいさんの「金麦」でした。
話をバスに戻し、今度は仙台市営バスについて記述します。仙台には仙台市営バス、宮城交通バス、愛子観光バス及び山形交通の一部が路線バスとして走っています。
市営バスの写真をみると、バスには「ウサギ」や「犬」、「鶏」等の動物のシールが貼られています。これはバスが所属している営業所を示しており、「鶏」のシールを貼ったバスは「川内営業所」所属のバスであることを示しています。
子供のとき「ねずみ」のシールが付いたバスに乗っていけば、自宅の近くまで行けると親から言われた記憶があります。そんなことをいう家は我が家だけかもしれません。ちなみに、私の実家は合併で仙台市に飲み込まれた自治体でした。このため、「仙台市街地に行くこと」を合併前は「仙台に行く」、合併後は「街に行く」と言い方を変えるよう誰かに指導された記憶が残っています。
宮城県仙台市 ブログランキングへ
日記・雑談 ブログランキングへ
平凡サラリーマン ブログランキングへ
ブログ王ランキングに参加中!
また仙台ネタです。最近の仙台市内のバス停を良く見ると、写真のような広告付きのオサレなバス停にリニューアルされています。と言ってもこの手のバス停は珍しいわけではなく、シンガポールや香港では10年以上前から導入されているものです。
仙台に導入されているバス停の違いですが、海外の場合は「数秒に1回広告が変わる」ことです。仙台のバス停の広告は、ずーっとハイボールの広告のみが掲載されています。どんなに待っても井川遥さんの「ハイカラ」のままです。
オサレなバス停
※ハイカラとは「ナウい」ということではなく、ハイボールとから揚げを一緒に飲み食いすることのようです。私個人としては、ハイボールのバーテンダーは井川遥さんではなく、菅野美穂さんの方が似合っていると思います。井川遥さんも美人さんですが。
なお、向かい側のバス停の広告は壇れいさんの「金麦」でした。
話をバスに戻し、今度は仙台市営バスについて記述します。仙台には仙台市営バス、宮城交通バス、愛子観光バス及び山形交通の一部が路線バスとして走っています。
市営バスの写真をみると、バスには「ウサギ」や「犬」、「鶏」等の動物のシールが貼られています。これはバスが所属している営業所を示しており、「鶏」のシールを貼ったバスは「川内営業所」所属のバスであることを示しています。
子供のとき「ねずみ」のシールが付いたバスに乗っていけば、自宅の近くまで行けると親から言われた記憶があります。そんなことをいう家は我が家だけかもしれません。ちなみに、私の実家は合併で仙台市に飲み込まれた自治体でした。このため、「仙台市街地に行くこと」を合併前は「仙台に行く」、合併後は「街に行く」と言い方を変えるよう誰かに指導された記憶が残っています。
仙台市営バスです。
動物マークの拡大写真です。
宮城県仙台市 ブログランキングへ
日記・雑談 ブログランキングへ
平凡サラリーマン ブログランキングへ
ブログ王ランキングに参加中!
2015年03月20日
癒しのスポット | 仙台城(青葉城)からの夜景
仙台城(青葉城)からの夜景についての投稿です。
仙台は函館や神戸と異なり、街全体を俯瞰できる場所があまりありません。私が疲れを癒やすために夜景をみる場所は「仙台城」です。夜になると、駐車城が無料です。
以下の写真は仙台城からみた街の夜景です。
ちなみに「伊達政宗像」も夜間はライトアップされています。
(補足)
以下の写真は旧国道4号の広瀬橋の上から仙台の中心部を撮影した夜景です。ここの夜景も好きです。
まっぷる 仙台・松島 宮城 '16 (国内 | 観光 旅行 ガイドブック | マップルマガジン) 新品価格 |
宮城県仙台市 ブログランキングへ
日記・雑談 ブログランキングへ
平凡サラリーマン ブログランキングへ
ブログ王ランキングに参加中!
追記です。
2015年03月16日
次に、ニュータイプの懸垂型信号機です。車両用信号機だけは懸垂型信号機となっており、視角の関係でやむを得ない歩行者用信号機だけ単独で立てています。どうしても懸垂型信号機にしたいようです。
ニュータイプの懸垂型信号機です。
信号機についてインターネットで調べてみました。このタイプの信号機は珍しいようで、以下のようにGoogleの地図上に位置を記しているページを見つけました。
それにしても不思議な信号機です。これからも変わったものを見つけたら、投稿したいと思います。
宮城県仙台市 ブログランキングへ
日記・雑談 ブログランキングへ
平凡サラリーマン ブログランキングへ
ブログ王ランキングに参加中!