新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2015年07月22日
避けて通ると損をする!ゼロから覚えるお金の話! [電子書籍版]
支出ばかりが増えてしまいますが、嘆いていても仕方ありません。
今まで面倒で避けていた人も、今一度お金と向き合って、お金の知識を身につけてみませんか?
無知とは罪なりと言いますが、お金に関して言えば「無知とは損なり」とも言えます。
つまり「避けて通ると損をする」のです。
普段当たり前のように払っている税金は何に使われているのか?
自分が困ったときや、事故にあったときに使える保険を知っていますか?
放っておくと損をしてしまうことは、逆に言えば知っていれば得をするということになります。
避けて通ると損をする、大切なお金の話をしていきましょう。
著者:ゼロから覚える投資入門
-目次-
はじめに
人生お金ではないと言うけれど
・給料から引かれる税金の種類
支給控除について
支給に関すること
控除に関すること
就業項目(出勤に関して)
引かれたお金の分、見返りやメリットがある
健康保険のメリット
厚生年金保険のメリット
老齢基礎年金
障害基礎年金
遺族基礎年金
年金はもらえないと言う人がいます、実際はどうなのでしょうか?
便利な日本年金機構
雇用保険に関して
フリーターにも関係がある?
失業保険はどのくらいもらえるの?
自己都合でも失業保険を早くもらえる可能性がある
労災保険に関して
労災保険を会社が嫌がる理由ってなに?
会社に倍返し?!
明細のまとめ
・知っていると得をする!税金の話
国民年金の保険料
余裕があるなら前払いがオススメ!
クレジットカードでポイントを貯められる
カード払いのデメリット
保険料が払えないときは、免除申請を行おう!
失業でも免除申請はできる
未納、ダメ!絶対!
長期入院、高額な医療費に困ったとき
高額医療費の補助制度、高額療養費制度
負担の金額は年齢と所得によって異なる
実際いくら得をするの?
意外と知られていない高額療養費制度
じゃあ民間の保険は入らなくていいの?
・子供を生むときは「出産育児一時金」を
知らないと42万円も損をする!
出産費用の差額は受取が可能
対応していない場合は出産手当金の申請を忘れずに
・会社員でも確定申告をする必要はある?
所得税と年末調整
会社員で確定申告が必要なケース
会社員で確定申告した方が得なケース
住宅ローン控除に関して
住宅ローン控除で1年損をしないために
翌年度以降はどうするの?
医療費控除
災害、盗難、寄附
退職後に関して
フリーターでも確定申告をした方が得?
確定申告には源泉徴収票が必要
世の中は知らない人が損をするようにできている
おわりに
お金で失敗する人・しない人 〜お金で失敗しない人になる25の習慣〜 [電子書籍版]
世の中には、「お金で失敗する人としない人」がいます。その違いは何でしょうか?
本書では、大手消費者金融会社で30年のキャリアをもち、3万人を超えるお金で失敗した人を見てきた著者が、失敗しないためにはどうしたら良いのかをわかりやすく解説します。
【目次】
第1章 お金で失敗するとどうなるの?
代表的な3つの結末
第2章 お金で失敗する人の特徴とは?
1身分証明書が汚い
2運転免許証の再交付が多い
3氏名変更が多い
4字が乱雑
5時間にルーズ
第3章 お金で失敗しない人になるための行動
1部屋やトイレをきれいにする
2約束を守る
3嘘をつかない
4言い訳をしない
5悪口を言わない
6文句や愚痴をこぼさない
7すぐに行動する
8見栄を張らない
9上品に振る舞う
第4章 お金で失敗しない人になるための心がけ
1誠実さ
2謙虚さ
3失敗したら反省する
4プラス思考になる
5感謝の気持ちをもつ
6素直になる
7努力する
8礼儀正しくする
9労働意欲をもつ
第5章 お金で失敗しない人になるための印象
1良く磨かれた靴をはく
2顔色を良くする
3歯を大切にする
4清潔感をもつ
5いつも笑顔
6温厚な性格
7いい声で話す
【著者プロフィール】
著者:森 真一
株式会社ヒューマンパワー・リサーチ代表取締役社長
1963年埼玉県生まれ
1983年プロミス(株)(現SMBCコンシューマーファイナンス)入社 回収専門部署での18ヵ月連続個人回収額トップの実績が評価され最年少で支店長に就任後、(株)モビットコールセンター営業マネージャー、プロミス(株)市場開発推進部主幹を経て、パル債権回収(株)(現アビリオ債権回収(株))リスク統括部次長 2013年(株)ヒューマンパワー・リサーチを設立し、人材教育研修を精力的に実施している。
フェイスブック:mori.shinichi.5
無理・無意味から職場を救うマネジメントの基礎理論 [電子書籍版]
「経験と勘と口伝」で積み上げられたものと思われがちなマネジメントには、実は学問的な裏付けがある!
マネジメント理論の巨匠18人を選び、彼らの提唱した理論からクイズ形式で効率的に根幹を学べる一冊。
後輩ができたらぜひ、課長を目指すなら絶対おさえておきたいマネジメントの基礎理論。
【著者紹介】
海老原嗣生(えびはら・つぐお)
雇用ジャーナリスト。1964年生まれ。
大手メーカーを経てリクルート人材センター(現リクルートキャリア)入社。
以後20年以上、リクルートグループで雇用に関する取材、研究、提言を行なってきた。
現在リクルートキャリア社の第1号フェロー【特別研究員】として同社発行の人事・経営誌『HRmics』の編集長を務める。
経済産業研究所制度改革プロジェクトメンバー。広島県雇用推進アドバイザー。
『雇用の常識「本当に見えるウソ」』『面接の10分前、1日前、1週間前にやるべきこと』『2社で迷ったらぜひ、5社落ちたら絶対読むべき就活本』(プレジデント社)、
『なぜ7割のエントリーシートは読まずに捨てられるのか?』『もっと本気でグローバル経営』(東洋経済新報社)、『女子のキャリア』(ちくまプリマー新書)など、著書多数。
【目次より】
◆第1章 なぜ企業は社員のやる気を大切にするのか
◆第2章 難しいのは機会の与え方と支援
◆第3章 組織をイキイキとさせる古典的理論
◆第4章 指令や判断の根源がコア・コンピタンス
◆第5章 見栄えのいいメソッドよりも錆びない基礎理論を