新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2019年01月07日
IT試験学習サイトのPing-tでLPICのバウチャー販売開始
少し古い内容だけど
2018年12月6日のメールを見ていたら
Ping-tでLPICのバウチャー販売開始と言うのを見つけた。
Ping-tはLPICをLinuCに移行させようとLPI-Japanの片棒を担いで
LPICのバウチャー販売止めたはずなのになぜ販売始めたのかのかと思った。
Ping-tも心を入れ替えたのかな?
実はPing-tのツイッターを覗くと
LPI日本支部がPing-tにLPICのバウチャー販売を開始していただきました。
とツイートしてました。
なるほどLPI日本支部が働きかけたのですね。
それとPing-tがLPI日本支部のパートナーになったそうです。
Ping-tも公平にやろうと思ったのかな?
何れにしても割引でバウチャーが手に入るので良いですね。
ただ次どちらを受けるかは、まだまだ様子見かな。
2018年12月6日のメールを見ていたら
Ping-tでLPICのバウチャー販売開始と言うのを見つけた。
Ping-tはLPICをLinuCに移行させようとLPI-Japanの片棒を担いで
LPICのバウチャー販売止めたはずなのになぜ販売始めたのかのかと思った。
Ping-tも心を入れ替えたのかな?
実はPing-tのツイッターを覗くと
LPI日本支部がPing-tにLPICのバウチャー販売を開始していただきました。
とツイートしてました。
なるほどLPI日本支部が働きかけたのですね。
それとPing-tがLPI日本支部のパートナーになったそうです。
Ping-tも公平にやろうと思ったのかな?
何れにしても割引でバウチャーが手に入るので良いですね。
ただ次どちらを受けるかは、まだまだ様子見かな。
タグ:LPICバウチャー
2018年08月29日
LPICの資格について
1月末にバウチャー買って受験するまでの間にLPI-JapanがLinuxの新資格LinuCを発表して驚いたのですが
もっと驚いたのがLPI-Japanから認定書が届いた後に今夏にできたLPI日本支部から認定書が届いたことですね。
LPI日本支部の方には認定カードも入ってました。(私は認定書2通もっています)
下は、その時驚きのあまり作ってしまった動画です。
IT人材ラボの記事でLPI本部代表が来日してLinuCのせいでLPIC受験者が10%減ったっと言って
LinuCとLPICを一本化することが望ましいとか言ってたがどうやら決裂した模様ですね
LPI-JapanからLPICの受験者情報データベースにアクセスできなくなっようで
LPI-JapanがLPIC取り扱い停止したみたいです。
Linux資格に関してLPICは日本で継続されるしLinuCも存在するため混乱しますよね。
8末まではLIPC認定者はLinuC認定されるキャンペーンあって私は一応LinuC資格もゲットしたけど
次どちらを受験するかは難しいですね。
どちらも受験料3万円するし気軽に受けられないよね。
もっと驚いたのがLPI-Japanから認定書が届いた後に今夏にできたLPI日本支部から認定書が届いたことですね。
LPI日本支部の方には認定カードも入ってました。(私は認定書2通もっています)
下は、その時驚きのあまり作ってしまった動画です。
IT人材ラボの記事でLPI本部代表が来日してLinuCのせいでLPIC受験者が10%減ったっと言って
LinuCとLPICを一本化することが望ましいとか言ってたがどうやら決裂した模様ですね
LPI-JapanからLPICの受験者情報データベースにアクセスできなくなっようで
LPI-JapanがLPIC取り扱い停止したみたいです。
Linux資格に関してLPICは日本で継続されるしLinuCも存在するため混乱しますよね。
8末まではLIPC認定者はLinuC認定されるキャンペーンあって私は一応LinuC資格もゲットしたけど
次どちらを受験するかは難しいですね。
どちらも受験料3万円するし気軽に受けられないよね。
タグ:LPIC