新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2019年05月12日
成長を目的にしない!LIC事業部が成し遂げるミッション!
お疲れ様です!
幹部ミーティングでLIC事業部のミッションについてディスカッションをして決めたことを共有します。
現状のミッションは
「自ら実践の機会を創り、人生にブレークスルーを起こす。そして、ここで気付く(築く)『らしさ』と『夢』で、世界に貢献する。」
このミッションはインターン生全員が実現して欲しいことです。しかし問題点があります。
問題点は、
・成長を目的化していること
・漠然とし過ぎていること
成長とは何かを成し遂げた時についてくるものです。
例えば
・サッカーの関東大会に出場したこと。
・サラリーマン営業マン時代に4クオーター連続で目標達成したこと。
・株式会社トルチュ時代年間で3000万円売上を達成したこと。
・設立した会社を3年で売上を3倍にしたこと。
何かを成し遂げる過程で挫折(壁)があり、それを乗り越えた時に人は成長する。みんなも部活や受験で同じような経験をしていると思います。
LIC実業部が成し遂げるミッションは?何を成し遂げることが出来れば、成長したと言えるのか?
LIC事業部のミッション
「大学生が社会人を超えるパフォーマンスを発揮する。若者の力で社会にインパクトを与える!」
ベンチマークする年内のゴールは
「ヒューマングループでトップディーラーになる!」
ヒューマングループは全国で40社あり、同じように新電力、都市ガス、ネットを販売しています。販売しているのは9割が社会人です。その中でトップになることが出来れば、社会人を超えるパフォーマンスを発揮したと言えます。
ディリットは取引高現在10位です。トップの会社はディリットの約3倍の規模です。
1200P→3000Pを達成すればトップになります。
年内にヒューマングループのトップディーラーを目指します。簡単に達成できる目標ではありません。しかし、部長、マネージャー陣のこの数カ月の成長と優秀な新人の加入で人数は少ないですが、ディリット至上最高の生産性を達成しています。
年内やり切って、ベンチマークした目標を成し遂げましょう!そしてみんなでハワイ旅行に行って、達成する過程の苦労話でもしてビーチでビールを飲みましょう!
その時は間違いなく今の自分よりか成長しています!
幹部ミーティングでLIC事業部のミッションについてディスカッションをして決めたことを共有します。
現状のミッションは
「自ら実践の機会を創り、人生にブレークスルーを起こす。そして、ここで気付く(築く)『らしさ』と『夢』で、世界に貢献する。」
このミッションはインターン生全員が実現して欲しいことです。しかし問題点があります。
問題点は、
・成長を目的化していること
・漠然とし過ぎていること
成長とは何かを成し遂げた時についてくるものです。
例えば
・サッカーの関東大会に出場したこと。
・サラリーマン営業マン時代に4クオーター連続で目標達成したこと。
・株式会社トルチュ時代年間で3000万円売上を達成したこと。
・設立した会社を3年で売上を3倍にしたこと。
何かを成し遂げる過程で挫折(壁)があり、それを乗り越えた時に人は成長する。みんなも部活や受験で同じような経験をしていると思います。
LIC実業部が成し遂げるミッションは?何を成し遂げることが出来れば、成長したと言えるのか?
LIC事業部のミッション
「大学生が社会人を超えるパフォーマンスを発揮する。若者の力で社会にインパクトを与える!」
ベンチマークする年内のゴールは
「ヒューマングループでトップディーラーになる!」
ヒューマングループは全国で40社あり、同じように新電力、都市ガス、ネットを販売しています。販売しているのは9割が社会人です。その中でトップになることが出来れば、社会人を超えるパフォーマンスを発揮したと言えます。
ディリットは取引高現在10位です。トップの会社はディリットの約3倍の規模です。
1200P→3000Pを達成すればトップになります。
年内にヒューマングループのトップディーラーを目指します。簡単に達成できる目標ではありません。しかし、部長、マネージャー陣のこの数カ月の成長と優秀な新人の加入で人数は少ないですが、ディリット至上最高の生産性を達成しています。
年内やり切って、ベンチマークした目標を成し遂げましょう!そしてみんなでハワイ旅行に行って、達成する過程の苦労話でもしてビーチでビールを飲みましょう!
その時は間違いなく今の自分よりか成長しています!
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2019年04月27日
社会に出て活躍出来る人材とは?社会に出て活躍出来る人を定義しました。
お疲れ様です。
ミーティングで議論して考えたことを共有します。
ディリットの理念は
「実践のビジネスの機会を通じて社会に出て活躍出来る人材を育成する!」
社会に出て活躍出来る人材を育成、輩出することで、社会貢献が出来ると信じてディリットは存在して経営しています。
そこで、社会に出て活躍出来る人材は具体的にどんな人かを定義しました。
社会に出て活躍する人は→ポータブルスキルがある
@交渉力がある
A問題解決力がある
Bクリエイディブである
Cセルフコントロールが出来る
ポータブルスキルがあって結果何が出来る人なのか?
社会に出て活躍する人は→稼ぐ(社会に価値を提供してその対価をもらう)ことが出来る人。
どんなにスキルがあっても誰かに価値を提供することが出来なければ意味がない。ポータブルスキルは誰かに価値を提供して対価をもらうためにある。
そしてお金を稼ぐだけではなく、
社会に出て活躍する人は→志高く仕事が出来る人
志高く仕事をするとは、お金のためだけに仕事をするのではなく熱い気持ちを持って、社会に対してどんな影響を与えたいのか考えて仕事をする人です。なぜ仕事をするのか?お金を稼ぐ以外に目的を持っている人です。
社会に出て活躍する人とは
「ポータブルスキルがあり、志高く仕事をして、社会に価値を提供して、対価をもらうことが出来る人!」
社会に出て活躍する人を育成出来るようにあるべき姿を明確にして機会提供していこうと思います。
ミーティングで議論して考えたことを共有します。
ディリットの理念は
「実践のビジネスの機会を通じて社会に出て活躍出来る人材を育成する!」
社会に出て活躍出来る人材を育成、輩出することで、社会貢献が出来ると信じてディリットは存在して経営しています。
そこで、社会に出て活躍出来る人材は具体的にどんな人かを定義しました。
社会に出て活躍する人は→ポータブルスキルがある
@交渉力がある
A問題解決力がある
Bクリエイディブである
Cセルフコントロールが出来る
ポータブルスキルがあって結果何が出来る人なのか?
社会に出て活躍する人は→稼ぐ(社会に価値を提供してその対価をもらう)ことが出来る人。
どんなにスキルがあっても誰かに価値を提供することが出来なければ意味がない。ポータブルスキルは誰かに価値を提供して対価をもらうためにある。
そしてお金を稼ぐだけではなく、
社会に出て活躍する人は→志高く仕事が出来る人
志高く仕事をするとは、お金のためだけに仕事をするのではなく熱い気持ちを持って、社会に対してどんな影響を与えたいのか考えて仕事をする人です。なぜ仕事をするのか?お金を稼ぐ以外に目的を持っている人です。
社会に出て活躍する人とは
「ポータブルスキルがあり、志高く仕事をして、社会に価値を提供して、対価をもらうことが出来る人!」
社会に出て活躍する人を育成出来るようにあるべき姿を明確にして機会提供していこうと思います。
2019年03月29日
理念を実現するために必要な「文化」目標達成が当たり前の文化
お疲れ様です。
昨日の組織開発の勉強会で学んだこと実践したいことを共有します。
理念を実現するためには文化が必要です。
理念→創業者の想い。会社の存在理由。経営の軸となるもの
文化→組織の中で明示的もしくは暗示的に仲間たちの行動に影響を及ぼす価値観、規範。
クレドで言語化をしていますが特に大事なこと考えました。
ディリットの理念は
「実践の仕事を通じて社会に出て活躍する人材を育成する。」
理念を実現するために、社会との繋がりの中でお金を稼ぐ成功体験の場を作ること。成功体験で人は成長する。
@まずやってみる。
A壁にぶち当たる。
B試行錯誤する。
C成功体験を積む。
D自信がつき楽しくなる。
E夢中になり極める。
F気づけば出来ることが増える。
G広い視野で考えられるようになる。
行動の積み重ねと成功体験で人は成長する。
成功体験をすることが当たり前の文化、つまり目標達成が当たり前の文化。目標達成するための行動をやり切る文化(凡事徹底)
このような文化が出来れば、理念が実現できる。
DANE DANE DANE
「私たちはどんな逆境でも前向きに捉え最後まで責任を持ってやり切ります。なぜならば大事なのは言葉ではなく、主体的な行動がもたらす結果だからです。」
文化は自然には出来ません。文化はみんなで創る(築く)ものです。4月1日の戦略ミーティングでみんなで文化を創るためのアクションをブレストします。
昨日の組織開発の勉強会で学んだこと実践したいことを共有します。
理念を実現するためには文化が必要です。
理念→創業者の想い。会社の存在理由。経営の軸となるもの
文化→組織の中で明示的もしくは暗示的に仲間たちの行動に影響を及ぼす価値観、規範。
クレドで言語化をしていますが特に大事なこと考えました。
ディリットの理念は
「実践の仕事を通じて社会に出て活躍する人材を育成する。」
理念を実現するために、社会との繋がりの中でお金を稼ぐ成功体験の場を作ること。成功体験で人は成長する。
@まずやってみる。
A壁にぶち当たる。
B試行錯誤する。
C成功体験を積む。
D自信がつき楽しくなる。
E夢中になり極める。
F気づけば出来ることが増える。
G広い視野で考えられるようになる。
行動の積み重ねと成功体験で人は成長する。
成功体験をすることが当たり前の文化、つまり目標達成が当たり前の文化。目標達成するための行動をやり切る文化(凡事徹底)
このような文化が出来れば、理念が実現できる。
DANE DANE DANE
「私たちはどんな逆境でも前向きに捉え最後まで責任を持ってやり切ります。なぜならば大事なのは言葉ではなく、主体的な行動がもたらす結果だからです。」
文化は自然には出来ません。文化はみんなで創る(築く)ものです。4月1日の戦略ミーティングでみんなで文化を創るためのアクションをブレストします。
2019年03月20日
戦略マネジメント!「あなたの仕事の中で最も重要な仕事は?」
お疲れ様です。
リンクアンドモチベーションの研修で学んだことを共有します。
マネジメント4象限
ビジョンマネジメント
戦略マネジメント
PDCAマネジメント
メンバーマネジメント
これができているか確認する問いは?
ビジョンマネジメント→「あなたはなぜこの仕事をしているの?」
戦略マネジメント→「あなたの仕事の中で最も重要な仕事は?」
PDCAマネジメント→「今日何をやったら勝ちで何が出来なかったら負け?」
メンバーマネジメント→「充実感はありますか?」
この問いに答えることが出来るのが望ましい。
株式会社ディリットの戦略マネジメント
「あなたの仕事の中で最も重要な仕事は何ですか?」
@入金生産性1以上の営業組織(商品戦略)を作る。
Aマネージャーを育成する。
B月に5人以上の新人が入社する仕組みを作る。
商材が増える。新人が入社する。就活生の稼働が減る。変化する状況の中で、メンバー、マネージャー、社員がこの4つの問いに答えられるように4月1日の打ち上げの時に未来戦略会議を開催します。
リンクアンドモチベーションの研修で学んだことを共有します。
マネジメント4象限
ビジョンマネジメント
戦略マネジメント
PDCAマネジメント
メンバーマネジメント
これができているか確認する問いは?
ビジョンマネジメント→「あなたはなぜこの仕事をしているの?」
戦略マネジメント→「あなたの仕事の中で最も重要な仕事は?」
PDCAマネジメント→「今日何をやったら勝ちで何が出来なかったら負け?」
メンバーマネジメント→「充実感はありますか?」
この問いに答えることが出来るのが望ましい。
株式会社ディリットの戦略マネジメント
「あなたの仕事の中で最も重要な仕事は何ですか?」
@入金生産性1以上の営業組織(商品戦略)を作る。
Aマネージャーを育成する。
B月に5人以上の新人が入社する仕組みを作る。
商材が増える。新人が入社する。就活生の稼働が減る。変化する状況の中で、メンバー、マネージャー、社員がこの4つの問いに答えられるように4月1日の打ち上げの時に未来戦略会議を開催します。
2019年03月09日
成長込みで人を信じる!励ますマネジメント!
お疲れ様です。
先日リンクアンドモチベーションで受けた研修で気付きがあったので共有します。
マネジメントは、上司が出来ると思っているか?メンバーが出来ると思っているか?この観点で
マネジメントの方法を変える。
上司が出来ると思っている。かつメンバーが出来ると思っている→自由と責任を持って任せる
上司が出来ると思っている。しかしメンバーが出来ると思っていない→対話を意識して励ます(考えさせる)
上司が出来ないと思っている。かつメンバーが出来ないと思っている→具体的に手順を教える。
上司が出来ないと思っている。しかしメンバーが出来ると思っている→間違いを指摘して正す。
この観点の中で陥りやすい間違いは、メンバーが出来ると思って頑張っているのに自分の価値観の中でしか考えないで勝手に上司が出来ないと思って、間違いを指摘することに一生懸命になってしまうことです。そうするとせっかく出来ると信じてポジティブに仕事をしているメンバーがネガティブになってしまう。
なぜメンバーが出来ないと決めつけてしまうのか?
上司の価値感は過去に影響されるからです。過去うまく出来ないから今回も出来ないと判断してしまう。
どうすればメンバーが出来ると思えるか?
過去ではなく未来にフォーカスする。そしてメンバーの成長を信じること。成長出来るようにメンバーを励ます。メンバーの成長に協力する。
メンバーがポジティブになり、一緒に出来る理由を考える。励ますマネジメントを心がけましょう!
とはいえメンバーに指摘しなければいけないこともあります。効果的な指摘の仕方は次回書きます。
先日リンクアンドモチベーションで受けた研修で気付きがあったので共有します。
マネジメントは、上司が出来ると思っているか?メンバーが出来ると思っているか?この観点で
マネジメントの方法を変える。
上司が出来ると思っている。かつメンバーが出来ると思っている→自由と責任を持って任せる
上司が出来ると思っている。しかしメンバーが出来ると思っていない→対話を意識して励ます(考えさせる)
上司が出来ないと思っている。かつメンバーが出来ないと思っている→具体的に手順を教える。
上司が出来ないと思っている。しかしメンバーが出来ると思っている→間違いを指摘して正す。
この観点の中で陥りやすい間違いは、メンバーが出来ると思って頑張っているのに自分の価値観の中でしか考えないで勝手に上司が出来ないと思って、間違いを指摘することに一生懸命になってしまうことです。そうするとせっかく出来ると信じてポジティブに仕事をしているメンバーがネガティブになってしまう。
なぜメンバーが出来ないと決めつけてしまうのか?
上司の価値感は過去に影響されるからです。過去うまく出来ないから今回も出来ないと判断してしまう。
どうすればメンバーが出来ると思えるか?
過去ではなく未来にフォーカスする。そしてメンバーの成長を信じること。成長出来るようにメンバーを励ます。メンバーの成長に協力する。
メンバーがポジティブになり、一緒に出来る理由を考える。励ますマネジメントを心がけましょう!
とはいえメンバーに指摘しなければいけないこともあります。効果的な指摘の仕方は次回書きます。
2019年03月02日
「ひとりひとりが経営者視点で主体的に働き、生産性の高い仕事が出来る組織にする!」
お疲れ様です。
組織開発勉強会で学び気づいたことを共有します。
会社運営は、個人が能力を発揮するための仕組みがある。そして能力を発揮をする中で仕事を通じて幸福感を得る。これがあるべき姿です。
どうすれば幸福感を得ることが出来るのか?まさに、DポリシーのJob&Enjoyを実現するためにどうすれば良いのか?
能力を発揮するための仕組みを会社と社員とマネージャーで作ることが大切だと気付きました。会社が仕組み作り、言われたことをやるだけでは幸福感を得られない。
そのためには仕組み作りに参画できる機会を作ること。そして仕組みを作る人の成長が必要です。
これから、月1回会社の仕組みを作る未来会議を開催する。そしてマネージャーは月1回以上、経営者が学びにいくような社外研修に参加できるようにする。
これから目指す組織は、
「ひとりひとりが経営者視点で主体的に働き、生産性の高い仕事が出来る組織にする!」
これを実現するために
メンバーはチーム運営に参画する機会を作る。社員とマネージャーは経営に参画する機会を作る。
そして、経営者が学ぶような成長の機会をみんなに提供します。
組織開発勉強会で学び気づいたことを共有します。
会社運営は、個人が能力を発揮するための仕組みがある。そして能力を発揮をする中で仕事を通じて幸福感を得る。これがあるべき姿です。
どうすれば幸福感を得ることが出来るのか?まさに、DポリシーのJob&Enjoyを実現するためにどうすれば良いのか?
能力を発揮するための仕組みを会社と社員とマネージャーで作ることが大切だと気付きました。会社が仕組み作り、言われたことをやるだけでは幸福感を得られない。
そのためには仕組み作りに参画できる機会を作ること。そして仕組みを作る人の成長が必要です。
これから、月1回会社の仕組みを作る未来会議を開催する。そしてマネージャーは月1回以上、経営者が学びにいくような社外研修に参加できるようにする。
これから目指す組織は、
「ひとりひとりが経営者視点で主体的に働き、生産性の高い仕事が出来る組織にする!」
これを実現するために
メンバーはチーム運営に参画する機会を作る。社員とマネージャーは経営に参画する機会を作る。
そして、経営者が学ぶような成長の機会をみんなに提供します。
2019年02月22日
売って売って売りまくれ!
お疲れ様です。
先日youtubeチャンネル登録数がホリエモンよりも多い、講演家の鴨頭さんとお会いする機会があり、気づきがあったので共有します。
鴨頭さん『仕事何やってるの?』
大学生『営業です』
鴨頭さん『営業は考えちゃダメ、とにかく売って売って売りまくれ。最終的には断られてから次のピンポンまでどれだけ速く行けるかが大事。営業は売れなかったらだめ。営業は売って初めてお客様を幸せにすることが出来るから』
短い時間でしたが、鴨頭さんのお話が心に突き刺さりました。
なんで心に突き刺さったのか?
話し方が上手なだけではない。言葉に感情が乗って重みがある。伝えようという気持ちが強い。喋り方がうまいとかそういう問題ではない。
大学生と営業トークのロープレをすると言葉を選んで何の言葉を使うかを考えすぎて、売りたいという気持ちが伝わらない。うまくしゃべることに囚われすぎず、営業中は考えずにがむしゃらに営業する。そして営業終わってから反省と対策の時に考える。
これからは
『売って売って売りまくれ!』
この言葉を思い出してがむしゃらに営業しましょう!
先日youtubeチャンネル登録数がホリエモンよりも多い、講演家の鴨頭さんとお会いする機会があり、気づきがあったので共有します。
鴨頭さん『仕事何やってるの?』
大学生『営業です』
鴨頭さん『営業は考えちゃダメ、とにかく売って売って売りまくれ。最終的には断られてから次のピンポンまでどれだけ速く行けるかが大事。営業は売れなかったらだめ。営業は売って初めてお客様を幸せにすることが出来るから』
短い時間でしたが、鴨頭さんのお話が心に突き刺さりました。
なんで心に突き刺さったのか?
話し方が上手なだけではない。言葉に感情が乗って重みがある。伝えようという気持ちが強い。喋り方がうまいとかそういう問題ではない。
大学生と営業トークのロープレをすると言葉を選んで何の言葉を使うかを考えすぎて、売りたいという気持ちが伝わらない。うまくしゃべることに囚われすぎず、営業中は考えずにがむしゃらに営業する。そして営業終わってから反省と対策の時に考える。
これからは
『売って売って売りまくれ!』
この言葉を思い出してがむしゃらに営業しましょう!
2019年02月15日
人を信じて任せること。幹部について
お疲れ様です。
今日は外部コンサルの方とミーティングをしました。コンサルの方と話す中で負のスパイラルに陥っていると感じました。
売上が落ちる→現場に介入しすぎる→自分で営業する→経営者の仕事が厳かになる。
経営者がやらなければいけない仕事は未来の姿を描き、具体的な戦略をマネージャーに伝える。
現場で実行するマネージャーや幹部を信じて任せなければいけない。そのためには幹部の育成を本気でやらなければいけない。
幹部のあるべき姿を教えて頂きました。
・コミットメント→目標達成に向けて本気で行動出来る。
・シンクロ→会社の方針と同じ判断基準で行動が出来る。
・シンパシー同じ熱い想いで仕事が出来る。
これからはマネージャーや部長との時間を増やし、ビジョンを共有して、価値観を共有して、一緒に会社の目標を達成していこうと思います。
今日は外部コンサルの方とミーティングをしました。コンサルの方と話す中で負のスパイラルに陥っていると感じました。
売上が落ちる→現場に介入しすぎる→自分で営業する→経営者の仕事が厳かになる。
経営者がやらなければいけない仕事は未来の姿を描き、具体的な戦略をマネージャーに伝える。
現場で実行するマネージャーや幹部を信じて任せなければいけない。そのためには幹部の育成を本気でやらなければいけない。
幹部のあるべき姿を教えて頂きました。
・コミットメント→目標達成に向けて本気で行動出来る。
・シンクロ→会社の方針と同じ判断基準で行動が出来る。
・シンパシー同じ熱い想いで仕事が出来る。
これからはマネージャーや部長との時間を増やし、ビジョンを共有して、価値観を共有して、一緒に会社の目標を達成していこうと思います。
2019年01月13日
2019年の戦略第一弾!見込み営業!
お疲れ様です。
2018年は、営業マンのスキルによって成果が大きく変わり、会社としての売れる仕組を作る努力が出来ていませんでした。今後はスキルに頼らず売れる仕組みを作る努力をしていきます。その第一弾として見込営業をやっていきます。
今までの問題点
・即決営業に頼りすぎてファミリー世帯へのアプローチが出来なくてマーケットを無駄にしていた。
・営業活動の履歴をとらないことにより、同じお客様に同じアプローチをするなどの無駄をしていた。
・即決で契約が取れなければ成功体験を掴むことが出来ず、スキルが低いメンバーへの成功体験の機会が作れなかった。
これからは、
・見込み営業をすることで、ファミリー世帯へのアプローチをする。
・営業の履歴を残すことによって無駄なアプローチをなくす。
・見込を獲得することで次回に繋がる仕事をしたという気持ちになり成功体験のハードルを下げる。
・パンフレットや名刺、自己紹介シートを配ることにより、反響が来る仕組を作る。
・マネージャーにエリア戦略を任せることでチームに一体感を作る。
即決営業だけに頼りすぎると、月が終わる度にゼロからのスタートになってしまう。見込営業をすることで前の月の頑張りが次の月に活きる。積み上げ型の営業になります
注意して欲しいことは
・即決できるお客様は無理に見込にする必要はないです。あくまで今までアプローチしっかりできていなかったお客様に長期的にお客様にアプローチしていきましょうということです。即決も大事です。
・すぐに結果が出なくても根気よくやっていきましょう。新しいことをやるとうまくいかないことも起きます。少し駄目だからよくないではなくて、根気よくPDCAをまわしましょう!3カ月〜6カ月間実行してどうしてもうまくいかなければ、戦略を変えることもあります。
まずは、見込営業を信じて全力で取り組みましょう!
2018年は、営業マンのスキルによって成果が大きく変わり、会社としての売れる仕組を作る努力が出来ていませんでした。今後はスキルに頼らず売れる仕組みを作る努力をしていきます。その第一弾として見込営業をやっていきます。
今までの問題点
・即決営業に頼りすぎてファミリー世帯へのアプローチが出来なくてマーケットを無駄にしていた。
・営業活動の履歴をとらないことにより、同じお客様に同じアプローチをするなどの無駄をしていた。
・即決で契約が取れなければ成功体験を掴むことが出来ず、スキルが低いメンバーへの成功体験の機会が作れなかった。
これからは、
・見込み営業をすることで、ファミリー世帯へのアプローチをする。
・営業の履歴を残すことによって無駄なアプローチをなくす。
・見込を獲得することで次回に繋がる仕事をしたという気持ちになり成功体験のハードルを下げる。
・パンフレットや名刺、自己紹介シートを配ることにより、反響が来る仕組を作る。
・マネージャーにエリア戦略を任せることでチームに一体感を作る。
即決営業だけに頼りすぎると、月が終わる度にゼロからのスタートになってしまう。見込営業をすることで前の月の頑張りが次の月に活きる。積み上げ型の営業になります
注意して欲しいことは
・即決できるお客様は無理に見込にする必要はないです。あくまで今までアプローチしっかりできていなかったお客様に長期的にお客様にアプローチしていきましょうということです。即決も大事です。
・すぐに結果が出なくても根気よくやっていきましょう。新しいことをやるとうまくいかないことも起きます。少し駄目だからよくないではなくて、根気よくPDCAをまわしましょう!3カ月〜6カ月間実行してどうしてもうまくいかなければ、戦略を変えることもあります。
まずは、見込営業を信じて全力で取り組みましょう!
2018年12月23日
お客様本位の営業!商品だけでなく人を売る営業!
お疲れ様です。
クレームになってしまったお客様に対応したことを振り返り気づきがあったので共有します。
なぜクレームになってしまったのか突き詰めるとお客様への思いやりがなくいい加減な仕事をしているからに尽きる。
お怒りになっているお客様にしっかりと謝罪してお客様のために一生懸命対応していく中でお客様の表情が柔らかくなり、最後はありがとうございました。と言って頂けました。
お客様のためにというのは少し綺麗事を言ってるんじゃないかと思われるかもしれないけど、本当にその一心で行動した結果信頼が生まれ、自分もお客様も嬉しい気持ちになりました。
営業の楽しいところは
「お客様のために頑張って信頼が生まれ契約して頂くこと。」
初心に帰ることが出来ました。
お客様は商品が欲しいだけじゃなくて、信頼できる人から買いたいと思っている。多少料金が高くても信頼できる人と買いたいと思っている。
「モノを売るのではなくヒトを売る。」
この言葉を思い出しました。
社会に出ても大事なのは分け隔てなく、大きい契約額の仕事も小さい契約額の仕事も大事なのは人との信頼関係を作ること。どんな仕事でも相手を思い、リスペクトオールの精神で営業することが大事です。
残りわずかの今年の営業ですが、お客様のために一生懸命に営業しましょう!
クレームになってしまったお客様に対応したことを振り返り気づきがあったので共有します。
なぜクレームになってしまったのか突き詰めるとお客様への思いやりがなくいい加減な仕事をしているからに尽きる。
お怒りになっているお客様にしっかりと謝罪してお客様のために一生懸命対応していく中でお客様の表情が柔らかくなり、最後はありがとうございました。と言って頂けました。
お客様のためにというのは少し綺麗事を言ってるんじゃないかと思われるかもしれないけど、本当にその一心で行動した結果信頼が生まれ、自分もお客様も嬉しい気持ちになりました。
営業の楽しいところは
「お客様のために頑張って信頼が生まれ契約して頂くこと。」
初心に帰ることが出来ました。
お客様は商品が欲しいだけじゃなくて、信頼できる人から買いたいと思っている。多少料金が高くても信頼できる人と買いたいと思っている。
「モノを売るのではなくヒトを売る。」
この言葉を思い出しました。
社会に出ても大事なのは分け隔てなく、大きい契約額の仕事も小さい契約額の仕事も大事なのは人との信頼関係を作ること。どんな仕事でも相手を思い、リスペクトオールの精神で営業することが大事です。
残りわずかの今年の営業ですが、お客様のために一生懸命に営業しましょう!