2018年06月15日
胚盤胞 移植日
移植日の前の日にも、確認の電話をするのですが(卵が無事か確認)
成長がイマイチでしたが、なんとか大丈夫です。
みたいな、不安な言葉でした…
また、解凍して壊れないか心配でしたが
当日の朝の確認の電話で、無事解凍出来たとの事で、移植決定しました。
しかし、グレード3だし、分割もイマイチだったようなので
期待は低いです
病院に着き、個室へ移動。
術着?部屋着?に着替えて
しばらく待ちます。
同じ日に何人か移植する方がいらっしゃるのですが
お互い顔を合わせないように、時間をズラして移動します。
車椅子での移動で待合室に向かいます。
手術の待合室もカーテンで仕切られていて、患者さんと顔を合わせる事はありません。
すぐに自分の番になり、
7回目の移植ともなると、あまり緊張はせず
期待もせず…
先生の神技で、痛くなくすぐに終わりました。
車椅子で個室に戻り
諏訪マタ特有の、うつ伏せで3時間寝るスタイルです。
これが、辛かった
普段うつ伏せにならないので、何度も顔の向きを変えたり
点滴もしてるので、指先がドクドクしてるし
眠れない
携帯で、諏訪マタで移植した方のブログを見てましたw
あっ!
みなさんブログにも書いてますが、美味しそうなアイスが出されましたが
私は、甘いもの食べれないので
残してしまいました…



成長がイマイチでしたが、なんとか大丈夫です。
みたいな、不安な言葉でした…
また、解凍して壊れないか心配でしたが
当日の朝の確認の電話で、無事解凍出来たとの事で、移植決定しました。
しかし、グレード3だし、分割もイマイチだったようなので
期待は低いです

病院に着き、個室へ移動。
術着?部屋着?に着替えて
しばらく待ちます。
同じ日に何人か移植する方がいらっしゃるのですが
お互い顔を合わせないように、時間をズラして移動します。
車椅子での移動で待合室に向かいます。
手術の待合室もカーテンで仕切られていて、患者さんと顔を合わせる事はありません。
すぐに自分の番になり、
7回目の移植ともなると、あまり緊張はせず
期待もせず…
先生の神技で、痛くなくすぐに終わりました。
車椅子で個室に戻り
諏訪マタ特有の、うつ伏せで3時間寝るスタイルです。
これが、辛かった

普段うつ伏せにならないので、何度も顔の向きを変えたり
点滴もしてるので、指先がドクドクしてるし
眠れない

携帯で、諏訪マタで移植した方のブログを見てましたw
あっ!
みなさんブログにも書いてますが、美味しそうなアイスが出されましたが
私は、甘いもの食べれないので

残してしまいました…


【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7782830
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック