アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
おっさんオーディオさんの画像
おっさんオーディオ
Pure Audioは興味があるが、お金がない、自称、貧乏です。 でも最近の中華AMPなどは性能が上がっておりバカにできません。 Audio歴は小6からで、雑誌「初歩のラジオ」を読んで、プリアンプを自作しました。かれこれ40年以上前になります。 プチ自慢と紹介でお金が稼げれば言う事ないのですが。
プロフィール
月間記事ランキング 10/12付
  1. 1. 自作FMアンテナと70年代をふりかえって
  2. 2. プリアンプとパワーアンプのボリューム位置
  3. 3. 今まで眠っていた鉄瓶をしらべてみると龍文堂のものらしい
  4. 4. アンプ出力のA+B端子を使ってスピーカのバイワイヤリング接続
  5. 5. ONKYO A817EX いまだ不調
  6. 6. SACDプレイヤーとアンプの接続
  7. 7. もみ殻を燃やし、様子をみにゆくと!
  8. 8. PX-E800 オート機能が付いているのに?レコードのサイズはマニュアルで指定する必要あり
  9. 9. いまさらながら、TUBE-01Jについて
  10. 10. BEHRINGER PP400レビュー
  11. 11. ipod nano 5世代 の電源が入らない
PICKUP
  1. 1. 渡辺貞夫のコンサートに行きたい
  2. 2. AUDIO ROOM設置と維持に際し、考慮すること!(私の場合編)
  3. 3. 2022年最初のオーディオ商品 BTスピーカー SONY SRS-X01B
  4. 4. 断捨離とカメラと野良仕事
  5. 5. 買ってきた中古レコードの針飛び対応
  6. 6. PHONO-EQ(フォノイコライザー)の電圧を確認してみた
  7. 7. 50年前のレコードを水洗い。からの LPの溝1本分は約1秒分の音声に相当
  8. 8. レコードプレーヤーのピックアップ、磁気の影響はないのか
  9. 9. 予算2万円台でプロジェクターがほしい!
  10. 10. 想像してたより難しい、プロジェクターの設置
  11. 11. Audio専用PCを入れ替えたが、TuneBrowserで再生中にプチフリーズ
  12. 12. NET Audioを構築する際の注意点とおすすめの無線ルーター
  13. 13. DLNAとOpenHome
<< 2023年04月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
写真ギャラリー
投稿順(記事順)に表示されます。 気になる写真をクリックすれば、その記事が表示されます。
日別アーカイブ
もし、気に入ってもらえたら、 アイコンをクリックしてください。
オーディオランキング
気まぐれ日記ランキング
外部リンクサイト
サイト内検索

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年02月23日

2.22 ダフトパンク解散のニュース

jacket.jpg


22日、23日とダフトパンク解散のニュースが流れていた。TVでもラジオでも取り上げられていた。
私の好きなミュージシャンの1つである。

ネットや、ニュースによると22日
ダフト・パンクはヘルメットをかぶった2人組。
メンバーはギ=マニュエル・ド・オメン=クリストとトーマ・バンガルテル。
1993年にパリで結成。

金色のヘルメットをかぶった方と銀色のヘルメットをかぶった方、とっちが誰なのかは......。
そもそも、ヘルメットを脱いだとしても、誰が..
posted by おっさんオーディオ at 11:51
サイト内 検索
外部リンク
カテゴリーアーカイブ
最新記事
最新コメント
タグクラウド
サイト内 検索
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。