2013年05月27日
株、FX 原資回復まで132万
ご無沙汰しております。
この資産運用報告記事を書くのも二ヶ月ぶりでしょうか。
僕も色んな良い事悪い事がありまして、
このブログの記事を書く事が少なくなってしまいましたが、
また、少しずつ更新し、
サイトリニューアルに向けて発信していきたいと思います。
サイトリニューアルについての理由は、別記事にしたいと思います。
それでは、いつもの報告です。
---------------------------------------------------
まず、2013年5月24日(金)分 の日経平均確認
日経平均 14612円(+128円 前日比)となり
木・金曜日の乱高下、みなさん、色々仕掛けたでしょうか
-----------------------------------------------------------------------------------
2013年5月24日(金)分 まで 前回からの取引収支(確定分)
FX スキャ ユーロ円 +356530円
CFD 日経225連動 +122650円
株
リーマンショック時からの含み損企業 全て決済
−35万ほど
ETF 2321日経225連動 +31000円
FX 確定結果 +356530円
cfd 確定結果 +122650円
株 確定結果 −320000円(税抜き)
-----------------------------------------------------------------------------------------
■延べ運用確定損益 約−44万(+16万 前回比)
-----------------------------------------------------------------------------------------
2013年5月24日(金)分 時点での
保有株、保有ポジション
▼株 全決済
それ以外の株式 無し
FX・CFDポジション
▼FX ユーロ円120円 ショート 8枚=−88万円
▼CFD 無し
-----------------------------------------------------------------------------------------
■株 含み損益 0円(前回比?万)
■FX等 含み損益 −88円(前回比?万
----------------------------------------------------------------------------
見て頂ければ、一目瞭然ですが・・
良かった事:日経15000円台でリーマンショック時からの含み損を
全て決済出来た事。
悪かった事:ユーロ円 120円ショート8枚と言う、素晴らしい値で売っている事。
早い話し、FXの含み損がなければ、ほぼ運用成績も、だいぶ改善出来たはずですが、
そんな、うまい事ばかり行く訳ではありませんで、
こんな微妙な結果になってしまいました。
一応、これから2年間物価上昇を2%上げる政策を国がとっていますので、
日経が14000円割れをしたら、積極的に買い下がるようにします。
問題のユーロ円120円ショート8枚の行方ですが、
一応、ユーロが180円超えても耐えられる体力がありますが、
140円150円と進んでゆくと、精神的に厳しくなってくるでしょうから、
126円、127円あたりに、日足のラインがあるので、
下がれば、そこらへんで、ひとまず撤退しようと考えています。
上がれば、多少のナンピンやスキャルピングで対応していきます。
そして、FXとCFDのスキャルピングが48万円とありますが、
この値は、現在88万円と含み損が増えているユーロ円と
日頃のスキャルピングを相殺する為に毎日コツコツと取引をしています。
126,7円になるのが先か、スキャルピングでの利益と損益相殺が先か、
はたまた、ユーロ急上昇による含み損増大が先か、
さらに、日頃のスキャルピングでの失敗で損益拡大が先かは定かではありませんが、
個人的には、余り焦らず、ゆっくり行こうと思います。
ユーロ円上限 175円 下限95円と考え
その差80円÷2=40円 平均135円 中央値は調べてませんが
このユーロ円135円に対する +−5円
130円〜140円が過去の統計の正常値だと考えています。
僕のポジションが120円なので、130円〜140円に入るようポジション調整をしていきます。
楽な道ではありませんが、
やってしまった事は、もう戻らないので、
切るか持つか 判断しつつ、投資を楽しもうと思います。
そして、このユーロ円の取引が良くも悪くも終了次第、
ブログをリニューアルする予定です。
資産運用合計 −132万・・(確定&含み損益)前回比+50万)
にほんブログ村
この資産運用報告記事を書くのも二ヶ月ぶりでしょうか。
僕も色んな良い事悪い事がありまして、
このブログの記事を書く事が少なくなってしまいましたが、
また、少しずつ更新し、
サイトリニューアルに向けて発信していきたいと思います。
サイトリニューアルについての理由は、別記事にしたいと思います。
それでは、いつもの報告です。
---------------------------------------------------
まず、2013年5月24日(金)分 の日経平均確認
日経平均 14612円(+128円 前日比)となり
木・金曜日の乱高下、みなさん、色々仕掛けたでしょうか
-----------------------------------------------------------------------------------
2013年5月24日(金)分 まで 前回からの取引収支(確定分)
FX スキャ ユーロ円 +356530円
CFD 日経225連動 +122650円
株
リーマンショック時からの含み損企業 全て決済
−35万ほど
ETF 2321日経225連動 +31000円
FX 確定結果 +356530円
cfd 確定結果 +122650円
株 確定結果 −320000円(税抜き)
-----------------------------------------------------------------------------------------
■延べ運用確定損益 約−44万(+16万 前回比)
-----------------------------------------------------------------------------------------
2013年5月24日(金)分 時点での
保有株、保有ポジション
▼株 全決済
それ以外の株式 無し
FX・CFDポジション
▼FX ユーロ円120円 ショート 8枚=−88万円
▼CFD 無し
-----------------------------------------------------------------------------------------
■株 含み損益 0円(前回比?万)
■FX等 含み損益 −88円(前回比?万
----------------------------------------------------------------------------
見て頂ければ、一目瞭然ですが・・
良かった事:日経15000円台でリーマンショック時からの含み損を
全て決済出来た事。
悪かった事:ユーロ円 120円ショート8枚と言う、素晴らしい値で売っている事。
早い話し、FXの含み損がなければ、ほぼ運用成績も、だいぶ改善出来たはずですが、
そんな、うまい事ばかり行く訳ではありませんで、
こんな微妙な結果になってしまいました。
一応、これから2年間物価上昇を2%上げる政策を国がとっていますので、
日経が14000円割れをしたら、積極的に買い下がるようにします。
問題のユーロ円120円ショート8枚の行方ですが、
一応、ユーロが180円超えても耐えられる体力がありますが、
140円150円と進んでゆくと、精神的に厳しくなってくるでしょうから、
126円、127円あたりに、日足のラインがあるので、
下がれば、そこらへんで、ひとまず撤退しようと考えています。
上がれば、多少のナンピンやスキャルピングで対応していきます。
そして、FXとCFDのスキャルピングが48万円とありますが、
この値は、現在88万円と含み損が増えているユーロ円と
日頃のスキャルピングを相殺する為に毎日コツコツと取引をしています。
126,7円になるのが先か、スキャルピングでの利益と損益相殺が先か、
はたまた、ユーロ急上昇による含み損増大が先か、
さらに、日頃のスキャルピングでの失敗で損益拡大が先かは定かではありませんが、
個人的には、余り焦らず、ゆっくり行こうと思います。
ユーロ円上限 175円 下限95円と考え
その差80円÷2=40円 平均135円 中央値は調べてませんが
このユーロ円135円に対する +−5円
130円〜140円が過去の統計の正常値だと考えています。
僕のポジションが120円なので、130円〜140円に入るようポジション調整をしていきます。
楽な道ではありませんが、
やってしまった事は、もう戻らないので、
切るか持つか 判断しつつ、投資を楽しもうと思います。
そして、このユーロ円の取引が良くも悪くも終了次第、
ブログをリニューアルする予定です。
資産運用合計 −132万・・(確定&含み損益)前回比+50万)
にほんブログ村
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く