2014年09月18日
日経平均16000円台回復
18日の午前、東京外国為替市場の円相場は米連邦公開市場委員会(FOMC)が超金融緩和政策の出口戦略を示し、1ドル=108円台後半まで下落した。この影響をうけて日経平均は16000円台まで回復した。
日経平均が16000円を回復するのは年初以来で役8ヶ月ぶりになる。アメリカの連邦準備制度理事会(FRB)の会合の結果を受けて、アメリカの景気の先行きへの期待感などから円安ドル高が進んでいる。
円相場が1ドル=108円台に値下がりするのは実に6年ぶりである。円安が進むとどうなるかというと、外貨商品(FX、外貨預金、外貨MMF)で外貨を買っていると儲けやすくなる。海外の人からみると日本の商品が安くなるために売れやすくなり、輸出企業に有利な状態となる。これらが主なメリットです。
デメリットは、物価が上昇するためにインフレの懸念がでてきて物の価格が高くなる。円の価値が低くなるために海外旅行や海外のブランド品などの値段が上がってしう。海外から資材を購入している輸入企業の業績は悪化する。主にこれぐらいです。
円安になる原因としては、日本の金利が下がる、アメリカの景気が良くなる、ドルの金利が上がる、株価が上昇する、日米諸外国の要人の発言によって円安になります。
この円安の影響を受けて強い買いが入り日経平均は16000円台まで回復した。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/2782064
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック