2018年01月17日
エリミネーター250SE 分解していきますその2
ども、のやつです。
今日もエリミネーター250SE分解していきますね。
前回はヘッドライトを外すまででしたけど、写真多めに、説明もなるべく詳し書いていこうと
がんばってみたんですが、どうだったでしょうか?
バイク関係のブログを見る方って、多分自分のバイクを持っていらっしゃって、バイクに乗ったり、
メンテナンスしたりしてバイクを楽しんでいる方が多いと思うんですが、やっぱり、自分のバイクと
同じバイクがブログの記事になったりすると、気になって読んだりするんでしょうか?
その点、エリミネーターってどうなんでしょうか?
古いバイクですし、、もう乗っていらっしゃる方、少ないんだろうな、、、、、、、
私もエリミネーター好きなんですが、実際自分の目でエリミネーターに乗ってる人、今までで一度しか
みたことないんですよねぇ、、、、不人気なんでしょうか、、、、まぁ自分が乗りたいんであまりバイクの人気が
どうだってのは気になりませんが、、、うーーーん
ま、いいや 分解してきますね、
分解していきますと、部品がたくさんになります。
そして、どれがどの部品かわからなくなります。最後は組み立てられなくなります。
これを用意します。袋、袋です。
パッケージは靴下を入れている絵が書かれていますが、
私には靴下を袋に入れて保管する意味がわかりません。
、、、なぜ?
、、、、、まあいいや、こんな感じでくっついていた部品を
まとめて入れていきます。
一ヶ月、二ヶ月もバラバラのままなんで、必ず忘れます。
忘れる自信があります。
ですのでコレ大事です。
、、、、で、見えている部品を手当たりしだい外していきます。
整備書をもっているので、組み立て方は組み立てる時に考えます。
部品をはずしています、、、、、
写真ではどうなったのか、よくわかりませんが、、
いろいろ外している途中の写真ですね、、
ネジを緩めて、部品を外して、、、、
このあたりから、分解が怖くなってきました、
ラジエターの近くです、ホースだったり、パイプだったり、
水冷バイクの分解、初めてなんで、、、、
これ、くっついてなかなか外れません、
無理やり引っ張ったり、プライヤーではさんで、グリグリ
するときっと、ポリッ
と折れたりするんでしょうね、、、、20年近く経っていますもんね、、、
緊張します、、慎重にはずさないと、、、、、
なぜプラスッチクで作るんだろう、、、アルミで作ってほしかった。
、、、、こんなに繋ぎ目ひつようなんでしょうか?
一本のホースかパイプじゃダメなんでしょうか?
、、、、、、しょうがない、、、、外すか、、、、、
、、、、、と、、、、、、、お、はずれた、、、、、
次も、、、、、、、、
外れた、、、、、、、、
残るはあそこか、、、、、
グイグイグイ、、、グイーーーー
カタイ、外れない、、、、
あーーこれは壊すぞ、きっと、、、、
そんな感じします。あそこのエンジンにつながってるパイプ、
ポリッっていきそう、、、、、、
、、、、少し休憩しよう、、、、、、
、、、、、力任せじゃだめだ、、、科学の力、ラスペネさんにお願いしよう、ラスペネさんなら科学の力で、あの固くくっついた
ホースをスポッっと抜いてくれるにちがいない、、、、、
ラスペネ注入、、、
がんばれラスペネさん!あなたの力で
この固く固まったホースを外すんだ!
いけ!そして染みこむんだ!お前の科学の
力を全てそこに集中するんだーーー!!
、、、、、よし、、茶番はこれくらいでいいかな、
グイグイグイと、、、、
外れた、、、、、、、、、、、、
これで、ラジエターが
はずれました。今日はどこも壊さずに分解できました。
これで、水冷の部分が外せたので、一段落でしょうか、、、
夜もふけてきましたし、今日はここまでにしますね、、
こんな感じで箱にしまっていきます。
もう一箱必要かな?
それでは、明日もがんばってください。
今日もエリミネーター250SE分解していきますね。
前回はヘッドライトを外すまででしたけど、写真多めに、説明もなるべく詳し書いていこうと
がんばってみたんですが、どうだったでしょうか?
バイク関係のブログを見る方って、多分自分のバイクを持っていらっしゃって、バイクに乗ったり、
メンテナンスしたりしてバイクを楽しんでいる方が多いと思うんですが、やっぱり、自分のバイクと
同じバイクがブログの記事になったりすると、気になって読んだりするんでしょうか?
その点、エリミネーターってどうなんでしょうか?
古いバイクですし、、もう乗っていらっしゃる方、少ないんだろうな、、、、、、、
私もエリミネーター好きなんですが、実際自分の目でエリミネーターに乗ってる人、今までで一度しか
みたことないんですよねぇ、、、、不人気なんでしょうか、、、、まぁ自分が乗りたいんであまりバイクの人気が
どうだってのは気になりませんが、、、うーーーん
ま、いいや 分解してきますね、
分解していきますと、部品がたくさんになります。
そして、どれがどの部品かわからなくなります。最後は組み立てられなくなります。
そーならないように
これを用意します。袋、袋です。
パッケージは靴下を入れている絵が書かれていますが、
私には靴下を袋に入れて保管する意味がわかりません。
、、、なぜ?
、、、、、まあいいや、こんな感じでくっついていた部品を
まとめて入れていきます。
一ヶ月、二ヶ月もバラバラのままなんで、必ず忘れます。
忘れる自信があります。
ですのでコレ大事です。
、、、、で、見えている部品を手当たりしだい外していきます。
整備書をもっているので、組み立て方は組み立てる時に考えます。
部品をはずしています、、、、、
写真ではどうなったのか、よくわかりませんが、、
いろいろ外している途中の写真ですね、、
ネジを緩めて、部品を外して、、、、
このあたりから、分解が怖くなってきました、
ラジエターの近くです、ホースだったり、パイプだったり、
水冷バイクの分解、初めてなんで、、、、
これ、くっついてなかなか外れません、
無理やり引っ張ったり、プライヤーではさんで、グリグリ
するときっと、ポリッ
と折れたりするんでしょうね、、、、20年近く経っていますもんね、、、
緊張します、、慎重にはずさないと、、、、、
なぜプラスッチクで作るんだろう、、、アルミで作ってほしかった。
、、、、こんなに繋ぎ目ひつようなんでしょうか?
一本のホースかパイプじゃダメなんでしょうか?
、、、、、、しょうがない、、、、外すか、、、、、
お願い、折れたりしないでね、やさしくするから、、、
グイグイグイ、、、、
、、、、、と、、、、、、、お、はずれた、、、、、
次も、、、、、、、、
外れた、、、、、、、、
残るはあそこか、、、、、
グイグイグイ、、、グイーーーー
カタイ、外れない、、、、
あーーこれは壊すぞ、きっと、、、、
そんな感じします。あそこのエンジンにつながってるパイプ、
ポリッっていきそう、、、、、、
、、、、少し休憩しよう、、、、、、
休憩終わり
、、、、、力任せじゃだめだ、、、科学の力、ラスペネさんにお願いしよう、ラスペネさんなら科学の力で、あの固くくっついた
ホースをスポッっと抜いてくれるにちがいない、、、、、
ラスペネ注入、、、
がんばれラスペネさん!あなたの力で
この固く固まったホースを外すんだ!
いけ!そして染みこむんだ!お前の科学の
力を全てそこに集中するんだーーー!!
、、、、、よし、、茶番はこれくらいでいいかな、
グイグイグイと、、、、
外れた、、、、、、、、、、、、
これで、ラジエターが
はずれました。今日はどこも壊さずに分解できました。
これで、水冷の部分が外せたので、一段落でしょうか、、、
夜もふけてきましたし、今日はここまでにしますね、、
今日の部品
こんな感じで箱にしまっていきます。
もう一箱必要かな?
それでは、明日もがんばってください。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7209629
この記事へのトラックバック