アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません


最新記事
カテゴリアーカイブ
https://fanblogs.jp/noronoro/index1_0.rdf


▲クリックすると『クリック募金サイト案内』が開きます。是非、ご協力ください(^^♪
ブログ記事「1円の威力」


ヴァイオリニスト松尾依里佳
【のろのろ一押しBGM】
MACHI SOUND's

▲IEのみ視聴可能です(p_-)
BGM by


広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2008年04月15日 Posted by のろ at 09:01 | 日々のコラム | この記事のURL
白熱灯の消える日


長年利用してきた『白熱電球』が姿を消す?先日の報道によると、東芝は2010年をめどとして『白熱電球』の生産を中止して『電球型蛍光灯』に切り替えるそうです。

最近ではメジャーになった電球型蛍光灯ですが、値段のことを考えるとついつい安い白熱灯を買ってしまいます。

確かに『エコ・長持ち・省エネ』の三拍子が揃っているので、結果的には家計にやさしく地球にもやさしいってことはわかっているんですが、球切れしても気軽に買い換えることのできる目先の安さには負けてしまいます。

しかしこれもCO2削減にとっては必要な措置ってことですから、これからは頭を切り替えなきゃいけないってことでしょうね。多分、今よりも安くなるだろうし・・。

2008年04月11日 Posted by のろ at 19:59 | 日々のコラム | この記事のURL
ガッツポーズ


『ガッツポーズ』と聞くと誰を思い浮かべますか?また、栃木県出身のタレントと言えば誰?と聞かれたら・・?

おそらく、10人中8人が答える(だろう・・)くらい個性満点の『ガッツ石松さん』だと思います。実は、私もそうです(^^♪

この『ガッツポーズ』という言葉は、ボクシングの世界ライト級タイトルマッチで挑戦者のガッツ石松さんが世界チャンピオンになった際に、彼がとったポーズを指して広まった言葉として有名ですが、元になったのはボーリング選手がストライクを出したときのポーズだったそうです。

でも、ガッツさんの個性とインパクトには適いませんよね(^^♪

2008年04月10日 Posted by のろ at 22:58 | 日々のコラム | この記事のURL
振り込まないで


今年の1〜3月にかけて都内で発生した振り込め詐欺の被害が、今までで最高の件数になってしまったそうです。

たった3ヵ月間で1268件、被害総額が約19億円以上というのはひどいものです。毎年騒がれていながら、被害件数が過去最高になるということは、犯人たちにとって旨みのある(不謹慎ですが・・)詐欺なんだと思います。

つまり、私達もいつ被害者になるとも限りません!要は、振り込まなければ良いわけなんですが、敵も手馴れたものでしょうから油断は禁物です。

警視庁のサイトに犯行の手口が詳しく載っていましたのでご紹介します。予断ですが、サイト内にある「ピーポくんTOWN」は結構笑えます。一度遊びに行ってみてはいかがですか

2008年04月09日 Posted by のろ at 21:56 | 日々のコラム | この記事のURL
あぁ上野駅


今日は、集団就職列車第一号が上野駅に到着した日です。

1975年(昭和50)に廃止されるまでの約36年に渡って「金の卵」達を東京へ送り続けてきました。井沢八郎さんの歌われた名曲「あぁ上野駅」に思い入れのある方も多いのではないでしょうか?

私も集団就職で東京に行った・・・わけではありませんが、まだ昭和だった時代に上野駅に降り立つと、いつも「あぁ上野駅」を思い出していたものです。

先に上映された「3丁目の夕日-Always-」を見ると、集団就職で上野駅に到着するシーンがCGで再現されていますが、当時もこんな感じだったんだろうなぁ・・って、ついつい見入ってしまうんです。

2008年04月08日 Posted by のろ at 06:54 | 日々のコラム | この記事のURL
続・会津の抗議文


3月29日のブログで書いた「会津の抗議文」に動きがありました。

会津がTBSの放送に対して送った抗議文とは、鶴ヶ城開城のおどろきの理由というクイズ問題で、「城内のトイレ問題が悪化たから」という解答を正解として放送したことに福島県会津若松市が抗議していたものです。

市側が求める「訂正と謝罪放送の要求」に対しTBSは「会津若松市の方々の心情に配慮を欠いた」とするおわび文書を市に送っていました。しかし改めて、謝罪放送を行うという回答があったそうです。

■TBS謝罪放送予定
4月8日(火曜日)
午後0時53分前後から1分程度

会津若松市は放送を見てから今後の対応を決めるとのことです。さて、これで落ち着くこととなるのでしょうか?見守っていきたいと思います。

2008年04月07日 Posted by のろ at 19:53 | 日々のコラム | この記事のURL
メートルと尺


今日は、長さの単位メートルが誕生した日です。メートル(m)は、1790年ごろのフランスから始まりました。

地区ごとに長さの単位が違うという不便さから、「誰でも便利に使える単位はないか?」とフランス科学学士院に依頼がありました。そこで、二人の天文学者が赤道から北極までの距離を割り出して、その1000万分の1の長さをメートルと呼んで現在に至っているのだそうです。なんとなく・・「ふぅ〜ん」って感じ(@_@;)

日本でメートル法を使う法律ができたのは1921年(大正10)4月のこと。ちなみに、当時主流だった長さの単位「尺貫法」に当てはめると、1メートル=33寸、1尺=約0.3メートル、1間=約1.8メートルとなります。

みなさんは、メートルと尺貫法のどちらが使いやすいですか?

2008年04月04日 Posted by のろ at 20:51 | 日々のコラム | この記事のURL
後期って何よ!


75歳以上を対象とする「後期高齢者医療制度」の名称が福田首相の指示で突如「長寿医療制度」に変更されました。これにより現場からも同じ与党からも批判が相次ぎ混乱しています。

後期高齢者・・なんのこっちゃ!って思いませんか?後期というのは前期・後期の後期ですよね。ということは終末をイメージされても仕方がない言葉ですから、命名した人の感性を疑ってしまいます。

戦後の混乱の中で一生懸命頑張っていただいたお陰で今があるんじゃないですか!たかがネーミングと思っていたら大きな間違いだと思います。

ある方が「これは姥捨て山」だとインタビューで答えておられました。どんなにいい制度でも、最初につまづいてしまったら取り戻すのは大変です。

2008年04月03日 Posted by のろ at 06:50 | 日々のコラム | この記事のURL
ライダー変身!


昭和46年(1971)の今日は、永遠のヒーロー『仮面ライダー』がTV画面に初登場した日です。

放送当時、関東地区8.1%という低視聴率で苦しんでいたことが嘘のように、現在でも新作ライダーが登場するほどの人気シリーズとなっています。

しかし、このライダーにも放送開始後すぐに制作中止の危機があったことを知ってる人も少ないと思います。放送開始9・10話の撮影中に主役だった藤岡弘.さんがバイクで大事故を起こして全治6ヶ月の重症を負いました。

制作サイドは真っ青となったことは当然で、1号ライダーは外国への戦いに行ったこととして2号ライダーを登場させました。しかし、この不幸があったからこそ今の仮面ライダーがあるのですから、何が幸いするかわかりませんね。

2008年04月02日 Posted by のろ at 06:48 | 日々のコラム | この記事のURL
火打ち石カチカチ


今日は童話作家で有名なアンデルセンの誕生日です。アンデルセンといえば「マッチ売りの少女」「みにくいアヒルの子」「人魚姫」などたくさんのお話がありますね。今ではディズニー映画ってイメージがあるのは私だけでしょうか?

さて今日の話題は、「マッチ売り」つながりで「火打ち石」についてのうんちくです

よく時代劇で、出かける時に火打ち石をカチカチ鳴らしていますね。この風習は、明治時代にマッチが発売されて火打ち石が売れなくなった時に考案されたものなんです。

それが職人や花柳界などで流行して、一般的になったのは明治20年以降のことだとか。時代劇の中の「カチカチ」は、ホントはありえないシーンなんです。

2008年04月01日 Posted by のろ at 20:47 | 日々のコラム | この記事のURL
喜んでばかりも


暫定税率の期限切れで、いよいよガソリン値下げが始まりました。さすらいの運ちゃんさんからのコメントでもあったように、確かにカウントダウンはやり過ぎだって私も思いました。コメントありがとうございました。

さて、今日もガソリンの話題です。安くなって嬉しいとばかりは言っていられないようですね。昨今のニュースを見ていて、なんとなく仕組みがわかってきました。

東国原知事のコメントが特にわかりやすいと感じます。ガソリンが安くなることは、地方への財源が無くなることを意味しています。お金が無くなると道路が作れないだけじゃなく、地方の借金も返せなくなる・・つまり、そのしわ寄せが道路以外にも広がって、結果、生活全般にも不安が広がることになる・・って解釈でいいのでしょうか?

最近のニュースを見ていると、ほんとにこの国は豊かなのだろうか?って悲しくなります。

<< 前へ >> 次へ

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。