新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2020年07月04日
第一印象はどのくらい大切? +その周辺
どうも!「一人暮らしの様な理系」です。
よくCMなどで「第一印象は大切!」みたいなことを言われていますが、
第一印象ってどのくらい大切なのでしょうか?
今回は「第一印象」について、書いていきます。
よくCMなどで「第一印象は大切!」みたいなことを言われていますが、
第一印象ってどのくらい大切なのでしょうか?
今回は「第一印象」について、書いていきます。
昔「メラビアン」という方が、相手のしぐさや言動によって
受け手側がどのような印象を持つのか研究していました。
そこで生まれたのが「メラビアンの法則」です。
第一印象というのはこの「メラビアンの法則」と深い関係があるのです。
東京電力のガスの契約で、Amazonプライムが永年無料でご利用可能!
メラビアンの法則とは?
メラビアンの法則とは、 矛盾したメッセージが発せられた時の 人の受け止め方について、人の行動が他人に どのような影響を及ぼすのか判断する 実験の俗流解釈です。 メラビアンは実験によって 「7-38-55のルール」と呼ばれるものを見つけました。 |
「7-38-55のルール」とは?
だからと言って「視覚情報」だけを重視すれば言い訳ではない
「視覚情報」は確かに全体の55%を占めているわけですが、だからと言ってステータスを全て「視覚情報」
につぎ込んでしまったら意味がありません。
「視覚情報」は「第一印象」を乗り越えたにすぎません。
次に大切なのは、「聴覚情報」です。
具体的にはやはり聴覚情報に訴えかけるものといえば、
「明るい返事」や「元気な声」でしょう。
そして最後に「言語情報」です。これはコミュニケーション能力に相当するでしょう。
いつでも話題に困らないように、最近のニュースをチェックしたり
上手な相槌について調べてみるのもよいと思います。
最後に
今回は「第一印象」の大切さとその周辺について書いていきました。
確かに第一印象は大切です。
しかし、「第一印象」ばかり気にしてはいけません。
「視覚情報」「聴覚情報」「言語情報」この3つのバランスが釣り合って初めて
あなたは魅力的な人として相手の目に映るでしょう。
だからと言って無理に始める必要はありません。
自分なりに徐々に実践していきましょう。
今回はここまでとします。読んでいただきありがとうございました。
このブログでは「プログラミング」をはじめ様々な分野の記事がありますので
是非そちらもよろしくお願いします。
また、次回お会いしましょう。
新型コロナウイルスと集団心理
どうも!「一人暮らしの様な理系」です。
最近、新型コロナウイルスの感染者が増加しつつあります。
「自分は大丈夫」という慢心につかりたいという気持ちは結構わかりますが、
絶対に保証されているというわけでもないので、できるだけ家で安静にしていたいものです。
さて今回は「新型コロナウイルス」による「集団心理」について書いていきたいと思います。
最近、新型コロナウイルスの感染者が増加しつつあります。
「自分は大丈夫」という慢心につかりたいという気持ちは結構わかりますが、
絶対に保証されているというわけでもないので、できるだけ家で安静にしていたいものです。
さて今回は「新型コロナウイルス」による「集団心理」について書いていきたいと思います。
タダでプログラミング学ぶなら【0円スクール】
集団心理と聞くと皆さんはポジティブな印象を持ちますか?
それともネガティブな印象を持ちますか?
私はどちらかというと後者です。
特にネットの掲示板とかがそうでしょう。
匿名性もそうですが全員が束になって特定の人をたたいているというニュースをよく聞きます。
そもそも集団心理とは何なのか?
簡単に言えば群衆の中での心理状態です。
群衆の中にいると人は普段考えもしない言動をしてしまいます。
具体的な内容は以下に示します。
社会心理学者Gustave Le Bon(ギュスターヴ・ル・ボン)による古典的な仮説によると集団心理の法則は以下の4つに分類されるそうです。
1.道徳性の低下
群衆に混ざってしまうと個人のモラルは最低レベルとなり、無責任な行動をとりやすくなってしまいます。 この内容を新型コロナウイルスでの出来事に例えると、 ネット上での営業店舗での誹謗中傷でしょうか。 この内容は少し複雑で、長々と書いてしまうと自分の主観が入って 読者の方々を不快にさせてしまう可能性があるので控えさせていただきます。 |
2.暗示にかかりやすくなる
群衆では暗示にかかりやすく正確な判断が失われてしまいます。このためパニックを引き起こす原因となってしまいます。 新型コロナウイルスでの出来事に例えると、 トイレットペーパーがなくなってしまう と騒がれたことでしょうか。 ニュースで見聞きしたことですが、 「みんな買っているから買っている。」 のような意見が多かったです。 |
3.思考が単純になる
群衆に紛れてしまうと、物の見方や考え方が単純になってしまい、結果的に感情的に物事を考えるようになってしまいます。 新型コロナウイルスでの出来事でいえば、 「自粛期間中にもかかわらず、楽観視して深夜に飲み会を開催し結果感染した。」 という辺りでしょうか。 |
4.感情的な動揺が激しくなる
感情のコントロールが効かなくなり、興奮状態に陥りやすいことです。 新型コロナウイルスの出来事でいえば、 「転売ヤー同士の争い」ですかね。 (挿絵がなんか違う気がするのは許して!) |
集団心理は、改めて怖いものだということがわかります。
そして案外身の回りにあるものです。
今回はここらへんで終わります。
また、次回もよろしくお願いします!
ざっくり話す 日常の話8 ワイヤレスイヤホンを使ってみました
どうも!「一人暮らしの様な理系」です。
今日はワイヤレスイヤホンを使っての私自身の感想を書いていきたいと思います。
今日はワイヤレスイヤホンを使っての私自身の感想を書いていきたいと思います。
APOSEN家電製品・日本人向けの軽量デザイン
前々から欲しいtぽ持っていた「ワイヤレスイヤホン」をやっと買えました!
ワイヤレスイヤホンを買おうと思った理由は一つ、
「コード」が煩わしいからです。
オンラインでノートにメモしていると、たまにコードがノートに絡まるという
身近に起こるめんどくさいランキング上位にも入るであろうことが発生します。
ノートに絡まってしまう度に解いてあげたりしたのですがこれが結構面倒くさく、
さらに解いている間相手の話を聞くことができないので、よく焦燥にかられるものです。
何回もこの行為をやっていると
「エネルギーをコードを解くのに使うのが馬鹿らしい。」
と感じますね。
そんなこんながあり今回「ワイヤレスイヤホン」を購入したのですが、期待通りの性能です。
何といっても「コードが絡まらない!」ので、余計なストレスを感じずに作業ができます。
さらに最近のワイヤレスイヤホンは機能が豊富なもので、「音量調節」「通話機能」「防水機能」etc...
が備わっています。
少し値段は普通のイヤホンより高くついてしまいますが、その価値は十分あると思います。
ちなみに私が購入したワイヤレスイヤホンは、タイムセールで8.900円のところ3,000円になっていました。
性能は大丈夫かと不安になりましたが、いざ使ってみると案外問題なんて見つからないものです。
どんな小さなものでもストレスは軽減されます。
皆さんも機会があれば購入を検討していてはいかがでしょうか?
未経験からプログラマーになれる【0円スクール】
以上今回の「ざっくり話す 日常の話」でした。
また、次回もよろしくお願いします!