新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2021年10月05日
ドローン・DJI mini2
DJI mini2

実はこれで3台目のドローン
初めて買ったのは、操作の練習ができればと思い1万円位のを買いました。
これは、本当に失敗。
基本の操作の練習にはなったものの、GPSも付いて無かったのと俺の下手くそな操作もあって、壁に激突して直ぐに壊してしまいました。
次に買ったのがPotensic ドローン T35(現在取扱は無いみたいです)

性能
9軸ジャイロ・GPS搭載・高度、座標ホバリング等
これは練習機としては問題無しでした。
ただ、自分もそうでしたが、普通は携帯などで画像を確認しながら飛ばしたいですよね。
なのに、この機種は携帯に映像を飛ばすのにWiFiを使っていたため、画像が途切れたり動かないことも・・・
SDカードに記録はされるけど、何処を飛んでるかも、どんな画像が撮れてるかも分からない。
これでは良い絵が撮れるわけも無く、ただ飛ばすだけと不満でした。
後は機体が大きい!これもネックでした。
そして、ついに出会ったのが今愛用しているDJI mini2
値段は少々張りますが、それでも有り余る性能!
機体は手のひらサイズで、重さも199g以下。
3軸ジンバルも付いてるので、動画も滑らか。しかも、4Kカメラ!
小型なのに風速29~38km/hにも耐えれます。
後は何と言っても伝送システム
『ocusync2.0』というDJI独自の伝送システムを」使っているので、拡張WiFiと違い途切れやカクつきも有りません。(これは大事です)
後は、クイックショットと言って、簡単にかっこいい自動撮影をしてくれる機能もあります。


動画を載せたかったけど出来なかった。




実はこれで3台目のドローン
初めて買ったのは、操作の練習ができればと思い1万円位のを買いました。
これは、本当に失敗。
基本の操作の練習にはなったものの、GPSも付いて無かったのと俺の下手くそな操作もあって、壁に激突して直ぐに壊してしまいました。
次に買ったのがPotensic ドローン T35(現在取扱は無いみたいです)

性能
9軸ジャイロ・GPS搭載・高度、座標ホバリング等
これは練習機としては問題無しでした。
ただ、自分もそうでしたが、普通は携帯などで画像を確認しながら飛ばしたいですよね。
なのに、この機種は携帯に映像を飛ばすのにWiFiを使っていたため、画像が途切れたり動かないことも・・・
SDカードに記録はされるけど、何処を飛んでるかも、どんな画像が撮れてるかも分からない。
これでは良い絵が撮れるわけも無く、ただ飛ばすだけと不満でした。
後は機体が大きい!これもネックでした。
そして、ついに出会ったのが今愛用しているDJI mini2
値段は少々張りますが、それでも有り余る性能!
機体は手のひらサイズで、重さも199g以下。
3軸ジンバルも付いてるので、動画も滑らか。しかも、4Kカメラ!
小型なのに風速29~38km/hにも耐えれます。
後は何と言っても伝送システム
『ocusync2.0』というDJI独自の伝送システムを」使っているので、拡張WiFiと違い途切れやカクつきも有りません。(これは大事です)
後は、クイックショットと言って、簡単にかっこいい自動撮影をしてくれる機能もあります。


動画を載せたかったけど出来なかった。


【このカテゴリーの最新記事】
2021年10月04日
光脱毛を使ってみて
ツルスベお肌に憧れて脱毛器を買っていたんだけど、使わずにいた脱毛器を使ってみた。
商品はMailaid光脱毛器

商品説明には、週2・3回。4・5週間続ける。と有りました。
取り敢えず腕と足の毛を剃り、光脱毛開始!
最初はよく分からずそのまま照射したら・・・
熱い

色々調べると、冷やしながらしないといけないみたい。
すると・・・
確かに熱くはない。
ただし、冷やしては照射、冷やしては照射の繰り返し。
正直面倒くさい。
そして、腕の毛は生えてくるスピードが遅くなり、今は殆ど生えて来なくなりました。

今は使って1ヶ月(4・5回)です。
足はというと・・・
生えてくる

毛の太さや硬さ?で効果が違うみたいです。
毛の質が細かったり、柔らかければ直ぐに効果を感じられます。
面倒くさいけどもう少し頑張ってみます!



2021年10月02日
DMM FX
DMM FX
『スマホでスピード本人確認』で、最短1時間で取引スタート!
手数料が無料
※出金手数料
※口座維持手数料
※クイック入金手数料
※ロスカット手数料
※口座開設手数料
0円
【解説動画】
https://www.youtube.com/watch?v=7ZQN80Yy1_4&t=10s
#FX #DMM #DMMFX #仮想通貨 #副業 #ひでの秘密基地

公園で練習


使用したカメラ・レンズは
☆カメラ・SONYα6600
☆レンズ・SEL70350G
使ってみた感想
まだカメラ自体使いこなせてませんが、ボケ味もいい感じに出せるし、オートフォーカスの速度も申し分無し。
このレンズは息子の運動会で使いたいのでかったんですが、後は練習有るのみですね。
レンズ情報
・350mm(35mm判換算525mm)の世界まで、Gレンズならではの高解像で切り取れるコンパクトなAPS-C超望遠ズームレンズ
・Gレンズならではのシャープな描写と美しいぼけ味
・ズーム全域で画面周辺部まで高い解像性能を実現
・Gレンズならではの美しく柔らかなぼけを実現
5倍ズームと機動性の高いコンパクトデザインを両立
・XDリニアモーターによる高速・高精度・高追随なAF駆動
・さまざまなシーンに最適な携行性と操作性
#ひでの秘密基地
#SONY
#α6600
#公園


カメラレンタルなら【モノカリ】

