新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2022年12月20日
シアちゃん(フェレット)
2022年12月18日
シフの成長
こんにちは!
今日はシフについて書こうかと思います
シフは白柴の1歳半の男の子です。
ネコちゃんずとは仲良くできてません笑(主にネコ→シフがですが笑)
シフはネコちゃんずに興味があるみたいですが、
でかい図体なのを忘れて体当たりしてしまうので、
ネコちゃんずは苦手みたいです汗
それでも最近は加減の仕方がわかってきたのか、
我々人間に対しては噛んでしまったり、どつかれたりも少なくなってきました笑
一つ面白い発見をしたのですが、撫でてほしいときの仕草です笑
撫でられているとテンションが上がってきて噛んでしまうのですが、
そうなりそうになると、自分からボールを咥えて強制的に噛めなくするのです笑
最初はボールで遊んでほしいのかなと思ったのですが、
加えたボールを投げると別のボールを咥えにいくので、そう思ってます笑
テンションはコントロールできないから、
ボールを咥えて噛まないようにする笑
我が息子ですが優しいわんこに育ってます笑
ちょっとバカっぽいですけど笑( ´∀` )
今後も愛情込めて接していきたいです
今日はシフについて書こうかと思います
シフは白柴の1歳半の男の子です。
ネコちゃんずとは仲良くできてません笑(主にネコ→シフがですが笑)
シフはネコちゃんずに興味があるみたいですが、
でかい図体なのを忘れて体当たりしてしまうので、
ネコちゃんずは苦手みたいです汗
それでも最近は加減の仕方がわかってきたのか、
我々人間に対しては噛んでしまったり、どつかれたりも少なくなってきました笑
一つ面白い発見をしたのですが、撫でてほしいときの仕草です笑
撫でられているとテンションが上がってきて噛んでしまうのですが、
そうなりそうになると、自分からボールを咥えて強制的に噛めなくするのです笑
最初はボールで遊んでほしいのかなと思ったのですが、
加えたボールを投げると別のボールを咥えにいくので、そう思ってます笑
テンションはコントロールできないから、
ボールを咥えて噛まないようにする笑
我が息子ですが優しいわんこに育ってます笑
ちょっとバカっぽいですけど笑( ´∀` )
今後も愛情込めて接していきたいです
2022年12月13日
検査2回目
こんにちは!
先日、ムギのFIPの2回目の検査に行ってきました!
結果は回復方向であるとのことでした。
数値的には、アミラーゼ(脱水)の数値は以前高いものの適正数値に向かっているとのことです。
何より、SAA(急性炎症)の数値が断然下がっていたことです。
ぶとう膜炎の症状が治りつつあったので、もしかしたらと思っていましたが、
炎症は数値的に見ても落ち着いてきているようです。
今回のFIPはドライタイプと診断されております。
腹水が見られず、神経に炎症が見られたためです。
ドライタイプはウェットタイプに比べ、死んでしまうまでの期間は長いですが、
神経系を侵すので治るのに時間がかかるとのことでした。
(ウェットタイプは死んでしまうまでの期間が短いかわりに、治るまでは早いそうです。)
まだまだ、投薬は必要ですが、一先ず数値として回復方向に向かってくれて
嬉しく思います。
今週末に3回目の検査となりますが、
少しずつでも数値が良くなることを願っております。
先日、ムギのFIPの2回目の検査に行ってきました!
結果は回復方向であるとのことでした。
数値的には、アミラーゼ(脱水)の数値は以前高いものの適正数値に向かっているとのことです。
何より、SAA(急性炎症)の数値が断然下がっていたことです。
ぶとう膜炎の症状が治りつつあったので、もしかしたらと思っていましたが、
炎症は数値的に見ても落ち着いてきているようです。
今回のFIPはドライタイプと診断されております。
腹水が見られず、神経に炎症が見られたためです。
ドライタイプはウェットタイプに比べ、死んでしまうまでの期間は長いですが、
神経系を侵すので治るのに時間がかかるとのことでした。
(ウェットタイプは死んでしまうまでの期間が短いかわりに、治るまでは早いそうです。)
まだまだ、投薬は必要ですが、一先ず数値として回復方向に向かってくれて
嬉しく思います。
今週末に3回目の検査となりますが、
少しずつでも数値が良くなることを願っております。