2016年03月14日
無理をするか、安静をとるか(無理は絶対するな)
靭帯損傷をした時、足の治癒のためにやってはいけないことランキングがあるとしよう。
一番いけないのは、 無理をすること
二番めにいけないのは 休み過ぎること
だとみた。
これは、誰かが決めたものではなくわたしが勝手に決めた。
どうやって決めたかというと、
靭帯損傷について書いてあるネットの記事を見て読んで決めた。
ただ、ネット記事というのは誰が書いているのかわからないし、一言一句変わらないようなサイトが複数存在していたりして一人がデマを言えばどんどん広がっていく状態にあるのも本当に身近に感じた。
「とにかく痛みがすべて消えるまでは、完全免荷」
とするものから、
「受傷後すぐから歩け、ボケ!」
的な両極を唱えるサイトまでが有る。
皆一様に言っているのはRICEなわけだが、それは他サイトに詳細を譲ろう。
(もし時間があったらいつか書きます)
今わたしが経験している治癒過程から話すと、
8日目くらいに無理矢理足をついて歩こうとしたこと
32日目くらいに油断して3、4センチほどの段差を受傷したほうの足で踏んでしまいグキッといったこと
このふたつを非常に後悔している。
ひとつ目は避けられなかった。医師の指導だったから。
ふたつ目は私の不注意だ。
1つ目以降とにかく私は安静派だ。
もちろん、リハビリ的に足首の上下上下運動や、
お風呂で柔らかくなった足首運動
などは行っている。
寝てばかりでもなくなってきた。
それでも、やはり安静を第一としている。
無理をして、歩いてみれば歩けないことはない(角度によって激痛なのだ)
だが無理する必要が切迫したほどないし、無理をして後遺症が残るのが本当に嫌なのだ。
後遺症を抱える人を沢山知っているから。家族にもいる。
足の後遺症は将来出かけられなくなることもあり、認知症への有りがたくない近道となってしまうかもしれない。
自分が認知症になるのはいいとしても迷惑を掛けたくない。
その一心で、我慢強く安静を第一として過ごしている。
とはいえ程よく運動(リハビリ)をすることで老化も防ぎましょう
一番いけないのは、 無理をすること
二番めにいけないのは 休み過ぎること
だとみた。
これは、誰かが決めたものではなくわたしが勝手に決めた。
どうやって決めたかというと、
靭帯損傷について書いてあるネットの記事を見て読んで決めた。
ただ、ネット記事というのは誰が書いているのかわからないし、一言一句変わらないようなサイトが複数存在していたりして一人がデマを言えばどんどん広がっていく状態にあるのも本当に身近に感じた。
「とにかく痛みがすべて消えるまでは、完全免荷」
とするものから、
「受傷後すぐから歩け、ボケ!」
的な両極を唱えるサイトまでが有る。
皆一様に言っているのはRICEなわけだが、それは他サイトに詳細を譲ろう。
(もし時間があったらいつか書きます)
今わたしが経験している治癒過程から話すと、
8日目くらいに無理矢理足をついて歩こうとしたこと
32日目くらいに油断して3、4センチほどの段差を受傷したほうの足で踏んでしまいグキッといったこと
このふたつを非常に後悔している。
ひとつ目は避けられなかった。医師の指導だったから。
ふたつ目は私の不注意だ。
1つ目以降とにかく私は安静派だ。
もちろん、リハビリ的に足首の上下上下運動や、
お風呂で柔らかくなった足首運動
などは行っている。
寝てばかりでもなくなってきた。
それでも、やはり安静を第一としている。
無理をして、歩いてみれば歩けないことはない(角度によって激痛なのだ)
だが無理する必要が切迫したほどないし、無理をして後遺症が残るのが本当に嫌なのだ。
後遺症を抱える人を沢山知っているから。家族にもいる。
足の後遺症は将来出かけられなくなることもあり、認知症への有りがたくない近道となってしまうかもしれない。
自分が認知症になるのはいいとしても迷惑を掛けたくない。
その一心で、我慢強く安静を第一として過ごしている。
とはいえ程よく運動(リハビリ)をすることで老化も防ぎましょう
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4845802
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック