アフィリエイト広告を利用しています
カテゴリーアーカイブ
最新記事
プロフィール
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年10月31日

中世の避妊について調べてみた件【オスマン帝国外伝〜愛と欲望のハレム】


オスマン帝国外伝〜愛と欲望のハレム〜 シーズン1 DVD-SET 1 [DVD]

オスマン帝国外伝〜愛と欲望のハレム〜 シーズン2になってから

成長した第一皇子ムスタファに側女エスフンが用意されて、側女はムスタファと肉体関係を持っても妊娠してはいけないから避妊をするようにしないといけないということで、普通なら次期皇帝に最も近い第一皇子に子供ができるのはめでたいことなのに何で避妊しないといけないかというと、現在ムスタファは皇帝スレイマンと同じトプカプ宮殿に住んでいて、トプカプ宮殿の主は皇帝スレイマン。

そして後宮にいる側女(奴隷女)はすべてスレイマンの物なので、ムスタファ皇子がトプカプ後宮の側女に子供を産ませるというのは、あってはならないことだったようです。このあたりの感覚、日本人にとっては理解が難しいですよね。

仮に戦国時代や江戸時代の将軍や大名の息子が城中で働いている下働きの娘に手を付けて妊娠させても、娘が非難される事は無いです。むしろ子宝の誕生は祝われるはず。日本の大河ドラマや時代劇などでも正室と側室、両方に子供ができるという描写がありますが、側室は避妊しなければいけないと言ってる登場人物はまずいません。

ドラマ内の側女が妊娠してはいけなかった最大の理由と思われるのは、史実の皇帝スレイマンは立法帝とも呼ばれた人物で法律を整備したそうで、そのスレイマン自らが不倫はいけない。もし不倫したら厳罰(男性器を切断)。という法律を作った人物なのです。

ですからトプカプ宮殿の主は皇帝スレイマンであり、皇帝の所有物である後宮の側女がムスタファ皇子の子供を妊娠するのは不倫に該当するので非常にマズいということで側女はムスタファと肉体関係を持っても避妊はしっかりするようにと言われていたのだと思われます。

ムスタファが地方の知事になった時点で別の家を持ち、ムスタファが家長になるので知事になれば子供が作れるというのはそういうトルコの宗教や法律が絡んだ問題があったのだと思われます。ちなみに新皇帝が即位するとトプカプ宮殿にいた前皇帝のハレムの女たちは「嘆きの家」という住居に移されて全員、入れ替えるそうです。前皇帝の子供と、新皇帝の子供どちらか分からないという事は無いようにというシステムなんでしょうね。

これトルコやイスラム圏で放送してる内はそういう中世トルコの常識や法律を把握してる人が視聴する分には説明いらないだろうけど、日本人みたいにイスラム教や中世トルコの法律に明るくない人間にとっては、側女がムスタファ皇子の子供を身籠ったらいけないっていう設定は理解不能ですよね。

なんとか字幕とかでその辺の事情説明入れるとかできなかったのかなぁ。字幕説明が無理なら公式サイトではその辺の背景を説明して欲しいです。イスラム文化とか詳しくないシロウトなので調べるのも限界があるんですよね。


新帝の誕生

気になったのは側女が避妊するようにと言われて、実際に避妊できたか

調べた所、古代中国では水銀や鉛を服用して子供が生まれない身体にするという方法があったそうですが、これは水銀や鉛の毒で内臓を痛めることにより子供を妊娠することが出来なくするという恐ろしい方法です。中国怖すぎですね。

皇帝スレイマンの時代、1400年代のオスマントルコでの避妊方法というのはよく分らなかったのですが、その年代に近い中世ヨーロッパでは牛や豚の腸や睾丸を材料に使ったコンドーム的な避妊道具が作られていました。ヨーロッパとトルコは地中海でつながっていましたし、貿易も盛んだったようですから動物の腸を材料にした避妊具がオスマントルコに伝わっていても不思議ではないと思われます。

まぁ、材料が動物の内臓で避妊に利用したのであればトルコに伝わって作られていたとしても現物が残っていなくても不思議は無いと思ったり。ちなみに日本だと江戸時代に和紙や水牛のツノを材料にした物を避妊道具として利用していたそうです。水牛のツノを避妊具として使うなんて痛そうでゾッとしますが、内部を取り除いてお湯につけて柔らかくしてから使用するので意外と使い心地は悪くなかったとか(マジか)

コンドーム/サガミオリジナル(12コ入*3パック)【d2rec】【サガミオリジナル】【送料無料】

あと和紙に関しては習字に使うような薄っぺらい半紙を連想してしまいがちですが

和紙を口に含んで柔らかくしてから避妊具として使用していたそうなので、ある程度じょうぶな和紙を避妊具として利用していたんでしょうね。

吉原みたいな所では女性器に和紙を入れて精子が着床しないように防いでいたらしいですが、梅毒などの性病が蔓延していた事などを考えると現代のコンドームのような信頼性は無かったでしょうね。

あるいは和紙での避妊には成功しても性技を売り物にしている遊女は当然、客である男性の性器を口技で満足させるという機会も多かったでしょうから、そこから性病にかかるというケースも多かったんでしょうね。

ちなみに昨今は特に若い人の間で梅毒などの性病にかかる率が高まっているそうですが、性交の際にコンドームさえつけていれば性病は100%防げるという物では無く、男性器を口にする形での性接触で性病に感染するケースが非常に多いそうです。

性病は粘膜の接触で感染するので、性病にかかっている人が性病由来の口内炎をわずらっている場合にキスやフェラなどで直接、接触すると口からでも高確率で性病をうつされることがあるそうです。とにかく不用意に粘膜(口、女性器、男性器、肛門など)での接触をしないように心がけることが大事でしょうね。

TBSで放送していた医療ドラマ「仁〜JIN」で梅毒の治療薬として主人公がペニシリンを作って遊女たちを治療するというエピソードがありましたが、史実の中世や江戸時代ではペニシリン、抗生物質は存在してませんから当時の梅毒や性病は恐ろしい不治の病だったんですよね。不特定多数の人と性的な接触を持つと性病をうつされる可能性が高まるというのもあって中世トルコでは不倫に厳しかったというのもありそうですね。

Huluならいつでもどこでも海外ドラマや映画が見放題!⇒今すぐ無料でお試し


JIN-仁- BD-BOX [Blu-ray]


関連記事

イブラヒムの愛読書だったイタリアの詩人、ダンテ・アリギエーリの著書「神曲」について
官職や称号について調べてみた件
皇帝スレイマンがアルヴィーゼ・グリッティに渡していた長衣(カフタン)とは何だったのか調べてみた件【オスマン帝国外伝~愛と欲望のハレム】
スレイマンとイブラヒムは男色関係にあったのか?【オスマン帝国外伝〜愛と欲望のハレム】
中世の避妊について調べてみた件【オスマン帝国外伝〜愛と欲望のハレム】
大宰相イブラヒムの処刑にヒュッレムの影響があったと言われている件について
ヒュッレムは本当に悪女だったのか考えてみた件【オスマン帝国外伝〜愛と欲望のハレム〜】
「イェニチェリ」について調べてみた件【オスマン帝国外伝〜愛と欲望のハレム〜】
オスマン帝国外伝の時代に「せっけん」があったのか調べてみた件【オスマン帝国外伝〜愛と欲望のハレム】
スレイマンが言っていた「我がミカン」について【オスマン帝国外伝〜愛と欲望のハレム〜】
オスマン帝国外伝〜愛と欲望のハレム〜 シーズン1のラストの先が気になりすぎてyoutubeでシーズン2の第一話をチェックした件。前編
オスマン帝国外伝〜愛と欲望のハレム〜 シーズン2 第一話あらすじ、感想 後編
【夢の雫、黄金の鳥籠】漫画のヒュッレムについて

2018年10月29日

大宰相イブラヒムの処刑にヒュッレムの影響があったと言われている件について


オスマン帝国外伝〜愛と欲望のハレム〜 シーズン1 DVD-SET 1 [ ハリット・エルゲンチュ ]

前の記事で

ヒュッレムが悪女と呼ばれている理由に皇妃マヒデブランや皇子ムスタファより、ヒュッレムの評判が悪いからと書きましたが

他国の外交官が皇妃マヒデブランや皇子ムスタファは人々から尊敬されてるけどヒュッレムのことを良く言う人は皆無と報告しているというのも大きいです。

そしてヒュッレムが暗躍した為に皇帝スレイマンが決断と言われているのが大宰相イブラヒムの処刑です。
大宰相パルガム・イブラヒム・パシャの処刑に
ヒュッレムの影響があったからと言われている件について

イブラヒムは皇帝スレイマンの命令で処刑されてしまいますがスレイマンがイブラヒムを処刑したのはことあるごとにヒュッレムがスレイマンに対してイブラヒムの悪口を吹き込んでいたからだと言われています。

しかし、ヒュッレムにしてみれば皇子ムスタファの後見人である大宰相イブラヒムは目の上のたんこぶ状態でスレイマンだってヒュッレムの心理や状況は分かっていた筈です。

そしてヒュッレムによる陰口が無くてもイブラヒムはイスラム教で偶像崇拝が禁止されていたにもかかわらず彫像を設置し、オスマントルコ帝国の大多数だったイスラム教徒から眉をひそめられ、

自分が居ないと国政が成り立たないなど皇帝をないがしろにするような趣旨の傲慢な発言をしたり最終的に称号を「セラスケル・スルタン」にしたことで決定的にスレイマンの寵を失ったと言われています。


新帝の誕生

「セラスケル・スルタン」という称号の何がいけなかったのか

「セラスケル」とは「統治者」や「総司令官」という意味で「スルタン」は日本語で「皇帝」とか「国王」と訳されています。時代や地域によって「スルタン」の意味は微妙に違いますが

スレイマンの名前がスレイマン1世(Kanuni Sultan Süleyman I)ということでイブラヒムが皇帝スレイマンと同格の称号を使い始めたというのは至高の皇帝であるスレイマンにとって到底ゆるせることでは無かったでしょう。

特にイブラヒムは次期皇帝の有力候補である第一皇子ムスタファの後見人です。もっと言えば成人になり若さ溢れるムスタファは民衆やイェニチェリからの支持も厚かった。

反面、スレイマンは年を取り年齢的に衰える一方。特にオスマントルコ帝国では皇位をめぐって兄弟殺し親子同士での殺し合いが当たり前に行われていました。スレイマンの父親であるセリム一世は

父バヤズィト2世からトラブゾン知事に任命され、東方に目を光らせていたセリムは父の消極性に不満を持っていた。当初は3番目の子で上の兄コルクト・アフメトがいたため継承順位はもっとも下だったが、1511年にサファヴィー朝に同調したシャー・クルの反乱を契機として、兄達が反乱にてこずっている隙を付いてクーデターを仕掛けた。1度目は失敗してクリミア半島へ追放されたが、翌1512年にイェニチェリに擁立され兄達を排除、父を退位させて皇帝に即位したセリム1世は、父が即位時にしたのと同じように、即位後の内紛を避けるために兄弟達とその子らを次々と殺した。父もその後すぐに歿しているが、セリム1世の暗殺も疑われている。

という風に皇子時代に皇帝である父親バヤズィト2世を退位させて自ら皇帝の地位についています。

実の父親がそういう経緯で皇帝になったのですから我が子である皇子ムスタファがイブラヒムと組んでスレイマンを退位、もしくは暗殺する可能性があるという猜疑心をもともと持っていたのは間違いないでしょう。

イブラヒムの「セラスケル・スルタン」という称号がコップから今にも溢れそうだった不安の水に最後の一石を投じたのは間違いないでしょう。
とにかく史実としてきちんと記録されているだけでも

・皇帝をないがしろにする発言
・イスラム教で禁止されている偶像崇拝と受け止められる彫像設置
・自分に皇帝と同格の称号をつけた

イブラヒムが自分でやった事がこれだけ把握されています。ぶっちゃけ、ヒュッレムがスレイマンに悪口を言っていなくてもイブラヒムが勝手にやらかして自滅していたという気がします。

Huluならいつでもどこでも海外ドラマや映画が見放題!⇒今すぐ無料でお試し

関連記事

イブラヒムの愛読書だったイタリアの詩人、ダンテ・アリギエーリの著書「神曲」について
官職や称号について調べてみた件
皇帝スレイマンがアルヴィーゼ・グリッティに渡していた長衣(カフタン)とは何だったのか調べてみた件【オスマン帝国外伝~愛と欲望のハレム】
スレイマンとイブラヒムは男色関係にあったのか?【オスマン帝国外伝〜愛と欲望のハレム】
中世の避妊について調べてみた件【オスマン帝国外伝〜愛と欲望のハレム】
大宰相イブラヒムの処刑にヒュッレムの影響があったと言われている件について
ヒュッレムは本当に悪女だったのか考えてみた件【オスマン帝国外伝〜愛と欲望のハレム〜】
「イェニチェリ」について調べてみた件【オスマン帝国外伝〜愛と欲望のハレム〜】
オスマン帝国外伝の時代に「せっけん」があったのか調べてみた件【オスマン帝国外伝〜愛と欲望のハレム】
スレイマンが言っていた「我がミカン」について【オスマン帝国外伝〜愛と欲望のハレム〜】
オスマン帝国外伝〜愛と欲望のハレム〜 シーズン1のラストの先が気になりすぎてyoutubeでシーズン2の第一話をチェックした件。前編
オスマン帝国外伝〜愛と欲望のハレム〜 シーズン2 第一話あらすじ、感想 後編
【夢の雫、黄金の鳥籠】漫画のヒュッレムについて

2018年10月28日

ヒュッレムは本当に悪女だったのか考えてみた件【オスマン帝国外伝〜愛と欲望のハレム〜】


オスマン帝国外伝〜愛と欲望のハレム〜 シーズン1 DVD-SET 1 [DVD]

オスマン帝国外伝〜愛と欲望のハレム〜のヒロイン

皇妃ヒュッレムは悪女としても名高い女性な訳ですが
スレイマンやヒュッレムが存命の頃から庶民や外交官なども
ヒュッレムは評判が悪かったそうです。

それもあってオスマン帝国外伝〜愛と欲望のハレム〜作中で
ヒュッレムの性格は気が強く、特に序盤は計算高さや
怒りっぽく、周囲の者を片っ端から敵に回す描写が目立ちました。
しかし実際の史実でそこまで悪い女だったのかなと思いました。

ヒュッレムが悪女と呼ばれた理由

@奴隷から皇妃にまで昇りつめたから
Aマヒデブランと取っ組み合いのケンカをしたと言われているから
B自分で顔に傷を作り、マヒデブランにされたように思わせたから
C奴隷から解放されて皇帝スレインと結婚式をあげたから
D大宰相イブラヒムが処刑されるように暗躍したと言われているから
E第一皇子ムスタファが処刑されるように仕向けたとされているから

以上の6つがヒュッレムが悪女と呼ばれる主な理由だと思われます。

ヒュッレムの生まれについて

諸説ありますが祖国クリミア(現在のウクライナ)で
牧師の父や家族と敬虔なキリスト教徒として
育ってたと言われています。

いずれ結婚して牧師である父や家族に祝福されながら
愛した人と教会で結婚し幸せな家庭を築くのが
ささやかな夢だったと思います。

しかし、タタール人の襲撃で家族を殺害され
自分はオスマン帝国に奴隷として売られ
後宮に入れられた以上は逃げ場もなく、

そこで生きていくために皇帝スレイマンに気に入られ
イスラム教に改宗したけど、小さい頃からの夢である
結婚式はあげたいと夫であるスレイマンに頼んで
奴隷から解放されて結婚式をあげたという流れだと思われます。


新帝の誕生

皇帝以外はみんな奴隷という状態だったオスマン帝国

オスマン帝国では後宮にいる側女も
皇子の母親マヒデブランも宦官長も
母后ハフサ・アイシェですら皆、奴隷です。

奴隷市場で日常的に美女など多くの奴隷が売買されていたことから
庶民の中にも多くの奴隷が存在し、特に
奴隷女に子供を産ませるということが多かったので
普通のオスマントルコの庶民も奴隷の子供ということが多かったそうです。

また、皇帝から臣下に後宮にいる
ハレムの女を下げ渡されることもあったので
皇帝に仕える、それなりの地位の者でも奴隷が妻、
奴隷が母親ということが珍しくなかったようです。

大宰相イブラヒムですら奴隷なのです。
それなのにヒュッレムだけが奴隷から解放されて
皇帝と結婚し正式な皇帝妃となりました。

このことはオスマン帝国の歴史上、初めてのことで
特に奴隷の立場だった者からは
かなりの、やっかみがあったと思われます。


初めての夜伽

ヒュッレムの視点で考えると

しかし、ヒュッレムにしてみれば
自分には何の非も無かったのに
村を襲撃されて突然、奴隷にされていた訳で

奴隷という身分から解放されて
愛する人と結婚式を挙げる事の
どこが悪いのか? という見方もできると思います。

キリスト教圏の人や現代の価値観からすると
ヒュッレムが奴隷解放と結婚を望んだ事は
ごく自然なことで、この事で悪女と言われるのは
ヒュッレム本人も大変、不本意だったと思います。

まぁ、ドラマの作中で劇薬を毛皮に塗って親友であるマリアの
顔をただれさせたり追い詰めたりしたアレに関しては
擁護が不可能なレベルで悪女その物でしたが(^^;)

Huluならいつでもどこでも海外ドラマや映画が見放題!⇒今すぐ無料でお試し

関連記事

イブラヒムの愛読書だったイタリアの詩人、ダンテ・アリギエーリの著書「神曲」について
官職や称号について調べてみた件
皇帝スレイマンがアルヴィーゼ・グリッティに渡していた長衣(カフタン)とは何だったのか調べてみた件【オスマン帝国外伝~愛と欲望のハレム】
スレイマンとイブラヒムは男色関係にあったのか?【オスマン帝国外伝〜愛と欲望のハレム】
中世の避妊について調べてみた件【オスマン帝国外伝〜愛と欲望のハレム】
大宰相イブラヒムの処刑にヒュッレムの影響があったと言われている件について
ヒュッレムは本当に悪女だったのか考えてみた件【オスマン帝国外伝〜愛と欲望のハレム〜】
「イェニチェリ」について調べてみた件【オスマン帝国外伝〜愛と欲望のハレム〜】
オスマン帝国外伝の時代に「せっけん」があったのか調べてみた件【オスマン帝国外伝〜愛と欲望のハレム】
スレイマンが言っていた「我がミカン」について【オスマン帝国外伝〜愛と欲望のハレム〜】
オスマン帝国外伝〜愛と欲望のハレム〜 シーズン1のラストの先が気になりすぎてyoutubeでシーズン2の第一話をチェックした件。前編
オスマン帝国外伝〜愛と欲望のハレム〜 シーズン2 第一話あらすじ、感想 後編
【夢の雫、黄金の鳥籠】漫画のヒュッレムについて

2018年10月26日

「イェニチェリ」について調べてみた件【オスマン帝国外伝〜愛と欲望のハレム〜】


オスマン帝国外伝〜愛と欲望のハレム〜 シーズン1 DVD-SET 1 [ ハリット・エルゲンチュ ]


オスマン帝国外伝〜愛と欲望のハレム〜を見ていると

「イェニチェリ」という兵隊が出てきます

オスマン帝国の軍隊というのは何となく理解できますが
「イェニチェリ」は作中で赤い軍服を身にまとい
血気盛んな戦闘集団という描写で他国への遠征、
自分たちの活躍の場が無いことや給金の賃上げを要求して

皇帝スレイマンがトプカプ宮殿を留守にした隙をついて
反乱を起こし、町の露店などを襲い略奪行為を行っていました。

皇帝を完全に排除して次期皇帝の座を狙って反乱を起こすならともかく
自分たちの賃上げ要求をのませるために反乱を起こしたり
市民に対して略奪行為を行うというのが信じられなかったのですが

史実では実際に「イェニチェリ」が首都で反乱を起こして
市民に対して略奪行為を行い、時の皇帝を廃したり
宰相を更迭させたりといったことが
たびたび起こっていたそうです。

つまりドラマ、オスマン帝国外伝の作中で
「イェニチェリ」が反乱の際に露店から
略奪行為を行っていたことなども史実に基づく描写だったんですね。
そもそも「イェニチェリ」とは

イェニチェリ(トルコ語: Yeniçeri、オスマン語: يڭيچرى、ギリシア語: Γενίτσαροι、イタリア語: Giannizzeri、英語: Janissaries)は、14世紀から19世紀の初頭まで存在したオスマン帝国の常備歩兵軍団で、スプーンをシンボルにしていたことが知られている。常備軍団カプクルの中核をなし、火器で武装した最精鋭であった。トルコ語でイェニは「新しい」、チェリは「兵隊」を意味する。

ということで当時の最新鋭の武器を扱う
皇帝直属の精鋭部隊だったんですね。

当時は特に銃や大砲が普及し始めたばかりの時期でしょうし
最新鋭の武器を所持してる兵隊が反乱を起こすというのは
大変な脅威だったのは間違いなかったでしょうね。

オスマン帝国外伝〜愛と欲望のハレム〜作中で
「イェニチェリ」が反乱を起こしたと聞いた
皇帝スレイマンが慌てて王宮に戻り


新帝の誕生


王宮にいた母后ハフサ・アイシェや母后付き女官長ダイェ、
皇帝妃マヒデブラン、皇子ムスタファや女官長ニギャールが
宦官長スンビュルにうながされて地下牢に避難するという場面があったり

大宰相イブラヒム邸にいた皇女ハティジェ、
皇帝妃ヒュッレムも地下室に避難するという
描写がありましたが、

皇帝ですら殺害しかねないような
力を持った集団だったので
皇族たちが逃げまどったのも無理なかったんですね。

ちなみに「イェニチェリ」は

オーストリア国境での戦争時には、国境地帯のセルビア人居住地域から略奪を行い、また勝手に住み着いて支配階級として振舞ったりしている

という時代劇の悪者その物のような
暴虐を行っていたようですが

1459年 - セルビア公国がヨーロッパに侵攻してきたオスマン帝国に滅ぼされる。
1817年 - セルビア公国が成立し、オスマン帝国から自治権を獲得。事実上の独立を果たす。
1838年 - ベオグラード遷都。
1878年 - ベルリン条約により、オスマン帝国から完全に独立。
1882年 - セルビア王国が成立。
1912年 - 第一次バルカン戦争でオスマン帝国に勝利し、領土を拡大。


というふうにオスマン帝国や「イェニチェリ」が
他国にも大きく影響を与えていたことが分かります。

第一次世界大戦後、1918年のサン=ジェルマン条約により、旧オーストリア=ハンガリー帝国領の南スラヴ人地域はスロベニア人・クロアチア人・セルビア人国として分離した。


イェニチェリについて調べていて
スロベニア、クロアチアの名前が出て来て
個人的に驚きました。

スロベニア、クロアチアといえば日本でも
NTTdocomoのCM楽曲「影武者」で話題になった
二人組のチェロリスト、2Cellosのルカ・スーリッチと
ステファン・ハウザーの縁の国であり、出身地なんですよね。


トゥー・チェロズ・トゥー〜イントゥイション〜コレクターズ・エディション [ 2Cellos ]


中世から近年まで長年、戦争、内戦に巻き込まれていた
スロベニア、クロアチアもオスマン帝国の
影響があった土地なのかと思うと感慨深い物があります。

Huluならいつでもどこでも海外ドラマや映画が見放題!⇒今すぐ無料でお試し

関連記事

イブラヒムの愛読書だったイタリアの詩人、ダンテ・アリギエーリの著書「神曲」について
官職や称号について調べてみた件
皇帝スレイマンがアルヴィーゼ・グリッティに渡していた長衣(カフタン)とは何だったのか調べてみた件【オスマン帝国外伝~愛と欲望のハレム】
スレイマンとイブラヒムは男色関係にあったのか?【オスマン帝国外伝〜愛と欲望のハレム】
中世の避妊について調べてみた件【オスマン帝国外伝〜愛と欲望のハレム】
大宰相イブラヒムの処刑にヒュッレムの影響があったと言われている件について
ヒュッレムは本当に悪女だったのか考えてみた件【オスマン帝国外伝〜愛と欲望のハレム〜】
「イェニチェリ」について調べてみた件【オスマン帝国外伝〜愛と欲望のハレム〜】
オスマン帝国外伝の時代に「せっけん」があったのか調べてみた件【オスマン帝国外伝〜愛と欲望のハレム】
スレイマンが言っていた「我がミカン」について【オスマン帝国外伝〜愛と欲望のハレム〜】
オスマン帝国外伝〜愛と欲望のハレム〜 シーズン1のラストの先が気になりすぎてyoutubeでシーズン2の第一話をチェックした件。前編
オスマン帝国外伝〜愛と欲望のハレム〜 シーズン2 第一話あらすじ、感想 後編
【夢の雫、黄金の鳥籠】漫画のヒュッレムについて

2018年10月20日

オスマン帝国外伝の時代に「せっけん」があったのか調べてみた件【オスマン帝国外伝〜愛と欲望のハレム】


オスマン帝国外伝〜愛と欲望のハレム〜 シーズン1 DVD-SET 1 [DVD]


オスマン帝国外伝〜愛と欲望のハレムを見ていると

皇帝スレイマンや寵妃ヒュッレム、マヒデブラン、そして後宮にいる他の側女たちも頻繁に浴場で汗を流してさっぱりするという場面を見ます。

当時のオスマン帝国のお風呂は蒸し風呂で蒸気で汗をかいて水(ぬるま湯?)で洗い流すといった感じらしいのですが、髪や身体も洗っている感じですよね。作中でせっけんがあるように思えたので本当に当時、中世トルコ時代にせっけんが存在したのか調べてみたんですね。

すると古代エジプトの時代からシリアでオリーブオイルを原材料に作ったせっけんが愛用されていたというのが分かりました。日本でも流通しているのでご存知の方もいらっしゃると思います。アレッポのせっけんです。


オリーブとローレルの石鹸(ノーマル)2個セット[並行輸入品]


シリアは地理的にトルコの右下で距離的にも近く

アレッポのせっけんはシリア産のオリーブオイルとトルコ産の月桂樹を原料に天然由来成分のみを使用して作られているため、オーガニック系の物を愛用する方から現代も根強く支持されているそうです。

実はオスマン帝国外伝を視聴するより前に、偶然にも「アレッポのせっけん」を購入して使っていたことがあるんですよね。まぁ、ドンキホーテで安売りしていて世界中で長年支持されてる天然由来成分100%のせっけんって明記されてたので値段も安かったから興味本位で購入したんです。

使ってみるとまずニオイにクセがある。というか強いて言うと「ねんど」のようなニオイ。お世辞にも良い香りとは言いがたく使い心地は油っぽい。オリーブオイルが原材料なので油分を感じるのは当然だとは思うのですが、とにかく独特のニオイがきつくて外出前などに使えなかったです。

種類によっては月桂樹(ローレル)がたっぷり入った物は、油っぽい独特のニオイが抑えられてる物もあるそうなので、皇帝や皇妃はそういう高級なせっけんを利用していたのかも。

ただ、ニオイはともかく保湿効果はすごいんですよね。通常のせっけんやソープなら洗った後、顔が突っ張ったり化粧水で保湿したいと思うんですが、アレッポのせっけんを使って顔を洗うとオリーブオイルの保湿効果で顔の皮膚が突っ張らなから化粧水もいらないんじゃないかというくらいで乾燥肌の人には良いんじゃないかと思います。

また化学物質、香料、保存料、着色料が入ってませんから、そういう化学物質がダメと言う人には良いんでしょうね。長年、世界中で愛用されてる物だし、製造の過程では職人さんが味をみながら作成してるそうなのできっとお子さんが間違って口にしても少しくらいなら問題ないのだと思われます。


新帝の誕生


オスマントルコ時代、シリアからトルコに大量のせっけんが輸出されていた

そうなので史実のスレイマンやヒュッレムもきっとアレッポのせっけんで髪や顔、全身を洗っていたんだと思うんですよね。熱心なオスマン帝国外伝ファンでヒュッレムたちが使ったせっけんを使ってみたい!という方にはアレッポのせっけんを試してみるのもいいかも。

ちなみに近年のシリアは内戦は頻発している関係でこのせっけんもシリアのアレッポからトルコに避難してきた職人さんたちが作り上げた物なのだそうです。経済支援という意味でもせっけんを購入すると現地の方から喜ばれると思われます。

Huluならいつでもどこでも海外ドラマや映画が見放題!⇒今すぐ無料でお試し

関連記事

イブラヒムの愛読書だったイタリアの詩人、ダンテ・アリギエーリの著書「神曲」について
官職や称号について調べてみた件
皇帝スレイマンがアルヴィーゼ・グリッティに渡していた長衣(カフタン)とは何だったのか調べてみた件【オスマン帝国外伝~愛と欲望のハレム】
スレイマンとイブラヒムは男色関係にあったのか?【オスマン帝国外伝〜愛と欲望のハレム】
中世の避妊について調べてみた件【オスマン帝国外伝〜愛と欲望のハレム】
大宰相イブラヒムの処刑にヒュッレムの影響があったと言われている件について
ヒュッレムは本当に悪女だったのか考えてみた件【オスマン帝国外伝〜愛と欲望のハレム〜】
「イェニチェリ」について調べてみた件【オスマン帝国外伝〜愛と欲望のハレム〜】
オスマン帝国外伝の時代に「せっけん」があったのか調べてみた件【オスマン帝国外伝〜愛と欲望のハレム】
スレイマンが言っていた「我がミカン」について【オスマン帝国外伝〜愛と欲望のハレム〜】
オスマン帝国外伝〜愛と欲望のハレム〜 シーズン1のラストの先が気になりすぎてyoutubeでシーズン2の第一話をチェックした件。前編
オスマン帝国外伝〜愛と欲望のハレム〜 シーズン2 第一話あらすじ、感想 後編
【夢の雫、黄金の鳥籠】漫画のヒュッレムについて

2018年10月19日

スレイマンが言っていた「我がミカン」について【オスマン帝国外伝〜愛と欲望のハレム〜】


オスマン帝国外伝〜愛と欲望のハレム〜 シーズン1 DVD-SET 1 [DVD]

オスマン帝国外伝〜愛と欲望のハレム〜の作中で

大宰相イブラヒムや皇帝スレイマンが独白であったり、手紙に詩をしたためているシーンがあります。イブラヒムの場合は「私はイブラヒム。パルガ人の漁師、マノリスの息子〜」みたいな出だしの独白ポエムが多いですが皇帝スレイマンの場合は史実でも詩が堪能だったそうでムヒッビー(恋する者)という筆名(ペンネーム的な名前)で数々の詩をつづっていたそうです。

「オスマン帝国外伝〜愛と欲望のハレム〜」の作中でスレイマンがヒュッレムを「我がミカン」と言っていたことが何だか妙に面白かったのですが、いくらなんでもトルコの大皇帝スレイマンが「我がミカン」とは言わないだろうと思ったんですよね。


新帝の誕生

ミカンと言えば日本人が思い浮かべるのはこたつでミカン

段ボールでひと箱、まとめ売りしているような庶民的な果物なわけですが中世トルコが舞台の「オスマン帝国外伝〜愛と欲望のハレム〜」なら時代背景的にミカンではなく「オレンジ」と日本語訳すべきだったんじゃないかと思いました。

調べてみるとミカンの発祥はインドのアッサム地方で中国を経由して日本に渡った物は「温州ミカン」欧州に広まったのは「マンダリン・オレンジ」なので作中でスレイマンは「マンダリン」と言っているのだと思われますが、日本では「マンダリン」が「ミカン」だとは分からないので翻訳では「ミカン」にしちゃったんでしょうね。

マンダリン 10ml 【精油 エッセンシャルオイル アロマオイル】【AEAJ表示基準適合認定精油】【RCP】


トルコのハレムでオレンジが植えられていた

バレンシアオレンジあたりが日本で「太陽の果実」みたいなキャッチコピーつけられてるし、色や形的にも昔からオレンジが太陽に例えられてきたとしてもおかしくないからスレイマンも陽気なヒュッレムを「我が太陽」みたいなニュアンスで表現したのかなぁと思って少し調べてみたんですが

ちょうどスレイマンの時代、1400年頃のトルコでは後宮(ハレム)に観賞用のオレンジが植えられてたそうなんですね。

当時のオレンジは現代のように食べやすく品種改良されてなかったようで、食用ではなく観賞用で見た目の形や色、香りを楽しんでいた海外産の希少品だったそうです。現代でもオレンジ、シトラス、柑橘類系の香水や芳香剤が支持されているのを考えれば中世トルコのひとたちが当時、まだ珍しかったオレンジの芳香を好んだもの分かりますね。


100%天然精油アロマスプレー 【アロマスプレー アロマ 精油 フロマクリンフリー 柑橘系 アロマオイル スプレー アロマセラピー アロマテラピー オーガニック 柑橘類 安心 癒しグッズ 健康 ギフト リラックス リフレッシュ プレゼント 贈り物 プチギフト】

それを考慮すると作中で日本語訳された
「我がミカン」というスレイマンのポエムは

「後宮にある綺麗で希少価値があって、清涼感のある良い香りがする私の果実」あたりの意味合いがニュアンス的に近いのかなぁと思われます。

後宮の庭をスレイマンとヒュッレムが散歩していた時にロクセラーナ(ロシア人の女)と呼ばれていたクリミア(ウクライナ)出身のヒュッレムはオレンジを初めて見て、とても気に入ったりスレイマンがヒュッレムに「おまえはオレンジのようだ」とか言った可能性もあるなぁとか考えます。

特にヒュッレムより先に第一皇子ムスタファを産んでいた皇妃で第二夫人のマヒデブランは皇帝スレイマンから「ギュルハバル」(春の薔薇)という意味を持つ名前をもらっていたのを考えると一番のお気に入りだったヒュッレムを薔薇に対抗できるような当時のトルコで希少だった植物、オレンジに例えたのは自然だったのかも

史実のヒュッレムの髪色は赤色と言われてますし、赤色に近いオレンジが当時のトルコにあったのなら、なおさらヒュッレムの髪色に近く連想しやすかったでしょうね。

Huluならいつでもどこでも海外ドラマや映画が見放題!⇒今すぐ無料でお試し


夢の雫、黄金の鳥籠(1) (フラワーコミックスα)


関連記事

イブラヒムの愛読書だったイタリアの詩人、ダンテ・アリギエーリの著書「神曲」について
官職や称号について調べてみた件
皇帝スレイマンがアルヴィーゼ・グリッティに渡していた長衣(カフタン)とは何だったのか調べてみた件【オスマン帝国外伝~愛と欲望のハレム】
スレイマンとイブラヒムは男色関係にあったのか?【オスマン帝国外伝〜愛と欲望のハレム】
中世の避妊について調べてみた件【オスマン帝国外伝〜愛と欲望のハレム】
大宰相イブラヒムの処刑にヒュッレムの影響があったと言われている件について
ヒュッレムは本当に悪女だったのか考えてみた件【オスマン帝国外伝〜愛と欲望のハレム〜】
「イェニチェリ」について調べてみた件【オスマン帝国外伝〜愛と欲望のハレム〜】
オスマン帝国外伝の時代に「せっけん」があったのか調べてみた件【オスマン帝国外伝〜愛と欲望のハレム】
スレイマンが言っていた「我がミカン」について【オスマン帝国外伝〜愛と欲望のハレム〜】
オスマン帝国外伝〜愛と欲望のハレム〜 シーズン1のラストの先が気になりすぎてyoutubeでシーズン2の第一話をチェックした件。前編
オスマン帝国外伝〜愛と欲望のハレム〜 シーズン2 第一話あらすじ、感想 後編
【夢の雫、黄金の鳥籠】漫画のヒュッレムについて
ファン
検索
最新コメント
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。