アフィリエイト広告を利用しています
最新記事
検索
プロフィール
カテゴリアーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年10月08日

子どもがトイレに行きたがらない時に有効だった方法

皆さんこんにちは!

小さなこどもがトイレに行きたがらないときはどうしてますか?



早速ですが、小さなこども(3歳くらいまで)が

トイレに行きたがらないときはどうしてますか?


「おしっこ行くよー!」
「おしっこ行っておいで」

など、小さいお子さんがいるご家庭では、よく聞く声かけだと思います。

保育園でも、そうですね。


すんなりトイレに向かうお子さんや

いつもすんなりトイレに行っていたのに

今日はなぜか行ってくれない。。

はたまた、いつも行ってくれない笑


など、お子さんによって様々だと思います。



さて、ここで本題です。

子どもがトイレに行きたがらないとき

「早くおしっこに来なさい」

「おしっこに行っておかないと、あとで漏れちゃうよ〜」

「おしっこに行かないと遊びに行けないよ」


などと声をかけていませんか?


私が思うポイントは2つ



ポイント@

まず、上記の声かけに関して。

どの声掛けも、子どものメリットにはなりません。

「あとで漏れて気持ち悪くなったら嫌だから、今行っておいたほうがいいよ」

「いっぱい遊びたいから、今トイレにいっておいで」

など

「子どものため」を思った言葉をかけると

すんなり行ってくれることがあります。

これは先の事を考えることができるくらいに

発達したお子さんに有効ですね。


ポイントA

では、魔の2歳児ではどうでしょうか。

先のことはあまり考えることができないお子さんの場合、

上記の声かけをしても、よくわからないことがあります。


そういうときはどうするか。

「どうしておしっこに行きたくないの?」

と聞いてみてください。




どうして魔の二歳児と言われるのか。


私の考えですが、

・あれをして遊びたい

・抱っこしてほしい

・お腹がすいた

などの自分の意思が出て来る頃なのだと思います。


ただ、この時期は自分の意思はあるのに、うまく言葉で伝えることができない。

周りの困る大人よりも、誰よりも一番困っているのはお子さん本人です。

「そうしたいんじゃない」と思っていても、上手に伝えることができません。


だから「イヤ」という言葉になってしまうのかなと思います。


もちろん、それが全てではありませんが。



「どうして」と実際に聞いてみた


私は驚く経験をしました。

「おしっこ行っておいで」と当時2歳半くらいだった甥っ子にいうと、

「イヤ」と予想通りの反応をもらいました。


ふと思い、「どうしておしっこに行きたくないの?」と聞くと

「おしっこでない。ウンチ」と言ってくれました。


なるほど、おしっこに行っておいでというから、

おしっこをしなくちゃいけないと思っていたようです。

私はこの一件から、イヤと言われたときには「どうして」と聞くことにしています。


子どもなりの事情


子どもにも、子どもなりの事情があります。

トイレに行きたくない理由が、遊びの場合もあります。

大人でいうと、大事な仕事ですね。

会議で、大事な局面なのに、うかうかトイレに行くことはなかなかないと思います。



子どもの事情について、また別の記事で詳しく書いていきたいと思います。

子どもさんと大人がうまく関わっていける方法を探していくと

お互いが笑顔になれると思います!

posted by kappa21 at 11:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | その他
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。