2016年05月02日
「ヴィート脱毛ワックスシート」の使い方・コツ
こんにちは!
もうすぐ夏到来!ということで
女性のみなさんはムダ毛の処理の季節の到来!ということにもなりますね!!!
私は最近、ヴィートの「脱毛ワックスシート」を使用したので
使用感とコツを書いていきたいと思います
※商品をクリックするとAmazonにリンクするようにしていますので
ほしい商品がある場合はクリックしてAmazonのサイトに飛ぶと便利です!
コチラです。
ヴィート 脱毛ワックスシート 敏感肌用 (Veet Wax Strips Sensitive)
貼り合わせた状態で6枚入っていて
片面ずつ使えるので、合計12枚になります。
私は資生堂の敏感肌用化粧水でもヒリヒリしたことがあるので
念のため、敏感肌用を選んでみました。
・脱毛ワックスシート
→前述のとおりです。
・保冷剤
→後で説明します。商品箱には必要とか書いてありませんが、
あった方がうまく脱毛できると思います。
・保冷剤をくるむタオル
→保冷剤から肌を守るため。
・ドライヤー
→後で説明します。夏場は無くてもいいかもしれません。
・チラシ1枚
→ワックスシートがベタベタしているので
使用後のワックスシートを置くときに、テーブルやカーペットを汚さないためにも。
・ハサミ
→ワックスシートを小さく切って使うこともできるので、そのためです。
・コットンとティッシュ
→後述のベビーオイル用です。
コットンとティッシュの両方あった方がいいと思います。
・ベビーオイル or 化粧用オリーブオイル
→肌にワックスが残ってしまったときのふき取り用です。
商品箱にも拭き取り用のオイルシートが入っていますが
明らかに少ないため、別途準備する必要があります。
ベビーオイルの方が手に入りやすいと思います。
ジョンソン ベビーオイル 微香性 300ml
・肌のケア用の化粧水やクリーム
→脱毛後のお肌を守るものです。
大豆に含まれる「イソフラボン」にはよくもう効果があるということなので
個人的にはこれ↓がいいと思ってます。
なめらか本舗 しっとり化粧水NA 200ml
・ベビーパウダー
→初めての方はあった方がいいとの表記があります。
ほんの少しの汗が失敗のもとになりますので
夏(5月くらい〜)には絶対準備した方がいいです!!
粘着の力から肌を守るためにも、肌が弱い方は使った方がいいかもしれません。
使う場合はシートを貼る前にパウダーを肌にはたくだけです。
販売されている商品のなかには、パフがついていないものもあります。
手で付けてもいいですが、パフがあった方が便利かもしれません!
ジョンソン ベビーパウダー プラスチック容器 140g
シートを肌からはがすときの方法に注目して、まず↓の公式動画を見てください。
https://www.youtube.com/watch?v=Uq58IUUWxNA
では使い方です。
@手に届く範囲に
ベビーオイル、コットン、ティッシュを置き
チラシを広げてシートの置き場所を確保しておく。
Aくっついたままのワックスシートを半分に切ります。
縦長ではなく、普通に半分に。
カットした方が一気にはがす範囲が少ないので成功しやすいです。
Bくっつけたまま、ドライヤーの弱風で5秒ほど温めます。
夏は手で温める程度でOKです。
C※ここから先はシートが丸まってしまうので注意!
ぺりーっと片面ずつはがします。
丸まってしまうことに注意しながら、はがした内の1枚はそっとチラシの上に置きます。
Dベビーパウダーを脱毛する肌にはたき、毛の流れに沿ってシートをなじませます。(動画通り)
Eタオルに包んだ保冷剤を10秒くらいあてます。←これ大事!
F垂直ではなく、肌に沿ってシートがひっくり返るようにべりっ!!とはがします。←これ大事!
やっぱりシートをはがすのですから、痛いのは痛いです。
毛を抜くという痛みは感じませんでした。
ガムテープをはがすような、輪ゴムで弾いた感じ。息を吐きながらやると少しはラクなようです。
G保冷剤で抜いたところを冷やします。
H毛でシートが覆い尽くされていなければ
片面のシートだけでBの手順から繰り返して3回は繰り返し使えました。
(Bの手順は片面シートをぷらーっと中で持ってドライヤー風を当てればできます。
夏は肌に貼った後に手で温めるようにさすればOKです。)
それ以上やると、ワックスが肌に残ってしまいました。
Iうまくやっても少しワックスが残ることがあるので
コットンにオイルを含ませてふき取ります。
たくさんワックスが残ってしまった場合は、ティッシュにオイルを染み込ませたほうが
毛羽立ちが少なくて拭き取りやすい印象でした。
J処理後は化粧水やクリームで肌のケアをしてください!
「保冷剤で冷やす」をきちんとやれば、結構抜けます。
要するに「柔らかくしたワックスに毛を絡めて、肌の上でワックスを固めて、ワックスごと毛を引っ張る」
ということですね。
お肌の柔らかいところを脱毛するには
ベビーパウダーをはたいて足などを2回ほど脱毛したシートを使えば
少し粘着力が落ちて余計な痛みは少なくて済みます。
皮膚科のレーザー脱毛も受けたことがありますが
痛さのレベルは同じくらいです。
よく言われる、「輪ゴムでパチッ!とはじいた感じ」
ただ、レーザーは狭い範囲が何回も何回も痛いのに比べて
ワックスシートは1回の痛みで広い範囲の毛が抜けるので
痛い時間が少なくて済みます。
また、予約をとったり、病院やサロンへの往復の時間、金額を考えたら手軽な感じはします。
ただし、自己処理なので「毛穴の炎症の恐れ」「肌への負担」「ただの脱毛であって、永久的になくなる保証はない」
ということが挙げられます。
私は長年眉毛を抜きすぎて、生えてこなくなってしまっているので
その理論からすると、ずっと脱毛シートを使っていれば
いつか生えてこなくなるかな?という持論ですww
私も使うときにいろいろとネットで調べたので
どなたかの参考になれば幸いです。
もうすぐ夏到来!ということで
女性のみなさんはムダ毛の処理の季節の到来!ということにもなりますね!!!
私は最近、ヴィートの「脱毛ワックスシート」を使用したので
使用感とコツを書いていきたいと思います
※商品をクリックするとAmazonにリンクするようにしていますので
ほしい商品がある場合はクリックしてAmazonのサイトに飛ぶと便利です!
使った商品
コチラです。
ヴィート 脱毛ワックスシート 敏感肌用 (Veet Wax Strips Sensitive)
貼り合わせた状態で6枚入っていて
片面ずつ使えるので、合計12枚になります。
私は資生堂の敏感肌用化粧水でもヒリヒリしたことがあるので
念のため、敏感肌用を選んでみました。
準備するもの
・脱毛ワックスシート
→前述のとおりです。
・保冷剤
→後で説明します。商品箱には必要とか書いてありませんが、
あった方がうまく脱毛できると思います。
・保冷剤をくるむタオル
→保冷剤から肌を守るため。
・ドライヤー
→後で説明します。夏場は無くてもいいかもしれません。
・チラシ1枚
→ワックスシートがベタベタしているので
使用後のワックスシートを置くときに、テーブルやカーペットを汚さないためにも。
・ハサミ
→ワックスシートを小さく切って使うこともできるので、そのためです。
・コットンとティッシュ
→後述のベビーオイル用です。
コットンとティッシュの両方あった方がいいと思います。
・ベビーオイル or 化粧用オリーブオイル
→肌にワックスが残ってしまったときのふき取り用です。
商品箱にも拭き取り用のオイルシートが入っていますが
明らかに少ないため、別途準備する必要があります。
ベビーオイルの方が手に入りやすいと思います。
ジョンソン ベビーオイル 微香性 300ml
・肌のケア用の化粧水やクリーム
→脱毛後のお肌を守るものです。
大豆に含まれる「イソフラボン」にはよくもう効果があるということなので
個人的にはこれ↓がいいと思ってます。
なめらか本舗 しっとり化粧水NA 200ml
・ベビーパウダー
→初めての方はあった方がいいとの表記があります。
ほんの少しの汗が失敗のもとになりますので
夏(5月くらい〜)には絶対準備した方がいいです!!
粘着の力から肌を守るためにも、肌が弱い方は使った方がいいかもしれません。
使う場合はシートを貼る前にパウダーを肌にはたくだけです。
販売されている商品のなかには、パフがついていないものもあります。
手で付けてもいいですが、パフがあった方が便利かもしれません!
ジョンソン ベビーパウダー プラスチック容器 140g
私が成功した使い方
シートを肌からはがすときの方法に注目して、まず↓の公式動画を見てください。
https://www.youtube.com/watch?v=Uq58IUUWxNA
では使い方です。
@手に届く範囲に
ベビーオイル、コットン、ティッシュを置き
チラシを広げてシートの置き場所を確保しておく。
Aくっついたままのワックスシートを半分に切ります。
縦長ではなく、普通に半分に。
カットした方が一気にはがす範囲が少ないので成功しやすいです。
Bくっつけたまま、ドライヤーの弱風で5秒ほど温めます。
夏は手で温める程度でOKです。
C※ここから先はシートが丸まってしまうので注意!
ぺりーっと片面ずつはがします。
丸まってしまうことに注意しながら、はがした内の1枚はそっとチラシの上に置きます。
Dベビーパウダーを脱毛する肌にはたき、毛の流れに沿ってシートをなじませます。(動画通り)
Eタオルに包んだ保冷剤を10秒くらいあてます。←これ大事!
F垂直ではなく、肌に沿ってシートがひっくり返るようにべりっ!!とはがします。←これ大事!
やっぱりシートをはがすのですから、痛いのは痛いです。
毛を抜くという痛みは感じませんでした。
ガムテープをはがすような、輪ゴムで弾いた感じ。息を吐きながらやると少しはラクなようです。
G保冷剤で抜いたところを冷やします。
H毛でシートが覆い尽くされていなければ
片面のシートだけでBの手順から繰り返して3回は繰り返し使えました。
(Bの手順は片面シートをぷらーっと中で持ってドライヤー風を当てればできます。
夏は肌に貼った後に手で温めるようにさすればOKです。)
それ以上やると、ワックスが肌に残ってしまいました。
Iうまくやっても少しワックスが残ることがあるので
コットンにオイルを含ませてふき取ります。
たくさんワックスが残ってしまった場合は、ティッシュにオイルを染み込ませたほうが
毛羽立ちが少なくて拭き取りやすい印象でした。
J処理後は化粧水やクリームで肌のケアをしてください!
使用感
「保冷剤で冷やす」をきちんとやれば、結構抜けます。
要するに「柔らかくしたワックスに毛を絡めて、肌の上でワックスを固めて、ワックスごと毛を引っ張る」
ということですね。
お肌の柔らかいところを脱毛するには
ベビーパウダーをはたいて足などを2回ほど脱毛したシートを使えば
少し粘着力が落ちて余計な痛みは少なくて済みます。
皮膚科のレーザー脱毛も受けたことがありますが
痛さのレベルは同じくらいです。
よく言われる、「輪ゴムでパチッ!とはじいた感じ」
ただ、レーザーは狭い範囲が何回も何回も痛いのに比べて
ワックスシートは1回の痛みで広い範囲の毛が抜けるので
痛い時間が少なくて済みます。
また、予約をとったり、病院やサロンへの往復の時間、金額を考えたら手軽な感じはします。
ただし、自己処理なので「毛穴の炎症の恐れ」「肌への負担」「ただの脱毛であって、永久的になくなる保証はない」
ということが挙げられます。
私は長年眉毛を抜きすぎて、生えてこなくなってしまっているので
その理論からすると、ずっと脱毛シートを使っていれば
いつか生えてこなくなるかな?という持論ですww
私も使うときにいろいろとネットで調べたので
どなたかの参考になれば幸いです。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5020679
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック