2015年11月11日
五感すべてでバイクで旅した わたしオリジナルな経験*バイクとの出会いとはじまりvol.3
旅の相棒バイクとの出会いや
仲良くなるプロセスを書いて3回目
怖さを知らなかったのか
それ以上に乗りたかったのか
今のわたしからは想像を超える勢い
免許を取ったのは20代なので
もう記憶もあやふやなところが多々
おとなになるって
切ないようで嬉しいような不思議な感覚
中型自動二輪の免許を取ったのが
今から25年前
その約半年後初めてのロングツーリング
これは人に連れて行ってもらった
その後女性のライダーが集まる
グループを捜して仲間に入る
なぜか男性もいたのだが
リーダーが女性サブリーダーが男性
いろいろめんどくさそうだった
ひとりでもグループでも
日帰りの往復200`ぐらいのツーリングを
繰り返しながら
バイクや運転にまつわることを
体得していったようだ
5月のロングツーリング後
泊まりがけのツーリングは
8月10月とみんなで行き
その年の年末から年明けにかけて
ひとりで九州に行ってる!
すごいなぁ・・・我ながら
その時の自分の世界から広い世界へ
飛び出したかったんだろうな
自分のチカラで
バイクって雨や風にさらされて
荷物も載せられるの限られてるし
結構ハードな乗り物という見方もできる
だからそんなバイクと一緒に
力を合わせて遠くへ行く、そんな認識があった
行きたい場所へ
地図をたどってゆけばたどり着く
その達成感が気持ちよかったんだろう
スポンサードリンク
google.com, pub-9670591505753225, DIRECT, f08c47fec0942fa0
あなたは何が好きですか?
どんなことに熱中してきた?
休みの日は何してる?
出会ってよく知らない人から
そんなふうに聞かれたとき
どう答えようかと思う
https://fanblogs.jp/nattsugogo/archive/77/0?1447198652
このときに出会った人から
写真をやたら撮っていると
「カメラが好きなんですね」と声をかけられた
そうなんですよ〜と言いながら
あなたは?と聞くと
「いやー別に…」
「・・・・・」
そんなはずはないのだ
誰にだって好きなモノやコトやヒトがあって
それに向かって動いているはず
何かすごいことや珍しいことでないと
いけないような気がして
「いや、別に」になってしまうのだろう
わたしもコレ!というものがないのだが
ちょっと考えると
カメラがあってブログがあって
映画をよく観てて本も割と読んでる
自然が好きでどこかに季節の花や景色を
見に行くことが好き
カフェでおいしいコーヒーを飲むのが
楽しみだし
花や緑を育てているので世話もするし
お家に緑を飾るのも好き
こうしてスラスラ出てくるようになったのは
バイクにハマった経験があったからだと
ブログを書きながら気づいた
今は降りてしまったけれど
あのバイクに乗って見た景色や
空気の匂いや風の冷たさは
はっきりと思い出せる
だって五感すべてで体験したことだから
ただ見た読んだ、だけの経験とは
はるかに違う
わたしだから、わたしオリジナルを
ちゃんと持っている
そこにほんわかと灯るあかりがある
スポンサードリンク
google.com, pub-9670591505753225, DIRECT, f08c47fec0942fa0
わたしなんて何にもできない
特別な才能もないし
飛び抜けた美貌や抜群のスタイルもない
そういう無用な根深い思い込みがある
けれど・・・
そこに納得してあきらめられない
悔しさがある
だけどわたしにもキラキラのダイヤモンドがあった!
250ccのバイクで旅した怖いもの知らずの経験
何かに夢中になった熱い時間
出会った場所・ヒト・コト・モノ
おとなになったわたし
わたしオリジナルを持ってマイワールドがある
胸張って行こう!
いつかどこかで
仲良くなるプロセスを書いて3回目
怖さを知らなかったのか
それ以上に乗りたかったのか
今のわたしからは想像を超える勢い
免許を取ったのは20代なので
もう記憶もあやふやなところが多々
おとなになるって
切ないようで嬉しいような不思議な感覚
中型自動二輪の免許を取ったのが
今から25年前
その約半年後初めてのロングツーリング
これは人に連れて行ってもらった
その後女性のライダーが集まる
グループを捜して仲間に入る
なぜか男性もいたのだが
リーダーが女性サブリーダーが男性
いろいろめんどくさそうだった
ひとりでもグループでも
日帰りの往復200`ぐらいのツーリングを
繰り返しながら
バイクや運転にまつわることを
体得していったようだ
5月のロングツーリング後
泊まりがけのツーリングは
8月10月とみんなで行き
その年の年末から年明けにかけて
ひとりで九州に行ってる!
すごいなぁ・・・我ながら
その時の自分の世界から広い世界へ
飛び出したかったんだろうな
自分のチカラで
バイクって雨や風にさらされて
荷物も載せられるの限られてるし
結構ハードな乗り物という見方もできる
だからそんなバイクと一緒に
力を合わせて遠くへ行く、そんな認識があった
行きたい場所へ
地図をたどってゆけばたどり着く
その達成感が気持ちよかったんだろう
スポンサードリンク
google.com, pub-9670591505753225, DIRECT, f08c47fec0942fa0
あなたは何が好きですか?
どんなことに熱中してきた?
休みの日は何してる?
出会ってよく知らない人から
そんなふうに聞かれたとき
どう答えようかと思う
https://fanblogs.jp/nattsugogo/archive/77/0?1447198652
このときに出会った人から
写真をやたら撮っていると
「カメラが好きなんですね」と声をかけられた
そうなんですよ〜と言いながら
あなたは?と聞くと
「いやー別に…」
「・・・・・」
そんなはずはないのだ
誰にだって好きなモノやコトやヒトがあって
それに向かって動いているはず
何かすごいことや珍しいことでないと
いけないような気がして
「いや、別に」になってしまうのだろう
わたしもコレ!というものがないのだが
ちょっと考えると
カメラがあってブログがあって
映画をよく観てて本も割と読んでる
自然が好きでどこかに季節の花や景色を
見に行くことが好き
カフェでおいしいコーヒーを飲むのが
楽しみだし
花や緑を育てているので世話もするし
お家に緑を飾るのも好き
こうしてスラスラ出てくるようになったのは
バイクにハマった経験があったからだと
ブログを書きながら気づいた
今は降りてしまったけれど
あのバイクに乗って見た景色や
空気の匂いや風の冷たさは
はっきりと思い出せる
だって五感すべてで体験したことだから
ただ見た読んだ、だけの経験とは
はるかに違う
わたしだから、わたしオリジナルを
ちゃんと持っている
そこにほんわかと灯るあかりがある
スポンサードリンク
google.com, pub-9670591505753225, DIRECT, f08c47fec0942fa0
わたしなんて何にもできない
特別な才能もないし
飛び抜けた美貌や抜群のスタイルもない
そういう無用な根深い思い込みがある
けれど・・・
そこに納得してあきらめられない
悔しさがある
だけどわたしにもキラキラのダイヤモンドがあった!
250ccのバイクで旅した怖いもの知らずの経験
何かに夢中になった熱い時間
出会った場所・ヒト・コト・モノ
おとなになったわたし
わたしオリジナルを持ってマイワールドがある
胸張って行こう!
いつかどこかで
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4394454
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック