新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2020年02月25日
お洒落なりんご飴
初めて見る番組でしたが、同番組は、バナナマンとゲストがドライブをして話題のスポットを巡るみたいです。
ゲストは、乃木坂46の白石麻衣さん、若手俳優の磯村勇斗さん、東京03飯塚さんでした。
ドライブスリーというのは、3箇所巡るのでドライブスリーという番組名とのこと。
3箇所巡った中に私が気になったのが、代官山にあるりんご飴専門店「キャンディーアップル」です。
「キャンディーアップル」は、イタリア料理のシェフが監修する、本格りんご飴専門のカフェで、これまでは曜日や期間限定店舗として営業していたのですが、代官山店は初めての常設店とのこと。
りんご飴メニューは3種類で、定番のプレーン、りんごと相性のよいシナモン、濃厚味わいのビアーココアで、りんご飴に使うりんごは、毎日青森から直送されており、パリパリの飴を薄くコーティングしていました。
バナナマンとゲストの方々が食べられているのをみて、『これ絶対おいしいやつやん!!』と確信しました。
思いおこせば昔から飴でコーティングしているお菓子が好きで、夜店にりんご飴が並んでいるとよく買っていたものでしたが、食べたあとは『まぁこんなものか、期待した程では・・・。』といつも思っており、この放送を見るまでは『りんご飴専門店なんてやっていけんの?』考えていましたが、イタリア料理のシェフが監修して作るとこんなにお洒落でおいしそうになるんですね!!
是非お店に行ってみたいのですが・・・、とても代官山までは行けそうもありません。
『近畿圏にもないかな?』と調べると、また違うお店ですが、大阪の中崎町にありました。
『ポムダムールトーキョー』という日本で初めてのりんご飴屋さんがありました。
かなりレトロな雰囲気のお店みたいです。
メニューは、「キャンディーアップル」と同じで、プレーン、シナモン、ココアの3つみたいです。(期間限定メニューもあるらしいですが)
『近々行ってみようかな〜』と考えてますが、とてもじゃないですが自分一人で行く勇気が・・・。
大阪在住の友達を誘うかな。(笑)
2020年02月21日
便利調味料見つけました(だしみつ)
友人曰く、以前テレビで紹介されていたそうで、「見ていて大変便利で煮物などのおかずが簡単に美味しく作れる調味料だったよ」ということです。
私「へ〜そんなのあったんだ!何という調味料?」と聞きましたところ、
商品名は忘れたらしく、「瓶に入っただしみたいな商品だった」とのことです。
私「だしと言ってもかなり商品あるので商品名覚えてない?」
友人「う〜ん、なんだったかな・・・」
私『・・・・』
(それからしばらく私が友人に色々な商品名を言うこと20〜30分経ち・・・)
友人「そういえば、〇△みつという名前だったかな?」と言ったので、
(そこから、【みつ】とつく商品をネットで検索すること10分程・・・)
〈みつ 便利 調味料〉と検索すると一つ目に、【だしみつ】という商品名が出てきたので、
友人に「だしみつ?」と聞くと、「そうそう!それ!!」となんとか商品名を思い出したようでした。
やっとのことで商品名がわかり商品について調べてみました。
テレビで紹介されたのは↓の商品のようです。
奥井海生堂 だしみつ 300ml
だしみつは、料理研究家の松本忠子先生が考案された便利調味料のようです。
料理の甘み、奥行きを出したいときに、砂糖の代りに『だしみつ』を使うと料理がおいしくなり、卵焼き・あえ物・煮物などに使うと絶品とのことです。
奥井海生堂のホームページを見ると通常はネット販売をしているようですが、現在在庫がないためか販売停止になってました。
amazon、楽天などでも見てみましたがどこも販売してません・・・。
『仕方がない在庫できるまで待つか・・・』と諦めていましたら、他のメーカーでも似た商品が作られていました。
見つけたのはこちらの商品です。
峰村醸造 贅沢だしの蜜です。
こちらなら現在在庫がありホームページから購入できるみたいです。
峰村醸造の商品ならひょっとしたら百貨店に行ったら置いているかもしれないので今度行った時に見てこようと思います。
便利調味料といえば、昨年購入したトキワべんりで酢が、今や我が家で欠かせない調味料になったので、こちらのだしみつも是非手に入れて使ってみたいですね!
2020年02月17日
『マツコ有吉のかりそめ天国・最強ドレッシングランキング』を見ました
1位〜10位で大半はどうせ知っている商品だろうと思っていたのですが、半分知らない商品がランクインしていたので、私もまだまだ商品を知らないなと思い、より商品を勉強していこうと思うよい切っ掛けになりました。
では、10位から、みていきたいと思います。
10位/トマトのほっぺは真っ赤ぞね
いきなり知らない商品が紹介されました・・・。
ホームページを見るとイタリヤ料理店でドレッシングの販売をしており、これは知らなくても仕方ないかと・・・。野菜を野菜かけて食べるというのはなかなかインパクトありますね!身体にも良さげですし是非手に入れたい商品です。
ホームページ内のオンラインストアはこちら→http://www.graziemille.info/pb/cont/15
9位/テイスティドレッシングイタリアン
これはド定番品ですのでよく知っています。
POSデータならもっと上にランキングされていると思うのですが、今回の企画の切り口が違うので9位なんでしょうね。
8位/リッチスタイルドレッシング 柚子フレンチ
この商品は知らなかったです。柚子+フレンチドレの組み合わせは美味しいと思います。一度試してみたい商品ですね!
ドレッシング 柚子 【リッチスタイルドレッシング柚子フレンチ(240ml)】 手づくり プレゼント ラッピング可 常温 受付順で随時出荷致します
価格:810円
(2020/2/17 19:41時点)
感想(9件)
7位/金時草ドレッシング
この商品はなかなかマニアックな商品ですね。
加賀野菜の金時草は知っていましたが、ドレッシングに使用しているのは初めて知りました。
色合いも綺麗で、なかなかお洒落な容器に入っていて部屋に飾れば映えるかもしれませんね。(^_-)-☆
価格:540円
(2020/2/17 19:44時点)
感想(0件)
6位/ピエトロ和風醤油
言わずと知れたピエトロを代表する商品ですね!
ひと昔前はこだわり品を置いているスーパーに行かないと買えずうちでもたまにしか食すことができなかったのですが、いまやどこのスーパーに行っても置かれているくらいの商品になりました。
味は昔と変わらずおいしいです。
価格:398円
(2020/2/17 19:44時点)
感想(0件)
5位/フォロのドレッシング
この商品もよく知っている商品ですが、生産会社の名前がやましなとは知りませんでした。
たっぷりの玉ねぎとニンニクを使っているのですが、味はこってりしておらずさっぱりしていておいしいです。
生野菜はもちろん蒸し料理,焼き魚や焼肉,しゃぶしゃぶのつけ汁にも使えます。
フォロのドレッシング 送料無料【徳用330ml X 3本セット (1) 】手造り/乳化液状ドレッシング【サンキュー社】
価格:1,870円
(2020/2/17 19:52時点)
感想(3件)
4位/日向夏ドレッシング
日向夏ドレッシングって色々なメーカーが作っているのですね。私が知っているのはヤマエの日向夏ドレッシングでした。日向夏は結構酸っぱいですが、とてもあっさりしていておいしいですので、この商品も多分おいしいのでしょうね!
価格:490円
(2020/2/17 19:45時点)
感想(85件)
3位/フレッシュドレッシングColorsストロベリー
今回やっぱりマニアック過ぎませんか?こんな商品みたことないですよ。
プロレスラー藤波辰爾さんの奥さんがキッチンナビゲーターをされており、実際に家庭で作ってきた“味”をご提供する「藤波家の食卓」から販売されている商品らしいですね。
いちごのドレッシングは口にしたことがないので一度食べてみたいですね。
こちらの藤波家の食卓から購入できます(現在在庫切れ中・・・)→http://www.fujinami-ke.jp/?pid=113305667
2位/はつかり胡麻ドレッシング
松本醤油店のはつかり醤油をベースにして製造された手作り胡麻ドレッシングです。
味はまろやかで芳醇、厳選された素材をふんだんに使い着色料、添加物を使用していない商品です。
生野菜はもちろん、温野菜、ハンバーグ、しゃぶしゃぶ用の胡麻ドレなど色々なメニューで使えます。胡麻ドレッシングはおいしい醤油で作ればよりおいしくなるんだな〜と思うようになった商品です。
(3本セット)松本醤油商店はつかり胡麻ドレッシング280ml×3本セット【全国こだわりご当地グルメ】
価格:1,620円
(2020/2/17 19:49時点)
感想(3件)
1位/北海道タマネギドレッシング
1位は、この商品なんですね!私も何度か食べたことありますが確かに美味しかったです。
北海道の北空知・北見地方産の厳選玉葱を使用しており、玉ねぎの旨味が詰まったドレッシングですが、200mlで700円程するので少し高いかな〜と思っていたのですが、あらゆる賞を総なめしているのですね。
【送料無料】北海道 タマネギドレッシング 200ml×2本 北海道バイオインダストリー 日本野菜ソムリエ協会 調味料選手権 サラダ部門 最優秀賞受賞
価格:2,098円
(2020/2/17 19:50時点)
感想(0件)
1〜10位を見てみて、番組内で言われていたように、「ガチでおいしい最強ドレッシング」というのは、触れ込みに間違いないと思いました。
また、マツコ・デラックスさんが言われていたように全部欲しいですね!
2020年02月14日
ハッピーバレンタイン?
2020年02月12日
かわいい調味料
見つけた商品は「みしょ」です。
見た瞬間『えっ?』と呆気にとられました・・・。
商品は、味噌を乾燥して粉末タイプにしたもので、パスタやおにぎり、ピザやお刺身など色々な料理にふりかけて使うようです。
製造元は、新潟の百川醸造という会社で、ホームページを見ましたが20個の木樽を使って一つ一つ手造りしていて身体に優しそうな味わいの味噌が多そうです。
『みしょ』は、化学調味料、香料を使用しておらず純粋な味噌の風味を楽しめるようで、また塩分も控えめなので、粉チーズをふりかけるような感覚で使えるみたいです。
塩分摂り過ぎに注意しないとダメな方にとっては身体に優しい良さげな商品です。
こちらで購入できるようです
↓
https://www.creema.jp/item/6453145/detail
楽天もありましたが、こちらは他の商品とのセットなんですね。(単品で欲しい・・・)
↓
この会社の他の商品を見ると一般的な味噌屋さんと変わりませんが、『みしょ』のラベルの字体を見ても分かるように、何か変革をするような気がしています。
大分の有名な味噌メーカーのフンドーキンも以前、社員が手書きで書いた商品ラベルにしたところ(勿論味もよいですが)全国POSデータでも上位にあがる程の商品となったのを目の当たりにしていただけに、何かきっかけがあれば凄いことになりそうです・・・。
フンドーキン生詰め無添加味噌です・
今では多くの商品がこの字体になっているのですね。
2020年02月09日
行ってみたいお店(松坂牛よし田)
設定価格は、16,000円とごちにしては少し安い設定ですが、店側の計らいで少しお安くして頂いているということでした。
番組を見ていてどれもこれも松坂牛を使った手の込んだ料理ばかりでどれも大変美味しそうなのが伝わってきました。
一年前までなら新宿ならしょっちゅう行っていたのに全く知らないお店でした。
ごく一部しかお店には行けてなかったことを痛感しました・・・。
番組を観ていたら、お店に行って是非松坂牛を食べたくなりましたが、今となってはなかなか東京にも行かないためよし田にも行けないのですが、ごちでやべっちが支払っていたおみやのよし田・極上松坂ビーフカレーだけでも食べてみたいですね!
色々調べましたが、おみやの松坂ビーフカレーは通販では売ってないようでした。(画像も見つからないです・・・。)お店に行ってお土産で買ってくださいねということなんでしょうか・・・。
それでは代わりの極上松坂牛カレーを買おうと見てみましたら・・・
【お試し商品】極上 松阪牛カレー 2食 200g×2袋 高級レトルトカレー 価格:2,160円 |
商品名にも極上松坂牛カレーですのでランクとしては同じようなものなのかとは思いますが、ひと箱1,000円以上するのですね・・・。今月他で使い過ぎてるので、またにするかな・・・。
2020年02月08日
毎日飲めるおいしい甘酒(完全無添加糀の甘酒)
こんな時は、晩酌でもして体を温めたいところですが、生憎私は下戸なため晩食をすることはほとんどありません・・・。
晩酌はしないですが、食後の楽しみとして毎晩甘酒を飲んでいます。
最近は、近場のスーパーでも甘酒が沢山並んでおりスーパーに行くたびにちょこちょこ買っています。
最近買って美味しかった甘酒は・・・
八海山の甘酒は、近場のスーパーで置いている中では一番おいしいですので、よく購入しています。
いまやヘビーユーザーかもしれません。
価格:3,700円 |
八海山以外は、普段マルコメの米糀甘酒もよく飲んでいます。
価格も400円程で1Lあり安心して飲める甘酒ですね。(突出した特徴がないですが・・・。)
マルコメ プラス糀 米糀からつくった甘酒 LL(1L)【プラス糀】 価格:392円 |
いつも同じ甘酒ばかり飲んでいるため、他の商品も飲んでみたいな〜と思い、久しぶりにネットで物色してみます。
気になる商品をいくつか見つけました。
八海山甘酒に他種類があったとは・・・一度試してみたい気が・・・。
価格:3,510円 |
知らない商品がありました。昔ながらの甘酒で、無加糖、完全無添加、国産原料100%とは結構こだわってますね!
『糀の甘酒×12本セット』500ml×12本 あまざけ 砂糖不使用・完全無添加 あま酒 お歳暮 御歳暮 価格:5,980円 |
数十分物色していて他にも色々と見つけましたが、今回は、↑の完全無添加糀の甘酒を購入することにしました。到着が楽しみです!
いつもカップに入れて電子レンジで温めて、スルメを食べながらチビチビやるのが好きなので、こちらの商品もアテを食べながらチビチビやりたいです。( ´艸`)
2020年02月03日
痺れて香る調味料(富士食品胡椒油)
番組内では、スパイスを使った飲食店で、どんなスパイスが使われているかをランキングしており、いくつか紹介している中で、紅と青の花椒油(ホアジャオユ)という調味料に興味を持ちました。
紅と青の花椒油紅花椒油と青花椒油の2つの花椒油を絶妙な配合でブレンドした商品で料理に入れると柑橘系の皮から香るようなフレッシュな香りと繊細な痺れと森林に咲く花のような華やかな香りと後に引く鮮烈な痺れを与えどうやら病みつきになるようです。
特に印象に残っているのは、アイスクリームに掛けるとアイスにほのかな痺れと柑橘系の香りが付与されこれまでに味わったことのない美味しさとコメントされていました。
これは是非試してみたいですね!
ところでこの商品は業務用なのですが、普通のスーパーには置いてないでしょうね・・・。業務スーパーならあるんでしょうか?一度見てこなくてはいけません。