アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール

naonao
おっとりしているのに、体育会系 体力には自信あり♪

ブログランキング・にほんブログ村へ
☆応援励みになります

リンク集
<< 2025年02月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
2025年02月09日
サッポロビール★[イエローテイル]ピュア・ブライト ピノ・ノワール×4本セットをお得にお試ししました♪★モラタメ

モラタメさんにて

サッポロビール★[イエローテイル]
ピュア・ブライト ピノ・ノワール×4本

をとてもお得にお試しました!!
wainn.png

辛口と表示されていますが、アルコールが2O%オフなので
軽めでとても飲みやすい赤ワインでした
(渋みも少なめで、どんなメニューでも合いそうです

先週から寒波で、寒い日が続いていますが
こんな時は「ホットワイン」もおすすめ♬ 

★ 主な材料 ★
赤ワイン・ブランデー・コアントロー(リキュール)
蜂蜜(orメープルシロップ)・シナモン
好みの果物(今回はオレンジ・りんご)


IMG_4189.JPG

小鍋にカットした「りんご・オレンジ」
を好みで適量入れ、赤ワイン400CC程注ぎ
シナモンステック(orシナモンパウダー)
蜂蜜を入れ、中火にかける

少し温まってきたら、弱火に
(※沸騰させないように注意!)

IMG_4193.JPG

クツクツと小さな気泡が出てきたら火を止め
ブランデーとコアントロー(大さじ1~2を好みで)
を加える

あっという間に美味しいホットワインの出来上がり♪

身体が芯から温まって、喉も潤うので風邪予防に...
赤ワインの浸みたフルーツもとても美味しいです

おつまみはチーズやナッツ、
カットして余っていたフルーツなど 

今回モラタメさんにて、とてもお得に4本も赤ワインを
ストックする事ができたので、寒い日のホットワインを
楽しみたいと思います






次回のチャンスを見逃さないように
   まずは登録を ↓




2025年02月07日
モラタメ編集部★ウンといいBOX Powered by ウンログセットを超お得にお試しました♪★モラタメ


モラタメさんにて、お通じに良い商品のセットを
超お得にお試しする機会を頂きました♪
mora  setto.jpg


[ セット内容 ]

ファイブミニ[賞味期限:2025年3月] 2
Fibee ふわぁっと桃香るルイボスティー[賞味期限:2025年6月19日] 2
Fibee むぎゅっとワッフル アールグレイ[賞味期限:2025年3月14日 ] 1
Fibee ひとくちビスキュイ オレンジとカカオニブ[賞味期限:2025年10月4日] 1
Sunkistくだものの栄養+Fiber(アップル&キャロット)[賞味期限:2025年7月26日] 2
Sunkistくだものの栄養+Fiber(オレンジ)[賞味期限:2025年6月17日] 2
Sunkistくだものの栄養+Fiber(グレープ&ブルーベリー)[賞味期限:2025年7月26日] 2
プロティックバイオ乳酸菌(お試し14包)[賞味期限:2025年11月29日] 1

こんなにお試ししてみたい商品がギュッと詰まって
送料関係費:1,380円(税込1,518円)はありがたすぎる(笑)

モラタメさん、いつもありがとうございます!

到着してすぐ、お試ししたのが
「Fibee むぎゅっとワッフル アールグレイ」
        (真ん中の商品)↓
waffuru.png
        

全粒粉やおからを使って焼き上げた
むぎゅっと食感のワッフルです
(そのままでも、温めても、食感が良く美味しい♬)

アールグレイの香りがしっかりしていて
やさしい甘さなので、とても食べやすい

材料が全粒粉・おからなので食べ応えもあって
腹持ちもとてもいいです

甘すぎないのが自分好みだったので、
ココア味も試してみたいです 

賞味期限も比較的長めなので、災害用備蓄や
職場で急な残業が入った時用?に普段から
常備するといざという時に助かりますね

「選べるお得定期便」などもあるので
ちょっと検討してみようかな?

https://shop.mizkan.co.jp/collections/fibee
※詳細はこちら ↑

お通じに関してはまだ実感がないので、
しばらくセットされた商品を組み合わせて
色々試していこうと思います

いつも素敵な商品を紹介して頂きありがとうございます
モラタメさんに感謝!!




次回のチャンスを見逃さないように
   まずは登録を ↓







2025年01月13日
サラヤ★ラカント フローラビオ 3本セットをお得にお試ししてみました♪モラタメ


モラタメさんにて

★サラヤ★「ラカント フローラビオ 3本セット」
をお得にお試ししました!! 

rakannto.png

最近「腸活」に興味があったので
この「ラカント フローラビオ 3本セット」
は嬉しすぎる♪ 

フローラビオは
「整腸」と「血糖上昇抑制」W機能が特徴
ラカントブランド初の機能性表示食品

甘味成分100%植物由来シロップ 

ビフィズス菌と善玉菌のエサになる
食物繊維(イヌリン)を一緒に摂れて
「腸活」が簡単な優れもの ♬

味も優しい甘さで色々な料理に使えそうです

個人的には
ヨーグルトに合わせるのがとくにオススメ



次回のチャンスを見逃さないように
   まずは登録を ↓


2025年01月12日
ユニリーバ・ジャパン★LUX セレスティアルエスケープ トライアルセット 2種9点をお得にお試ししてみました♪ モラタメ


モラタメさんにて
ユニリーバ・ジャパン★
「LUX セレスティアルエスケープ トライアルセット 2種9点」

を超お得にお試ししました!!
basusoruto.png
【商品内容】
LUX セレスティアルエスケープ ボディミルク 100ml × 2
LUX セレスティアルエスケープ ボディスクラブ 50g × 7


ボディスクラブはグラデーションカラーが
とても綺麗でキラキラ

これは女子が好きなセットだー
早速娘にお裾分けした所、大喜びでした♪

ウッディジャスミンの香りということですが
女性らしいフラワー系の香りで、スクラブは
あまり香りは残りませんが、ボディークリームは
わりと香りが残ります...

お風呂上がりに髪を乾かしてすぐにベッドに入れば
優しいフラワー系の香りに包まれて
気持ち良く眠れます 

翌日はあまり香りは残っていないので、香水のように
強めな香りが苦手な方でも大丈夫


一つだけ注意点は
ボディースクラブを最初開封した際に
かなり固めに圧縮されているので、
何かスクラブをほぐす物が必要です

我が家の場合は、お風呂場にT字カミソリがあったので
柄の部分を使用してほぐしました(笑)

スクラブの感触は粗塩に近い肌触りで、円を描くように
くるくると固くなってしまってる皮膚に馴染ませて
洗い流します   (無理に擦らないように...)

使用頻度は週に1~2回程度

肘と踝は2回ほど
踵は4回使用でツルツルになりました!!



次回のチャンスを見逃さないように
   まずは登録を ↓


2025年01月12日
三重県(伊勢神宮)まとめ

伊勢神宮の1人旅が楽しすぎて、ブログ記事
が多めになりましたが、今回で最後(まとめ)

やはり、三重県の伊勢市は空気もいいし
色々な楽しい事や不思議な体験もあったりと
とても思い出深い旅になりました

年齢に関係なく、
人生1度は足を運ぶことをおすすめします♪ 

IMG_2132.JPG

全国から沢山の方参拝に来られるので
バスも2連結で、乗り降りも楽な最新式なバス

お土産は有名な「赤福」にしたかったのですが
賞味期限が製造日を含めて3日とかなり短い為、
帰る日の当日に家族の分だけ伊勢市駅で購入しました

職場や知人には日持ちする「赤福 おかげ犬サブレ」を購入

okageinu.jpg

sabure.jpg

美味しくて可愛いので、とても好評でした!!


2025年01月10日
三重県(伊勢神宮 内宮)おはらい町

伊勢神宮 内宮と隣接している
「おはらい町」「おかげ横町」

mappu.jpg

食べ歩き、お土産、観光...
どこを見ても雰囲気が良くてテンションが上がります♬

IMG_2114.JPG
スタバも和風

IMG_2119.JPG
銀行や郵便局など和の雰囲気で統一されてます

image4 (2).jpeg
揚げたての松阪牛コロッケ 
熱々でメッチャ美味しい♪


image1 (4).jpeg

あと有名な「伊勢うどん」や卵焼きなど
美味しい物がいっぱいあるので、内宮参拝の際には
少しお腹を空かして行くことをオススメします


image5 (3).jpeg
伊勢うどんのお店で茹でピーナッツのおまけ♪頂きました





2025年01月08日
三重県(伊勢神宮 内宮)

今日も気持ち良い晴天♪ 感謝

IMG_2075.JPG


神楽殿
IMG_2081.jpg


内宮参拝後は、おはらい町とおかげ横町を散策

IMG_2186 (1).JPG

う~ん、なんとも清々しい


IMG_2189 (2).JPG

この清々しさは何故だろうと考えて
...ふと気が付いた

そうか!地上に電線が一切ないからだ!!


IMG_2129.JPG

そして伊勢と言えばここ「赤福」さん

image0 (8).jpeg
冬期限定の温かいお汁粉でホッコリ 





2024年12月30日
三重県(猿田彦神社・佐瑠女神社)

三重県(伊勢市)2日目は

「猿田彦神社・佐瑠女神社」に参拝

天気も青空で
穏やかな日差しがとても気持ち良い♪ 

sarutahiko.jpeg
猿田彦大神(さるたひこのおおかみ)
古事記や日本書紀にも登場する神様きらきら

天照大神(あまてらすおおみかみ)の孫である
瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)を地上の世界まで道案内したと
伝えられ、物事のはじまりに道しるべとなって、何事も良い方向へと
導いてくださる「みちひらき」の神様として知られています

(猿田彦神社の主なご祈祷の内容)

●みちひらき ●交通安全 ●商売繁盛 ●家内安全 ●建築安全 
●方位方災除け ●厄除け ●合格祈願 ●初宮詣(百日参り)
 ●七五三 ●安産祈願 ●神恩感謝 ●心願成就 

我が家は夫+夫の実家も商売をしている為
日頃の感謝を神様にお伝えしました♬ 


image2 (4).jpeg

猿田彦神社の境内には本殿と向かい合うように佐瑠女(さるめ)神社もあり
佐瑠女神社にまつられる天宇受売命(あめのうずめのみこと)は、
芸能や縁結び等良縁にご利益のある神様として知られています

「あめのうずめのみこと?」最近、どこかで聞いたような...

と、思い出したのが
藤原竜也さん主演のドラマ「全領域以上解決室」で
広瀬アリスさんが演じた神様が天宇受売命(あめのうずめのみこと)


このドラマは様々な神様が登場するので
とてもワクワク楽しめました
(広瀬アリスさんが演じた天宇受売命も素敵でしたね)

天宇受売命は、天照大神が天の岩戸と呼ばれる洞窟に
閉じこもってしまい世界中が暗闇に包まれてしまった際、
得意の舞で八百万の神々を楽しませました

楽しそうな外が気になった天照大神はそれがきっかけで
洞窟(天の岩戸)から出てくることになったと言われています


image1 (4).jpeg

猿田彦大神と瓊瓊杵尊の仲をとりもったのは天宇受売命とされており
瓊瓊杵尊を猿田彦大神とともに高千穂に送り届けたあと
ふたりは五十鈴川の上流であるこの地に戻り夫婦になりました

このことから「縁結びの神様」とも言われています
猿田彦神社の境内に佐瑠女神社があるのも
ふたりの神が夫婦ということが関係しています 

縁結びの神様という事で、少しお節介かもしれませんが
コッソリ子供の良縁もお祈りしてきました(笑)


IMG_4092.JPG

丁度参拝を終えた頃、婚礼の列をお見かけし
ハッピーな気持ちをお裾分けしてもらえたような気がしました


猿田彦神社HPはこちら↓
https://www.sarutahikojinja.or.jp/
2024年12月19日
三重県(伊勢神宮 その7) グルメ


伊勢市:1日目 伊勢神宮(外宮)参拝後にお腹が空いて
きたので遅めの昼食にしようと、ホテル周辺を散策 

伊勢神宮周辺は飲食店も多く、食事に困ることはないと思いますが
丁度ランチタイム過ぎた時間帯だった為、休憩中の店舗も多く
参道からちょっと奥に入ってみました 


image4 (3).jpeg
江戸文化十三年(1816年)
伊勢神宮外宮前神路通りに暖簾(のれん)をかけて二百余年
「糀屋」さんを発見


image5 (4).jpeg

味噌やたまり醤油などをお土産として購入
糀ぷりんがとても美味しそうだったので、
ホテルで食す目的で2種類購入 

http://www.koujiya-ise.com/about/  ←糀屋さんのHPはこちら


image0 (9).jpeg

近くに味噌ラーメン専門店も経営♪
わーい、遅めの昼食はここに決定!!
(味噌ラーメン、大好き  )


image2 (5).jpeg

image3 (3).jpeg

「あぶりチャーシュー麺」も美味しそうだけど、
ちょっと食べきるのは難しそうなので
店長おすすめ「伊勢味噌 肉ネギラーメン」を注文

メニュー写真通りのボリューム
ネギもシャキシャキで、すごく美味しい!!

さすが、味噌ラーメン専門店という事もあり
味噌は「伊勢味噌」辛口
「信州味噌」やや濃口、「北海道味噌」濃口

3種類の味噌で様々なメニューがあるので、
お好みを見つけるのも楽しいです

この時間帯にしっかり満腹になったので、夜はホテルで
軽くつまむ用に、伊勢たまり唐揚げをテイクアウト!
食後のプリンも楽しみ ♬

明日は早めに伊勢神宮(内宮)の参拝予定なので
1日目は早めに就寝することにしました...






2024年12月13日
三重県(伊勢神宮 その6) 皇室

前回、伊勢神宮(外宮)にて黒田様をお見かけする
機会に恵まれたお話を載せたのですが、
少し意外なお話があったので、ちょこっと追記 

gekuu tizu.png

黒田様が本殿に入られた後、通常通りに正宮を参拝し
境内の紅葉をゆったり楽しみ、神馬に感謝の気持ちを伝えてから
ホテルに戻る為、鳥居を出て歩いていると「衛士見張所前」辺り
で衛士の方に再度止められることに...???

私の前を歩いていた年配のご夫婦から止められたので
本当にタイミングが合いすぎる(笑)

これから、黒田様が乗ったお車が境内から出てくるとの事でした

見張所前の広い場所に、2台の車が車間距離をあけて駐車していて
関係者と警備の方が乗車していました

衛士の方のお話だと、皇室の方を乗せた車だけは境内から
火除橋(ひよけばし)を渡る事が出来る
とのことでした 

ise hasi.jpg


黒田様が乗車された車が橋を渡り、待っていた車2台の中央に...

整然と3台の車が出て行くご様子を見守りました 
image10.jpeg

今回は偶然タイミングが重なり、
     お迎え・お見送りをすることに...

不思議な縁を感じてしまう、貴重な体験でした ♪
>> 次へ