新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年07月19日
民進党
蓮舫代表
「二重国籍」問題をめぐり、
日本国籍の選択宣言をしたことを証明するため
戸籍謄本の一部など関係書類を公開した。
「台湾籍を有していないことが分かる資料だ」
と強調した。
なぜこの時期か
については
安倍首相を批判する手前、「自分が批判されそうなことはクリアにしておく」
と言うことのようだが
蓮舫代表
「二重国籍」問題をめぐり、
台湾籍を保有していないと証明する資料を公表する意向を示していることについて、
精神科医の香山リカ氏ら有識者グループが18日、公表中止を民進党に求めた。
香山氏らは蓮舫氏について
「参院選に立候補した時点で、戸籍謄本により日本国籍があることが確認されている」
と指摘。
その上で
「個人情報を開示する何の義務も必要もない。開示を求めることは出自による差別を禁じている憲法に反する」
とした。
と言うこともあったにも関わらず
戸籍を公開したのは
おそらく
「相当な過激な脅迫めいた批判」が数多くあるのだろう
また
民進党内から
「二重戸籍問題の決着を望む声」があったようだ。
論理的には香山氏らの主張は正しい。
この民進党という党
自民党と2大政党をなすはずだった。
ところが
先日の政党支持率で
自民党が大幅に支持率を落としたにも関わらず
民進党も支持率を落としている
これはお笑いです。
コントです。
これで、今の民進党と自民党が2大政党として渡り合うということは完全に消えた。
みんながわかっていたことではあるが。
そこで、どうしたら二大政党制を実現できるかを考えてみた。
その1 民進党を自民党と対峙できる党にする
そのためには
民進党は
まず一度、解党した方がいいでしょう。
決して感情論ではなくて
二大政党制をまだ諦めずに言えば
民進党は中にいる人の思想・イデオロギーが
あまりにも様々であるので
現在の内実は「党」と言うより「組合」に近い。
だから
指針方針は決まりにくく
有権者は支持するしない以前に
何をしたいのかがわからない
だから「都民ファースト」に逃げたりする。
「組合員」にとって「執行部」は単なる事務局。
だから
民進党が政権を狙う党になるのであれば
必要なのは
「党議拘束の強さ」
「結束」とか「一丸となって」なんていうのじゃなくて
強制力が伴うようなもの
つまり党として決まったことは
個々は反対でも党の方針方向性に従う
と言う考え方の徹底。
それが嫌なら
もっと
それぞれのグループが諸々の問題に是々非々で取り組めるように
党と言う形を捨てるべき。
そのくらい徹底しないと
これからもっともっと
やりたいことのわからない党になるでしょう。
だから
一旦解党して
強い党議拘束を徹底することを前提に
もう一度集まり直した方が良い。
もちろん色々な解決しなければならない問題は多いだろうが。
党首決めるのに3年ぐらいかかったりして。
その2 自民党も解党して完全再編
党員それぞれの主義主張の違いということであれば自民党だって同じ。
民進党ほど極端じゃないだけ。
または、民進党よりうまくできる人が多いだけ。
じゃあ、何を軸に二つに分けるかというと
「リフレ型」と「緊縮財政型」。
この二つの経済の方法論で分けるのが今の時代は妥当。
結構うまく二分できる。
自民党の中でも安倍政権が潰れたら
民進党が政権を取ると思ってる人はいないので
自民党のポスト安倍を狙う人たちは
安倍首相の対極に構える必要もあって
「緊縮型」
が多い。
簡単にいうと
安倍政権と同じリフレ型だと対抗してるように見えないというか
存在感を示せないから
緊縮財政にして政府や役所の権限を大きくして
コントロールしやすい政治の方法をとりたい。
と考える。
またそこに一定の理もある。
しかし、
生活が豊かだと感じなくとも
今の時代はとにかく生きるのに必要な「もの」はあるので
単純な原理だけに任せておいて経済がうまく廻るわけではない。
積極的にお金を世の中に廻さないといけない。
その二つの考え方が争えば
自ずと方向性が見えてくる。
(もちろんそんな簡単な話じゃないけどね)
ざっくりした話ばかりで具体的な話がないのは心苦しいがそういうこと。
「民進党」しっかり仕切り直しをして欲しい。
世の中「うまい話」はありませんが「良いも悪いも見える場所」に(タダで)いることは必要です。まずはこちらから
アフィリエイト報酬1件1万円超え!日本最大級の電子書籍ASPインフォカート
すごい!サプライズアイデア集 〜お金をかけずに感動を作ろう〜
がっちり安心
夢リタ塾塾長 柴野コンサルティングサービス
「二重国籍」問題をめぐり、
日本国籍の選択宣言をしたことを証明するため
戸籍謄本の一部など関係書類を公開した。
「台湾籍を有していないことが分かる資料だ」
と強調した。
なぜこの時期か
については
安倍首相を批判する手前、「自分が批判されそうなことはクリアにしておく」
と言うことのようだが
蓮舫代表
「二重国籍」問題をめぐり、
台湾籍を保有していないと証明する資料を公表する意向を示していることについて、
精神科医の香山リカ氏ら有識者グループが18日、公表中止を民進党に求めた。
香山氏らは蓮舫氏について
「参院選に立候補した時点で、戸籍謄本により日本国籍があることが確認されている」
と指摘。
その上で
「個人情報を開示する何の義務も必要もない。開示を求めることは出自による差別を禁じている憲法に反する」
とした。
と言うこともあったにも関わらず
戸籍を公開したのは
おそらく
「相当な過激な脅迫めいた批判」が数多くあるのだろう
また
民進党内から
「二重戸籍問題の決着を望む声」があったようだ。
論理的には香山氏らの主張は正しい。
この民進党という党
自民党と2大政党をなすはずだった。
ところが
先日の政党支持率で
自民党が大幅に支持率を落としたにも関わらず
民進党も支持率を落としている
これはお笑いです。
コントです。
これで、今の民進党と自民党が2大政党として渡り合うということは完全に消えた。
みんながわかっていたことではあるが。
そこで、どうしたら二大政党制を実現できるかを考えてみた。
その1 民進党を自民党と対峙できる党にする
そのためには
民進党は
まず一度、解党した方がいいでしょう。
決して感情論ではなくて
二大政党制をまだ諦めずに言えば
民進党は中にいる人の思想・イデオロギーが
あまりにも様々であるので
現在の内実は「党」と言うより「組合」に近い。
だから
指針方針は決まりにくく
有権者は支持するしない以前に
何をしたいのかがわからない
だから「都民ファースト」に逃げたりする。
「組合員」にとって「執行部」は単なる事務局。
だから
民進党が政権を狙う党になるのであれば
必要なのは
「党議拘束の強さ」
「結束」とか「一丸となって」なんていうのじゃなくて
強制力が伴うようなもの
つまり党として決まったことは
個々は反対でも党の方針方向性に従う
と言う考え方の徹底。
それが嫌なら
もっと
それぞれのグループが諸々の問題に是々非々で取り組めるように
党と言う形を捨てるべき。
そのくらい徹底しないと
これからもっともっと
やりたいことのわからない党になるでしょう。
だから
一旦解党して
強い党議拘束を徹底することを前提に
もう一度集まり直した方が良い。
もちろん色々な解決しなければならない問題は多いだろうが。
党首決めるのに3年ぐらいかかったりして。
その2 自民党も解党して完全再編
党員それぞれの主義主張の違いということであれば自民党だって同じ。
民進党ほど極端じゃないだけ。
または、民進党よりうまくできる人が多いだけ。
じゃあ、何を軸に二つに分けるかというと
「リフレ型」と「緊縮財政型」。
この二つの経済の方法論で分けるのが今の時代は妥当。
結構うまく二分できる。
自民党の中でも安倍政権が潰れたら
民進党が政権を取ると思ってる人はいないので
自民党のポスト安倍を狙う人たちは
安倍首相の対極に構える必要もあって
「緊縮型」
が多い。
簡単にいうと
安倍政権と同じリフレ型だと対抗してるように見えないというか
存在感を示せないから
緊縮財政にして政府や役所の権限を大きくして
コントロールしやすい政治の方法をとりたい。
と考える。
またそこに一定の理もある。
しかし、
生活が豊かだと感じなくとも
今の時代はとにかく生きるのに必要な「もの」はあるので
単純な原理だけに任せておいて経済がうまく廻るわけではない。
積極的にお金を世の中に廻さないといけない。
その二つの考え方が争えば
自ずと方向性が見えてくる。
(もちろんそんな簡単な話じゃないけどね)
ざっくりした話ばかりで具体的な話がないのは心苦しいがそういうこと。
「民進党」しっかり仕切り直しをして欲しい。
世の中「うまい話」はありませんが「良いも悪いも見える場所」に(タダで)いることは必要です。まずはこちらから
アフィリエイト報酬1件1万円超え!日本最大級の電子書籍ASPインフォカート
すごい!サプライズアイデア集 〜お金をかけずに感動を作ろう〜
がっちり安心
夢リタ塾塾長 柴野コンサルティングサービス
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2017年07月18日
西川史子「みなさん謙さんには優しいというか、甘いなって」
西川史子
渡辺謙の不倫に対し言及
「なんかみなさん謙さんには優しいというか、甘いなってすごく思った」
さらに
「やっぱり奥様が闘病中だったりとか、不倫相手も3年以上付き合って(公になったら)すぐに別れるみたいな、昨今のゲス不倫の中でも結構すごい事やってるのに『謙さんだとまぁいっか』みたいな(雰囲気がある)」
ネット上では
「よく言った」「賛同せざるを得ない」「これほんと思った」「西川史子がまともな事を言ってたわ」
と称賛されている。
デーブスペクターと杉村太蔵さん(37)は
「この時期に(記者会見を)やったのは頭がいい。松居さんや豊田議員のニュースでてんこ盛りでしょ。ニュースが薄れますよね」
とこの時期の会見が意図的だったのかは分からないが、計算されつくされているとの見解を述べた。
これは単純にコーディネーターがいるのだろうと思う。
1
少し時期を遅らせて忘れかけた頃
2
当事者の露骨な感情的な姿は出さず
3
松居船越の騒動と対比するように
して、謝罪すれば全体の流れは、
今までの渡辺謙のイメージと合間って悪い印象が残るようなことにはならない。
また渡辺謙の今までのイメージも維持される。
「見せ方のプロ」がいるのだろう。
(そのプロでも西川史子のような男で嫌な思いをしたばかりの女は騙せないのだが)
それがどういう性格の見せ方のプロなのかは知らない
そして、どういう性格の見せ方のプロでも別に興味はない。
と
思っていた。
少し前までは。
しかし、前項で書いたように
昨今の政治に関する報道の「見せ方」への
大きな疑念は
逆に見せ方のプロへの興味を大きくしている。
それでも
今回の森友・加計学園の件の「見せ方」については
実は失敗なのだろう。
マスコミがある程度同調し
安倍内閣の支持率を大きく落とした意味では
一定の成功を納めたかもしれない。
しかしそれでも
そもそもとんでもない利権官僚が
改憲阻止のために英雄にされて
その英雄は報道されたのに
獣医不足の最前線でもっとも苦労していた前愛媛県知事の証言が報道されない。
など
あまりにも露骨に不信感を感じさせる要素が多くて
かつ、話が大きすぎたことは一定の反感を買ってしまった。
つまりバレた。
これは「見せ方のプロ」にすれば失敗だろう。
もっとうまくできる人はいる。
今回バレたことの具体的な影響はまだ出ていないが長期的に見れば
「新聞の役割はもう終わった」と思っている。
思想やイデオロギーや表現の自由は大切だが
それでも
朝日新聞はやりすぎだと思う
それも今回のことだけではない。
表現は自由で良いが
意図的な誘導は表現ではない。
このことから来る新聞そのものへの信頼性の低下は止められない。
その波はネット系の人たちから広がるから
「購読者」まで届くのには時間はかかるが
「購読者」まで届いた時には「時すでに遅し」だろう。
それは同時に新聞社サイドが気づいた時にも「時すでに遅し」ということ。
新聞は早かれ遅かれ同人誌と同じ役割になるだろう。
そんなことよりも
松居船越問題の報道量の多さが
「見せ方のプロ」によって
意図的に仕組まれたものだったらどうしようと
結構、本気で心配になっている
誰が聞いても毒にはならないとしても
ためにもならないし
楽しくもなくて
どうでもいいような話を
何かの目的のために意図的に見せられ続けているとしたら
どうだろう。
それがもし
「渡辺謙が記者会見するために仕組まれたもの」
ぐらいだったら
まあ
許せるけどね。
世の中「うまい話」はありませんが「良いも悪いも見える場所」に(タダで)いることは必要です。まずはこちらから
アフィリエイト報酬1件1万円超え!日本最大級の電子書籍ASPインフォカート
すごい!サプライズアイデア集 〜お金をかけずに感動を作ろう〜
がっちり安心
夢リタ塾塾長 柴野コンサルティングサービス
渡辺謙の不倫に対し言及
「なんかみなさん謙さんには優しいというか、甘いなってすごく思った」
さらに
「やっぱり奥様が闘病中だったりとか、不倫相手も3年以上付き合って(公になったら)すぐに別れるみたいな、昨今のゲス不倫の中でも結構すごい事やってるのに『謙さんだとまぁいっか』みたいな(雰囲気がある)」
ネット上では
「よく言った」「賛同せざるを得ない」「これほんと思った」「西川史子がまともな事を言ってたわ」
と称賛されている。
デーブスペクターと杉村太蔵さん(37)は
「この時期に(記者会見を)やったのは頭がいい。松居さんや豊田議員のニュースでてんこ盛りでしょ。ニュースが薄れますよね」
とこの時期の会見が意図的だったのかは分からないが、計算されつくされているとの見解を述べた。
これは単純にコーディネーターがいるのだろうと思う。
1
少し時期を遅らせて忘れかけた頃
2
当事者の露骨な感情的な姿は出さず
3
松居船越の騒動と対比するように
して、謝罪すれば全体の流れは、
今までの渡辺謙のイメージと合間って悪い印象が残るようなことにはならない。
また渡辺謙の今までのイメージも維持される。
「見せ方のプロ」がいるのだろう。
(そのプロでも西川史子のような男で嫌な思いをしたばかりの女は騙せないのだが)
それがどういう性格の見せ方のプロなのかは知らない
そして、どういう性格の見せ方のプロでも別に興味はない。
と
思っていた。
少し前までは。
しかし、前項で書いたように
昨今の政治に関する報道の「見せ方」への
大きな疑念は
逆に見せ方のプロへの興味を大きくしている。
それでも
今回の森友・加計学園の件の「見せ方」については
実は失敗なのだろう。
マスコミがある程度同調し
安倍内閣の支持率を大きく落とした意味では
一定の成功を納めたかもしれない。
しかしそれでも
そもそもとんでもない利権官僚が
改憲阻止のために英雄にされて
その英雄は報道されたのに
獣医不足の最前線でもっとも苦労していた前愛媛県知事の証言が報道されない。
など
あまりにも露骨に不信感を感じさせる要素が多くて
かつ、話が大きすぎたことは一定の反感を買ってしまった。
つまりバレた。
これは「見せ方のプロ」にすれば失敗だろう。
もっとうまくできる人はいる。
今回バレたことの具体的な影響はまだ出ていないが長期的に見れば
「新聞の役割はもう終わった」と思っている。
思想やイデオロギーや表現の自由は大切だが
それでも
朝日新聞はやりすぎだと思う
それも今回のことだけではない。
表現は自由で良いが
意図的な誘導は表現ではない。
このことから来る新聞そのものへの信頼性の低下は止められない。
その波はネット系の人たちから広がるから
「購読者」まで届くのには時間はかかるが
「購読者」まで届いた時には「時すでに遅し」だろう。
それは同時に新聞社サイドが気づいた時にも「時すでに遅し」ということ。
新聞は早かれ遅かれ同人誌と同じ役割になるだろう。
そんなことよりも
松居船越問題の報道量の多さが
「見せ方のプロ」によって
意図的に仕組まれたものだったらどうしようと
結構、本気で心配になっている
誰が聞いても毒にはならないとしても
ためにもならないし
楽しくもなくて
どうでもいいような話を
何かの目的のために意図的に見せられ続けているとしたら
どうだろう。
それがもし
「渡辺謙が記者会見するために仕組まれたもの」
ぐらいだったら
まあ
許せるけどね。
世の中「うまい話」はありませんが「良いも悪いも見える場所」に(タダで)いることは必要です。まずはこちらから
アフィリエイト報酬1件1万円超え!日本最大級の電子書籍ASPインフォカート
すごい!サプライズアイデア集 〜お金をかけずに感動を作ろう〜
がっちり安心
夢リタ塾塾長 柴野コンサルティングサービス
2017年07月17日
一番心配なこと
一番心配なこと
「アゴラ」より 一部要約
購読者に恥をかかせる朝日新聞
国を歪ませる一部メディア
加計問題を巡る閉会中審査
翌日の新聞で朝日新聞
加戸前愛媛県知事の
「我慢してきた岩盤に国家戦略特区が穴を開けた。ゆがめられていた行政が正されたというのが正しい」
との発言を報じなかった
(毎日新聞も詳報ではこの発言に触れている)。
隠すから余計にこの発言が核心だったのではという評価まで出てきてしまう。
「お友達ばかり優遇してフェアじゃない」
と批判している新聞が、自らの紙面でアンフェアとみられるようなことをやってはいけない。
こうした姿勢は、世論に
「全否定で来るものには全肯定で対抗するしかない」
とか、
「アンフェアにフェアでは対抗しきれない」
という過ちを引き起こさせる。
そうでなくとも
「横柄な政権側に対して前川さんは正義の人『っぽい』」
とか
「前川は出会い系バー男だけど加戸さんは誠実『そう』」
という印象論どうしの主張の対立が横行している。
中略
安倍政権への部分的批判さえメディア擁護のように受け取られかねないし、
「倒閣か安倍護持か」
の両者の圧力にかき消されかねない。
これを言論状況がゆがんでいると言わずしてなんとするか。
言論のゆがみは、
ひいては政治や国そのものの在りようをゆがませる。
以下略
本当に心配なことは
「事実」
が
軽くなっていること。
権力側が正しいとか
憲法改正が良いの悪いの
ではなく
何が
事実で
何が
事実でないか
が
わからなくなっている
また
それが重要なことだという認識がなくなっていること
だから、事実をわからなくすることで
自分の側の言い分を通そうとする人が
多くなっている。
そして
そこにあまりにも
罪悪感がない。
事実を歪ませた結果
その次に
どんな修復不可能な複雑な問題が起こるか
その想像力がない。
このままだと
改憲してもしなくても
大変なことになるのではないか。
世の中「うまい話」はありませんが「良いも悪いも見える場所」に(タダで)いることは必要です。まずはこちらから
アフィリエイト報酬1件1万円超え!日本最大級の電子書籍ASPインフォカート
すごい!サプライズアイデア集 〜お金をかけずに感動を作ろう〜
がっちり安心
夢リタ塾塾長 柴野コンサルティングサービス
「アゴラ」より 一部要約
購読者に恥をかかせる朝日新聞
国を歪ませる一部メディア
加計問題を巡る閉会中審査
翌日の新聞で朝日新聞
加戸前愛媛県知事の
「我慢してきた岩盤に国家戦略特区が穴を開けた。ゆがめられていた行政が正されたというのが正しい」
との発言を報じなかった
(毎日新聞も詳報ではこの発言に触れている)。
隠すから余計にこの発言が核心だったのではという評価まで出てきてしまう。
「お友達ばかり優遇してフェアじゃない」
と批判している新聞が、自らの紙面でアンフェアとみられるようなことをやってはいけない。
こうした姿勢は、世論に
「全否定で来るものには全肯定で対抗するしかない」
とか、
「アンフェアにフェアでは対抗しきれない」
という過ちを引き起こさせる。
そうでなくとも
「横柄な政権側に対して前川さんは正義の人『っぽい』」
とか
「前川は出会い系バー男だけど加戸さんは誠実『そう』」
という印象論どうしの主張の対立が横行している。
中略
安倍政権への部分的批判さえメディア擁護のように受け取られかねないし、
「倒閣か安倍護持か」
の両者の圧力にかき消されかねない。
これを言論状況がゆがんでいると言わずしてなんとするか。
言論のゆがみは、
ひいては政治や国そのものの在りようをゆがませる。
以下略
本当に心配なことは
「事実」
が
軽くなっていること。
権力側が正しいとか
憲法改正が良いの悪いの
ではなく
何が
事実で
何が
事実でないか
が
わからなくなっている
また
それが重要なことだという認識がなくなっていること
だから、事実をわからなくすることで
自分の側の言い分を通そうとする人が
多くなっている。
そして
そこにあまりにも
罪悪感がない。
事実を歪ませた結果
その次に
どんな修復不可能な複雑な問題が起こるか
その想像力がない。
このままだと
改憲してもしなくても
大変なことになるのではないか。
世の中「うまい話」はありませんが「良いも悪いも見える場所」に(タダで)いることは必要です。まずはこちらから
アフィリエイト報酬1件1万円超え!日本最大級の電子書籍ASPインフォカート
すごい!サプライズアイデア集 〜お金をかけずに感動を作ろう〜
がっちり安心
夢リタ塾塾長 柴野コンサルティングサービス
2017年07月15日
職場にもいるサイコパス
「人の悩みはほぼ全て人間関係に起因する」
と
心理学者のアドラーは言っている。
それぞれの立場の違いや
止むを得ず起こるライバル関係や三角関係
親子の逃れられない確執
など
要因はいくらでもある。
しかし
上にあげたものは
一般的なものだが
我々を悩ます人間関係の中で
そうとは気づかずに
確実に精神と肉体の健康を蝕むのが
高い確率で身近にいる
サイコパスとの関わりからくる問題だ。
非常に簡潔に要点をまとめられた文が
Forbesにあったので
ほぼそのままに近い形で要約した。
「サイコパス」
残虐な連続殺人犯を連想することが多い。
だが、ビジネスで成功するサイコパスもいる。
サイコパスは
愛想が良く、
最初はその魅力によって企業で昇進を重ねる。
しかしある時、
周囲の人々を巧みに操っていることが明らかになるのだ。
サイコパスと同じ職場で働くと、
心身の健康に深刻な影響を受けてしまいかねない。
事前に対策を講じれば、
そのダメージを一部緩和できる。
職場でのサイコパスの見分け方
『パーソナリティー研究ジャーナル(Journal of Research in Personality)』
刑務所行きとなるサイコパスとビジネスで成功するサイコパスの違いを調査
調査の結果
成功を収めるグループ
他のサイコパスにも共通する基本的特徴・習慣である不誠実さ、搾取、傲慢(ごうまん)さ、後悔や自己批判の少なさ、冷淡さ、感情の薄さがみられることが分かった。
ビジネスで成功するサイコパス
愛想がよく気楽な人物である一方で、攻撃的で共感に欠ける。
人の扱いに長け、
自分の利益だけを常に狙っている。
成功するサイコパスと他タイプの違い
慎重さ
典型的なサイコパスでは低い傾向
成功を収めるグループではこれが非常に高かった
つまり、
成功を収めるサイコパスはその他に比べて
無責任さ、
衝動性、
不注意といった性質が弱く、
罪を犯したとしても捕まる可能性が低い。
刑務所ではなくオフィスで見かけることが多いのもそのためだ。
また、サイコパス的な特徴の一部がビジネスでの強みとなることがある。
例えば、
ほぼ完全なストレス耐性があるため、危機的状況の真っただ中にいても冷静さを保てること
さらに恐怖心を知らず、人に影響を与える能力があるため、邪悪な側面があるにもかかわらず昇進することが多い。
職場でのサイコパス対処方法
全人口の1〜4%がサイコパスの基準を満たすと推定されている。
職場に一人でもサイコパスがいればストレスが増え、健康を害する恐れもある。
うまく対処する鍵は事前の対策だ。
相手が人を操る技術を観察
その餌食にならないことを心に決めよう。
自分の力を取り戻すための方法
1. ひるまない
サイコパスは脅迫や攻撃によって他者を支配しようとする。
話すときにあなたを見下ろす姿勢を取ったり、オブラートに包んだ脅迫をしたりするかもしれない。
しっかりとした態度で自分の立場を固持し、いじめや嫌がらせは人事部に報告しよう。
2. 冷静さを保つ
冷静さを失うと、サイコパスはこちらの感情を操作可能だと感じ、あなたを支配する力を強めてしまう。
相手の行動が許し難いものであっても、冷静さを失わないよう努めることだ。
3. 相手の話をうのみにしない
サイコパスは追い詰められると、責任を他人に押し付けようとする。
そうした言い訳を聞き同情してしまえば、相手の思うつぼだ。
本当は自分が被害者だということを示すための長話には惑わされないようにしよう。
4. 会話をサイコパス自身に戻す
サイコパスが誰かのせいにしようとしたときは、会話を向こうに戻すこと。
「大丈夫ですか? 今日はミーティングで自制心を失っていたので、少しストレスを抱えているのではないかと思っていました」などと言う。
相手の欠陥を指摘すれば、その武装を解除できる。
サイコパスは可能な限り避けること
不快な人と同じ職場で働くと、心身の健康に深刻な害が出ることが研究から明らかになっている。
そのため、可能ならサイコパスは避けるべきだ。
人口比で1パーセントから4パーセントというのは少ない数ではない。
学校のクラスで例えれば2クラスに1人以上はいるということになる。
特に企業のリーダーなどになるとその比率は高くなる。
一番問題なのは
良かれと思って誠実な対応しても相手には全く届かず
誠実な対応した側がうつ病など心身の不調を訴えることになるという点だ。
おすすめの本探しには多少時間がかかったが、比較的新しい本で今日的な視点を重視していることを特に評価して「さんまのほっまでっかTV」にも出ている脳科学者の中野信子の本を選んだ。
以下はその案内文
平気でウソをつき、罪悪感ゼロ……そんな「あの人」の脳には秘密があった!
外見はクールで魅力的。会話やプレゼンテーションも抜群に面白い。
しかし、じつはトンでもないウソつきである。不正や捏造が露見しても、
まったく恥じることなく平然としている。
ときには、あたかも自分が被害者であるかのようにふるまう。
残虐な殺人や善良な人を陥れる犯罪を冷静沈着に遂行する。
他人を利用することに長け、人の痛みなどこれっぽっちも感じない。
――昨今、こうした人物が世間を騒がせています。しかも、この種の人々を
擁護する人も少なくありません。そうした人物は高い確率で「サイコパス」なのです。
もともと「サイコパス」とは連続殺人鬼などの反社会的な人格を説明するために
開発された診断上の概念です。しかし精神医学ではいまだ明確なカテゴリーに
分類されておらず、誤ったイメージやぼんやりとした印象が流布していました。
ところが近年、脳科学の劇的な進歩により、サイコパスの正体が徐々に明らかになっています。
脳内の器質のうち、他者に対する共感性や「痛み」を認識する部分の働きが、
一般人とサイコパスとされる人々では大きく違うことがわかってきたのです。
しかも、サイコパスとは必ずしも冷酷で残虐な犯罪者ばかりではないのです。
大企業のCEO、政治家、弁護士、外科医など、大胆な決断をしなければならない職業の人に
サイコパシー傾向の高い人が多いという研究結果もあります。
最新脳科学が、私たちの脳に隠されたミステリーを解き明かします。
その他の中野信子さんのおすすめ本です。
世の中「うまい話」はありませんが「良いも悪いも見える場所」に(タダで)いることは必要です。まずはこちらから
アフィリエイト報酬1件1万円超え!日本最大級の電子書籍ASPインフォカート
すごい!サプライズアイデア集 〜お金をかけずに感動を作ろう〜
がっちり安心
夢リタ塾塾長 柴野コンサルティングサービス
と
心理学者のアドラーは言っている。
それぞれの立場の違いや
止むを得ず起こるライバル関係や三角関係
親子の逃れられない確執
など
要因はいくらでもある。
しかし
上にあげたものは
一般的なものだが
我々を悩ます人間関係の中で
そうとは気づかずに
確実に精神と肉体の健康を蝕むのが
高い確率で身近にいる
サイコパスとの関わりからくる問題だ。
非常に簡潔に要点をまとめられた文が
Forbesにあったので
ほぼそのままに近い形で要約した。
「サイコパス」
残虐な連続殺人犯を連想することが多い。
だが、ビジネスで成功するサイコパスもいる。
サイコパスは
愛想が良く、
最初はその魅力によって企業で昇進を重ねる。
しかしある時、
周囲の人々を巧みに操っていることが明らかになるのだ。
サイコパスと同じ職場で働くと、
心身の健康に深刻な影響を受けてしまいかねない。
事前に対策を講じれば、
そのダメージを一部緩和できる。
職場でのサイコパスの見分け方
『パーソナリティー研究ジャーナル(Journal of Research in Personality)』
刑務所行きとなるサイコパスとビジネスで成功するサイコパスの違いを調査
調査の結果
成功を収めるグループ
他のサイコパスにも共通する基本的特徴・習慣である不誠実さ、搾取、傲慢(ごうまん)さ、後悔や自己批判の少なさ、冷淡さ、感情の薄さがみられることが分かった。
ビジネスで成功するサイコパス
愛想がよく気楽な人物である一方で、攻撃的で共感に欠ける。
人の扱いに長け、
自分の利益だけを常に狙っている。
成功するサイコパスと他タイプの違い
慎重さ
典型的なサイコパスでは低い傾向
成功を収めるグループではこれが非常に高かった
つまり、
成功を収めるサイコパスはその他に比べて
無責任さ、
衝動性、
不注意といった性質が弱く、
罪を犯したとしても捕まる可能性が低い。
刑務所ではなくオフィスで見かけることが多いのもそのためだ。
また、サイコパス的な特徴の一部がビジネスでの強みとなることがある。
例えば、
ほぼ完全なストレス耐性があるため、危機的状況の真っただ中にいても冷静さを保てること
さらに恐怖心を知らず、人に影響を与える能力があるため、邪悪な側面があるにもかかわらず昇進することが多い。
職場でのサイコパス対処方法
全人口の1〜4%がサイコパスの基準を満たすと推定されている。
職場に一人でもサイコパスがいればストレスが増え、健康を害する恐れもある。
うまく対処する鍵は事前の対策だ。
相手が人を操る技術を観察
その餌食にならないことを心に決めよう。
自分の力を取り戻すための方法
1. ひるまない
サイコパスは脅迫や攻撃によって他者を支配しようとする。
話すときにあなたを見下ろす姿勢を取ったり、オブラートに包んだ脅迫をしたりするかもしれない。
しっかりとした態度で自分の立場を固持し、いじめや嫌がらせは人事部に報告しよう。
2. 冷静さを保つ
冷静さを失うと、サイコパスはこちらの感情を操作可能だと感じ、あなたを支配する力を強めてしまう。
相手の行動が許し難いものであっても、冷静さを失わないよう努めることだ。
3. 相手の話をうのみにしない
サイコパスは追い詰められると、責任を他人に押し付けようとする。
そうした言い訳を聞き同情してしまえば、相手の思うつぼだ。
本当は自分が被害者だということを示すための長話には惑わされないようにしよう。
4. 会話をサイコパス自身に戻す
サイコパスが誰かのせいにしようとしたときは、会話を向こうに戻すこと。
「大丈夫ですか? 今日はミーティングで自制心を失っていたので、少しストレスを抱えているのではないかと思っていました」などと言う。
相手の欠陥を指摘すれば、その武装を解除できる。
サイコパスは可能な限り避けること
不快な人と同じ職場で働くと、心身の健康に深刻な害が出ることが研究から明らかになっている。
そのため、可能ならサイコパスは避けるべきだ。
人口比で1パーセントから4パーセントというのは少ない数ではない。
学校のクラスで例えれば2クラスに1人以上はいるということになる。
特に企業のリーダーなどになるとその比率は高くなる。
一番問題なのは
良かれと思って誠実な対応しても相手には全く届かず
誠実な対応した側がうつ病など心身の不調を訴えることになるという点だ。
おすすめの本探しには多少時間がかかったが、比較的新しい本で今日的な視点を重視していることを特に評価して「さんまのほっまでっかTV」にも出ている脳科学者の中野信子の本を選んだ。
以下はその案内文
平気でウソをつき、罪悪感ゼロ……そんな「あの人」の脳には秘密があった!
外見はクールで魅力的。会話やプレゼンテーションも抜群に面白い。
しかし、じつはトンでもないウソつきである。不正や捏造が露見しても、
まったく恥じることなく平然としている。
ときには、あたかも自分が被害者であるかのようにふるまう。
残虐な殺人や善良な人を陥れる犯罪を冷静沈着に遂行する。
他人を利用することに長け、人の痛みなどこれっぽっちも感じない。
――昨今、こうした人物が世間を騒がせています。しかも、この種の人々を
擁護する人も少なくありません。そうした人物は高い確率で「サイコパス」なのです。
もともと「サイコパス」とは連続殺人鬼などの反社会的な人格を説明するために
開発された診断上の概念です。しかし精神医学ではいまだ明確なカテゴリーに
分類されておらず、誤ったイメージやぼんやりとした印象が流布していました。
ところが近年、脳科学の劇的な進歩により、サイコパスの正体が徐々に明らかになっています。
脳内の器質のうち、他者に対する共感性や「痛み」を認識する部分の働きが、
一般人とサイコパスとされる人々では大きく違うことがわかってきたのです。
しかも、サイコパスとは必ずしも冷酷で残虐な犯罪者ばかりではないのです。
大企業のCEO、政治家、弁護士、外科医など、大胆な決断をしなければならない職業の人に
サイコパシー傾向の高い人が多いという研究結果もあります。
最新脳科学が、私たちの脳に隠されたミステリーを解き明かします。
その他の中野信子さんのおすすめ本です。
世の中「うまい話」はありませんが「良いも悪いも見える場所」に(タダで)いることは必要です。まずはこちらから
アフィリエイト報酬1件1万円超え!日本最大級の電子書籍ASPインフォカート
すごい!サプライズアイデア集 〜お金をかけずに感動を作ろう〜
がっちり安心
夢リタ塾塾長 柴野コンサルティングサービス
2017年07月14日
松居の疲れは大宮で
「松居劇場」
参戦
大宮エリー
マルチ系文化人として知られるあの大宮エリー
・ある手紙を公開
「夫の船越英一郎さんが別宅を構えた理由」
「マスコミは夫が私を嫌になり別宅を構えたと主張しているが、それは違う」
きっかけとなった1通の手紙である。
その最後には「大宮エリー」の文字
なんか
これだけ激しい女性とよく一緒に暮らしてたなあ
って率直に思う
船越さん尊敬する
何が激しいって
松居さんって
「絶対負けたくない人」
なんだと思う
誰だって
勝ちたいか負けたいか
って言ったら
勝ちたいに決まってる
けど
じゃ
いつでも
どんな時でも
誰に対してでも
絶対勝つこと以外は受け入れられないか
っていうと
そこまで勝ちたい人も珍しい
そこまでいくと「勝ち気」という性格の範疇でもない
そこまで勝ちたい人がいたら
「そういう性格」
というより
「異常」さ
を感じてしまう。
なぜ「異常」と感じるのか考えてみると
あまりにも極端な
「余裕のなさ」
を感じるからだろう。
つまり
「負ける」「ないがしろにされる」「不利な状況に置かれる」
そういう時にネガティブな自分のイメージ(セルフイメージ)に
なって、それに耐えられないのだろうということ。
じゃ
我々が余裕のある人と感じる人はどうかというと
自分が良い状態ではない時でも
普段のセルフイメージが傷つけられた形跡がない
つまりポジティブとは言えない状態の自分を受け入れられる人なのだろう
言い方を変えれば
〇〇ができるから自分は素晴らしい
けど、できない自分はダメな人間
(理由がないとセルフイメージを良く保てない)
という人より
何か特別なことができなくとも自分は素晴らしい
(特別な理由がなくとも良いセルフイメージを保てる)
と思える人の方が実際に友達が多くて人間関係に恵まれる・好かれる・愛される
松居さんのような人は余裕ある人の余裕に人が惹かれることには気づかない。
だから
松居さんは
大宮エリーには絶対勝てない。
だって
大宮エリーって余裕の塊だから。。。
この人
東大の同級生がみんな国家試験受けてる時に
わざわざブラジル行ってリオのカーニバルで踊ってたっていう人だから。
実際に大宮・船越の関係があったかどうかはわからんけどね。
「松居の疲れは大宮で」
って船越さんが言ったら(笑)
私は微笑んで頷きます。
世の中「うまい話」はありませんが「良いも悪いも見える場所」に(タダで)いることは必要です。まずはこちらから
アフィリエイト報酬1件1万円超え!日本最大級の電子書籍ASPインフォカート
すごい!サプライズアイデア集 〜お金をかけずに感動を作ろう〜
がっちり安心
夢リタ塾塾長 柴野コンサルティングサービス
参戦
大宮エリー
マルチ系文化人として知られるあの大宮エリー
・ある手紙を公開
「夫の船越英一郎さんが別宅を構えた理由」
「マスコミは夫が私を嫌になり別宅を構えたと主張しているが、それは違う」
きっかけとなった1通の手紙である。
その最後には「大宮エリー」の文字
なんか
これだけ激しい女性とよく一緒に暮らしてたなあ
って率直に思う
船越さん尊敬する
何が激しいって
松居さんって
「絶対負けたくない人」
なんだと思う
誰だって
勝ちたいか負けたいか
って言ったら
勝ちたいに決まってる
けど
じゃ
いつでも
どんな時でも
誰に対してでも
絶対勝つこと以外は受け入れられないか
っていうと
そこまで勝ちたい人も珍しい
そこまでいくと「勝ち気」という性格の範疇でもない
そこまで勝ちたい人がいたら
「そういう性格」
というより
「異常」さ
を感じてしまう。
なぜ「異常」と感じるのか考えてみると
あまりにも極端な
「余裕のなさ」
を感じるからだろう。
つまり
「負ける」「ないがしろにされる」「不利な状況に置かれる」
そういう時にネガティブな自分のイメージ(セルフイメージ)に
なって、それに耐えられないのだろうということ。
じゃ
我々が余裕のある人と感じる人はどうかというと
自分が良い状態ではない時でも
普段のセルフイメージが傷つけられた形跡がない
つまりポジティブとは言えない状態の自分を受け入れられる人なのだろう
言い方を変えれば
〇〇ができるから自分は素晴らしい
けど、できない自分はダメな人間
(理由がないとセルフイメージを良く保てない)
という人より
何か特別なことができなくとも自分は素晴らしい
(特別な理由がなくとも良いセルフイメージを保てる)
と思える人の方が実際に友達が多くて人間関係に恵まれる・好かれる・愛される
松居さんのような人は余裕ある人の余裕に人が惹かれることには気づかない。
だから
松居さんは
大宮エリーには絶対勝てない。
だって
大宮エリーって余裕の塊だから。。。
この人
東大の同級生がみんな国家試験受けてる時に
わざわざブラジル行ってリオのカーニバルで踊ってたっていう人だから。
実際に大宮・船越の関係があったかどうかはわからんけどね。
「松居の疲れは大宮で」
って船越さんが言ったら(笑)
私は微笑んで頷きます。
世の中「うまい話」はありませんが「良いも悪いも見える場所」に(タダで)いることは必要です。まずはこちらから
アフィリエイト報酬1件1万円超え!日本最大級の電子書籍ASPインフォカート
すごい!サプライズアイデア集 〜お金をかけずに感動を作ろう〜
がっちり安心
夢リタ塾塾長 柴野コンサルティングサービス
「先生が教えてくれた一番大切なこと」
「自閉症の長男のために私が頑張らないと」
長男は重度の自閉症のため、3歳から小学校に入学するまで療育施設に
月に1回、厳しいと評判の心理療法士さんによる発達検査
まず先生は長男に対し
「このお人形に帽子をかぶらせてくれるかな」
長男
(思いっきり髪を引っ張る)
先生
「くつをはかせてくれるかな」
長男
(人形を床に投げる)
母親
(たらっと冷や汗)
(検査にならないことは明らか)
(イライラしている長男)
(厳しいと評判の女の先生)
(しーんとした室内の空気…。)
耐えられなくなった母親
「すいません、家でもっと人形遊びをさせて練習した方がいいでしょうか?」
先生
「・・・お母さん、ここが何をするところかわかりますか?」
母親
(責められる)
先生
「お子さんを療育していくための場所です。つまりお母さんの代りに教育してくれているんですよ。余計なことを考えない!」
「あなたは毎日、三食ごはん作ってるでしょ?あたたかい布団用意してるでしょ?それで十分。いろいろ考えない。」
母親
(涙ぐむ)
先生
「しっかり休みなさい。子どもがいない時疲れをとりなさい。」
「これ以上頑張らないで。」
長男はこの後療育の訓練で大きく変化
「自分の子供がこうなのは自分の責任だ」
とか
「何か自分にできることをしなければ」
「自分の頑張りが足りないから状況が改善しない」
こういったことって
第三者が見れば
「そんなことないでしょ」
って普通に思えるけど
状況を
「自分の責任」
って思っしまう母親は多い
そして
「常に頑張り続けないと」
と思ってしまう
特に日本人は頑張ることが
「好き」
とは言わなくても
「良いこと」
ということになっているから
罪悪感に襲われた人は
頑張る
他のことを犠牲にしても
頑張る
そして目的がずれてきたりする。
頑張ることが悪いとは思わないが
頑張ることに案外大きいリスクがあるのは事実で
目的が思わぬ方に行ってしまうことが多々ある
本来は子供のためだったことが
自分が罪悪感から逃れるためになってしまったり
そして
頑張れば頑張るほど
子供のためと思っていたその子供との関係が悪くなったり
気がつくと
周りとの関係がとっても悪くなっていたりする。
でも人間
「善意でしたことには反省がない」
から
かなり最悪の結果になっても
原因がわからない
そしたら
そのあと
不幸になるしかない
上の話は
それを
「間際で救われた」
意味は大きい。
日本人は罪悪感を持たせて人をコントロールしようとするところが伝統的にあるから、罪悪感を持ちやすい人が多い。
罪悪感を持ちやすい人はストレスが溜まりやすいから、中には人を非難して罪悪感を持たせて自分のストレスから逃れようとする人も出てくる。
罪悪感スパイラルが起こる。
そこから起こる不幸は計り知れないが
最近強く思う代表的な不幸は
責任追及と原因究明が混同されてしまうこと。
責任者を責めることが目的になってしまって、
本当の原因を究明することを忘れてしまう。
結果
同じ問題が繰り返される。
具体例は書かないが
今見渡せば
あるよね
世の中「うまい話」はありませんが「良いも悪いも見える場所」に(タダで)いることは必要です。まずはこちらから
アフィリエイト報酬1件1万円超え!日本最大級の電子書籍ASPインフォカート
すごい!サプライズアイデア集 〜お金をかけずに感動を作ろう〜
がっちり安心
夢リタ塾塾長 柴野コンサルティングサービス
長男は重度の自閉症のため、3歳から小学校に入学するまで療育施設に
月に1回、厳しいと評判の心理療法士さんによる発達検査
まず先生は長男に対し
「このお人形に帽子をかぶらせてくれるかな」
長男
(思いっきり髪を引っ張る)
先生
「くつをはかせてくれるかな」
長男
(人形を床に投げる)
母親
(たらっと冷や汗)
(検査にならないことは明らか)
(イライラしている長男)
(厳しいと評判の女の先生)
(しーんとした室内の空気…。)
耐えられなくなった母親
「すいません、家でもっと人形遊びをさせて練習した方がいいでしょうか?」
先生
「・・・お母さん、ここが何をするところかわかりますか?」
母親
(責められる)
先生
「お子さんを療育していくための場所です。つまりお母さんの代りに教育してくれているんですよ。余計なことを考えない!」
「あなたは毎日、三食ごはん作ってるでしょ?あたたかい布団用意してるでしょ?それで十分。いろいろ考えない。」
母親
(涙ぐむ)
先生
「しっかり休みなさい。子どもがいない時疲れをとりなさい。」
「これ以上頑張らないで。」
長男はこの後療育の訓練で大きく変化
「自分の子供がこうなのは自分の責任だ」
とか
「何か自分にできることをしなければ」
「自分の頑張りが足りないから状況が改善しない」
こういったことって
第三者が見れば
「そんなことないでしょ」
って普通に思えるけど
状況を
「自分の責任」
って思っしまう母親は多い
そして
「常に頑張り続けないと」
と思ってしまう
特に日本人は頑張ることが
「好き」
とは言わなくても
「良いこと」
ということになっているから
罪悪感に襲われた人は
頑張る
他のことを犠牲にしても
頑張る
そして目的がずれてきたりする。
頑張ることが悪いとは思わないが
頑張ることに案外大きいリスクがあるのは事実で
目的が思わぬ方に行ってしまうことが多々ある
本来は子供のためだったことが
自分が罪悪感から逃れるためになってしまったり
そして
頑張れば頑張るほど
子供のためと思っていたその子供との関係が悪くなったり
気がつくと
周りとの関係がとっても悪くなっていたりする。
でも人間
「善意でしたことには反省がない」
から
かなり最悪の結果になっても
原因がわからない
そしたら
そのあと
不幸になるしかない
上の話は
それを
「間際で救われた」
意味は大きい。
日本人は罪悪感を持たせて人をコントロールしようとするところが伝統的にあるから、罪悪感を持ちやすい人が多い。
罪悪感を持ちやすい人はストレスが溜まりやすいから、中には人を非難して罪悪感を持たせて自分のストレスから逃れようとする人も出てくる。
罪悪感スパイラルが起こる。
そこから起こる不幸は計り知れないが
最近強く思う代表的な不幸は
責任追及と原因究明が混同されてしまうこと。
責任者を責めることが目的になってしまって、
本当の原因を究明することを忘れてしまう。
結果
同じ問題が繰り返される。
具体例は書かないが
今見渡せば
あるよね
世の中「うまい話」はありませんが「良いも悪いも見える場所」に(タダで)いることは必要です。まずはこちらから
アフィリエイト報酬1件1万円超え!日本最大級の電子書籍ASPインフォカート
すごい!サプライズアイデア集 〜お金をかけずに感動を作ろう〜
がっちり安心
夢リタ塾塾長 柴野コンサルティングサービス
タグ:罪悪感
2017年07月12日
デスクトップ型のiMacを列車に持ち込んで作業する女性
デスクトップ型のiMacを列車に持ち込んで作業する女性の写真が話題
アメリカ・テキサス州オースティン在住のデビッド・ヒルさん
イギリス・ダーリントン発、ロンドン行きのヴァージン・トレインに乗車
そのファースト・クラス内
「列車のデッキから通路を歩いていたら、テーブルにiMacが乗っているのが見えたんだ」
「思わず2度見したよ。ちっちゃなテーブルの上に大きなコンピューターが乗ってるんだから。最初は従業員かと思ったからそのまま通り過ぎたけど、これは写真を撮っておこう、と思って」
2,000回以上もリツイート
この話
面白いと思った
確かにデスクトップパソコンを電車に持ち込むのは聞いてことがない。
少し丁寧に考えて見る
1
デスクトップとはいえiMacは薄い。軽い。
2
イギリスの電車はテーブルが大きい
3
人は誰でも基本的にいつも同じ環境で仕事をしたい。
4
ノート型パソコンは値段の割にはパワーもキャパも小さい
デスクトップとはいえiMacは薄い。軽い。
5kgは、重いか軽いかといえば重いけど
一体型だし持ち歩けないことはない
少し大きめのキャスターがついたスーツケースに入れれば
そんな苦でもない。
本人にしてみれば、
移動のためだけに普段の環境じゃないことの方が不快かもしれない。
そして、知ってる方は知ってると思うけど
イギリスの電車ってテーブルのある列車が多い。
他のヨーロッパの国々に比べてもテーブルもでかいし。
でも
これって
やっぱり
Appleだと思った
キーワードは
「過剰」
普通だったら
街中に持ち出して人目に触れるわけでもない据え置き型のパソコンに
お金かけて薄いデザインにしたり
お金かけてアルミの一体ボディにしたり
21インチあるのに5キロくらいに抑えたり
しない。
それは
「経済的ではないデザインへの過剰なこだわり」
ということになる。
ところが
Appleは、「企業価値世界一」
単純な経済性追求しても
想定以上のものは生まれないが、
デザインであれ機能であれ
はっきりしたこだわりを持って
「過剰」
を作ると
想定外の発展をする。
的外れの「過剰」は悲惨な結果になるとしても
「過剰」が生み出す副次的な価値は大きい。
かつて
落ち目のソニーは
iPodのストレージが40ギガだの60ギガだのいってる時に
ウォークマンのストレージを経済的な8ギガにしてた。
そりゃ今日1日分聴くには十分だけど。。。。。
結局iPodは自分が持ってる音源全部入れるデバイスで
ウォークマンは今日の分入れるデバイスになってしまって
格も位置づけも違うものになって
メジャーとマイナーになってしまった。
どっかのおばさんが
電車でiMacいじってたくらいで
ここまでいうのもどうかとも思うが(笑)
やっぱりApple。。。。。
世の中「うまい話」はありませんが「良いも悪いも見える場所」に(タダで)いることは必要です。まずはこちらから
アフィリエイト報酬1件1万円超え!日本最大級の電子書籍ASPインフォカート
すごい!サプライズアイデア集 〜お金をかけずに感動を作ろう〜
がっちり安心
夢リタ塾塾長 柴野コンサルティングサービス
2017年07月11日
安倍内閣
NHKの世論調査
安倍内閣を
「支持する」
先月より13ポイント下がって35%
だったのに対し、
「支持しない」
12ポイント上がって48%
基本的には
「どうだっていい」
んだけど
今回は
釈然としないことが
ちなみに
私は特に自民党支持ではないです。
民主党あたりもう少し頑張って欲しいですが
今の民主党にには
「いい加減にしろ」
という言葉しか出て来ません。
まあ置いといて
こんだけ支持率が下がるのは珍しいし
下がり方も少し変なので
まとめます。
加計学園の話
これってそもそもは
行政が
政治主導であるべきか
官僚任せでいいのか
っていう問題がこじれた話じゃないのか。
官僚の言い分は
政治家が役職にいるのは一時的なものでよく状況を知らないのだから
政治家は黙ってろ
ってことで
結果的に許認可権とか利権を官僚の当然の権利として持っていた。
ごくごく一般的な民間人からすれば
公務員=超うざい
ことになる構造的な根拠
ただ今回文科省が本当にやばいのは
早稲田大学への天下り問題というはっきりした
利権問題と直接に関わっていること。
そもそも
このことで前川さんは辞任することになった
わけだけど
その後の様子見ると
この人
天下りが全然悪いと思ってない。
これが利権の根幹なのにね。
当然自分たちが受けるべき権利なのに
それを政治家が無理に剥奪した
って思ってる
ようにしか見えない。
だから
自分が悪いことしてないのに辞めさせられた
っていう逆恨みで
今まで反対したいことでもゴマすってやってたのに
って
大暴れしてるわけで
そして本来なら
民主党とかその他の野党が一丸となって
そういう官僚の行き過ぎを批判してたはずなのに
その行き過ぎる官僚の権化みたいな人の言い分が
自分に都合いいだけで
味方にしてる。
どころか
保護してる
新しいブランドイメージまで作ろうとしている。
これって
安倍政権倒すためなら
汚いことでも一貫性ないことでも不条理なことでもなんでもやる
みたいな話で
中身は全く
子供の喧嘩にしか見えない。
すごく嫌なものにしか見えない。
出会い系喫茶に行ったこと
現職中に嗅ぎつけていれば
真っ先に批判の材料にしてたくせに。
そしてねこれ
非自民の中のかなり頭いい人まで加担してる。
この人たち自分はいいことしてると思ってやってるから
絶対反省しないだろうけど
絶対ひどいしっぺ返しがある。。。
金田法務大臣の話
この方は
アウトです。
こういう人が閣僚になるから官僚に力を与えてしまう
稲田朋美防衛大臣の話
これも
アウト
弁護士やっててこれはひどい
客観的な見え方がなさすぎでしょ。
森友学園の話
セーフにはしてもいいけど
正直なところ
安倍昭恵さんが相手を見てないことが一番問題で
自分の影響力を理解していない
稲田朋美さんそっくり
豊田真由子衆議院議員の話
アウトでもセーフでもなくて
「誰か救急車呼んでくださーーい」
ってやつ。
そもそもこの話題は
声聞いて良い悪いを議論したんじゃなく
みんなが
「異常だ」
と感じたから話題になったわけだから。
安倍政権
支持してないけど
頑張って欲しい
と思うのはなぜかというと
安倍政権以外のどこが政権取っても
経済が悪くなるから
だからしょうがない
経済のために政治があるわけではないし
そうなったらひどいことになるけど
政治のためには
経済は必要
だから
まず
経済政策しっかり考えましょう。
マクロンが大きい党にいなくても勝てたのは経済政策持ってたから
非自民の皆さん。
長い政権はみんな経済政策持っていた。
今、民主党が政権取ったとして
どんな経済政策するのでしょう。
全然、わかりません。
世の中「うまい話」はありませんが「良いも悪いも見える場所」に(タダで)いることは必要です。まずはこちらから
アフィリエイト報酬1件1万円超え!日本最大級の電子書籍ASPインフォカート
すごい!サプライズアイデア集 〜お金をかけずに感動を作ろう〜
がっちり安心
夢リタ塾塾長 柴野コンサルティングサービス
安倍内閣を
「支持する」
先月より13ポイント下がって35%
だったのに対し、
「支持しない」
12ポイント上がって48%
基本的には
「どうだっていい」
んだけど
今回は
釈然としないことが
ちなみに
私は特に自民党支持ではないです。
民主党あたりもう少し頑張って欲しいですが
今の民主党にには
「いい加減にしろ」
という言葉しか出て来ません。
まあ置いといて
こんだけ支持率が下がるのは珍しいし
下がり方も少し変なので
まとめます。
加計学園の話
これってそもそもは
行政が
政治主導であるべきか
官僚任せでいいのか
っていう問題がこじれた話じゃないのか。
官僚の言い分は
政治家が役職にいるのは一時的なものでよく状況を知らないのだから
政治家は黙ってろ
ってことで
結果的に許認可権とか利権を官僚の当然の権利として持っていた。
ごくごく一般的な民間人からすれば
公務員=超うざい
ことになる構造的な根拠
ただ今回文科省が本当にやばいのは
早稲田大学への天下り問題というはっきりした
利権問題と直接に関わっていること。
そもそも
このことで前川さんは辞任することになった
わけだけど
その後の様子見ると
この人
天下りが全然悪いと思ってない。
これが利権の根幹なのにね。
当然自分たちが受けるべき権利なのに
それを政治家が無理に剥奪した
って思ってる
ようにしか見えない。
だから
自分が悪いことしてないのに辞めさせられた
っていう逆恨みで
今まで反対したいことでもゴマすってやってたのに
って
大暴れしてるわけで
そして本来なら
民主党とかその他の野党が一丸となって
そういう官僚の行き過ぎを批判してたはずなのに
その行き過ぎる官僚の権化みたいな人の言い分が
自分に都合いいだけで
味方にしてる。
どころか
保護してる
新しいブランドイメージまで作ろうとしている。
これって
安倍政権倒すためなら
汚いことでも一貫性ないことでも不条理なことでもなんでもやる
みたいな話で
中身は全く
子供の喧嘩にしか見えない。
すごく嫌なものにしか見えない。
出会い系喫茶に行ったこと
現職中に嗅ぎつけていれば
真っ先に批判の材料にしてたくせに。
そしてねこれ
非自民の中のかなり頭いい人まで加担してる。
この人たち自分はいいことしてると思ってやってるから
絶対反省しないだろうけど
絶対ひどいしっぺ返しがある。。。
金田法務大臣の話
この方は
アウトです。
こういう人が閣僚になるから官僚に力を与えてしまう
稲田朋美防衛大臣の話
これも
アウト
弁護士やっててこれはひどい
客観的な見え方がなさすぎでしょ。
森友学園の話
セーフにはしてもいいけど
正直なところ
安倍昭恵さんが相手を見てないことが一番問題で
自分の影響力を理解していない
稲田朋美さんそっくり
豊田真由子衆議院議員の話
アウトでもセーフでもなくて
「誰か救急車呼んでくださーーい」
ってやつ。
そもそもこの話題は
声聞いて良い悪いを議論したんじゃなく
みんなが
「異常だ」
と感じたから話題になったわけだから。
安倍政権
支持してないけど
頑張って欲しい
と思うのはなぜかというと
安倍政権以外のどこが政権取っても
経済が悪くなるから
だからしょうがない
経済のために政治があるわけではないし
そうなったらひどいことになるけど
政治のためには
経済は必要
だから
まず
経済政策しっかり考えましょう。
マクロンが大きい党にいなくても勝てたのは経済政策持ってたから
非自民の皆さん。
長い政権はみんな経済政策持っていた。
今、民主党が政権取ったとして
どんな経済政策するのでしょう。
全然、わかりません。
世の中「うまい話」はありませんが「良いも悪いも見える場所」に(タダで)いることは必要です。まずはこちらから
アフィリエイト報酬1件1万円超え!日本最大級の電子書籍ASPインフォカート
すごい!サプライズアイデア集 〜お金をかけずに感動を作ろう〜
がっちり安心
夢リタ塾塾長 柴野コンサルティングサービス
2017年07月10日
松本人志 「暇なんじゃないのかと思う。」 松居一代 暴露動画
松居一代 暴露動画
松本人志
「松居が暇だから、これだけ動画やブログを公開できるのではないか」
◆時間があると執着心が強まっていく?
松本「夫婦ゲンカは犬も食わないというけど、(日本国内で)全員が食わされてる」
「真面目な人で、間違ったことが嫌いな人、正義感の強い人」
というイメージ
「そのベクトルが変な方向に行ってる」
(語弊あるが)
「暇なんじゃないのかと思う。経済的にも余裕があるじゃないですか」
理由
「毎日暑い中、外ではみんな汗まみれで働いてますよ。いろんなこと抱えて。家の中でいろんなことがあったとしても、一生懸命働いているんですよ」
「こういうことができるって、相当時間に余裕があるなと。もっと違うことにぶつけて欲しい」
松本の意見に対し賛同の声多数
「仕事もしてなければ暇だよな。忙しかったらこんなことしてられないし、考えてる暇もない」
「暇で構って欲しいんですね。旦那は良く耐えました」
「松居さん60にしては綺麗なんだから、方向転換して充実の人生送ればいいのに。行動力のある人だし、器用になんでもできそう」
考える時間が充分にある
深く考えて
執着心に拍車
◆話題沸騰で松居の作戦勝ちか?
ジャーナリストの堀潤(39)
「松居は承認欲求(が強く)、レスポンスがあったことについて相当うれしかったのではないか」
「戦略家松居に食わされてる事、いい加減認めざる得ないでしょ」
「松居は金もあるから、このまま捨て身で復讐をやり遂げて欲しい」
「借金返済や子どものアトピーとの戦いなどがあって、心底頑張り抜いての今があると思うので、『暇だから』の一言で片付けられるものなのかな、と思います」
一方でYouTubeやブログのアクセス数はかなりのもの
本人の励み
今のところ船越は静観の構え
あーーーーっ
松本が
また
本当のこと言っちゃった
みんな言いたいけど言わなかったのに
一方
堀潤
今後のこと考えて極論によらんようにうまくまとめてる
でも
本当のこともしっかり言っている。
「承認欲求」
実はこれ今回の松居さんの件のキーワードだなって
思ってました。
人間の欲求は5段階のピラミッドのように構成
で
低階層の欲求が満たされると、
より高次の階層の欲求を欲する
第一階層「生理的欲求」
生きていくための基本的・本能的な欲求(食べたい、飲みたい、寝たいなど)
第二階層「安全欲求」
危機を回避したい、安全・安心な暮らしがしたい(雨風をしのぐ家・健康など)
第三階層「社会的欲求(帰属欲求)」
(集団に属したり、仲間が欲しくなったり)
この欲求が満たされない時
孤独感や社会的不安
ここまでの欲求
外的に満たされたいという思いから出てくる欲求(低次の欲求)
これ以降は
内的な心を満たしたいという欲求(高次の欲求)
第四階層「尊厳欲求(承認欲求)」
(他者から認められたい、尊敬されたい)
第五階層「自己実現欲求」
(自分の能力を引き出し創造的活動がしたいなど)
第三階層まで頑張って頑張ってなんとかやって来た。
そこまでは満たされた。
金もあるし、一応有名人だし。。。
でも
第四階層以降はそれまでの「頑張り」ではうまくいかないところがあって、
(他人であれ身内であれ)
人が自分の内面をちゃんと理解してしっかり認めてくれたり支えてくれるっていうのは
第三階層までとは違うシフトが必要だったりする
そこでうまくいかないとしんどい
えらくしんどい
でも
第三階層までのことで普通の人は毎日汗水流してたりするわけだから
ねえ
松本のいう
「暇」
も一定の説得力がある
それと
欲求が満たされたと感じる時ってすごく気持ちがいいわけだけど
それは
脳みその中に
「エンドルフィン」
という快感物質が分泌されるからなわけ
だから
みんな承認欲求を求めて
すごく
すごく
すごく
頑張る 頑張る 頑張る 。。。。。。。。。。。。。
例えば
「いいね」
この「いいね」を求めて
特にリアルな生活で「承認欲求」が満たされることの少なかった人たちは
平気で自分の生活に大きなダメージ与えるようなことをやる。
バイト先で冷蔵庫に入ってみたり
おでんをツンツンしてみたり
もう認めてもらうためだったらどんなにないがしろにされても構いません
みたいな
健康のためなら命いりません
みたいなレベル
もう脳内物質とはいえ麻薬と同じ
このために平気で生活破壊する。
ちなみにこの『承認欲求』が満たされた時のエンドルフィン
恋愛とかそういうので出るのより量が多いらしく
家庭に入って家事や子育てにエネルギー使うよりも
仕事にエネルギー注いでたくさんの人から認められたい
って思って
それが晩婚化・少子化に繋がってるんじゃないかって
脳科学者が言っていた。
だから
承認欲求は満たされてることに慣れてる方がいい
不足してると何やらかすかわからないから
難しそうそうに思うかもしれないけど
まずは、周りの人と普通に仲良くしましょう。
っていうと単純すぎるかもしれないけど
基本
自分が人を認めてあげてたら相手も認めてくれるよね
まともな人なら
本題に戻りますが
だから
松居さん
今後も何やらかすかわかりません。
堀潤は悠長なこと言ってますが
私はそうは思いません
何をやらかしても不思議はありません。
誰よりも
船越さん
わかっていた方がいい。。。
今日のおすすめの本っていうわけじゃないけど
世の中「うまい話」はありませんが「良いも悪いも見える場所」に(タダで)いることは必要です。まずはこちらから
アフィリエイト報酬1件1万円超え!日本最大級の電子書籍ASPインフォカート
すごい!サプライズアイデア集 〜お金をかけずに感動を作ろう〜
がっちり安心
夢リタ塾塾長 柴野コンサルティングサービス
松本人志
「松居が暇だから、これだけ動画やブログを公開できるのではないか」
◆時間があると執着心が強まっていく?
松本「夫婦ゲンカは犬も食わないというけど、(日本国内で)全員が食わされてる」
「真面目な人で、間違ったことが嫌いな人、正義感の強い人」
というイメージ
「そのベクトルが変な方向に行ってる」
(語弊あるが)
「暇なんじゃないのかと思う。経済的にも余裕があるじゃないですか」
理由
「毎日暑い中、外ではみんな汗まみれで働いてますよ。いろんなこと抱えて。家の中でいろんなことがあったとしても、一生懸命働いているんですよ」
「こういうことができるって、相当時間に余裕があるなと。もっと違うことにぶつけて欲しい」
松本の意見に対し賛同の声多数
「仕事もしてなければ暇だよな。忙しかったらこんなことしてられないし、考えてる暇もない」
「暇で構って欲しいんですね。旦那は良く耐えました」
「松居さん60にしては綺麗なんだから、方向転換して充実の人生送ればいいのに。行動力のある人だし、器用になんでもできそう」
考える時間が充分にある
深く考えて
執着心に拍車
◆話題沸騰で松居の作戦勝ちか?
ジャーナリストの堀潤(39)
「松居は承認欲求(が強く)、レスポンスがあったことについて相当うれしかったのではないか」
「戦略家松居に食わされてる事、いい加減認めざる得ないでしょ」
「松居は金もあるから、このまま捨て身で復讐をやり遂げて欲しい」
「借金返済や子どものアトピーとの戦いなどがあって、心底頑張り抜いての今があると思うので、『暇だから』の一言で片付けられるものなのかな、と思います」
一方でYouTubeやブログのアクセス数はかなりのもの
本人の励み
今のところ船越は静観の構え
あーーーーっ
松本が
また
本当のこと言っちゃった
みんな言いたいけど言わなかったのに
一方
堀潤
今後のこと考えて極論によらんようにうまくまとめてる
でも
本当のこともしっかり言っている。
「承認欲求」
実はこれ今回の松居さんの件のキーワードだなって
思ってました。
人間の欲求は5段階のピラミッドのように構成
で
低階層の欲求が満たされると、
より高次の階層の欲求を欲する
第一階層「生理的欲求」
生きていくための基本的・本能的な欲求(食べたい、飲みたい、寝たいなど)
第二階層「安全欲求」
危機を回避したい、安全・安心な暮らしがしたい(雨風をしのぐ家・健康など)
第三階層「社会的欲求(帰属欲求)」
(集団に属したり、仲間が欲しくなったり)
この欲求が満たされない時
孤独感や社会的不安
ここまでの欲求
外的に満たされたいという思いから出てくる欲求(低次の欲求)
これ以降は
内的な心を満たしたいという欲求(高次の欲求)
第四階層「尊厳欲求(承認欲求)」
(他者から認められたい、尊敬されたい)
第五階層「自己実現欲求」
(自分の能力を引き出し創造的活動がしたいなど)
第三階層まで頑張って頑張ってなんとかやって来た。
そこまでは満たされた。
金もあるし、一応有名人だし。。。
でも
第四階層以降はそれまでの「頑張り」ではうまくいかないところがあって、
(他人であれ身内であれ)
人が自分の内面をちゃんと理解してしっかり認めてくれたり支えてくれるっていうのは
第三階層までとは違うシフトが必要だったりする
そこでうまくいかないとしんどい
えらくしんどい
でも
第三階層までのことで普通の人は毎日汗水流してたりするわけだから
ねえ
松本のいう
「暇」
も一定の説得力がある
それと
欲求が満たされたと感じる時ってすごく気持ちがいいわけだけど
それは
脳みその中に
「エンドルフィン」
という快感物質が分泌されるからなわけ
だから
みんな承認欲求を求めて
すごく
すごく
すごく
頑張る 頑張る 頑張る 。。。。。。。。。。。。。
例えば
「いいね」
この「いいね」を求めて
特にリアルな生活で「承認欲求」が満たされることの少なかった人たちは
平気で自分の生活に大きなダメージ与えるようなことをやる。
バイト先で冷蔵庫に入ってみたり
おでんをツンツンしてみたり
もう認めてもらうためだったらどんなにないがしろにされても構いません
みたいな
健康のためなら命いりません
みたいなレベル
もう脳内物質とはいえ麻薬と同じ
このために平気で生活破壊する。
ちなみにこの『承認欲求』が満たされた時のエンドルフィン
恋愛とかそういうので出るのより量が多いらしく
家庭に入って家事や子育てにエネルギー使うよりも
仕事にエネルギー注いでたくさんの人から認められたい
って思って
それが晩婚化・少子化に繋がってるんじゃないかって
脳科学者が言っていた。
だから
承認欲求は満たされてることに慣れてる方がいい
不足してると何やらかすかわからないから
難しそうそうに思うかもしれないけど
まずは、周りの人と普通に仲良くしましょう。
っていうと単純すぎるかもしれないけど
基本
自分が人を認めてあげてたら相手も認めてくれるよね
まともな人なら
本題に戻りますが
だから
松居さん
今後も何やらかすかわかりません。
堀潤は悠長なこと言ってますが
私はそうは思いません
何をやらかしても不思議はありません。
誰よりも
船越さん
わかっていた方がいい。。。
今日のおすすめの本っていうわけじゃないけど
世の中「うまい話」はありませんが「良いも悪いも見える場所」に(タダで)いることは必要です。まずはこちらから
アフィリエイト報酬1件1万円超え!日本最大級の電子書籍ASPインフォカート
すごい!サプライズアイデア集 〜お金をかけずに感動を作ろう〜
がっちり安心
夢リタ塾塾長 柴野コンサルティングサービス
2017年07月09日
指原莉乃「「もしいらっしゃるのなら、喧嘩したいですね」
『有吉反省会』
反省すべ人材として
グラビアアイドルの森咲智美
そのギリギリすぎる衣装
指原莉乃
「頭、おかしすぎませんか?」
森咲
「酔って切りすぎた」
と胸元の両脇と真ん中が大きく切り取られたTシャツを着用しているinsta
「酔って切りすぎた」にしては切り方が絶妙なギリギリ具合。
指原莉乃
「もしいらっしゃるのなら、喧嘩したいですね」
と宣戦布告
実際にスタジオに現れた森咲
ビキニの下と、上はSNSで投稿していた、胸の大半の部分が出ているTシャツ
あまりのギリギリ度に騒然
指原
「頭おかしすぎません?」
有吉はTシャツの真相を聞いた
森咲は酔って切ったと言うばかり
結局森咲も
恒例の指原からのおっぱいチェックを受けることに。
指原が実際に触っての評価は
「乳首の勢いを感じる」
「めちゃめちゃ柔らかい」
衣装はさておき
指原から森咲の胸そのものへの評価は、なかなかのものとなった。
指原って
女の嘘に厳しいのは「地」だと思う
(テレビの中では演技も誇張もあると思うが)
個人的にはそこが好きなのだが。。。置いといてsorry
女性の皆さんは
意外と気づいていないかもしれないが、
男性って(当然一定の個人差はあるが)
美しいところだけ見せる女性より
全部見せて言いたいこと言う人の方が
好きっていう人多いんですよ。
もちろん例外もあって、
いいところだけ見て
いい夢を見たい時もある。
でも
その相手と長くその関係でいることは
そもそも想定していない。
例えて言えば
彼氏の前でオナラを絶対しないようにいつも頑張ってる人よりも
正々堂々とオナラをして一緒に笑える人の方がいいってこと
または恋人には前者でも、結婚するなら後者。
指原ってその辺わかって行動してるように見えることがある。
(意識するにせよしないにせよ)
また、いいところしか見せないようにする「女の嘘」について
怒りというよりも警鐘を鳴らしているようなところもある
「そのままじゃ結局愛されないよ」って
いいところしか見せなければ
結局
『自信がないんでしょ』
ってことになってしまうし
嘘を作らない女の人って
自信があって
そういう人ってやっぱりモテる。
指原の三連覇はその辺に支えられてる
とも思える。
実際かわいい子はもっといるし。
男に気を使いすぎる人がちょっと言いたいこと言って ちょっと楽にやろうと思ったらすぐ彼氏できたとかあるし
今日のおすすめの本
その辺もっと知りたい方
ゲスになり方がわからない人は この本。面白いです。ものの見方が変わります。
世の中「うまい話」はありませんが「良いも悪いも見える場所」に(タダで)いることは必要です。まずはこちらから
アフィリエイト報酬1件1万円超え!日本最大級の電子書籍ASPインフォカート
すごい!サプライズアイデア集 〜お金をかけずに感動を作ろう〜
がっちり安心
夢リタ塾塾長 柴野コンサルティングサービス
反省すべ人材として
グラビアアイドルの森咲智美
そのギリギリすぎる衣装
指原莉乃
「頭、おかしすぎませんか?」
森咲
「酔って切りすぎた」
と胸元の両脇と真ん中が大きく切り取られたTシャツを着用しているinsta
「酔って切りすぎた」にしては切り方が絶妙なギリギリ具合。
指原莉乃
「もしいらっしゃるのなら、喧嘩したいですね」
と宣戦布告
実際にスタジオに現れた森咲
ビキニの下と、上はSNSで投稿していた、胸の大半の部分が出ているTシャツ
あまりのギリギリ度に騒然
指原
「頭おかしすぎません?」
有吉はTシャツの真相を聞いた
森咲は酔って切ったと言うばかり
結局森咲も
恒例の指原からのおっぱいチェックを受けることに。
指原が実際に触っての評価は
「乳首の勢いを感じる」
「めちゃめちゃ柔らかい」
衣装はさておき
指原から森咲の胸そのものへの評価は、なかなかのものとなった。
指原って
女の嘘に厳しいのは「地」だと思う
(テレビの中では演技も誇張もあると思うが)
個人的にはそこが好きなのだが。。。置いといてsorry
女性の皆さんは
意外と気づいていないかもしれないが、
男性って(当然一定の個人差はあるが)
美しいところだけ見せる女性より
全部見せて言いたいこと言う人の方が
好きっていう人多いんですよ。
もちろん例外もあって、
いいところだけ見て
いい夢を見たい時もある。
でも
その相手と長くその関係でいることは
そもそも想定していない。
例えて言えば
彼氏の前でオナラを絶対しないようにいつも頑張ってる人よりも
正々堂々とオナラをして一緒に笑える人の方がいいってこと
または恋人には前者でも、結婚するなら後者。
指原ってその辺わかって行動してるように見えることがある。
(意識するにせよしないにせよ)
また、いいところしか見せないようにする「女の嘘」について
怒りというよりも警鐘を鳴らしているようなところもある
「そのままじゃ結局愛されないよ」って
いいところしか見せなければ
結局
『自信がないんでしょ』
ってことになってしまうし
嘘を作らない女の人って
自信があって
そういう人ってやっぱりモテる。
指原の三連覇はその辺に支えられてる
とも思える。
実際かわいい子はもっといるし。
男に気を使いすぎる人がちょっと言いたいこと言って ちょっと楽にやろうと思ったらすぐ彼氏できたとかあるし
今日のおすすめの本
その辺もっと知りたい方
ゲスになり方がわからない人は この本。面白いです。ものの見方が変わります。
世の中「うまい話」はありませんが「良いも悪いも見える場所」に(タダで)いることは必要です。まずはこちらから
アフィリエイト報酬1件1万円超え!日本最大級の電子書籍ASPインフォカート
すごい!サプライズアイデア集 〜お金をかけずに感動を作ろう〜
がっちり安心
夢リタ塾塾長 柴野コンサルティングサービス