のんびり なまけにっき

レクサス(LEXUS)の話題を中心に、個人的主観をもとに日記をのんびりきままに書いています。
(バックアップもかねてほぼ同内容を「のんびりなまけにっき2」に記載しております。)
<<[*]前の記事へ  [#]次の記事へ>>

新型レクサス「RX」説明書で発見、いくつかの新機能!
(なまっくす at 12/03 20:44)
[1/2ページ]
2022年11月18日に発売された新型「RX」ですが、公式webページで「説明書」が公開されています。
新型レクサス「NX」以降、ご契約者様以外でも「説明書」が閲覧できるようになったの大変うれしいことですね。

リンク画像カメラ

今回は、カタログでははっきりと記載されていない、レクサス新型「RX」の機能についてざっと取り上げてみたいと思います。
新型RXの説明書は以下から閲覧・ダウンロード可能です。
https://manual.lexus.jp/rx/

では、当方がざっと見て「これは!」と思ったものを紹介させていただきます。
大変入手が困難な「RX」ですが、こういったあまりPRされない、目に見えない内容はなかなか興味深いですよね。

----------------------------------------------------------

■ハブボルトにゴム製の「Oリング」追加

bZ4Xやクラウンクロスオーバーの発売遅延の要因となった「ハブボルト」。
原因解明の上、対策が施され、新型「RX」の説明書ではなんと冒頭に「ゴム製のOリング」が追加されていることが判明しています。
冒頭に記載されているということは重要度が高い、ということかと思います。

リンク画像カメラ
(※新型RX説明書[PDF版]より)

なお、bZ4Xやクラウンクロスオーバーのディーラーオプションカタログでは当初記載されていた、「セキュリティ付きのロックボルト」(マックガード製)がカタログから消失しています。同様に、新型「RX」においても記載されていません。
おそらく、現時点では「Oリング」対応のホイールロックボルトの開発が間に合わなかったものと推測されます。(流石に後日追加されるでしょう)
単にゴム製の「Oリング」が追加されているだけのようにも思いますが・・・
レクサスのホイールは意匠性も向上していますし、特にディーラーオプションの鍛造ホイールは高価ですからセキュリティ対策のためにも「Oリング対応」のぜひロックボルトは早々にラインナップしてほしいですね。

以下の写真は、レクサス「IS」のものです。(NXやISでは引き続き設定があるようですが・・・これは「Oリング」がついてないんですかね?)
リンク画像カメラ
(※レクサスIS ディーラーオプションカタログ P9より)
(※新型RX説明書[PDF版]より)

----------------------------------------------------------

■リヤフォグランプの位置(寒冷地仕様)

RXの駆動方式は大部分が「AWD」ですので寒冷地仕様を選択される方も多いと思います。
リヤフォグランプの位置は画像では「P」です。(NXとは異なり、テールランプの一番内側)
左右ちゃんと点灯しますが、後続車両には眩しいかもしれませんので、普段の点灯は避けるべきです。
なお、「後退灯(バックランプ)」の位置はリヤフォグの隣の「O」の場所です。

リンク画像カメラ

(※新型RX説明書[PDF版]より)

----------------------------------------------------------

■ワンタッチウィンカー

新型レクサス「NX」と同様、ワンタッチウィンカーが装備されています(5回)
なお、販売店により回数変更が可能と思われます。(3回への短縮や7回への増加など)
私的には「5回」がちょうどよいと思っています。高速道路などでの車線変更の際は操作が迅速に行えるので、大変便利です。

リンク画像カメラ
(※新型RX説明書[PDF版]より)

----------------------------------------------------------


■ワイパーの「ダイレクトスプレー」機能

レクサスのLシリーズのみに搭載されている、ワイパーブレードからウォッシャー液が噴出する「ダイレクトスプレー機能」がRXに搭載されているようです。
窓ガラスにウォッシャー液が直接飛び散らないので、ワイパー払拭範囲外や、屋根、フロントドアガラスが汚れないので大変便利です。
この点は「NX」と差別化してきましたね。(NXの数少ない不満点はウォッシャー液が屋根やフロントドアガラスに飛び散るんですよね・・・)

リンク画像カメラ
(※新型RX説明書[PDF版]より)

ただし、それと引き換えに、ワイパーがボンネット上部に格納されるようになりましたので、手動でワイパーを立てるには、所定の操作が必要となりますので、事前に操作方法を説明書でチェックしておきましょう!

リンク画像カメラ
(※新型RX説明書[PDF版]より)

----------------------------------------------------------


■ヒーター機能付きレーダー専用カバー(寒冷地仕様)

リンク画像カメラ
[6]次ページへ>>

右斜め下コメント(0)
右斜め下トラックバック(0)

<<[*]前の記事へ  [#]次の記事へ>>

0目次