のんびり なまけにっき

レクサス(LEXUS)の話題を中心に、個人的主観をもとに日記をのんびりきままに書いています。
(バックアップもかねてほぼ同内容を「のんびりなまけにっき2」に記載しております。)
<<[*]前の記事へ  [#]次の記事へ>>

新型レクサスNX 運転席側分解(ピラー等)でレーザー探知機を設置!
(なまっくす at 01/22 09:50)
[2/5ページ]
画像カメラ


パネルを外すとこんな感じです。グリーンのクリップは全般的に固くて手強いです・・・
中央に吸音材のシンサレートっぽい素材が貼ってあるので効果があるので、マニアな方は増量してみると良いかも?

リンク画像カメラ

取り外したところ。これで、運転席足側にある「OBD2」から上部に配線を通すことが可能となります。

リンク画像カメラ

----------------------------------------------------------

■運転席Aピラー側

まずはピラーを外した際にダッシュボードが傷つかないように養生します(マストではないです)

リンク画像カメラ


ピラーに関しては、NXは目の荒いファブリックなのでそれほど気を使わなくて大丈夫です。
ピラー上部の端っこを「手」で車両内側方面に引っ張ります。上部に大型のクリップがありますので、これを引き出すことが目的です。

リンク画像カメラ


ピラー上部を外すとこんな感じです。
「白色のイカリ状」の複雑なクリップは歴代レクサス車のピラーで使用されている非常に取り外し難易度の高いクリップですが、このクリップをピラーから外すことはDIYではやめたほうがよいです。(おそらく販売店ですと、ここを切断して新品のクリップに付け替えるようにしていると推測しますが、DIYで切断はっしないほうが良いかと思います)

リンク画像カメラ


ということで、「白色のイカリ状」のクリップのピラー側ではなく、車両側から外すこととします。
クリップの根本に「上下」2箇所に突起物があるので、ここを両方同時に中央側に押しながら、クリップを手前に引き出して外すこととします。
この作業は両手が必要です。(幅広のラジオペンチがあれば比較的ラクですが、先の細いマイナスドライバー2本でもいけます!)

リンク画像カメラ

外すとこんな感じ。形状が最初からわかっておけばイメージが付くと思いますので、この画像を見ておけば大丈夫です!

リンク画像カメラ


ピラーの内側にもシンサレートと思われる吸音材(黒色)が。やはり効果ありなんですね。

リンク画像カメラ

----------------------------------------------------------

■OBD2コネクタの配線

今回、新型NX(NX350h)に使用するOBD2ケーブルは、ユピテル社の「OBD12-M3」です。
安定した価格で購入できる楽天「ジョーシンweb」がおすすめです。
なお、「OBD2接続」は、ユピテル社公式サイトでは適合確認できていません。レクサスNXの説明書でもOBD2ポートの仕様に関し注意事項がありますので、OBD2ポートをレーダー探知機の接続に使用することは自己責任でお願いいたします。

・ユピテル OBD2
 https://www.yupiteru.co.jp/harness/obd2.pdf

・レクサスNX(NX350h)説明書
 https://manual.lexus.jp/nx/2110/hev/ja_JP/contents/vbr1630300572374.php?kw=OBD#vbr1630300572374

▼楽天 「OBD12-M3」

リンク画像カメラOBD12-M3 ユピテル OBDIIアダプター OBD12-MIII YUPITERU
価格:5169円(税込、送料別) (2022/1/3時点)リンク画像カメラ
<<[4]前ページへ  [6]次ページへ>>

右斜め下コメント(0)
右斜め下トラックバック(0)

<<[*]前の記事へ  [#]次の記事へ>>

0目次