金沢駅はとても立派
骨組みのような もてなしドームは「雨や雷の多い金沢、来る人に傘を差し出すもてなしの心」を表現
世界の美しい駅14選にランクイン
2005年に完成した鼓門(つづみもん) らせん状の柱の中身は送水管だそう
ホテルからてくてくおみちょ(近江町市場まで)へ行ってみます
徒歩30分くらい
名物のチーズメンチカツとハムカツGET
アーケード街になってるので雨でもOK
どじょう串¥120や甘エビ1カップ¥500 地物が美味しそうじゃないと勧めるも
定番を食べたがる子供達
ゴンちゃん、その苺は静岡産ですからぁぁ
サーモンイクラ¥800を結局GET
金沢城公園へ
周囲はお掘りになっています
とーっても大きな広場に白い銅像??と思ったら氷の塊
昔は前田家の家臣住居があった場所だそうです
橋爪門の扉は 筋金入りに乳鋲
金沢城の鉛瓦やこの鉄で頑丈な扉は非常時には溶かして弾薬として使えるという細工だそう
こういった軍事施設は日本ではここ金沢城だけだったと言われています
外側のなまこ壁からはわからないけれど
内側は隠狭間になっていて砲撃できるように 銃眼、砲門となっていたそうな
敵側からしたら どこから攻撃されるかわからず攻めにくい城だったと言えますね
河北門の1本6000万円以上するヒバ柱
これで何百年も持つんだから安いもんですねとガイドさん
鉄骨住宅を信じるパパ 何を思っているのでしょうか
この出窓 の下部分が内側から開閉できるようになっていて
よじ登ろうとする敵に石を落とせる仕組みになっています
公開されていたので中からも見ることができました うーんすごい軍事力です
はい 次は五十間長屋に行きますよ〜
ボランティアガイドの宮島さんがご案内してくださいました
パパが気になった石垣の石の印
家臣の屋号か憶測もあったそうですが 石工さんの心意気だったとされているそうです
橋の真ん中、ついつい子供たち乗りたくなっちゃうけど
聖域とされて神様が渡る場所とされているそうで 人間は端を渡りましょうとのこと
綺麗なお姉さんたちと一緒に撮ってもらいました
金沢城は標高60mの上にさらに5階建てで落雷のため消失。
その後何度も火の不始末など火災に見舞われます
軍事力がとても高い施設だったのに 気の毒に・・・。
2017年03月11日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6064146
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック