新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2022年10月15日
スシローはありがたい!
au PAYでお得にどうぞ!
・髙島屋クーポン
・スシロー10%還元
https://www.au.com/information/topic/auwallet/2022-050/
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hsb/0eb47d93.63137a71.0eb47d8d.fb51150d/)
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2TAGVA+584ZXU+2HOM+7KMTD)
![](https://www22.a8.net/svt/bgt?aid=170129638315&wid=002&eno=01&mid=s00000000002006214000&mc=1)
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=2TAGVA+57JL3U+0K+10ZVJ5)
・髙島屋クーポン
・スシロー10%還元
https://www.au.com/information/topic/auwallet/2022-050/
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2TAGVA+584ZXU+2HOM+7KMTD)
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=2TAGVA+57JL3U+0K+10ZVJ5)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
2022年10月05日
「Tポイント」と「Vポイント」統合へ CCCとSMBCが正式発表
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2210/03/news079.html
SMBCグループとCCCグループの協力タッグが完成。
今後どうなるか楽しみですね。
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hsb/0eb47d93.63137a71.0eb47d8d.fb51150d/)
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2TAGVA+584ZXU+2HOM+7KMTD)
![](https://www22.a8.net/svt/bgt?aid=170129638315&wid=002&eno=01&mid=s00000000002006214000&mc=1)
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=2TAGVA+57JL3U+0K+10ZVJ5)
SMBCグループとCCCグループの協力タッグが完成。
今後どうなるか楽しみですね。
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2TAGVA+584ZXU+2HOM+7KMTD)
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=2TAGVA+57JL3U+0K+10ZVJ5)
2022年09月16日
2019年12月12日
ヤフーカードがついにセルフバックで登場!
A8のセルフバックで登場しました。
”今なら”4,600円のセルフバックのチャンス
<↓↓↓広告↓↓↓>
A8って何?って方は
コチラ
で説明しています。
ポイントサイトをやってる方はそちらでもいいかもしれません。
12月11日現在の情報
ハピタス= 3,360 円
モッピー=3,168円
げん玉=4,000円
ポイントサイトを下のリンクから登録すると紹介ポイントが入るのであなたも僕も少しだけお得
です。
ハピタス
![日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス](http://img.hapitas.jp/img/images/friend/bnr/120x60_03.png)
安全、高単価、楽天やYahooに対応!!
モッピー
![モッピー!お金がたまるポイントサイト](http://img.moppy.jp/pub/pc/friend/120x60-3.jpg)
安全、ゲーム多い、楽しみながらやれる!!
げん玉
![](http://www.gendama.jp/img/invitation_banner126.gif)
安全、コンテンツ多い、高単価も多い!!
上記のお小遣いサイトは僕も登録しており、確実に安全だと言い切れますよ♪
2019年10月31日
A8ネットの安全性と評判!
![a8.jpg](/naganokarahajimeru/file/a8-thumbnail2.jpg)
A8ネットって何??
A8ネットはどういうものかをまず説明します。
正式名:A8.net
運営会社:株式会社ファンコミュニケーションズ
単純に言うとアフィリエイトです。
アフィリエイト=ネット上の広告と捉えてもいいかもしれません。
【アフィリエイトイメージ】※例は楽天です
楽天がA8ネットに広告出す
↓
A8ネットが掲載する
↓
アフィリエイトしたいブログが楽天の広告をA8のシステムを使い広告を出す
↓
ブログを見てついでに買い物しようと思った人がリンクをクリックして買う
こんな感じです。
楽天目線では、楽天いいぞーってCMだけで案内するよりも、楽天のこんなオススメあります!ってブログからお客さんが増えたら売り上げが増えます。売り上げが発生したら、A8ネットに広告料を払います。A8ネットは広告料の一部をブログの運営者に払います。
- 楽天(売り上げ増える)
- A8ネット(広告料もらえる)
- ブログ(広告料もらえる)
win-win-winの良きビジネスモデルですね♪
A8ネットは普通のビジネスモデルで経営されており、安全な会社と言えます。
まぁ、そうでないと楽天みたいな大手が広告を出すはずがありませんからね。
A8ネットのメリットは??
安全な会社なのはわかった。
じゃあ、僕らは何をすればお得に使えるのか?説明します。
大きく分けて、2種類です。
・ブログやSNSで紹介してアフィリエイト報酬を貰う(難易度は高い)
・セルフバックでお小遣いを少し貰う(難易度低い)
今回は簡単なセルフバックの説明です。
A8ネットはセルフバックというシステムも行っています。
セルフバック=自己アフィリエイト
要は自分でその広告の案件をこなします!ってことです。
例えば、クレジットカード会社の案件で申し込みをすると○○○○円貰えます。
といった感じです。
実際に三井住友カードでカード発行した記事も少し書いてみたので、興味のある方はそちらもご覧ください。
https://fanblogs.jp/naganokarahajimeru/archive/8/0?1572688280
もちろん、僕の記事よりもグーグルで検索すれば、多数の記事があると思います。
肝心なアフィリエイトという内容を隠して運営しているブログも多いのがなんだかなぁと個人的には気になりますけど。
皆さんが得をしても僕の損にはならないです。
ただ、皆さんが僕の広告から登録してくれると僕にほんの少しだけ、広告料が貰えます。
そういったシステムです。
<↓↓↓広告↓↓↓>
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=2TAGVA+57JL3U+0K+10YDIP)
<↓↓↓これも広告↓↓↓>
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=2TAGVA+5850PM+2HOM+69WPT)
誰かが得をしても僕は損しないので、気になりません。
ただ、企業のカード発行するだけなのに、ひと手間のセルフバックでお小遣いが貰える。
そんな世の中だよって事を知ってもらいたいと思いここに書いておきます。
2019年10月25日
陸マイラーなら必須!?TOKYUルートの仕組み
現状、ソラチカルートの閉鎖が決まっています。
ソラチカルートの閉鎖によって、TOKYUルートが最有力です。
陸マイラーでANAマイルを使って、旅行をしている方ならすでにご存じのはずです・・
最近始めた方や、これからANAマイルを貯める方には
TOKYUルートは必要です。
・ANAマイルへ75%
・ANAマイルへ約3週間で移行
・ドットマネーへの登録
・ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカードの発行
・ポイントサイトであり、ポイント交換サイトでもある
・TOKYUルートへ必須のポイントサイト
ドットマネーへの登録はコチラ!
↑↑↑
こちらはドットマネー公式のサイトです。
アフィリエイトでも何でもないので、心配な方はグーグルで「ドットマネー」と検索すれば、一番上に出てきます。
ちなみにあの「Ameba」の運営している会社で安心&安全です。
![スクリーンショット 2019-10-25 05.00.42.png](/naganokarahajimeru/file/E382B9E382AFE383AAE383BCE383B3E382B7E383A7E38383E38388202019-10-252005.00.42-thumbnail2.png)
すごい数の提携ポイントがあります。
まだの方は登録しておきましょう。
もちろん、無料でできます。
ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカードへの登録はコチラ!
↑も公式サイトです。
※2019年10月現在、
ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカードはポイントサイト経由でお得な申し込みができません。
陸マイラーが殺到して、予算が尽きたのでしょう。
ポイントサイトのポイントが今回の目的ではないので、ANAマイルへのお得な交換ルートを目指しましょう。
※年会費について
初年度年会費無料
税抜2,000円+税
これで、TOKYUルート完成です。
ドットマネー→TOKYUポイント→ANAマイル
(100:100) (100:75)
そんなに難しくないので、ANAマイルで旅行してみたい方はやってみてください。
今回もお読み頂き、ありがとうございました。
![](https://www20.a8.net/svt/bgt?aid=170129638315&wid=002&eno=01&mid=s00000000002006300000&mc=1)
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2TAGVA+57JL3U+0K+11IB41)
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hsb/0ec09b9b.f2fdca6c.0eb4bbaa.95151395/)
ソラチカルートの閉鎖によって、TOKYUルートが最有力です。
陸マイラーでANAマイルを使って、旅行をしている方ならすでにご存じのはずです・・
最近始めた方や、これからANAマイルを貯める方には
TOKYUルートは必要です。
TOKYUルートとは?
・ANAマイルへ75%
・ANAマイルへ約3週間で移行
TOKYUルート開通までの準備
・ドットマネーへの登録
・ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカードの発行
ドットマネーとは?
・ポイントサイトであり、ポイント交換サイトでもある
・TOKYUルートへ必須のポイントサイト
ドットマネーへの登録はコチラ!
↑↑↑
こちらはドットマネー公式のサイトです。
アフィリエイトでも何でもないので、心配な方はグーグルで「ドットマネー」と検索すれば、一番上に出てきます。
ちなみにあの「Ameba」の運営している会社で安心&安全です。
![スクリーンショット 2019-10-25 05.00.42.png](/naganokarahajimeru/file/E382B9E382AFE383AAE383BCE383B3E382B7E383A7E38383E38388202019-10-252005.00.42-thumbnail2.png)
すごい数の提携ポイントがあります。
まだの方は登録しておきましょう。
もちろん、無料でできます。
ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカードの発行
ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカードへの登録はコチラ!
↑も公式サイトです。
※2019年10月現在、
ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカードはポイントサイト経由でお得な申し込みができません。
陸マイラーが殺到して、予算が尽きたのでしょう。
ポイントサイトのポイントが今回の目的ではないので、ANAマイルへのお得な交換ルートを目指しましょう。
※年会費について
初年度年会費無料
税抜2,000円+税
これで、TOKYUルート完成です。
ドットマネー→TOKYUポイント→ANAマイル
(100:100) (100:75)
そんなに難しくないので、ANAマイルで旅行してみたい方はやってみてください。
今回もお読み頂き、ありがとうございました。
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2TAGVA+57JL3U+0K+11IB41)
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2TAGVA+5850PM+2HOM+63H8H)
2019年10月14日
今月のやること”20%”節約!
![DI_IMG_5705_TP_V.jpg](/naganokarahajimeru/file/DI_IMG_5705_TP_V-thumbnail2.jpg)
今年は基本20%キャッシュバックを目指せばOK!
<JCBキャッシュバック20%>
カード発行手続き
・リクルートカードなど
※対象外カードの一例
LINE Payカード
イオンカード発行のJCBブランド
楽天銀行JCBデビットカード
おさいふPonta
要は、他企業が発行した物は基本対象外です。
↓の公式のリンク先で確認が可能となります・
確認は
https://www.jcb.co.jp/campaign/cashb20_1908.html
でインターネットで応募できます。
手持ちのカードでJCBのマークがあれば、やってみる価値はあります!!
<三井住友カードキャッシュバック20%>
・Vpassアプリにログインするのを忘れずに!
三井住友カードの発行がまだの方はセルフバックで”今”セルフバックで7,000円!
期間限定
2019/10/01~2019/10/31
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2TAGVA+57JL3U+0K+10YDIP)
<イオンキャッシュバック20%還元の確認>
※イオンに関してはネット上で物議を醸しだしていますが、大人しく正攻法でキャッシュバックをもらった方が気が楽です。抜け道探して、今後企業との関係が悪化するのは更なるキャンペーンが行われた時にはじかれるでしょう。
やったもん勝ちの時代は終わりつつあります。長い目でみて、上手に付き合うのが良いでしょう。
ホテルキャンセル、疑似電子マネーやポイントへのチャージなんてもっての他ですね。
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2TAGVA+5850PM+2HOM+69WPT)
タグ:クレジットカード