アフィリエイト広告を利用しています
にほんブログ村 バイクブログ バイクライフへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ いろいろなハンドメイドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 PC家電ブログ オーディオへ
にほんブログ村

男の料理ランキング
ファン
カテゴリーアーカイブ
最新記事
写真ギャラリー

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年11月13日

自作PC (5):Windows10無償アップグレードは、今もできる(知ってる人は、知っている)

知っている人は、知っていますが

ここからアップグレードやDiskを作成することができます。

知らない人は、知りませんよね。

タグ:自作PC

2018年11月12日

自作PC (4):修理と規格の知識(PCI、PCIe拡張カードなど)

自作PCなどで、標準で搭載(マザーボードにオンボードで搭載)されていない機能を追加するには

マザーボードの拡張スロットに追加したい機能を持った拡張カード(ボード)を刺して

それを動かすドライバーやアプリケーションソフトウェアをインストールしなければなりません。


この拡張スロット(カード=ボード)の規格が、PCI や PCIe(PCI Express)です。

PCIeは、PCIの後で開発された規格で、この2つには互換性がありません。

またPCIeには、サイズが異なるスロットとバージョンが存在します。

次のリストのとおりで、上位互換性が保たれています。

PVIeバージョンとスループット一覧.jpg



(1) USB 3.0 カード

私の自作PCは古いので、マザーボードに USB 3.0 機能 が 搭載されていませんので

「PCIe x1 」規格の USB 3.0 インターフェースカード

4988755013543-PT01-usb3.0-pcie-p21.jpg


を入れることにしています。


(2) テレビキャプチャーボード

地デジTVキャプチャーボード 10倍W録画(3波:地デジ、BSデジ、CS放送受信)

pix_dt230_pe0_555px.png




同じく「PCIe x1 」です。


(3) オーディオボード

ONKYOのデジタルオーディオボード(SE-200PCI)は、PCI規格です。

これをPCオーディオ用 の 自作PCに 入れるつもりです。

オーディオボードのドライバーは、こちらのONKYOのdownloadサイトから落とします。

412E8N15Q2L._SX355_.jpg


とってもハイスペックなオーディオボードなんですが、中古で3000円ほどの格安で購入しました。
Onkyo SE200PCI Spec.jpg


Onkyo SE-200PCI ハイビット・ハイサンプリング光デジタル入出力端子.jpg



(4) グラフィックボード

横型の自作PCにのせていたマザーボードは画面表示に問題があるので

オンボードのグラフィック機能を殺して、グラフィックボードMSI N210-MD512D3/LP V2

N210-MD512D3LP_V2_03.jpg


を入れてみようと考えています。

これは「PCI Express 2.0(バージョン) x16」です。

2018年11月06日

自作PC (3):修理=マザーボード交換、SSD化、Win7インストール後にWin10へアップグレード

かなりマニアックな話かもしれませんが、、、


本日は、まる1日かけてTV録画用PCを修理していました。


というか、結局

・TV録画用PC(横型PC)右矢印1(修理)右矢印1 PCオーディオ

・ミニタワーPC(縦型DT1)右矢印1 TV録画&ファミリー用PC


となりました。


その経緯は、次の通りです。

TV録画用PC(横型デスクトップ)をファミリーPCとして使っていましたが、今年の春に使えなくなりました。

パソコンが起動できないのか、画面が表示されないのか、原因はハッキリしません。(「横型PC」という)

書斎で使用していた自作PC(CPUにAMD Athlon II搭載の縦型デスクトップ)(とっても安定稼働)を

一時的にファミリー用として使っていました。(「縦型DT1」という)

縦型DT1にはTVキャプチャーボードを入れてないので、録画はリビングTVの東芝レグザに頼っていました。


横型PCは、マザーボードの電源コネクター接触不良やシステムパネルコネクターのゆるみ等で

たびたび不調が続いていました。


私は自作PCの全盛期に育ったので、うちのPCは全て自作PCです。

結婚した当初は、NECのメーカーPC(TV録画PC)を購入し使っていた時期もありました。

しかし、故障したら修理不可と言われてしまった。

で、最小コストで復元するために、その時ある部品を使って、、、と、また自作PCに戻ってしまった。


当時は Socket 478(Intel)のCPU:Pentium4とTVキャプチャーボードを流用して

BIOSTARのマザーボードを購入し、(地上アナログ)TV録画環境を復元しました。


その後、仕事の関係もあり、CPUソケット:LGA775(Intel)、AM3(AMD)、LGA1155(Intel)の

マザーボードを購入することとなり、現在に至ります。


その頃の3台は、

(1) LGA775マザーボード+Intel Celeron E3200==>地デジTV録画PC(横型PC)
IMG_2517.jpg

IMG_2518.jpg



(2) AM3マザーボード+AMD Athlon II X4 635==>書斎ミニタワーPC(縦型DT1)
IMG_2521.jpg

まるでロボコップみたい


IMG_2524.jpg

IMG_2525.jpg

当初TV録画PCに使われていたPrntium4とWindowsXPのシール



(3) LGA1155マザーボード+Intel Pentium G850==>書斎ミドルタワーPC(縦型DT2)==>時間が無く自作できず数年放置
IMG_6617.JPG

IMG_6618.JPG



現在は、旧型ソケットの中古CPUが安く購入でき、またAMD Athlon II X4 635を壊してしまい、次のようになりました。

(1) LGA775マザーボード(交換済)+Intel Core2 Quad Q9400==>(横型PC)= PCオーディオ

(2) AM3マザーボード+AMD Athlon II X2 255==>ファミリーPC(縦型DT1)+TV録画 = 録画PC

(3) LGA1155マザーボード+Intel Core i5-2400==>書斎ミドルタワーPC(縦型DT2)= ハイスペックPC


今日は、これ 
IMG_2515.jpg


(1)のマザーボード交換、SSD取り付け、Windows7 Home Premiumインストール、Windows10 Homeアップグレード、更にWin7とWin10両方で、フリーソフト EaseUS Todo Backup Free を使ってPCのリカバリーDisk作成

(2)に地デジTVキャプチャーボード取り付け、TV番組を20倍10倍W録画の長時間録画ができるようセットアップ

横型PCはHDDを2台しか搭載できないので、HDDを3〜5台に増設できる縦型DT1にTVキャプチャーボードを入れることにしました。

横型PCは、PCオーディオ用にしようかと考えています。

2018年10月04日

iPhone修理(1):早朝、水に落として起動できなくなったiPhoneが復活!!

昨日の就寝中、早朝、急にトイレに行きたくなり(尿路結石の影響)

寝ぼけていたのか、iPhoneをトイレに落としてしまいました。


その時、iPhoneは、まだ起動しており、水分をふき取り、私は再び睡眠へ、、、

目覚めて、iPhoneを操作したら、反応なし、ON/OFFもできない!


水没したiPhoneの対処方法の知識はあったので

分解してロジックボードや、その他の部品の全てを分解、丸1日かけて完全に乾燥させ

再度組み立てたら、無事に元通りに起動&操作できるようになりました。

助かった!

復活できないことを覚悟していたので、非常にうれしかった!!!!!


1.水没したiPhoneは、完全に乾燥させる

水に落としてしまうと、どうしても毛細管現象により、少しずつ時間をかけて

内部(ロジックボード:パソコンのマザーボードと同様の本体基盤)まで水が浸入します。

水により微弱電流が、ショートすることで、正常に動作できなくなります。

水が浸入した状態でスマホを動作させ続けると、ショートする場所により

最悪の場合は、ロジックボードが損傷し、ロジックボードを交換しないと修理できなくなります。

即ち、全データを復元できなくなります。

しかし、iCloudに自動バックアップされた時点のデータは、復元できます。

(1)水没したら、直ちに電源OFFする

(2)水没したら、一切操作しない

(3)内部の水を乾燥させるのは、分解しないと難しいです。

   分解できない方は、専門の修理業者に依頼することになります。


私は、精密ドライバーなどの工具を持っているので、以下のサイトを参考にして、

分解・組み立てしました。

精密ドライバー.jpg



分解工房 ロジックボード交換修理/全4ページ22工程

IFIXIT iPhone SE のロジックボードの交換

水ではなく海水の場合は、厄介です。

水より塩水の方が、遥かに電気を通すので(塩化ナトリウムが電気分解するため)

直ちに、電源を切るか、一切ボタンや画面に触れず

できる限り早く、分解・洗浄する必要があります。


過去に妻が、iPhoneを海没させて、修理不可能になりました。

液晶基盤も何処かがショートしていました。

バッテリーだけ再利用しました。


しかしながら、今回の私の修理作業では、組み立てでバッテリーの

コネクタを接続したときに、LEDライト付近が一瞬光って白煙が出ました。

今のところ、機能的な不具合はわかりませんが、使っていくうちに症状に気づくかもしれません。

とりあえず、致命的な不具合はなさそうなので、一安心しました。


タグ:方法 修理

2017年04月28日

娘のキッズケータイを昔のガラケーに変更

昨日は、娘のキッズケータイを、

その昔、妻が使っていたガラケーに、変更しました。


私の収入がないもので、

出費を抑えるために、

娘にスマホを持たせることができません。


娘が学校から帰宅するまでが心配で、

妻と私は娘に

「電車に乗ったらショートメールしなさい」


しかし、娘は

「友達と電車に乗っていて、

幼稚園児が持ってるような携帯で、

メールするのは恥ずかしい。」

確かに、その通りである。


そこで、近所のノジマへ行き、

スマホ、FOMAケータイ、その他について

ヒアリングし、ネットでも調査した結果、

ワンセグも観れ、録画もできるし

写真や動画も撮れるし

音楽も聞けるので

捨てずにとっておいた「AQUOSホン SH705i」が

使えることを発見。
「」

そこで元のデータをMicro SDカードへ

メールや電話帳のデータをバックアップし、

SH705i を初期化し、FOMAカードを取り出し、

キッズケータイのSIMカードを挿入すると、

電話で通話できるようになりました。


その他の設定を済ませ、

写真や動画をMicro SDに保存されるように設定、

セキュリティ機能(iPhoneのパスコードのように)

ケータイを閉じると自動でロックされ

「暗証番号」を入力しないと、

通話、メール、電話帳を使えないように

セットアップを完了し、娘に渡しました。


IMG_7418(キッズケータイからガラケーへ).JPG





2017年04月11日

スマホで撮影(2):超広角写真をスマホで撮る

スマホで、超広角の写真を撮る方法です。

標準のカメラアプリで、パノラマ機能を使います。

普通は、横に180度など、横長の写真を撮るのに使います。

しかし、この機能を縦に使うと、足もとから頭上にそびえ立つ大きな桜の木を撮影することができます。

昨日、サイクリングして、いたる所に桜の絶景を見つけました。

写真に残したいのですが、かなり広角になっているiPhoneのカメラでも、桜の木が入りきりません。

悩んだあげくに、ひらめいたのが、

「縦方向のパノラマ」撮影です。

その時撮った写真がこれ

IMG_7131.JPG

ニュータウン緑道にそびえ立つ桜の大木



迫力満点、1眼レフカメラでも真似できないでしょう!

ぜひお試しください ^_^ 。


ちなみに、普通のパノラマ写真は、90〜180度の横長写真になります。

IMG_7133.JPG


ご参考までに、、、

2017年04月08日

スマホで撮影(1):雑誌をスマホでスキャン

久しぶりの投稿になります。

年度初めは、何かと忙しいです。

本日は、2016年11月4日に脳梗塞で右半身完全麻痺になる前から

借りているパソコン雑誌を スマホでスキャンしていました。


長期借用し、返却を半年近く延期してしまい、

図書館さん、ごめんなさい!


お金に余裕があったら、中古で購入したいところですが、

「うつ病」患者が、「脳梗塞」を発症し、金欠状態なので、

お金をかけずに、

 @書を残したい

 Aメモを残したい

 Bおまけに、電子ファイルでも

と欲張り、考えた末に、iPhone5S の

ドキュメントスキャン アプリ「CamScanner
CamScanner_Logo.jpg

のお世話に

なることにしました。


電子化してデータを保存する手順は、

1.iPhone5S のアプリ「CamScanner」で撮影
2.同アプリでトリミング
3.次々とページを追加撮影
4.撮影が全部完了したら「PDF Prinnter」アプリでPDF変換
5.Microsoft OneDrive に PDFファイルを転送
6.パソコンで OneDrive フォルダの対象PDFファイルを開き
7.Adobe Acrobar Readerを使って、付箋部分に注釈を記入
8.これで注釈表示すると、そこへ飛んで記事を閲覧できます。

この方法で、パソコン、スマホ、タブレット、いずれの方法でも

見たい記事が閲覧できます。


とても便利な時代になりました。

プリンター複合機より、圧倒的に早く、解像度も、申し分ありません。


CamScanner.jpg


iPhone のアプリ「CamScanner」が優れものでして、

撮影したら、自動で文書範囲が選択され、範囲選択の縦横線を移動すると

アプリが範囲を自動で見当をつけてくれます。

自動でできない場合は、手動で長方形のかどをつまんで調整します。


もう、知っている方もいらっしゃるかと思いますが、

ぜひお試しください。



ちなみに、昨日は、娘の入学式に出席し、

ついでに、佐原散策してきました。

そのうちアップします。


2017年03月24日

自作PC (2):息子用 -2-

10日ぶりの更新になります。

ブログ更新をサボっている9日間は、といいますと。。。


1. 息子にPCセットアップさせるのは?

PCに慣れ、PC修理もできて、一石二鳥と思っていましたが、

物事は思っている方向に進まないものです。

ゲームばかりの息子に対し、妻が ぶっち切れ

それに反抗してか? 息子も ぶっち切れ

PC修理に対しては、意味わかんねー!

と 興味を示さないので、あきらめました。


2.BIOS復旧

GIGABYTEマザーボードの Dual BIOS の復旧方法をネット検索!!

何通りか方法がありました。

(1)半田付け作業で、ROMを取り外し、再接続 ⇒ これは無いだろう!

(2)なんと自動BIOSにアラーがあると自動復旧そるそうです。

(3)ボタン電池と一時取り外し、設定値の消去 ⇒ これならわかる!

結局、(2)+(3)で無事に復旧しました。


3.息子用PCの Samsung製 HDD が?

Windows7 Professional のインストール中にエラー出て、完了できません。

別のHDDに交換してから再度トライすることにしました。

HDD交換したら、Win7をインストールできました。

フリーソフトの「HDD-SCAN」v2.0でHDDの健康診断したら、バッド(不良)セクターがあったようです。

hddscan_2r.jpg

これが「HDD-SCAN」v2.0



【2018/11/13 追記】

結局、CPUを Intel Pentium G850(CPU Passmark 2,665)から

Intel Core i5-2400(メルカリで¥3,780-、CPU Passmark 5,954)に変更して

自分が使うことにしました。

2017年03月14日

自作PC (1):息子用 -1-

午前中、娘の卒業式に出席し、13:30頃、妻を含め3人で帰宅。


昼食のトーストを食べ、市役所とハローワークへ行き、16:30頃帰宅。


娘のロフトベッドの部屋 を 片付ける ために、

私の書斎 と言えば かっこいいが、

3畳弱
 の 窓付きの納戸 を 片付けないと!


私の足元で眠っていた 自作パソコンを復活 させ、

息子(中1)の おもちゃ にしようと思い、

❝パソコン の ハード と ソフト とは、何ぞや?❞

説明していました。


ポケモンカード ゲーム(リビングのパソコン)で遊ぶんだったら、

自分のパソコンを持って、ゲームばかりじゃなく、

周辺機器を使ったり、アプリケーションの使い方や

プログラミングをマスターさせたい。

パソコンに対する ハードルを低くしてあげたい。


私が何でも屋なので、自分の負担を減らしたい思いも、当然あります。


さて、今 復活させようとしている 自作パソコン は?

IMG_6617.JPG

GIGABYTEのPCケース


IMG_6618.JPG

同じくGIGABYTEのマザーボード


Z68X-UD3H-B3

PCデポ で 安かったので、つい買ってしまったもの。

一通り、CPU、メモリー、HDD、DVDドライブなど組み込み

Windows7をインストールしたものの、

BIOSをアップデートしたら、

再起動できなくなってしまったのです。


GIGABYTEのマザーボードは、Dual BIOS で有名なので、

すぐに復活できるはず。


だが、その時間すら、作ることができなかったわけです。

というより、それよりも優先するものが、たくさんあった。


いろんなことに興味が飛んでいき、

忘れ去っていたとも言えるかな?


机の下で、非常に邪魔になっていたのですが、

息子の中学受験の勉強があり、妻がバタバタしているところで、

私がPCケースを開け 部品をチョコマカいじっていたら、

超大型台風が、吹き荒れることになります。


息子の中学受験が終わったら、次は娘の高校受験

私は盆休みもとれない忙しさ

仕事でストレス家では台風を受け、

私のストレスは、いったい何処へ発散したらいいの?


高血圧症 が続き、首筋のコリ後頭部の頭痛

とうとう昨年11月、頭の血管が破綻しました。

父、母に続いてまでも脳梗塞で、右半身が完全麻痺に!


でも、死ぬ寸前で、妻のおかげで命が助かり

感覚的に、95%機能回復し、現在 生きています。



という具合に、息子に説明していたら、

今日じゃなきゃダメ?

いや、明日でもいいよ。

じゃ、明日。

という訳で、明日に続きます。

アクセスアップNO.1サークル アクセスアップ研究会     Webサイト版 も よろしく!
検索
タグ
100均 BELDEN CANARE D-77X D-D2E D-N9 D-V7 DIY DIYメンテ DIYメンテン DY e-Tax Eric Clapton iPhone JBL Control 1 JBL Control1 Live PCX150 PCオーディオ Peerless SACD/DVDプレーヤー SACDプレーヤー Webサイト制作 WEB制作 Wordpress Youtube お酒 ひとりごと アプリ アルツハイマー病 真実と終焉 アルツハイマー病のアルツハイマー病の治療 アルツハイマー病の治療 アンチエイジング イベント イヤホン インテリア ウイスキー ウッドデッキ エアーガン エッジ エレキギター エンクロージャー オーディオ カフェイン ガーデニング キジバト キッチンワゴン キャンプ キャンプツーリング クサガメ ケーブル コンポ サラダ スクーター スピーカー ソフト ツーリング ツーリンツ デジタルアンプ デッドニング ノートPC ハイエンドスピーカー ハロウィーン:日本人が知らない真実! バイアンプ バイワイヤリング バジル ブランデー ベース ペット ポリフェノール マイブーム ミニアンプ メインPC メインオーディオ メンテ ヤモリ ユーザー車検 リゾート・クラブ ローコストオーディオ ワイン 中国物産 作り方 作品 修理 健康に良いお酒 健康増進 分解 剣の道 剣道 動脈硬化 古民家 吸音材 塗装 家族信託 年齢ペプチド 拡張スロット 改造 整理 料理 新型コロナウイルス 方歩 方法 旅行 日用品 時代劇 暗号資産(仮想通貨) 暮らしの知恵 梅酒 比較インプレ 民泊 温泉 焼き物 真空管 空調服 絶景 脳梗塞 自作 自作PC 自作エッジ 自動二輪車 自転車 芋焼酎 花火 草津温泉 血圧 血管を若返らせる方法 行事 裁縫 西野亮廣エンタメ研究所 認知症 認知症の対策 認知症の治療と予防 資産ブログ 趣味 車検 金魚 電子辞書 面白グッズ 飲酒 鳩の巣 DIY
プロフィール
Logger0001さんの画像
Logger0001
生まれは、北海道函館市。 小6から家族4人で上京。 大学で物理学を専攻し卒業。 職歴:ウェイター、ベルボーイ、食材配送、CADオペレーター、生産管理、メカトロエンジニア、ISO事務局、内部監査、社内SE、和英翻訳、プログラマー 幼少の頃、紙工作や粘土細工で遊び、中高生時代にスピーカーを自作し、オーディオに興味を持つ。40代半ばからオーディオ熱が再燃し、現在に至る。
プロフィール
<< 2022年11月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。