アフィリエイト広告を利用しています
 

2023年06月09日

作品F昆虫いっぱい!

次はこれ。
g25_t.png
■主な新テクニック
 ・横スクロール実装
 ・全キャラクタ、アニメーション・サイズ可変化実装

大きめのアニメーションするキャラクタの種類をなるべく多く出してみました。
悪い癖が出て、ゲームバランス調整していません。
g25_1.png





























タイトル『 FLOGER 』作品7
内容自機を操作し、捕食しようと邪魔する敵を避けて、ただひたすら飛び続けて下さい。
操作方法

タイトル画面でタイトル文字(FLOGER)の色が青くなったら、「スペース」バー若しくはAボタンでゲーム開始

開始させたコントローラーで操作します

「↑」「→」「↓」「←」カーソル若しくは十字キーで、自機移動
対応機種MSX1、MSX2、MSX2+製作年1988年
ダウンロードリンク先へジャンルアクション






※ゲーム内のキャラクタ、音楽は制作当時の物です。

公開前提に製作していないため、雑誌等から流用している物もあるかも知れませんので、著作権侵害の恐れのあるものは、ご連絡をお願いします。
posted by J-JSOFT at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | MSX回顧録

2023年06月07日

進路について

4_19_1.png

いよいよ高校3年生…。
進路について、考えなければならない学年なのですが…。
相変わらず、ゲーム制作を続けていました。
勉強もせずに!

私が通っていた高校は一応進学校でしたので、就職と言う選択肢はありませんでした。
就職組は、学年でも家業を継ぐ2名ほどだった覚えがあります。
大学へ進むか、はたまた専門技術を学ぶために専門学校へ進むか…。
今と違い、昔はそれなりの学力がないと大学へ進むことはできませんでした。(ボーダーフリーなんてなかったです。)
まぁ、他県には偏差値の低い大学もあるにはありましたが…。
私は数学が得意で、テストでも90点以下を取ったことがないくらいでしたが、それ以外の教科はボロボロでした。
(そりゃ勉強していないから記憶教科は、お察しの通り。)
特に英語。
「何で日本にいるのに英語なんか話さなきゃならんのだ!」って言ってた口です。
となると当然、全教科を学習しなければならない公立は無理です。
家の事情もあり家を出ることが出来なかったので、通える範囲にある大学は無理な国立大学か、私立文系大学、若しくは専門学校しかありませんでした。

と言う訳で、私はほぼ迷わずコンピューターの専門学校へ進むことを決めました。
その当時、コンピューター技術者が慢性的に不足しており、就職に有利になると考えたからです。
それに、プログラミング仲間がたくさんいるだろうと、根拠もなく思っていたりもしました。
posted by J-JSOFT at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | MSX回顧録

2023年06月02日

作品E高校2年生最後の力作

次はこれ。
高校2年生最後の作品になるだろうと考え、力を入れて制作しました!
g24_t.png
■主な新テクニック
 ・巨大移動ボスキャラ実装
 ・キャラクタ表示非BIOS化による高速化

BIOS(CHPUT:&H00A2)が非常に遅いので、これを使わずVRAMに直接書き込む方法に変更する事で、処理速度の向上が図れました。
「POP」と比較してみれば一目瞭然。
POP(CHPUT)は全体的にもっさりしているのが分かると思います。
遂に移動する巨大ボスキャラを実装しました!
良い感じです。
g24_1.png





























タイトル『 POP ーANOTHER STORYー 』作品6
内容自機を操作し、攻めてくる敵を撃退して下さい。
操作方法

タイトル画面でタイトル文字(POP)の色が点滅しだしたら、「スペース」バー若しくはAボタンでゲーム開始

開始させたコントローラーで操作します

「←」「→」カーソル若しくは十字キーで、自機移動

「スペース」バー若しくはAボタンで、弾発射

対応機種MSX1、MSX2、MSX2+製作年1988年
ダウンロードリンク先へジャンルシューティング






※ゲーム内のキャラクタ、音楽は制作当時の物です。

公開前提に製作していないため、雑誌等から流用している物もあるかも知れませんので、著作権侵害の恐れのあるものは、ご連絡をお願いします。
posted by J-JSOFT at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | MSX回顧録

2023年05月28日

作品D巨大FONTキャラ

次はこれ。
g23_t.png
■主な新テクニック
 ・FONTでの巨大キャラ実装
 ・VRAM操作による疑似1ドットスクロール実装

疑似スクロールを作ってみたく、製作したゲームです。
ここまで巨大キャラを出す時は四角ブロックの組み合わせでしたが、ちゃんとFONTで描いてみました。
良い感じですね。
g23_1.png





























タイトル『 DRAGON 』作品5
内容自機を操作し、水を飲むため川へ首を伸ばしてくるドラゴンの首を切り落として下さい。
操作方法

タイトル画面でタイトル文字(DRAGON)の色が黄色くなったら、「スペース」バー若しくはAボタンでゲーム開始

開始させたコントローラーで操作します

「←」「→」カーソル若しくは十字キーで、自機移動

「スペース」バー若しくはAボタンで、右側切断

「GRAPH」キー若しくはBボタンで、左側切断
対応機種MSX1、MSX2、MSX2+製作年1988年
ダウンロードリンク先へジャンルアクション






※ゲーム内のキャラクタ、音楽は制作当時の物です。

公開前提に製作していないため、雑誌等から流用している物もあるかも知れませんので、著作権侵害の恐れのあるものは、ご連絡をお願いします。
posted by J-JSOFT at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | MSX回顧録

2023年05月23日

マシン語入門購入そのA

この頃、雑誌に掲載されているマシン語コードを調べるのに「くじけちゃいけない! マシン語入門」ではカバーしきれなくなっていました。(全コードの1/3程度しか解説されていないため)(2023年3月28日記事参照「いざ、プログラミング!」)
そこで、「くじけちゃいけない! マシン語入門」の上位版である、同じくアスキー出版刊行のMSX POCKET BANK「めざせ本格派アセンブラプログラマ マシン語入門PART2」を購入しました。
5_23_1.png
画像出典: 『Generation MSX』
https://www.generation-msx.nl/publication/ascii-corporation/msx-pocket-bank-part/1196/

「くじけちゃいけない! マシン語入門」は、ある程度使い込んだところで卒業し、こちらの本に移行したため、まだ原形をとどめていました。
しかし、こちらは相当長期に渡り使い込んだので、最後の方はページもバラバラ落ちる位、ボロボロだった記憶があるので、たぶん捨ててしまったので残っていないと思います。
こちらも神本でした。

この本で、マシン語の効率化を図ったり、ロジックの短縮化のテクニックを磨いたりして、短く速いコードが書けるようになりました。
感謝!
posted by J-JSOFT at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | MSX回顧録

2023年05月22日

作品Cキャラいっぱい

次はこれ。
g22_t.png
■主な新テクニック
 ・最大24キャラ表示
 ・最短製作時間

友人が泊りで遊びに来た時、これまで作ったゲームの部品(ルーチン)を集めて組合わせ、その場でチャチャっと作りました。
製作時間的には30分程度かと…。
g22_1.png





























タイトル『 UCHIAI 』作品4
内容

2人専用です。

プレイヤーを操作し、相手を撃破して下さい。
操作方法

タイトル画面で「スペース」バー若しくはAボタンでプレイヤー@のコントローラーを決定(音楽が鳴ります)、続けて同様にプレイヤーAのコントローラーも決定しゲーム開始

「←」「→」カーソル若しくは十字キーで、自機移動

「スペース」バー若しくはAボタンで、弾発射
対応機種MSX1、MSX2、MSX2+製作年1988年
ダウンロードリンク先へジャンルシューティング






※ゲーム内のキャラクタ、音楽は制作当時の物です。

公開前提に製作していないため、雑誌等から流用している物もあるかも知れませんので、著作権侵害の恐れのあるものは、ご連絡をお願いします。
posted by J-JSOFT at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | MSX回顧録

2023年05月18日

作品Bパズル

次はこれ。
g21_t.png
■主な新テクニック
 ・初パズルゲーム
 ・リアルタイム数字表示実装
 ・面データ暗号化実装

g21_1.png





























タイトル『 WONDER BOY 』作品3
内容

自機を操作し上下の「黄石」間を、接触すると位置が入替る不思議な「青石」で繋げて下さい。

青石と入替わるには体力が必要です、「POWER」が尽きる前にクリアして下さい。

全30面
操作方法

タイトル画面でタイトル文字(WONDER BOY)の色が紫色になったら、「↑」「↓」カーソル若しくは十字キーで、面を選択し「スペース」バー若しくはAボタンでゲーム開始

開始させたコントローラーで操作します

「↑」「→」「↓」「←」カーソル若しくは十字キーで、自機移動

「スペース」バー若しくはAボタンで、ギブアップ
対応機種MSX1、MSX2、MSX2+製作年1988年
ダウンロードリンク先へジャンルパズル






※ゲーム内のキャラクタ、音楽は制作当時の物です。

公開前提に製作していないため、雑誌等から流用している物もあるかも知れませんので、著作権侵害の恐れのあるものは、ご連絡をお願いします。
posted by J-JSOFT at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | MSX回顧録

2023年05月09日

作品Aオープニング

次はこれ。
そろそろ本格的なアクションになってきました。
g20_t.png
■主な新テクニック
 ・オープニング処理実装
 ・コンティニュー機能実装
 ・ジャンプ処理実装
 ・BGM変更実装(鍵取得時)
 ・敵同士の接触処理実装

兄にテストプレイしてもらった時に「やっとプレイできるゲーム作ったな」と言われ、凄く嬉しかった覚えがあるゲームです。
g20_1.png





























タイトル『 TOWER 』作品2
内容

自機を操作し、浮遊する敵を避け、扉の鍵を取得し、扉から脱出して下さい。

全12面
操作方法

タイトル画面に「RESTART」「CONTINUE]が表示されたら、「↑」「↓」カーソル若しくは十字キーでどちらかを選んで「スペース」バー若しくはAボタンでゲーム開始

開始させたコントローラーで操作します

「←」「→」カーソル若しくは十字キーで、自機移動

「スペース」バー若しくはAボタンで、ジャンプ

「Ctrl」+「STOP」キーで、ギブアップです。
対応機種MSX1、MSX2、MSX2+製作年1988年
ダウンロードリンク先へジャンルアクション






※ゲーム内のキャラクタ、音楽は制作当時の物です。

公開前提に製作していないため、雑誌等から流用している物もあるかも知れませんので、著作権侵害の恐れのあるものは、ご連絡をお願いします。
posted by J-JSOFT at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | MSX回顧録

2023年05月08日

パソコン同好会の存続

4_19_1.png
パソコン同好会存続の危機に見舞われました!
漫画なんかではよくある話ですが、まさか自分が会長している同好会がそんなことになろうとは!

3年生(男子1名、女子2名)が引退してしまい、この時、会員2名。
この時、顧問の先生に聴いて初めて知ったが4名以上の部員がいないと、部・同好会活動として認められないとのことでした。
聞いてないよー!
ん?
認められなかったらどうなるのかって?
部活動の場合は、部活動費と、活動場所が貰えない。
同好会活動の場合は、もともと同好会活動費はもらっていない(同好会にはない。但し、文化祭の時だけ必要経費が出る。プリンタの感熱紙代とか。)のでいいのだが、活動場所が貰えない。
うーん…、基本雑談同好会なので、活動場所はどこでもできるが…。
いや、まぁ、私の代でなくしてしまうのが嫌というか…。
やっぱり問題か。

高校には私が知る限りでは、先輩・同級生含め本格的なプログラミングできる人間はゼロでした。
仕方なく、私の友人(一般人)を無理やり誘って入ってもらい、3年生男子ばかり計8名でパソコン同好会再スタートを切りました。
相変わらず、雑談同好会でしたが。
そのあと女子2名参加し、3年生になる頃には計10名(内、幽霊会員3名)の同好会となりました。
活動場所は、これまでの視聴覚教室ではなく…何の部屋だったかな?
何の教室だったか、はっきり覚えていませんが、視聴覚教室よりも広くなったことだけは覚えています。
2桁会員数は、同好会としては異例の大人数だったらしいです。
幽霊3匹程いるけど…。
ただ、職員室が近かったので、何度「やかましい!」と乗り込まれたことか…。
posted by J-JSOFT at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | MSX回顧録

2023年05月07日

作品@習作卒業

いよいよ、J-JSOFTブランド初作品となります。
g19_t.png
昨日書いた通り、この時はまだJ-JSOFTの表記違っています。
■主な新テクニック
 ・スクロール実装
 ・コントローラー自動選択

習作B「CAR RACE」のスクロール版で、本来なら習作に数えるべき作品ですが、昨日も書いた通り技術向上の段階を踏んだと言う意味で、あえて作品としました。
g19_1.png





























タイトル『 SPACE 』作品1
内容自機を操作し、魔岩を避けて進んでください。
操作方法タイトル画面で「PUSH SPACE KEY!」と表示されたら「スペース」バー若しくはAボタンで、ゲーム開始

「←」「→」カーソル若しくは十字キーで、自機移動
対応機種MSX1、MSX2、MSX2+製作年1988年
ダウンロードリンク先へジャンルアクション






※ゲーム内のキャラクタ、音楽は制作当時の物です。

公開前提に製作していないため、雑誌等から流用している物もあるかも知れませんので、著作権侵害の恐れのあるものは、ご連絡をお願いします。
posted by J-JSOFT at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | MSX回顧録
検索
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広告
最新記事
ブログランキング
にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム制作へ
プロフィール
J-JSOFTさんの画像
J-JSOFT
高校時代、あれほど熱心に取り組んだMSXに触れなくなって30年余…。 MSXエミュレータとの出会いで、MSX愛が再燃中。
プロフィール
カテゴリーアーカイブ
ファン
QRコード