新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2013年05月28日
豚プルコギ
プルコギとは牛肉を薄くスライスしたものをすき焼きの様なたれで煮焼きした韓国の料理なのですが今回は前回の残った豚肉を使って料理です^^
豚肉のプルコギ=「テジ プルコギ」
{材料}
豚肉 200g
好みで 玉ねぎ、葱、ニンニクなど
{ソース}
醤油 2スプーン
砂糖 1/2スプーン
ニンニクみじん切り 2スプーン
生姜みじん切り 2/3スプーン
ごま油 1/2スプーン
ゴマ、コショウ、塩 各少々
{作り方}
1.豚肉は食べやすい大きさにきります
2.今回は玉ねぎ、葱、ニンニクを入れたのでこれも食べやすい大きさに切ります。
3.ソースの材料をすべて混ぜておきます
4.3へ1と2の材料を入れよく混ぜ、2〜3.時間味をしみ込ませます
5.フライパン4を入れ弱火でよく炒めたら出来上がりです
元々スライスされた肉を使うのですが、普通の肉を食べやすい大きさに切って使用してもOKです
今回も会社で食べた為、レンジに回してから鍋へ入れたので写真の様に水分が多く出ていますが、フライパンで焼くとほとんど無く味が付いていて焦げやすい為フライパンで焼く際は、弱火でじっくり焼くのをお勧めします
これもサンチュに巻いて食べますよ〜(^-^)/
色はあまり無いですが結構しっかり味が付いているのでご飯が進みますよ
豚肉のプルコギ=「テジ プルコギ」
{材料}
豚肉 200g
好みで 玉ねぎ、葱、ニンニクなど
{ソース}
醤油 2スプーン
砂糖 1/2スプーン
ニンニクみじん切り 2スプーン
生姜みじん切り 2/3スプーン
ごま油 1/2スプーン
ゴマ、コショウ、塩 各少々
{作り方}
1.豚肉は食べやすい大きさにきります
2.今回は玉ねぎ、葱、ニンニクを入れたのでこれも食べやすい大きさに切ります。
3.ソースの材料をすべて混ぜておきます
4.3へ1と2の材料を入れよく混ぜ、2〜3.時間味をしみ込ませます
5.フライパン4を入れ弱火でよく炒めたら出来上がりです
元々スライスされた肉を使うのですが、普通の肉を食べやすい大きさに切って使用してもOKです
今回も会社で食べた為、レンジに回してから鍋へ入れたので写真の様に水分が多く出ていますが、フライパンで焼くとほとんど無く味が付いていて焦げやすい為フライパンで焼く際は、弱火でじっくり焼くのをお勧めします
これもサンチュに巻いて食べますよ〜(^-^)/
色はあまり無いですが結構しっかり味が付いているのでご飯が進みますよ
2013年05月23日
豚肉のコチュジャン炒め
「チェユク ポックン」 = 豚肉炒め
チェユクは「猪肉」と書き豚肉を意味する言葉でその「ポックン」=炒め物という言葉なのですが「チェユク ポックン」というとコチュジャンベースのソースで味付けされたものを一般的に言いますよ^^
旅行で残った豚肉を使って料理したものまずは「「チェユク ポックン」です
{材料}
豚肉 450g
好みで 玉ねぎ、葱、青唐辛子など
{ソース}
コチュジャン 山盛り3スプーン
唐辛子粉 2スプーン
醤油 1スプーン
お酒(今回は焼酎使用) 2スプーン
水あめ(無ければ砂糖代用) 1スプーン
砂糖 1スプーン
ニンニクみじん切り 1スプーン
生姜 1/2スプーン
ごま油1.5スプーン
ゴマ、コショウ、塩 各少々
{作り方}
1.豚肉は食べやすい大きさにきります
2.今回は玉ねぎとキャベツを入れたのでこれも食べやすい大きさにきります。
3.ソースの材料をすべて混ぜておきます
4.3へ1と2の材料を入れよく混ぜ、2〜3.時間味をしみ込ませます
5.フライパン4を入れ弱火でよく炒めたら出来上がりです
元々キャベツは入らないのですが、今回は会社で焼いて食べるのに、鍋が焦げる為、水分が出る様に入れました。上の分量にキャベツを入れると少し味が薄くなるのでソースの量を調節して下さいね^^
また、コチュジャンのソースが焦げやすい為弱火でじっくり焼くのをお勧めします
これもサンチュに巻いて食べますよ〜\(^^)/
チェユクは「猪肉」と書き豚肉を意味する言葉でその「ポックン」=炒め物という言葉なのですが「チェユク ポックン」というとコチュジャンベースのソースで味付けされたものを一般的に言いますよ^^
旅行で残った豚肉を使って料理したものまずは「「チェユク ポックン」です
{材料}
豚肉 450g
好みで 玉ねぎ、葱、青唐辛子など
{ソース}
コチュジャン 山盛り3スプーン
唐辛子粉 2スプーン
醤油 1スプーン
お酒(今回は焼酎使用) 2スプーン
水あめ(無ければ砂糖代用) 1スプーン
砂糖 1スプーン
ニンニクみじん切り 1スプーン
生姜 1/2スプーン
ごま油1.5スプーン
ゴマ、コショウ、塩 各少々
{作り方}
1.豚肉は食べやすい大きさにきります
2.今回は玉ねぎとキャベツを入れたのでこれも食べやすい大きさにきります。
3.ソースの材料をすべて混ぜておきます
4.3へ1と2の材料を入れよく混ぜ、2〜3.時間味をしみ込ませます
5.フライパン4を入れ弱火でよく炒めたら出来上がりです
元々キャベツは入らないのですが、今回は会社で焼いて食べるのに、鍋が焦げる為、水分が出る様に入れました。上の分量にキャベツを入れると少し味が薄くなるのでソースの量を調節して下さいね^^
また、コチュジャンのソースが焦げやすい為弱火でじっくり焼くのをお勧めします
これもサンチュに巻いて食べますよ〜\(^^)/
2013年04月24日
キムチチャーハン
冷蔵庫にある残り物でチャーハン作りましたよ\(^^)/ キムチが入ると味もぐっと美味しくなりますね
キムチチャーハン =「キムチ ポックンパ」
{材料}
ご飯
キムチ(酸っぱくなった物)
冷蔵庫にあるもの(今回は豚キムチ、きゅうりの合合物、オデンが入っています)
ごま油 適量
卵
{作り方}
1.フライパンにごま油を引きキムチを炒めます
2.キムチが少し炒まったら他の材料も入れ更に炒めます
3.2へご飯もいれ炒めて出来上がりです
4.器に盛ったら上に玉子焼きをのせます
キムチは酸っぱい方が美味しく出来ますよ。
炒めるときには少し水気を絞った方が焦げにくいです。最後にキムチの汁で味を調節して下さいね。
今回はキムチが少し少なかったので、唐辛子と塩で味を調えました
キムチチャーハン =「キムチ ポックンパ」
{材料}
ご飯
キムチ(酸っぱくなった物)
冷蔵庫にあるもの(今回は豚キムチ、きゅうりの合合物、オデンが入っています)
ごま油 適量
卵
{作り方}
1.フライパンにごま油を引きキムチを炒めます
2.キムチが少し炒まったら他の材料も入れ更に炒めます
3.2へご飯もいれ炒めて出来上がりです
4.器に盛ったら上に玉子焼きをのせます
キムチは酸っぱい方が美味しく出来ますよ。
炒めるときには少し水気を絞った方が焦げにくいです。最後にキムチの汁で味を調節して下さいね。
今回はキムチが少し少なかったので、唐辛子と塩で味を調えました
2013年04月11日
ヨモギの和え物
ヨモギと豆腐の和え物 =「スック テゥブ ムッチム」
{材料}
よもぎ 1束
豆腐 1丁
(薬味)
すりおろしニンニク 1/2スプーン
みじん切り葱 1/2スプーン
塩 1/2スプーン
ごま油 1スプーン
胡椒少々
{作り方}
1.豆腐は茹でてから水を十分切って置きます
私の場合は豆腐をキッチンペーパーで包み皿と皿の間に挟んでシンク台
に斜めに置いておきます。下にフキンなどを敷いて置くと滑りません
2.よもぎは洗って沸騰したお湯で1~2分茹でてから流水で冷やします
水気を良く絞ってから食べやすい大きさに切りそろえます
3.薬味をすべて混ぜておきます
4.3へ1の豆腐と2のよもぎを入れて豆腐を崩すように混ぜ合わせて出来上がりです
味が足りなければ塩やゴマ油で調節して下さい
よもぎは韓国では結構普通にスーパーに売られているのです。
豆腐は一回茹でておくと日持ちがしますよ^^
白和えって難しいと思っていましたが、以外に簡単に出来ました
{材料}
よもぎ 1束
豆腐 1丁
(薬味)
すりおろしニンニク 1/2スプーン
みじん切り葱 1/2スプーン
塩 1/2スプーン
ごま油 1スプーン
胡椒少々
{作り方}
1.豆腐は茹でてから水を十分切って置きます
私の場合は豆腐をキッチンペーパーで包み皿と皿の間に挟んでシンク台
に斜めに置いておきます。下にフキンなどを敷いて置くと滑りません
2.よもぎは洗って沸騰したお湯で1~2分茹でてから流水で冷やします
水気を良く絞ってから食べやすい大きさに切りそろえます
3.薬味をすべて混ぜておきます
4.3へ1の豆腐と2のよもぎを入れて豆腐を崩すように混ぜ合わせて出来上がりです
味が足りなければ塩やゴマ油で調節して下さい
よもぎは韓国では結構普通にスーパーに売られているのです。
豆腐は一回茹でておくと日持ちがしますよ^^
白和えって難しいと思っていましたが、以外に簡単に出来ました
2013年04月09日
三つ葉のナムル
三つ葉のナムル =「チャンナムル ムッチム」
{材料}
みつば 1束
(薬味)
すりおろしニンニク 1/2スプーン
みじん切り葱 1/2スプーン
塩 1/2スプーン
ごま油 1スプーン
胡椒少々
{作り方}
1.三つ葉は洗ってから沸騰したお湯に入れ1~2分茹でる
2.茹で上がった三つ葉は食べやすい大きさに切りそろえます
3.薬味をすべて混ぜておいた所へ2の三つ葉を入れ混ぜて出来上がりです
春になると色々な野菜が出てくるのでナムルも色々なものが食べられる様になります。日本では三つ葉だけの料理って無かった気がするのですが、韓国ではこれもひとつの料理になります^^
三つ葉の香りが好きな人には美味しく食べられる1品だと思います
ポイントは味を付ける際には手で揉み込む方が良く味がしみて美味しくできますよ
韓国では使い捨てのビニール手袋をどこの家庭でも見かけますが、料理の際特にナムル類を作る時には手で混ぜる為、この手袋が大活躍なのです
{材料}
みつば 1束
(薬味)
すりおろしニンニク 1/2スプーン
みじん切り葱 1/2スプーン
塩 1/2スプーン
ごま油 1スプーン
胡椒少々
{作り方}
1.三つ葉は洗ってから沸騰したお湯に入れ1~2分茹でる
2.茹で上がった三つ葉は食べやすい大きさに切りそろえます
3.薬味をすべて混ぜておいた所へ2の三つ葉を入れ混ぜて出来上がりです
春になると色々な野菜が出てくるのでナムルも色々なものが食べられる様になります。日本では三つ葉だけの料理って無かった気がするのですが、韓国ではこれもひとつの料理になります^^
三つ葉の香りが好きな人には美味しく食べられる1品だと思います
ポイントは味を付ける際には手で揉み込む方が良く味がしみて美味しくできますよ
韓国では使い捨てのビニール手袋をどこの家庭でも見かけますが、料理の際特にナムル類を作る時には手で混ぜる為、この手袋が大活躍なのです