アフィリエイト広告を利用しています

2020年03月21日

イタリアでの新型コロナウイルスのパンデミックの理由は?キス?タバコ?(当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。)

イタリアでパンデミック。
新型コロナウイルスの死者が止まらない。
感染拡大は文化のせいだろうか?
キスなのか、ハグなのか、バーなのか。
タバコなのか?

Yahoo!より、
「新型コロナ感染症」:「タバコを吸わないで」WHOがメッセージ
石田雅彦 | ライター、編集者
3/21(土) 9:09
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishidamasahiko/20200321-00168904/
記事より、
 新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染症(COVID-19、以下、新型コロナ感染症)は依然として収束の気配を見せないが、喫煙との関係について世界中の医師や専門家からメッセージが出ているので紹介したい(この記事は2020/03/20の情報に基づいて書いています)。
喫煙と新型コロナ感染症の関係
 新型コロナ感染症と喫煙の関係が取り沙汰され始めたのは2020年2月半ばのことだ。中国の約8000例を調査した査読の付かない論文(Preprint、※1)の中で男性の患者のほうが多く(約55%)、合併症で重症化する割合も男性が高く(61.5%)、致死率も女性に比べて男性が3倍以上(1.25%:4.45%)ということがわかった。
 このPreprintはすでに撤回されていて数字を見ることはできないが、高齢の男性の致死率は約10%という高さということもあり、なぜこれほどの性差があるのかという論評が行われた。その結果、女性のほうが免疫力が強いため、感染と重篤化がしにくいのではないかとされ、さらに中国における喫煙率の性差が影響しているのではないかと考えられた。
 実際、2019年のWHO(世界保健機関)のレポートによれば、中国人の喫煙率は27.7%だが、男性52.1%、女性が2.0%で圧倒的に男性喫煙率が高い。そのため、いわゆる「タバコ肺」といわれるCOPD(慢性閉塞性肺疾患)などの呼吸器疾患にかかっている男性喫煙者は、新型コロナ感染症に対して防御的でないのではないかと推測された。
 そもそも肺炎など重篤な呼吸器疾患を引き起こす新型コロナ感染症に、呼吸器に悪影響を及ぼす喫煙が無関係というのはどう考えても無理がある。そのため、新型コロナ感染症にかからないための予防の観点から、世界中の医師や専門家からタバコを吸っているのならこの機会に禁煙をというメッセージが出され始めている。
 東京都医師会は、2020年3月12日に記者会見を開き、新型コロナ感染症の感染拡大を防ぐための「四つのお願い」を公表した。
・無理せず休んでください。
・新型コロナが心配な方。まず電話で相談を、まず電話です。
・喫煙者はこの機会にぜひ禁煙を。
・新型コロナ対策による要介護高齢者等への2次被害を考えてください。
 すでに、WHOは新型コロナ感染症のQ&Aで「してはいけないこと(Is there anything I should not do?)」の第一に「喫煙(Smoking)」を挙げている。
 WHOは2020年3月20日の事務局長談話で「タバコを吸わないでください。喫煙は、あなたがCOVID-19にかかった際に重症化させるリスクがあります(don’t smoke. Smoking can increase your risk of developing severe disease if you become infected with COVID-19)」とメッセージを送っている。
喫煙行動はウイルス感染のリスクを高める手から顔への動きがあり、中国、韓国、イタリアなどの大規模な感染国の喫煙率は約19〜27%と高いと指摘する。
査読付きジャーナルにも
 ただ、同様の指摘の多くは状況証拠と推察で、中国の喫煙率と比較しても新型コロナ感染症の患者の喫煙率が合致せず、喫煙との関係を統計的有意に証明した研究論文はまだ出ていない。
 いずれにせよ、WHOや世界中の多くの医師、研究者が指摘するように、喫煙や受動喫煙は呼吸器を痛めつけ、新型コロナ感染症に限らず多くの病気の罹患リスクを高める(※6)。
 4月1日からは改正健康増進法が全面施行され、タバコを吸える場所は少なくなる。喫煙者は、この機会にぜひ加熱式タバコを含めたタバコをやめてみたらどうだろう。
 禁煙の効果はすぐに現れ、3日ほどで気管支が広がり、呼吸が楽になるだろう。数日経てば、タバコによる咳や痰もなくなるはずだ。
 タバコをやめれば、睡眠時無呼吸症候群のリスクも減って良質な睡眠をとることができる(※8)。あらゆる意味で、タバコをやめて良かったと思えるようになるはずだ
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: 必須項目

※画像の中の文字を半角で入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9718198
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
キーワードサーチ(タグクラウドより見やすいと思います) 菅義偉 オリンピック 税金の無駄 放置プレイ 望月衣塑子 天下り 地震
タグクラウド
最新記事
記事ランキング
記事ランキング
  1. 毎週金曜日はKYBの日と勝手にKYBは決めているようだ
  2. スティルライフオブメモリーズの主演は永夏子(はるなつこ)だが、その写真ではないことになっている
  3. 百十四銀行で連れまわされた場を和らげる女性行員とは?
  4. 転落死で死んだ中国人は一体生涯でいくら稼いだのか?
  5. 京都アニメーション大量殺人は青葉真司容疑者41歳!
  6. 宮迫博之は「みやたこです。」代表として実業家に
  7. 高松市の百十四銀行での接待先から女子行員へのセクハラとは?
  8. 美人女医とは書かれない住田真理子、25歳美形研修医
  9. 放送大学の大学生ならオフィス365は格安?2016年時点では認証できずです(失礼)
  10. 滝川クリステルはコンドーム嫌いで小泉進次郎の前では押し通した
  11. さいたま市の風俗街のソープランド素人系いちゃいちゃSOAP Kawaii大宮での火災で亡くなった人は5人
  12. なぜ今、伊藤詩織がレイプ告発なのか?
  13. 流石、完成車検をごまかす日産!新し日産リーフの航続距離はたったの280km(カタログスペックは400km)、“やっちゃえ”NISSANの精神!
  14. 豊田真由子議員の政策秘書は青森県の町議が兼任?妻も公設秘書
  15. PTAのやっている仕事は外注できる。金を出せば良いようにすれば良いだけだ。
  16. 都議選に単に可愛いだけの中村彩の取り合いに勝って自民党の候補とする都連
  17. ペットリサイクルという考え方、モノであるペットだからリサイクル法+埋葬法で対応するイメージで殺処分を無くそう
  18. 顧客情報の流出が当たり前の世の中、東武鉄道の情報流出が酷く結婚式に使ってはいけない!
  19. 殺人修斗の山本勇気選手29歳が一般人をボコボコにして殺害、デスマッチを実践
リンク集(iPhone,携帯)
月別アーカイブ
BBCで英語を勉強しよう
ニュースタイトルをリライトする
ニュースタイトルをリライトする Yahooニュースを題材に、新しい記事のタイトルをつけてみるというブログです
最新コメント
Yahooニュースをチェックする(スマホの話題限定)
Pet Recycle Petrecycle.gif
プロフィールmobilerA8
mobilerA8、英語は勉強中、教材、日記さんの画像
mobilerA8、英語は勉強中、教材、日記
三徳山三佛寺・投入堂/鳥取県三朝町 (行く際は溝のしっかり入ったスニーカーでないと歩きやすいとは言えない草履を買って岩場を歩かざるを得なくなりますのでご注意を) iphone4,GEVEY ULTRAで5.1.1(BB02.10.04)のシムフリー化(アンロック)できました。ドコモで使用中(softbank解約後Xi契約)。 Yahooニュースを毎日チェックしてコメントしています。BBC NEWSを斜め読み。英語の勉強にも有効?
プロフィール
このサイトでは主にYahoo!ニュース若しくはNHK WEB NEWSなどを見て、その日に起こった出来語で印象的なものについて取り上げています。また、記事を引用して、少しコメントすると
いう形で構成をしています。 残念ながらYahoo!などで引用をした記事は2週間程度など短期間で消されてしまうため、本文の引用を最低限することとしています(この辺りはBBCと違うところです)。 最近はインスタグラムやツイッターなどのSNSが普及しており、そこでニュースを見るという機会も増えていると思います。 ですがフェイクニュースも蔓延しており、特にSNSによる情報には正確さを欠くものが多いというのも現実です。しかし、そうしたSNSから簡単にコピペをしてニュースを配信するというマスコミも多く見られます。 そもそも主義主張を新聞社自身がしており、マスコミにウブな日本人、小・中学生などを惑わせているところがあり、マスコミの責任は重いのですが、マスコミによる自浄努力には多くを期待できないところです。 ?おかしいなと思ったことについては記事をピックアップして、コメントをするということでブログを続けていきたいと考えています。