感覚的に、たしかに細かすぎる決裁文書だし、無駄な記載と思われるものばかりだ。
よくこんなものが決裁されたと感じる。
決裁中に訂正をすると説明して、結局そのままにしておくということでもしたのだろうか?
数多くの人がハンコを推しているわけだから、その過程で本来削除されるべきものが前の文書では削除されていないことに疑問を感じる。
前の文書というものがそもそも本物??
Yahoo!より、
<森友学園>詳細すぎる決裁文書 組織防衛か、政治的圧力か
3/17(土) 20:30配信 毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180317-00000063-mai-soci
記事より、
・「これほど生々しい記録をあえて残しているような文書は、見たことがない」。本省の主税局で勤務した経験がある元財務官僚の山口真由さんは、取材に驚きを口にした。「今回の改ざんで削除が問題視された『本件の特殊性』などの記述のように、決裁文書は読む人が読めば分かる必要最小限の表現や簡潔な記述が多かったと思う」
・「将来、政治家の意向をそんたくした異例の処理だとして問題視される可能性に備え、近畿財務局が組織防衛のために詳細な記録を残したとも考えられる」と推測
・元財務官僚の小黒一正・法政大教授も「自分の知る限り本省での決裁文書は簡潔な場合が多い」と指摘。「森友案件で政治家や首相夫人の名前が出ていることは財務省内で知られており、事案の特殊性をわざわざ書かなくても分かりきっていたはずだ」と首をかしげる
・本省の現役幹部も「普通はここまで詳しく経緯を残さない」と証言
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image