伝統のある宗教的な行事とは別物だ。
Yahoo!より、
大文字焼きがLED照明に 「やめてしまえ」「これも時代の流れか」
8/19(土) 7:00配信 J-CASTニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170819-00000000-jct-soci
記事より、
「甲斐いちのみや大文字焼き」は、江戸時代に行われていた精霊を送るお盆の祭りを、約150年ぶりに復活させたものだ。1988年から行われており、今回の2017年8月16日の開催で30回目となる。
笛吹市観光商工課の担当者によると、「大」の文字の点灯は毎年8月13日から16日まで行われている。従来、「大」の文字については、8月13日から15日まで白熱電球で点灯させ、16日のみ松明(たいまつ)を用いて火で明かりをつけていた・・・
山梨県で行われているイベント。
江戸時代には1日限りの8月16日にしか実施しなかったはずだ。
劣化コピー的にイベントを再現するから、どうでもいい話に付き合うことになる。
歴史的な伝統行事であればLEDいいはずがない。
その程度の意識でやるのは宗教から見ると失礼だ。
こんなものは止めてしまえがいいと本当に思う。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image