アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2014年08月14日

簿記試験と税理士試験に使った電卓

数年前簿記にハマって、日商簿記1級を取得しました。
家で独学していたんですが、1回目は不合格、2回目で合格でした。

そのとき使っていた電卓がこちらです。
自分が使っていたのは10桁だったんですが、セオリー的には12桁がいいみたいです。
もらいものなので特に吟味なく使っていましたが、キーも押しやすく、使いやすかったです。
わたしはこのACの下に0、その横に00タイプに慣れてしまったため、ほかのタイプの電卓を使うと上手に打つことができません。

カシオ 本格実務電卓 検算・税計算 ジャストタイプ 12桁 JS-20WK

新品価格
¥6,308から
(2016/1/6 08:25時点)




その後、税理士試験の簿記論も受けてみようということになりました。
前述の電卓についている検算機能(アンサーチェック機能)が当時は使っていいのかどうか曖昧で微妙だったため、新たに電卓を購入することにしました。

ちなみに現在では国税庁の公式サイトに
「計算過程を遡って確認できる機能」とは、例えば、本人が入力した計算式や計算過程を記憶し、遡って画面上で計算式や計算過程を確認できる機能をいい、計算結果(答)のみを確認する機能(アンサーチェック(検算)機能(1回前の計算結果と答えを自動的に照合できる機能))はこれに該当しません。

と明記されているので、問題なく使えることがわかります。

数値を表示する部分がおおむね水平であるもの。表示窓が極端に横に倒れるものなどは使用できません。

という注意書きもありますが、多くの電卓についているティルト機能はこれに含まれません。
当時は「ティルト機能も水平じゃないからアウトなんじゃないか」と不安になったものですが、問い合わせたところティルト機能は構わない旨の回答がありました。
同じ心配を抱えている方の参考になれば幸いです。

わたしはとても吝嗇家なのでとにかく安くシンプルな電卓を探しました。
家電量販店に行くとわかりますが、電卓ってピンキリなんですね。
それが安いものだと押したはずのキーが処理落ちするとか、ティルト機能が滑らかにならないなどの問題点があって、安物買いの銭失いになってしまいます。

結局わたしが購入した電卓はこちらのJF-120GT-Nです。

カシオ スタンダード電卓 時間・税計算 ジャストタイプ 12桁 JF-120GT-N

新品価格
¥1,702から
(2016/1/6 08:20時点)




安くてシンプルで使いやすく、いい感じです。
結果、税理士試験の簿記論は一発で合格することができました。

これと似た種類にDF120GTNがあります。
横に1列増えていて、幅が広くなっています。
そちらは1の下に0が来ているのでお好みで選んでください。

カシオ スタンダード電卓 時間・税計算 デスクタイプ 12桁 DF-120GT-N

新品価格
¥1,973から
(2016/1/6 08:24時点)





試験会場はインテックス大阪だったんですが、遠くて朝から疲れました。
これなら名古屋に前泊して観光気分で受けたほうが良かったかもーと思いましたが、合格の知らせが届いた時にはすべてが吹き飛ぶぐらいうれしかったですね。

税理士試験は他にもいろんな科目に合格しなければ税理士になれません。
わたしは簿記論だけでいいかなーって感じですが、万が一税理士になりたくなったときに1科目でも合格しているのはアドバンテージになるかもしれませんね。

別サイトでも電卓について紹介しています。
簿記検定・税理士試験で使った電卓 ーシカクメモ
posted by 宮島ムー at 16:11 | TrackBack(0) | おすすめ

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/2681907
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
<< 2021年10月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
検索
ファン
タグクラウド
最新コメント
写真ギャラリー
最新記事
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
宮島ムーさんの画像
宮島ムー
いろいろとブログをやっています。こちらは主に商品レビュー用に設けているfanblog出張所です。どうぞよろしくお願いします。
運営ブログ一覧
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。