アフィリエイト広告を利用しています
空間細目.png
<< 2022年07月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
話題のカテゴリー
kabegami.png35.png
kabegami.png35.png
ファン
kabegami.png35.png

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2022年07月29日

鳥居よ、おまえもインド由来なのか !?



インドの鳥居.png
wikipedia


mihomini.gif
さて、日本の神道がマイブームになっているみほですが、
日本の象徴と言えば、鳥居。
鳥居と言えば日本の象徴。

そう、仏教が伝来する前・・・
日本が外来の神(仏教含む)を大切にする前からあった神道の象徴。

...と、わたしは思っていたのですが、
なんとこの鳥居の原型と思われる建造物がインドにあるんです

□■□

インド中部にあるマディヤ・プラデーシュ州に、
サーンチーという町がありますが、
ここには、トーラナと呼ばれる「門」があります。
(上の画像を参照)

これは、インドにある仏教寺院や、
ヒンドゥー教寺院に見られる門なんですが、
これが鳥居の原型だという説があるんです。

このトーラナが、仏教徒いっしょに日本に伝来し、
そして鳥居になったんだとか。

この「門」の役目は、俗界と神の世界との分離。
ここから向こうは聖別された神域ですよ、という感じ。

このトーラナは、
昔のインドでは仏塔の四方に設置されていたらしいのですが、
その多くが、仏教の衰退とともに、なくなっていったということです

ふむふむ。結界を張って神域にするには、
四方を固める必要がありますよね。
それがインドでは仏教が流行らなくなって、
四方を固めていたトーラナも
なくなっていったと・・・

あれ?
ということは、鳥居の元祖は仏教由来?

トーラナの上木や横木には、
いろいろなモチーフの彫刻がほどこされているのですが、
それは仏教由来の彫刻なのだそうです。

つまり、トーラナは仏教系確定。
(一部、ヒンズー教寺院でも取り入れられた)
そして日本にもやってきた。

ところが日本では仏教ではなく、
なぜか神道で使われるようになった、と。

なんなんでしょう・・・
混じり気のない日本独自のものって、
皆無なんでしょうか・・・

なにを調べても、インド伝来や中国伝来となると、
悲しいですね。


花.png

さて、旅行するなら、さまざまなことを調べてから行く方が
同じ旅でも奥行きがでますよ。

実はわたしはインド旅行をした際、
サーンチーにも立ち寄ったのですが、
まさかあれが鳥居の原型だとは知りませんでした。

今、思うと、もっと勉強しておけばよかったなあ。

そう、世界は未知と面白さにあふれてる!



















2022年07月27日

『イティハーサ』を片手に、 新しい目で、日本を旅してみるのもいいかもしれない.....


2イティハーサ.png

(水樹和佳子・著 集英社)

mihomini.gif

世界観が、がらりと変わってしまう一冊が、
水樹和佳子によるコミック『イティハーサ』。

これを読むと、日本文化を象徴するような仏教でさえ、外國(とつくに)からの神々を
大和人(やまとびと)が取り入れたのだなという気分になる......
(実際、仏教が敬う対象はインド起源)

そう、この物語、1万2千年前の古代日本を舞台にしています。
真言告(言霊)の概念があり、「目に見えぬ神々」と
「目に見える(形のある)神々」が存在する。

物語は、ある村の少年鷹野(たかや)が、女の子の赤ん坊を拾うところからはじまるのですが、赤ん坊は透祜(とおこ)と名付けられ、鷹野に育てられて・・・
しかし、村は「威神」という神々の徒党に襲われ、村人は皆殺しにされる。
(子どもは殺されず、誘拐)

そこから物語は、生き残った鷹野(たかや)と透祜(とおこ)、そして保護者役の青比古(あおひこ)たちの目線で進みます。

特筆すべきは、鳥居がワープの門になっているということ。
鳥居・・・日本人にとってあまりにも身近で、くわしく知ろうともしない人が多いだろうこの鳥居。
鳥居ってなに?・・・

日本には、およそ120,000個の鳥居があるという報告がありますが、
実際にはどうなのか。
鳥居の意味は? 起源は?
色や種類、その細かな形状は?
材質は?

え?え?え?
わたしだけでしょうか、なにも知らないことに、今、戦慄しました。

知らない世界、日本。
『イティハーサ』を片手に、
新しい目で、日本を旅してみるのもいいかもしれない.....












2022年07月25日

さあ夏だよ、旅行しよ?


minimiho.jpg
8月は楽しい旅行関係のコンテンツをシェアしたいと思います。
お楽しみに♡













夏だよ! 旅行したいねっ♡


宮島3.png
mihomini.gif
こんにちは♬
みほです。

さてこの度、電撃退職ということで、
結婚相談所を退職したみほですが、

さて、ちょっと旅行しよっかな〜 ♪
と、未知の世界へのわくわくモード全開で毎日過ごしています。

そうね、エジプトのアブ シンベル大神殿、
インカ帝国の黄金郷、ペルーのクスコ、
スピ系パワースポットとして人気の、アリゾナ州セドナ・・・

でも待って、未知の世界はすぐ近くにあったりします ❢

例えば、有名な「宮島」!

そう、水辺に鳥居のたたずむ、あの神秘的な厳島神社です。


■□■____

現在、広島県にあるこの宮島は、
古くから近隣の人々に崇拝されてきました。

宮島にある厳島神社は、推古元年(593年)に、
佐伯鞍職(さえき くらもと)という人物によって建造されたと言われています。

また厳島合戦は、織田信長の「日本三奇襲戦」のひとつとしても知られていますよ。
(あとの二つは、桶狭間の戦いと、北条氏康の河越城の戦いですね)

さらに平成8年、「嚴島神社」は、ユネスコ世界遺産委員会より、
世界文化遺産として登録が認められました!

世界文化遺産となったのは、嚴島神社およびその前面の海域と、
背後に茂る弥山原始林です。

そしてなんといっても嚴島神社は、海の上に鎮座する大鳥居がすばらしい。
陸地ではおそれ多いということで、海中に建てられているそうなんです。

この嚴島神社の大鳥居は、社殿からおよそ160mの海上に建てられており、
高さは、なんと16.6mもあります。

日本最大の木造の鳥居で、国の重要文化財なんですよ〜

この鳥居は、西側に三日月、東側に太陽の飾り金具がつけられていて、
根元は千本杭と言われる様式で、固められています。


■□■____

さて、アクセスですが、
宮島口桟橋からフェリーでおよそ10分です。

遠方からの観光の場合は、まず広島空港に着き、次にリムジンバスで広島駅まで行き、
そこから電車で宮島口駅に向かいます。(広島駅から宮島口駅まで約30分)
そして先ほど紹介したフェリーで、宮島に到着します。

さあこの夏、日本の霊気を味わいに、宮島旅行はいかがでしょうか。


※ (一社)宮島観光協会様の公式HPを参考にしています。











検索
はじめまして
プロフィール
みやもとみほさんの画像
みやもとみほ
数年間、結婚相談所のアシスタントカウンセラーとして、婚活女子&男子のみなさんを応援してきましたが、この度、電撃退職...♬ フリーランスにもどりました ❢
プロフィール
kabegami.png35.png
最新人気記事
【知っておくべき重要知識】
結婚相談所 / 金銭トラブル
空間細目.png
タグクラウド
空間細目.png
kabegami.png35.png
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。